
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2001年2月28日 10:07 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月21日 13:11 |
![]() |
0 | 4 | 2000年12月16日 06:51 |
![]() |
0 | 3 | 2000年7月12日 03:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




質問1:先日、SOTECのPC STATION G3101AVを買おうと思って某ショップに行ったら、店員が「ここだけの話ですが、ここのメーカーは故障が多いのでやめた方が良いですよ」と言われ、何買おうかなと途方に暮れております。利幅が薄い(?)から売りたくないのか?本当によく故障するのか?どなたか教えていただけませんか?
質問2:Harman/kardonのSoundSticksってWindowsマシンで使えるのでしょうか? どなたか教えてください。
0点


2001/02/27 16:57(1年以上前)
質問1はこのページでSOTECまたはソーテックで過去ログを検索したらわかりますよ たぶんその店員に感謝するはずです
書込番号:112831
0点


2001/02/27 17:10(1年以上前)
http://arusia.comike.to/diary/20010102.html
上記URLを、ご参考に。故障率・初期不良率が見やすいです。あとこのWEBページは下の方を見てください。(上を見てもしょうがないです)
あと、ページがページなだけに信憑性を高めるために
毎日新聞「故障率の最低はソニー製 マルチメディア総研」 http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200012/31/0101m051-200.html
impress Watch「パソコンの初期不良、故障率とも大幅低下〜MM総研調べ 」
http://www.watch.impress.co.jp/finance/news/2001/01/09/doc1600.htm
書込番号:112835
0点


2001/02/27 17:14(1年以上前)
SOTECはここだけではなく世間一般の話になっているような・・・。
teramotoさんのレスのように過去ログ検索してみましょう。
SoundSticksは、ぱっと調べてみるとMacだけみたいですね。
一応
開発元
http://www.harmanmultimedia.com/
販売元
http://www.kanto-ele.com/
書込番号:112837
0点


2001/02/27 17:19(1年以上前)
はう、俺ってタイプがおそいな〜・・・
teramotoさんの次にレスしたつもりが・・
書込番号:112840
0点


2001/02/27 18:59(1年以上前)
今、CUBEから外してWin2Kを入れているPCG-N505ELに繋いで
試してみました。試した結果は、ちゃんと認識され音は
でましたので、Win2Kならば使えるかもしれません
(保証はしませんので)
書込番号:112887
0点


2001/02/27 21:59(1年以上前)
コジマの店員ができれば売りたくないといっておった。本音だと思うど。
http://www.ons.ne.jp/~bluemap/sotec/sotec_k.htm
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/2155/sotec.htm
http://www.ons.ne.jp/~bluemap/sotec/sapo2.htm
http://www2.plala.or.jp/tohi/sotec/home.htm
http://active.on.arena.ne.jp/cgi-bin/mkgif/mkgif.cgi?AngelF
書込番号:112993
0点


2001/02/27 22:15(1年以上前)
売りたくないのはお店が初期不良などでトラブルのがいやだからだと思いますよ。実際取り扱いを止めた店もあるし。まあ当れば普通に使う分にはいいんですけどね。(でもいい店員だなあ)
書込番号:113007
0点


2001/02/27 22:21(1年以上前)
IDCジャパンによると、ソーテックって2000年国内出荷台数7位なんだって。
恐いよね(笑)。
書込番号:113012
0点


2001/02/27 23:47(1年以上前)
置いているショップが比較的少ないのは
やっぱりそういう理由なんだろうね...
書込番号:113105
0点


2001/02/28 01:03(1年以上前)
親切な店員さんでよかったですね、できればその人にお勧めのパソコンを聞いておけば良かったかも、そういった店員さんは値段の交渉にも乗ってくれるはずです。
書込番号:113197
0点



2001/02/28 10:07(1年以上前)
返信をくださった皆さんへ。
ありがとうございました。買わなくて良かったです、ハイ。
書込番号:113347
0点




2001/02/21 13:11(1年以上前)
お勧めを教えてというのは、コンパックのデスクトップに限定しての話ですか?用途や予算ぐらいは教えてくれないと、誰も答えられないでしょう。
書込番号:109016
0点





最近テレビパソコンって増えてると思うのですが、
テレビパソコンでテレビを見る場合でも普通のテレビと同じようにアンテナに
つなげるんですよね?
ちなみにうちはCATVをひいたかわりに普通のテレビアンテナをやめたんで
すが、こういう場合はテレビパソコンでテレビを見ることはできないのでしょ
うか?
すごい初歩的な質問だと思うのですがどなたか教えてください
0点


2000/11/27 16:23(1年以上前)
サブマシンでSmartVisionPro for USBを使っていましたが、CATVに
加入した為、地上波以外は使えなくなりました。勿論、CATV対応を
謳っているTVチューナーかキャプチャなら問題ないと思いますので、
購入前に確認してみると良いでしょう。あとbitcast、ADAMS、文字
放送等の受信する場合はCATV会社の方にも問い合わせる必要があり
ます。ちなみに私の加入したCATVはそれらにも対応していました。
書込番号:62661
0点


2000/11/27 22:26(1年以上前)
見れます。私のソーテックだけど。テレビには、多チャンネルのデコーダが、一台つながっていますが、PCにはそのデコーダから取っているので、1から12までしか映りませんけど。PCでも多チャンネル見るには、もう一台デコーダが別契約で必要だそうです。
書込番号:62777
0点



2000/11/28 01:40(1年以上前)
みなさん、とても丁寧なレスありがとうございました
書込番号:62871
0点


2000/12/16 06:51(1年以上前)
それ古くない
家がせまいの?
書込番号:71205
0点





こんにちわ!これからパソコンを買おうかな〜と思っています!
いっぱい探した中で、コンパックのプレサリオ3583にしようかな〜
と思っています。予算が15万位です!知っている方がいましたら、
情報をよろしくお願いしますm(><)m
0点


2000/07/11 20:06(1年以上前)
プレサリオ3500シリーズはディスプレーが別売りのはずだから15万だとキビシイかも・・・
書込番号:23055
0点


2000/07/12 03:13(1年以上前)
スペックとか見てみたけどプレサリオ3583はペン3の600でHDDは30GBでCD-RWがついているならディスプレー別売りでもコストパフォーマンスはたかいと思うよ。ペン3とCD-PWにこだわるなら自作じゃなきゃこれが一番安いんじゃないの
書込番号:23145
0点


2000/07/12 03:19(1年以上前)
ごめん!CD-RWがCD-PWになってたね。でも話しは通じたでしょ?
書込番号:23147
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





