
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年11月4日 11:16 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月21日 20:00 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月2日 20:04 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月17日 00:41 |
![]() |
0 | 5 | 2001年9月14日 07:07 |
![]() |
2 | 1 | 2001年8月22日 17:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




65歳の年寄り(初心者)ノート(東芝)からデスク(MT-6000epson.OS/WinXP)にかえました。使用感はWinMEと変わりません。速度は体感できるほど速い(550MHzから1.8GHz)。ハードデスク(i40G/1394.iodata)外付けは前のdata(WinME)も含めてそのまま使用できます。USB関係にはソフトに問題あり(BS'crip)接続は無理でした。
3日(15H)使用ではWIN.MEのソフトもある程度使用でき良しとしています。また問題が出たら報告します。その時はアドバイスをよろしくお願いいたします。
--
0点



デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 5000 5112JP


presario5112jを買って1週間経ちました。元々来月生まれる子供の成長記録
のビデオ編集用にと、DV編集できるPCを探してたのですが、VAIOと
ソーテックしか目に付かなくて他のメーカーでBTOやってみても結構いい
値段するし、、、と四苦八苦してました。自分で組むのも無理だし。
でビックカメラのサイトで169800円でこれを見つけた時は「DVD−Rも
付いてるのに安いね。」程度だったんだけど10%ポイント戻って来るし、
やっぱり安い!!ということで翌日には買いに走りました。DVD−Rは
メディアも高くてまだ一枚も焼いていませんが、編集はスムーズで楽しい
です。PCIバスの空きがないのがいただけない。DVD見れるのに
サウンドはオンボードで出力がステレオミニプラグのみ。(5.1chの
スピーカーが役にたたない)不要な前面カバーのせいで異様にでかい。
(CDケースいらんし。)など欠点も多少ありますが、いいです。これで。
DVDに焼いてちゃんとデッキで見ればいいんだから。とにかく安い。
もっとブレイクしてもいいと思うんだけどなぁ。
0点


2001/10/21 03:01(1年以上前)
私は、5100jpをこないだ買って今順調に使っていますが、中々いいですよ。
先日ご相談したアスロンに乗せ変えの件も、メールで相談したところ、公式には認めてないけれどと言う前置きつきではありましたが、5112と同じアスロン1.3までは使えると思うと示唆してくれましたし、電話はつながりませんが、メールでのサポートは的確でしっかりしています。
価格の割には、拡張性も少しは有って、これからゆっくりと楽しみたいと思っています。
ノートPCも性能の割りに、安いですね。
ソニーのように、先頭切って、業界を引っ張っていこうと言う製品作りではないですが、ソーテックのように安かろう----かろうと言う(それほど安いわけでもないんですが)会社でもない。堅実な会社のように思います。HPとの合併でどうなるのか、これから少し楽しみです。
書込番号:337692
0点


2001/10/21 20:00(1年以上前)
コンパックは、昔から信頼性の高い部品で組み立てられAT互換機のポルシェと言われてました。大切に楽しんで使用して下さい。
書込番号:338554
0点



デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 5000 5112JP

2001/09/26 16:07(1年以上前)
つい最近5112を購入したものです。
テレビのコマ落ちは気になったことはないのですが、
画質は、TVパソコンの先駆者VAIOと比べるとやはり画質は落ちます。
OSをWin2Kにアップグレードされる予定でしたら。
対応TVチューナーソフトを購入しないとかいけないそうです。
(Win2000用ドライバーダウンロードの文章参照)
書込番号:304146
0点


2001/10/02 20:04(1年以上前)
初期設定の、最良でも640×240ドットでご使用ですか。ユーザー設定で720×480ドットでの録画に変更してもコマ落ちはないでしょうか。DOS/V POWER REPORT11月号に掲載された比較画像が最良の設定でも結構むごいものだったので非常に気になります。
書込番号:311573
0点



デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 3500 3524JP


モニター別売りだったのですが
購入したお店にFS740が19800円で
販売してたので購入しました。
一番よかったのがスピーカーが最高によかったことです。
DVDの音もきれいに聴こえていいですよ。
0点



デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 3500 3524JP


ヨドバシのネットで購入。本体定価139,800+消費税6,990。カードで購入しても13%OFF。ポイントで19083円貯まります。モニターはnfrenのNF-1500MA。本体価格49800+消費税2490。今なら15%0FFでポイントが7,844円貯まります。結局あわせて199,080(消費税込み)で、ポイントが26927貯まりますから、172,153円でTFTモニターつき3525をゲットできました。このサイトでの評判どうり、申し分のない製品と価格でした。nfrenのTFTも安いからどうかなと考えましたが、なかなかどうして。スピーカーも内臓なので場所もとらず、3524と大変いい相性と確信。いい買い物できました。
0点


2001/07/19 11:18(1年以上前)
それはいい買物をしましたね!
ヨドバシのネットだとカードで買っても13%なんですか?
カードの場合は8%じゃなかったっけ?
書込番号:226773
0点



2001/07/24 21:48(1年以上前)
カードでもしっかり13%分がたまりました。ポイント還元サービスは、HPで広告されているポイント数そのままみたいです。それと、ネットで注文したのが7月16日夜11:00過ぎ頃で、物が届いたのは18日午後でした。ネット上では物が届くのに1週間程度ということでしたが、都内だからとはいえすばやい対応にも満足でした。
書込番号:232145
0点


2001/08/26 23:25(1年以上前)
あるちゅはいまさんへ;
本体3524JPを買う事に決めましたが、未だモニターを決めかねております。
ご推薦のnfren NF-1500MAとの相性や使い心地、その後如何でしょうか。
書込番号:266771
0点


2001/09/04 22:55(1年以上前)
最近あまりこのページを覗かなかったので返事が遅れました。使用中nfrenの液晶の色飛びは一ヶ所。発色やちらつきも特に問題は感じません。やや白が明るすぎる感じがしますが、調整で補正は可能です。プレサリオと接続してモニタに付属しているスピーカも活用しています。が、音はシャリシャリ気味で、音質を求めるレベルではありません。とりあえず音が出る程度と思ってください。僕自身があまり液晶を比較していないので出すぎたことはいえませんが、会社で見ている画面(DELL)とかと比較してもよっぽどきれいな印象です。自分としてはいい買い物だったと満足しています。あまり参考にならない感想で申し訳ない。店頭で確かめてください。
書込番号:277320
0点


2001/09/14 07:07(1年以上前)
自作にするかメーカー製にするか悩んでたのですが、決心がつきました。
書込番号:288992
0点



デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 3500 3ST390




2001/08/22 17:19(1年以上前)
私は7月に119800円で仙台のヨドバシカメラで買いました。現品限りだったようなので、お買い得でした。それにノートパソコンの下取りを1万円でやっていたし(Win95を下取りしてもらいました)、15%のポイントはついたし(そのポイント込みでモニターを買いました)、価格面では言うことなしでした。
性能も満足です。
書込番号:261681
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





