
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2002年9月11日 21:03 |
![]() |
2 | 0 | 2002年6月1日 06:01 |
![]() |
8 | 3 | 2002年5月12日 22:58 |
![]() |
2 | 0 | 2002年5月4日 01:04 |
![]() |
10 | 4 | 2002年5月14日 23:52 |
![]() |
6 | 2 | 2002年4月27日 16:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 3901JP


結論から言えば、この値段でこの性能ならば、いいほうじゃないでしょうか。celeronは思ったより静かで、JBLスピーカの邪魔にはなりません。、今まで、あの機能があればなーと思っていたものはほとんど付いた(付けられる)んじゃないでしょうか。
但し、付属のXPだとやはり重い。メモリー増設が最大512MBという事は、むしろWIN98系対応の最終バージョンと考えていいのかなと思います。この機種の、この性能をどのように生かすかは、購入した人が決めればいいんじゃないかと思います。ちなみに、XPをMEに替えて運転中した所、やや、てこずりましたけどブンブン動いています。個人的には、この機種で今後5,6年引っ張ってパソコン業界の流れを見てから次を決めようかなーと思っています。
2点


2002/09/11 21:03(1年以上前)
こんばっきゅさん こんばんは
私は、最初から98で今も使っています。
やはり、他と比べて価格は高いですよね?
5.6年ぐらいなら、我慢してして使いたいと思っています。
新しい機種が登場したときに考えます。
書込番号:937615
2点



デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 5000 5112JP


みなさんはじめまして。もし知っている方がいらしゃいましたら教えて下さい。
5112JPを使用していますが終了をしようとすると「電源を切る準備・・・」の
画面が出ないで電源が切れない事が多いのです?
直す方法はありますか?
2点



デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 5000 5112JP


5112JPをメモリ640MBにして使用しています。これまでWindowsMEを使用していましたが、あまりにも不安定なため、Windows2000を初期インストールして使用し始めました。ところが、WinDVR、WinDVDがなかったり、CDRの
ライティングソフトがなかったりで、5112JPの機能を使えません。
Windows2000で使用している方、ポイントを教えていただけますか。
よろしくお願いします。
2点

新規インストールだから、無いのが普通です。新たに入れて下さい。
Win2k用を。UpならそのままUp版ネットからダウンロード出来るソフト
あります。新規で入れてでも正解でしょう。
書込番号:693150
2点


2002/05/07 23:45(1年以上前)
チューナーカードをXPで使いたいのですが、どこでダウンロードすることができるのでしょうか?
BT848のチップを使っているドライバならなんでもよいのかしら。
書込番号:700136
2点


2002/05/12 22:58(1年以上前)
このパソコンのメモリを512MB以上にしてWindowsMeで使用すると非常に
不安定になるそうです。
これを改善するためにはBIOSのアップデートが必要とのことで、
コンパックのサイトからダウンロードできるようになっています。
書込番号:709782
2点



デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 5000 5112JP


2年ほど使用していたPCが、起動不安定になり再インストールとなってしまった。(98SE)ここまでは、よいのだが数回再インストールしても起動が不安定のままでメーカーに部品の交換してもらうが、結局直らずじまいだった。マザーボード2回交換・ハードディスク交換・etc
全然拉致が、アカズ半額で引き取ってもらう事になった。 あまり対応もよくなかったし部品交換するまでに半月位かかってしまったしもう踏んだり蹴ったりでした。・・・(やたらハードデスクのうるさいのは、如何なものか?ファンもうるさかった。)(怒)
2点



デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 3800 3812JP


PCIの空きがゼロというのが淋しいんですけど、
モデムを外すことはできますでしょうか?
IEEEポートもPCI使ってますよね?
どっちかは外せるのでしょうか?
どっちも外して使ってる方とかいらっしゃいますか?
外せるというか、外しても不具合が起きないか、
ってことなんですけど。
よかったらアドバイスくださーい!
2点

うぶめ さんこんにちわ
空きスロットを作るには、お使いになっていないPCIスロットカードを外せば、空きを作る事ができると思います。
書込番号:685046
2点


2002/04/30 16:25(1年以上前)
既設のボードはあくまで外部にいろいろな機器をつなぐための物で、なくてもパソコンは動きます。
すべて外してもなんの問題も出ないはずです。
ですから、使ってない方をはずして、別のPCIボードを差せば、いいですよ。
書込番号:685256
2点



2002/05/14 23:52(1年以上前)
あもさん、こだぬきさん、きこりさん
ご親切なアドバイス、ありがとうございました。
さっそく注文してごきげんなPCライフを満喫しております。
また何かあったら教えてくださーい!
本当にありがとうございましたー!!
書込番号:713410
2点



デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 3800 3812JP

2002/04/27 16:50(1年以上前)
モニタは別売りのようです。購入前には必ず各ショップのページで確認してください。
書込番号:679132
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





