
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2001年6月1日 13:23 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月22日 16:15 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月18日 15:05 |
![]() |
0 | 4 | 2001年5月18日 22:24 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月17日 09:09 |
![]() |
12 | 5 | 2001年5月18日 06:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 3500 3ST390


はじめまして!
こちらは、ちょくちょく拝見させていただいてます!
こちらでパソコンショップMaxさんで安く販売されているということで
電話で前日に予約して次の日に買いに行ったんですね。
行って店員さんに「予約していた者ですが。」と言って名前を言ったんですが、店員はビックリしてオドオドしてるんです。
そしたら「間違えて違うかたに売ってしまいました。」といわれて、
どうにもできないと言われました。
本当に楽しみにしてお金を貯めていたので、本当にがっくりしてしまいました。
みなさんどこか安いお店知りませんでしょうか?
情報ありましたらお願いします・・・・・・。
1点

どうにも出来ないなんてのは理由に出来ない言い訳。
予約が成立したなら、客に商品を納期までに引き渡す必要があります。
もし今在庫が無いのなら、他の店に行って買って来いって言うとか。
儲けがなくても、店員の落ち度が原因でしょうから拒否する理由になりません。
悪意を持って解釈すると、売りたくないだけの言い訳かもしれません。
書込番号:181599
1点


2001/06/01 12:33(1年以上前)
こんにちは、ハタ坊と申します。
言いたいことは、きこりさんが全て書いてしまっているので...
とりあえず、そんな無責任なお店で買わなかったことをプラス思考で考えましょう。
もし、購入して不良品だったとしても、オドオドして何もしてくれないんじゃない。
書込番号:181618
1点


2001/06/01 12:44(1年以上前)
わしの場合、納期が約束に間に合わないと、うだうだ言い出したら、他の店で買って、もってきもらっとります。実際に。もっとも情けない取引業者なんでその「他の店」もわしが探して指示してますが。
書込番号:181629
1点



2001/06/01 13:23(1年以上前)
みなさんいいアドバイスありがとうございます!
パソコンを買うのが初めてなので何も知らない私にいろいろ
ありがとうございました!すごく嬉しかったです!
書込番号:181650
1点



デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 3500 3ST390


カード型のPHSで、インターネットはできるのでしょうか。
6月からサービス開始のエアーH”(エッジ)を利用したいと思うのですが。
コンパックに聞いたらDDIに聞け、と言われて、DDIに聞いたらコンパックに聞け、と言われました。
マンション住まいなんですが、電話回線引くべきでしょうか。
来年ぐらいから使い放題3000円のサービス(中村玉緒が宣伝してるやつ)も始まるみたいですし・・・。悩んでいます。
0点



デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 3500 3ST390

2001/05/17 16:52(1年以上前)
できれば右上にある返信ボタンを使って返信でしてくださいね。
書込番号:168906
0点



2001/05/18 15:05(1年以上前)
重ねてすみませんでした;気をつけます。
書込番号:169699
0点



デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 3500 3ST390


はじめまして。TVチューナー付きを比較検討していて、
Presario 3500 3ST390が一番安いのでこれにしようかと
思ってたんですが。
ビデオテープの山をなんとかしたい、というのが目的です。
録画→CD-ROMで保管したいです。
録画機能使えないですか?(汗)
・画像について。S-VHSの標準録画と比べていかがですか?
・VAIOのカタログに「CD-ROMの1枚でMPEG高画質だと20分」と
書いてありました。1枚1時間記録の場合の画像水準はVCD並み
とのことなんですが、VCDってスーパーの文字も読めない
レベルなんです。これじゃ使えないんですけど;;
現状、↑しか保存の方法はないんでしょうか?(泣)
初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。
まわりのVAIOユーザーは、VAIOはすぐトラブルからダメと言うし。
画像よくないんですか?(汗)S-VHSの標準録画と比べてどうですか?
MPEG高画質だとCD-ROM1枚に
0点


2001/05/17 18:35(1年以上前)
>MPEG高画質だと20分
これはどのパソコンでやっても同じです。
書込番号:168961
0点


2001/05/18 00:11(1年以上前)
画像については、TVに出したときはきれいですけれど PC モニタ上ではちらついたりノイズがでたりします。
また、山ほどあるVHSテープのバックアップはDVD-RM、DVD-RAMがないと無理ではないでしょうか?また、VAIOの場合、直接MPEGファイルが作成されるわけでなく、一度、GIGA Pocket と言う中にできた映像をMPEGに変換する必要があります。この変換時に画質が落ちるという欠点があります。
書込番号:169328
0点



2001/05/18 15:12(1年以上前)
DVD-RM、調べてみました。数年後には普及版が出るとのこと。
それまで待つことにしたほうがいいですね。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:169703
0点


2001/05/18 22:24(1年以上前)
え?、普及版って?
値段もこなれて、そろそろ買い時じゃないかと思ってたんですけど・・・
書込番号:169997
0点



デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 3500 3ST390


Presario35003ST390の購入を考えています。皆さん、ディスプレイはどこのを使ってらっしゃいますか?おうちで使うので、コンパックのでもよいのですが。よろしくおねがいします。
0点


2001/05/16 21:22(1年以上前)
Compaqのモニタは大同公司で、大抵のメーカーと同じ。
デザインが揃う以外は気にする必要はないと思います。
書込番号:168280
0点



2001/05/17 09:09(1年以上前)
ほい2さん、ありがとうございました。
一日も早くパソコンを手に入れて、また、書き込みますね。
書込番号:168699
0点



デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 5000 5WV390


今晩は、ポン太です。
購入候補の一つに5WV390を考えているのですが、ユーザーの方がいらっしゃいましたら、長所や短所、総合的な使用感などお聞かせください。
また、コンボドライブよりダブルドライブのほうがいいって聞きますけど、実際に使ってみていかがですか。どういった時に便利なのでしょうか?
ご指導、ご指南よろしくお願いします。
2点


2001/05/13 02:55(1年以上前)
ユーザーじゃないですけど・・・
ダブルドライブの利点は。オンザフライの書き込みが出来るとか、同時に2枚のCDを入れておくことができることかしら。万が一故障した時にも2台あればとりあえず困ることはないですし。
書込番号:165145
2点



2001/05/13 14:11(1年以上前)
ピンクーウさん、ありがとうございました。
私もオンザフライというのは言葉では聞いたことがあるのですが、どういうことなのかは全く分かりません。CDRへのコピーの時に役立つ機能なのでしょうか?
たびたびで済みませんが、ご指導よろしくお願いいたします。
書込番号:165449
2点


2001/05/13 14:21(1年以上前)
ドライブが一台だと、一旦イメージファイルをハードディスクにセーブして、それからCDRに書き込む必要がありますよね。
でも、2台有れば、ハードディスクに書き込まずに直接CDRに書き込めるので、時間も早いですし、ハードディスクにイメージファイルをセーブする場所を確保する必要がないです。(それをオンザフライといいます)
但し、それなりのスペックがないと書き損じる可能性もあります。
ですから、最近のCDRには、その辺を防止するための仕掛けがあるようですけど。
因みにP2の333ですけど書き損じは今のところありません。CDRは12倍速のプレクスターSCSI接続です。
書込番号:165454
2点



2001/05/17 12:03(1年以上前)
ピンクーウさん、お礼が遅れてすみません。
詳しくご親切にご説明していただきありがとうございました。
オンザフライについて良く理解できました。ドライブが2つあ
った方が、便利なんですね。
書込番号:168775
2点


2001/05/18 06:47(1年以上前)
私はこの前のモデルの5WV290を使用していますがダブルドライブの方が使いやすいです。以前他の機種でコンポドライブ(後つけでドライブを交換)で使用していましたがいまいち動作が遅かったけどダブルドライブの場合には読み込み等が早く作業がスムーズに行なう事が出来ました。ただ、キーボードがNECや富士通などに比べると角張っていていまいちしっくりきませんでしたが、最近はやっとなれてきました。また、場合によっては別途他のものを購入し、交換された方がいいと思います。その他では、多少システム上、リソースを多めに使用しているようなのでいらないものはスタートアップより外して使用すれば、かなり快適に使用できると思いますよ。その他コンパックのサポートはフリーダイヤルで、親切に対応してくれる方が多いのでお勧めです。機種が1つ前のモデルですので参考になるかわかりませんが!それでは失礼します。
書込番号:169491
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





