
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 8 | 2001年9月29日 18:36 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月28日 17:49 |
![]() |
6 | 2 | 2001年9月24日 21:22 |
![]() |
2 | 0 | 2001年9月22日 10:20 |
![]() |
6 | 2 | 2001年9月21日 13:56 |
![]() |
2 | 0 | 2001年9月19日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 3500 3ST354


私のマシンは、購入してすぐにバルク品のメモリを着けたせいかわかりませんが、電源を入れて数分、マシンが安定しません。
またネットにログオンするまでに時間がかかります。
この製品の書き込みがないのでなんともいえませんが、
この製品を使っている方、感想をお願いします
2点


2001/08/27 07:06(1年以上前)
試しにメモリをはずしてみる。
バルク1っぽんで試してみる。
書込番号:267103
2点


2001/08/27 11:22(1年以上前)
>電源を入れて数分、マシンが安定しません。
これは具体的にどういうことですか?
もしかしてこのPCはLANアダプタついてますか?
書込番号:267220
2点



2001/08/27 18:52(1年以上前)
この製品の書き込みがなかったので素早い返信ありがとうございます
マイドキュメントなどクリックしてもすぐに開かないで数秒かかります
LANは付いておりません。
なおさんとけん10さんは、このせいひんをおつかいですか?
書込番号:267602
2点


2001/08/27 19:26(1年以上前)
つかってないっす。
もしかして、Windowsの起動中のロゴの表示が終わって、デスクトップ画面が出てきてから2分くらい動作が遅いと言うことでしょうか?
それでしたら、自動起動ソフトの起動に時間がかかってるだけではないでしょうか?
自動起動するソフトを解除すると少しは早くなりそうですけど。
書込番号:267626
2点



2001/08/28 05:01(1年以上前)
けん10さんそのとうりです。
そのとうらなのですがわたしのもっているのーとぶっくは、そんなことは
ありません。セレロン700ですので性能がいいわけでもありません
やはりメモリですかねえ?
書込番号:268253
2点


2001/09/20 23:46(1年以上前)
はじめまして。ユーザーです。すでに1ヶ月近くが経過していますが、
その後いかがでしょうか。私は買ってすぐにバルクの256Mのメモリを
挿して、LANカード、SCSIカードでスロットを埋め尽くしましたが、
安定しています。で、その安定は再インストールしてからです。買って
すぐにいろいろ増設した時点では、エクスプローラやその他アプリも
「応答なし」の連発でした。再インストールしてみてはいかがでしょう
か?
書込番号:297312
2点



2001/09/23 06:17(1年以上前)
なぜか、わかりませんが今は調子いいです。
一つネックなのが、ネットにつながりにくいことです。
同じ環境で使ってつながりやすさが、全然違います。
私が言ってるのは、ログオン中になってからのことでは、ありません。
この件については、メーカーでダウンロードする項目が、あるようです。
書込番号:299844
2点


2001/09/29 18:36(1年以上前)
初めて価格.comをみました。さらに1週間経ちますが動いてますか。ぼくのPCも買ってすぐにバルクの256MBメモリをいれました。今月になって無線LANをやめてLANボードを追加し、おまけに最初からついていたメモリをはずしこれまたバルクの256MBに換装しました。特にトラブルもなく速度もかなり速いです。一度ウィルスの攻撃をうけそうになりましたが、ウィルススキャンが助けてくれました。
書込番号:307823
2点



デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 5000 5112JP


Presario 5112JPを最近買いました。
感想は、よくないです。
・とあるソフトをDVD−RWでインストールしていたら
99%とのところでていし→CD内のデータ再検索(複数回)
→OSフリーズまたは正常完了
・また、ゲームをしているときにいきなり音が止まったりもしました。
=CD停止→再読み込み。(CDを使うゲーム)
他のパソコンのCD-ROMでよんだので
相性の問題かもしれませんが・・・(汗)
で、サポートセンターに電話したのですが非常に繋がりにくいです。
それで、商品交換になったのですが・・・・。
交換商品が、
・DVD-RWの状態は相変わらず。相性かも・・でも前より悪化。
上記ソフトをインストール。
99%とのところで停止→CD内のデータ再検索
→データ転送エラー →OSフリーズ
・ケースの横スライドのふた一度開けたら閉まらなかった。
・モニター(SONY製HMD-A200)に写る画像が、再起動後いきなり暗くなった。
※初期起動時は正常でした。光源DOWN?
モニターまでおかしくなったのか?それともグラフィック?
こんな感じです。
性能面は申し分ないと思うのですが。
もうすこしサポート&品質管理とか、しっかりしてほしいです。
0点



2001/09/28 17:49(1年以上前)
こんなことかいてますが、
ただ、DVD−RドライブとCDの相性が悪いだけなのかもしれません。
通常使うには申し分ない性能ですし。
TVチューナーの性能もそこそこです。
さすがにVAIOと比べるとあれですが。
書込番号:306675
0点



デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 3500 3524JP


ズバリ、使っている方に質問です。コレってCPUとかビデオチップとか
交換できるんですか?カタログを見る限りビデオチップぐらいは交換できるみたいですが・・・CPUはどうなんでしょ?
今新しいマシンを買うのに、コレにしようか自作にしようか迷っています。今後数年はメインマシンとして活躍してもらわくてはならないんで。よろしくお願いします。
2点

ビデオチップはPCIスロット仕様なら増設できそうです。
CPUは・・・FC-PGAの1.0(Bじゃない)なんて個性的なもの
積んでいますね。
ただそこから1.1GHz装着できたとしても効果がよくわからないで
動作より財布が軽くなっておしまい、の可能性も高いです。
書込番号:300566
2点



2001/09/24 21:22(1年以上前)
なるほどなるほどです。他の機種も考えてみますか。(もうコレ売ってないなもんで) ありがとうございました。
書込番号:301846
2点



デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 3500 3524JP


先週からADSLにしたんですが
WIN DVRの予約機能でIEPGのページが開かなくなりました
TVガイドまではいくのですがIEPG用のページがどうしてもだめです。
解決方法ご存知の方おしえてください
2点



デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 3500 3524JP


3524JPにメモリ増設(128+256)して使ってますが、DVD再生時にコマ落ちします。2時間の映画の中ごろから、ときどき画面が止まり、合せてDVDドライブもストップ。どうやらHDでのデータ処理が追いつかないようなんですが、皆さんのマシンではどうでしょう? DVD再生機能がついているのに、映画1本まともに鑑賞できないものなの? とちょっと気になっています。
2点


2001/09/21 13:36(1年以上前)
リソースが不足してきているとか、廃熱処理に手間取っているとか。
とりあえず、リソースを解放してみてください
書込番号:297852
2点

DVD Video再生では、大量のメモリは不要です。HDとはハードディスクでしょうか、HDDも不要です。
DVDメディアから読み出したデータをそのまま処理してビデオやサウンドのデバイスに送り込んで、そのデータはその時点で破棄されます。
コマ落ちする時になにか気付いた事はないでしょうか。
DVDメディアが不良だとか、ドライブの読み込みエラーだとか。
また、現象が発生する時に共通する要素などがあると、原因の特定が早くなるでしょう。
書込番号:297868
2点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





