このページのスレッド一覧(全3626スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年4月18日 21:15 | |
| 1 | 1 | 2010年7月24日 01:50 | |
| 3 | 3 | 2010年4月26日 10:06 | |
| 0 | 4 | 2010年4月13日 07:15 | |
| 1 | 6 | 2010年4月12日 15:39 | |
| 0 | 4 | 2010年4月13日 07:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/E70T FMVFE70TR
ブーンだけでは分かりませんが異常な音もあると思います。
(コイル鳴き・ファンに配線が接触している etc・・・)
書込番号:11250644
![]()
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G90D FMVFG90DR
NEC(VW770/WG)の書き込みでは、テレビ視聴時(録画した番組の再生含む)にコマ落ち等の不具合が発生しているようですが(原因はSmartVisionにあるような雰囲気)、富士通が搭載しているDigitalTVboxでは同様の不具合は発生していないでしょうか?
購入してテレビ視聴や録画をしておられる方、教えていただけませんか?
1点
はじめまして!
『DigitalTVboxでは同様の不具合は発生していないでしょうか?』
との質問ですが、私も似たような症状で悩んでいます、
FMV−DESKPOWER F/G90DBを購入しました、視聴契約・接続は済んでいます、
1、接続当初より貴殿と同様の症状、
2、ルーター直結なのに出力不足で受信できないとか、
3、2番組同時録画しながら他局が見れるはずが見れなかったり、
4、モジュールの検出ができない不具合、
5、DigitalTVboxは、Windows7に対応していない「不完全な物をパッケージ搭載して売っちゃうのは詐○ですよね」
現在サポート相談していますが、対応してくれている人曰く、「ソフトに問題がある可能性があります、販売から1カ月位に問題がありまして・・・」、少ない時間を割いていて、販売宣伝通りの性能を回復すればと深くは聞きませんでした、次回はバックアップリカバリー→フォーマット→インストールしてから電話くださいとの事、サポートもあれやこれや試してますが、「これから1〜2時間かかりますが大丈夫ですか?」なんて、保証期間切れを狙っている感じのサポート振りでした、国民生活センターに実態解明の投書をすべきか検討しています。
書込番号:11669566
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/E70T FMVFE70TR
初めてですが質問させていただきたいと思います。
このPCで録画したテレビ番組を、自宅のテレビに繋いで視聴することはできるのでしょうか?
端子らしきものが見つけられなくて・・・
やっぱりDVDやBD経由ではないと、見れないですか、ね?
0点
てん@てんさん、こんばんは。
スペック表を見ると、映像出力端子は無い様ですね。BD/DVDの媒体経由で見るしかないと思いますが、
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0910/f/method/index.html
tora32さんの書き込まれたように、メーカーサポートに確認してみてはどうでしょうか?1年間は無料みたいですし。
http://azby.fmworld.net/support/intro/azby_tech.html?fmwfrom=sup_azbytech
書込番号:11234097
1点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE/D50 FMVCED50
IEEE1394が付いていない機種ではありますがデジタルビデオを接続したいのです。
その場合PCIのボードを使えばよいと思い、
例えばIO1394-PCI3を探し機種対応を見たら非対応でした。
PCIで探す事が間違っているのでしょうか、
このPCでIEEE1394接続の機器を使う方法はありませんか?
0点
CE/D50はPCIスロットそのものが非搭載に見えますね、PCI Exp×16スロットならありますがビデオカードで埋まっています。
書込番号:11223334
![]()
0点
カード自体は、させるのですが、非対応になっている理由は、PCIスロットをすべて利用しているからですね。
書込番号:11223353
![]()
0点
キカラさん、こんにちは。
「PIX-UVCD/U1W」
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_uvcd_u1w/index.html
というデータ変換ケーブルが過去に販売されていましたが、残念ながら現在は販売されていないようです。
バッファローのIFC-ILP4もやはり非対応ですね…
富士通のサポートへ問い合わせされてはどうでしょうか。
書込番号:11223356
![]()
0点
皆様ありがとう御座います。空きがゼロだったとは!最悪の場合スペースが合えばおそらくは差し替え可ですね。PIX-UVCD/U1Wのほうも調べてみます。
書込番号:11226107
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SA
nd-1300a ドライバを友人から頂き使用していましたが、最近DVDもCDも認識しなくなりました。(ドライバは認識しています。再インストールしてもだめでした。)
その為、ドライバの購入を考えています。
FMV-DESKPOWER C18SAに内臓で付けられるお勧めドライバはありませんか?
なお、TS-H663B+S は付けられますか?
PCのことはあまり詳しくない為、教えていただけるとうれしいです。
0点
スペック表見ると、SATA無いようなので、TS-H663B+Sは接続出来ないと思います。
接続方式(インターフェイス)がATAPIのドライブを検索してみて下さい。
ドライバ×→ドライブ○
書込番号:11222175
0点
PC自体が古く寿命が近づいているように思います。
ドライブ交換よりPCごと買い替えがベターかと。
書込番号:11222215
1点
ゆきち2930さん ご返答有難うございます。
接続方式(インターフェイス)がATAPIのドライブを検索してみて
DVSM-22A8P/B は付けられますか?
その他でお勧めがあるとうれしいです。
書込番号:11222851
0点
ATAPIのドライブ、まだけっこうあるもんですね。
http://www.clevery.co.jp/eshop/c/c2090101/
このラインナップなら、一番安いのでかまわないとは思います。
あと。
>DVSM-22A8P/B
メーカー名を並記することは忘れないように。
内臓ではなく内蔵
書込番号:11222864
0点
接続可能です。
KAZU0002さんがおっしゃられているように、どれも大差ないです。
ただ、焼きソフトがバンドルされている物を選択しないと、DL(片面2層)等の新しい規格のディスク焼くのに困ると思います。
候補の物は、焼きソフト他バンドルされているので問題ないです。
書込番号:11222910
0点
KAZU0002さんがおっしゃられている
http://www.clevery.co.jp/eshop/c/c2090101/
このラインナップから選びたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11223038
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX50H FMVLX50H
先日妹よりlh50hをもらいました。純正ではセレロンの2.4M メモリー254Mですが、手持ちにペンチアム4 3.0があったのでメモリーも1Gに増設しましたが、cpu温度が55度前後でファンが振回転しております。ファンも交換が必要なのでしょうか?ファンを交換するのでしたら何ボルトをつけたらよいのでしょうか?一体型パソコンなのでケーススペースにも余り余裕がないのですが。ちなみにcpu交換前も音がうるさかったようです。勿論cpu交換時にグリスアップ ファン周りの清掃はしました。
0点
CPUの温度が、55度前後なら問題ないと思います。
ファンの音が、気になるならCPUクーラーごと交換したら良いかもしれません。
パソコンショップで、ジャンク品など探したら良いと思います。
書込番号:11217682
0点
返答ありがとうございます。CPUの温度はどれ位までならOKなんでしょうか?それとセレロンとペンティアム4では、やはり熱のもち方がちがうのでしょうか?ついでながら宜しくお願いします。
書込番号:11218490
0点
だいたい70度こえたら問題ですね。Pentium4は、発熱量が高いです。
書込番号:11218819
0点
何度もすみません。昨日位から気温が低いせいかCPU温度が46度から51度位まで安定してきました。ただファンスピードが46度で2700回転50度位で3300回転負荷をかけて55度位まで上げると3800回転になります。温度によって回転数があがるのでファンはせいじょうかな?と思うのですが少し回転が高すぎると思うのですが、どうでしょうか?それと55度位になった時アルミ製の冷却装置を触っても少しも熱を感じず、熱伝導がうまく伝わったないのか?グリスの塗り方が悪いのでしょうか?それとも300円程度のグリスですので品質の問題でしょうか?それと温度の割りにファンスピードが高いので下げる方法はないでしょうか?バイオスでは設定がありません。スピードファンというソフトをいれましたが、対応してなくてファンスピードを変える事ができません。色々と質問して申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 機種はFMV-deskpowaer LX50Hです
書込番号:11226106
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





