富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22990件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3626スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

OSがインストールできません

2009/12/05 12:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE21C

スレ主 R-7038さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
最近、この機種を譲ってもらったのですが、OSをインストールできずに困っています。
譲ってもらった時点で、HDが初期化されていたので、XPをインストールしました。
すると、最初のパーティション設定、ファイルのコピーが終わって、一度自動的に再起動するのですが、
再起動後、最初のパーティション設定に戻ってしまい、先に進みません。
調べてみると、機種は違いますが、まったく同じ症状で困っている人も多いみたいです。
下記のリンクと同じ症状です。
http://windowsxp_jisaku.pasokoma.jp/8_233282.html
http://windowsxp_jisaku.pasokoma.jp/9_274295.html


そこで、参考にして、このようなことを試してみましたが、機種の違いもあって、うまくいきません。

・インストールに必要ないデバイスをすべて外してインストール  →効果なし
・再起動時にOSのCDを抜いてみる                  → CDを要求され、先に進みません
・再起動時にBIOSからブートの起動順所をHD優先にしてみる   →HDを読み込むようですが、起動しません
・手持ちのWindows2000をインストールしてみる           →同じ症状でループします
・手持ちのKNOPPIXで起動してみる                  → 起動できたのでハードに問題はないのでしょうか・・・?


原因や対策をご存知の方、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:10581458

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/05 12:39(1年以上前)

R-7038さん こんにちは。  変ですね。 DESKPOWER CE21CはXPがInstallされていたから行けるはず。
InstallされるXPのCDはどのような物ですか? 

書込番号:10581614

ナイスクチコミ!1


スレ主 R-7038さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/05 13:01(1年以上前)

インストールに使ったのはXP Home Editionでこの機種に付いていた物ではなく、
もう壊れてしまったのですが、前に使っていたショップブランドのパソコンと一緒に購入したものです。Windows2000も昔使っていたパソコンのものです。あと、98もあるのですが、それは試していません。

このパソコンを譲っていただいた際、CDやドライバは一切付いていませんでした。
必要なCDが足りないのでしょうか・・・?

書込番号:10581738

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/05 13:04(1年以上前)

BTO付属OSでは無理かも知れません。

書込番号:10581751

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 R-7038さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/05 13:11(1年以上前)

ということは、この機種に付属されているCDでないとインストール
出来ない仕様かもしれないということですね・・・。
メーカーのPCはあまり使わないので知りませんでした・・。^^;
休み明けにメーカーに問い合わせてみます。
ありがとうございました。^^


書込番号:10581787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/05 13:56(1年以上前)

手持ちのKNOPPIXに入っているはずのGpartedで
HDDをLinuxのext3でフォーマット→ntfsでフォーマット→windowsCDでインストール
でどうでしょう?

書込番号:10581967

ナイスクチコミ!1


スレ主 R-7038さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/05 14:29(1年以上前)

keromoochoさんありがとうございます。
KNOPPIXは起動はするのですが、なぜかUSBマウスが全然動きません。^^;
バージョンがとても古いからでしょうか?今から最新版をダウンロードして試してみます。
後ほど、また報告させていただきます。ありがとうございました。

書込番号:10582133

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-7038さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/05 21:01(1年以上前)

keromoochoさん、やってみましたので、ご報告いたします。 
KNOPPIX6.0.1とKNOPPIX5.3.1をダウンロードして試してみましたが、
新しいバージョンは2つとも起動できませんでした。
メモリも増設していないので、新しいのはきついのかもしれません。
前から持っていたバージョン3.1のみ普通に起動できましたが、(マウスも動きました)
古いバージョンの為、GPartedのようなパーティションエディタは入ってないようです。

KNOPPIX上から見ると、HDDもメモリも正常に認識され、Windowsのファイルもちゃんと
コピーされているのですが、やはりリカバリディスクでないとだめなのでしょうか。

書込番号:10583964

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/06 00:17(1年以上前)

リカバリディスク入手できなければ下記を。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880963
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/lineup/default.mspx
PCショップでXPの在庫を尋ねてください。
Windows7の時代なので売り切れたお店もあるようです。

書込番号:10585224

ナイスクチコミ!2


スレ主 R-7038さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/06 14:10(1年以上前)

BRDさん情報ありがとうございます。
メーカーに問い合わせたところ、
「付属のCDでないと、不具合の出る可能性が高い」
との事でした。
リカバリディスクを探して試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:10587691

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/06 15:30(1年以上前)

苦労しますね。  純正品の価格と、はやりのネットブック等と比較して差が少なければ少し追い金してでも新しいのが良いかも知れません。

書込番号:10588082

ナイスクチコミ!1


スレ主 R-7038さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/10 14:09(1年以上前)

セットアップディスクを取り寄せ、無事インストール出来ました。
情報を下さったBRDさん、keromoochoさん
ありがとうございました。

書込番号:10608487

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/10 15:47(1年以上前)

祝 復旧 !  メーカー純正品ならセットして待つだけだった事でしょう。
定期的に個人データのbackupや、別のHDDにクローンを残しておかれると安心です。

書込番号:10608793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

再セットアップ

2009/12/01 01:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/B70T FMVFB70T

スレ主 kumayosiさん
クチコミ投稿数:37件

DVDドライバーが読み込めなくなり、ドライブは認識せずマイコンピューターに表示しなくなりました。サポートにメール相談すると詳しいことは有料の電話相談でないとお答えできないといわれました。
 そこで質問ですが、原因はともかくDVDを使わずに再セットアップする方法はありませんか。やはり外付けDVDを購入しないとダメでしょうか?

書込番号:10560279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/01 01:47(1年以上前)

工作が得意ならばらして接続の規格を調べて交換と言う手があります。
こういうのでしょう。
http://kakaku.com/item/01251419015/spec/
スロットインかどうかが・・・写真だけでは。
この辺はパーツやで聞けば良いでしょう。
ドライブの型番を調べて購入という手もありますが。

書込番号:10560314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/01 01:50(1年以上前)

ちなみにDVDを使わずにと言うのは・・・・

それなりの準備が出来ていない限りは聞いた事がありません。

書込番号:10560322

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/12/01 02:02(1年以上前)

その手のトラブルは、ハードの故障というより、ソフト的な原因であることがほとんどです。
デバイスマネージャー上でDVDが見えているなら、削除して再起動するだけで直ることもあります。それでダメならレジストリをいじって再認識させます。
なおメーカー製PCはたいていHDD上にリカバリ用のイメージがありますから、DVDは不要です。取説を確認してください。

書込番号:10560351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/12/01 11:10(1年以上前)

丁度保障期間も過ぎたところでしょうか。
Azby ClubのQ&Aはけっこう使えますよ。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/conditionqalist.jsp?rid=344&keyid=104
こちらの「Web解決ツール」はもうお試しですか?

書込番号:10561220

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumayosiさん
クチコミ投稿数:37件

2009/12/01 14:32(1年以上前)

1.CD/DVDドライブを正しく接続する
(取り外し可能なCD/DVDドライブをお使いのとき)
2.パソコンに添付のディスクの内容が表示されるかどうかを確認する
3.デバイスドライバーを再インストールする
4.システムの復元を行う
5.リカバリを行う

1〜4まで試しましたが、「システムの復元」自体のメニューが一時削除され無くなりました。
その後何とか復活しましたが、以前のシステムがすっかり無くなり元に戻すことも出来ません。
それでもHDDに「レジストリ」なる物は残っていますか?それはどうすれば活用できるのでしょうか?
5.リカバリーはDVDが使えない以上不可能と思い、投稿させていただいたのですが、よろしくご教授願います。

書込番号:10561785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/12/01 14:47(1年以上前)

kumayosiさん  こんにちは。

>DVDドライバーが読み込めなくなり、ドライブは認識せずマイコンピューターに表示しなく なりました。

具体的な状態(メッセージ等)がわかりませんが、例えば、デバイスマネージャで!マーク等が出ていて、”このデバイスに必要なドライバーを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません・・・”のようなメッセージが出ているなら、以下を参考に・・・。

http://support.microsoft.com/kb/314060/ja

※既に試されているなら、ご容赦ください。

書込番号:10561820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/12/01 20:45(1年以上前)

私の説明が足りなかったようですね。

必ずInternet Exprolerで先程のリンクを開きます。
添付した画像と同じページが開くと思います。(画像はクリックすると開きます)
開いたページの「Web解決ツール」をクリックします。(画像の赤丸のところです)
利用条件に同意して下さい。
「Web解決ツール」が開くので「はい」をクリック。
ファイルのダウンロードが始まります。終了したら「次へ」をクリック。
暗転しますので「許可」をクリック。
「CD・DVDデバイスドライバの確認」を選択し「診断する」をクリックです。

これで何らかの診断結果が表示されるはずです。


なぜリカバリが必要なのかはわかりませんが、既にP577Ph2mさんが指摘している通りハードディスクの中にリカバリ領域がありますよ。

詳しくは購入時に付属の「トラブル解決ガイド」に詳しくのってます。DVD使わなくてもリカバリできます。
http://www.fmworld.net/download/DD003568/DD003568.pdf

もともとリカバリディスクは付属していなくて、マイリカバリを使って自分でDVD−Rで作成するタイプです。
リカバリディスクを作成できたんですから、リカバリも問題なくできると思います。

書込番号:10563049

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumayosiさん
クチコミ投稿数:37件

2009/12/03 00:06(1年以上前)

いろいろやった果てに最後にもう一度ディスクを入れて再セットアップを試みると、
黒字の画面に白地の文字で「本機では再セットアップすることは出来ません」
「電源を切ってください」と表示されました。
こんなのを見たのは初めてです。完全に否定されたようであきらめがつきました。
皆さん協力に感謝します。

書込番号:10569562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/12/03 01:40(1年以上前)

不本意ではありましょうが富士通で点検修理されるのがよろしいかと思います。
お力になれず残念です。

書込番号:10570086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビの視聴方法

2009/11/29 00:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/B70T FMVFB70T

スレ主 mrnpncさん
クチコミ投稿数:2件

基本的なことで申し訳ありませんが、教えてください。

普段からこのパソコンでテレビを視聴していたのですが、
最近引っ越しをしたところ、転居先のマンションのアンテナが、
地デジ対応ではありませんでした。

管理会社に問い合わせると、まだアンテナを変更する予定がないので、
地上アナログ放送を見てもらうか、ひかりTVにすることを提案されました。
でも、この機種ではアナログ放送もひかりTVも視聴不可能ですよね。。

こういった場合、この機種でテレビを見る方法は何かありますか?

地デジ対応の屋内アンテナを設置すれば、見られるのでしょうか?

書込番号:10549129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/11/29 01:43(1年以上前)

>テレビを見る方法は何かありますか?
http://www.iodata.jp/product/tv/analog/gv-mvprz3/feature.htm
>地デジ対応の屋内アンテナを設置すれば、見られるのでしょうか?
放送局との距離が10km以内なら可能性があります。
放送局の方向のベランダにアンテナを設置しないといけない可能性が大です。

書込番号:10549564

ナイスクチコミ!0


スレ主 mrnpncさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/30 00:28(1年以上前)

ガラスの目様

ご返信頂きまして、ありがとうございます。

キャプチャのご紹介、ありがとうございます。
このパソコンでテレビを視聴するだけの場合、
キャプチャ背面の接続のみでよいのでしょうか?
この製品の取説を確認したところ、
キャプチャ前面のケーブルの接続先はどうしてよいのかがわからなくて…。

アンテナについては、難しいかもしれません。
確認したところ、最寄は東京タワーになるのですが、
10Km以上離れていました。。。

書込番号:10555018

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源がつかないです。。

2009/11/28 22:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G

スレ主 K.M.K.さん
クチコミ投稿数:5件

T90Gを使用しているのですが、ある日、電源をつけようと本体のボタンを押しても全く通電せず動作しなくなってしまいとても困っています。。
クチコミでT90系の不具合等の事は気にはなっていたのですが…。
やはり、電源ユニット(中国製コンデンサ)が原因なのでしょうか?

サポートセンターに電話したら、「3万〜5万で修理しますよ。」と…。
電話で話した方は、強きな態度で何か腹が立ちました。
泣き寝入りするしかないのでしょうか…。

良きアドバイスございましたら、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:10548255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/11/28 22:32(1年以上前)

>良きアドバイスございましたら、よろしくお願いしますm(__)m

自己修理するにしても、パーツの互換性がないからつらいですね。
格安で修理してくれる所を探すのが良いかな?

書込番号:10548305

ナイスクチコミ!2


yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/28 22:42(1年以上前)

修理代を考えると買い替えを検討しても良さそうです。

例えば・・・
http://kakaku.com/item/K0000054458/

OSはWindows XP でAtom N270搭載のPCですが、今のPCで出来ていた作業は出来るのではないかと思います。

書込番号:10548374

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/11/28 23:19(1年以上前)

泣き寝入りする必要は、無いでしょう。メーカーのパソコンを修理する場合3万円から5万円が、普通です。
今のパソコンを使用したいなら修理すれば良いだけです。
不満なら新規にパソコンを購入すれば良いです。

書込番号:10548658

ナイスクチコミ!2


スレ主 K.M.K.さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/14 21:45(1年以上前)

烏賊太郎さん、アドバイス大変ありがとうございましたm(__)m

書込番号:11085972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/16 08:10(1年以上前)

電源ユニットを自分で取り外せるなら、
↓の修理屋さんで一万ぐらいで修理できると思います。
http://www.doratomo.net/indexp.htm
電話で問い合わせてみてはいかがでしょうか。

書込番号:11092734

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 K.M.K.さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/16 09:00(1年以上前)

コアラ3117さん、ありがとうございます。
早速、電源ユニット外し 挑戦してみます!

書込番号:11092830

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.M.K.さん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/03 13:51(1年以上前)

コアラ1337さん、アドバイスありがとうございましたm(__)m
修理に出し、無事直りました。
本当に感謝してます!

書込番号:11181312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE11WA FMVCE11WA

クチコミ投稿数:16件

このPC、すでにジャンク扱いかも知れませんが、表題のCPUは正常に動作するのでしょうか?

友人が、遅い遅いと嘆いているので最低限の投資で少しでも調子良くなるのなら、、と。

他で調べてみましたが、FSB266のCPUまではジャンパ設定で行けるという所までは確認できました。
同系列で1700+のラインナップはあるようですが、OPNまで分かりません。たぶんPalomino?
予定しているのはAXDA2600DKV3C、Thoroughbredコア。
duro1.1Ghzよりはましになると思うのですが、いかんせん古いPCですので期待はあまりしていません。
というか、期待しないようにと言いました。
Memは1GまでUP済みですが、どうにも遅くて。

どなたか、Thoroughbredコアで経験のある方がいましたら情報をお願いいたします。

書込番号:10544944

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/11/28 12:10(1年以上前)

FSB266に対応できるなら動作するかもしれません。
実際に試してみないとわかりません。
友人には、そろそろ新規でパソコンを購入するように勧めてみたら良いと思います。

書込番号:10545395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/11/30 21:03(1年以上前)

tora32さん、早速の書き込み有難う御座います。

そうですね、FSB的にはOKなようですが、PC自体が古いしBIOS対応もなさそうです。
この話が出る前に、PCごと交換の方が色々と安上がりだよ、といいましたが、どうやらこのPCに特別な思い入れがあるらしく、捨てられないとの事です。

最近はCPU自体はオークションで安く出ているので駄目もとで換装してみようと思います。

こんな変な質問にお答え頂き有難う御座いました。

書込番号:10558308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/E70T FMVFE70TB

2006年にBIBRO NB55Rを購入。今回Windows7が出たので買い換えようと思い近くのヤマダ電機へ。2年ぶりくらいにPC売り場へ。

ノート型のNF-E75を見たのですが、ディスプレイが液晶ワイド画面になったのは良いのですが
15.6型ワイドの縦の長さが現在使用のPCより小さくなったので、画面全体の大きさが実際の大きさより小さく感じてしまい、他の機種も大きくても16型ワイドだったので、ノート型PCでディスプレイの大きさ重視だった私としては「どうしたものかな〜」と思いながらデスクトップ型の売り場へ。
「デスクトップ型は場所喰うし、コタツや机の上で作業するのにはどうかな〜?」と思ってましたが、この機種を見てディスプレイも満足の大きさだし、キーボード・マウスもワイヤレスと使い易そうなので、「これかな?」と思い購入検討しています。

このようにノートPCのディスプレイが小さく感じた→この機種を購入検討しよう
としてる方っていますかね?

また、私の用途としては、@ネット閲覧 A部屋で寝転がりながらのDVD観賞 B外付けHDDの動画を見る C仕事の書類作成 なのですが、はたしてこの機種で良いかどうか
皆様のご意見をご教示下さい。

書込番号:10533093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/11/26 00:17(1年以上前)

「一体型デスクトップはノートパソコンの延長上」

その考えで良いと思います。よくタワー型のハイスペックを一体型に求める方があまりに
多いのでいつも説明に苦心しますが、一体型は実はノート用の省電力パーツを使っている
(チップ、CPUなど)事が多く、実はハイスペックはあまり望めないのが現状です。
筐体のスペース上あまり拡張、増設も出来ませんし。

話を戻して、このマシンのスペックなら夢は水郡線複線電化さんの用途に十分かなうと思います。
イチオシポイントは、寝転がりながらのDVD鑑賞だと、低い位置から画面を見上げる事になりそうですが
この形式の筐体なら、最近流行のフォトスタンド型筐体と違い画面の角度の自由度が高いので
そのような見方でも画面が見づらいということも少ないと思いますよ。

書込番号:10533697

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/11/26 01:34(1年以上前)

本体重量10.8kg、地デジ受信用にアンテナが必要、もちろんバッテリーはないから、やっぱりデスクトップPCなんですよねぇ。
結局据え置きで使うことになるでしょう。

店頭だと15万円位でしょうから、私なら他のPCを選ぶかも。
http://kakaku.com/item/K0000063701/
TVもBru-rayもないですけどね。そこはPCには求めてないようですので。

でもコタツで使うには転倒の恐れがあるので、やっぱりノートになるのかな。
今打ってるのが15.4型WIDEのノートで、他にデスクトップの17型(ワイドじゃない)もあるんですが、DVD視聴時の画面サイズは17型は結局上下切れるのでほぼ同一です。むしろぴったりおさまるのでノートの方がすっきりした印象。
使用頻度で言えば80〜90%位ノートの方を使います。サブのつもりがすっかりメインです。

ご参考まで

書込番号:10534110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/11/27 00:38(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
スペックについては元々買おうと思ってたノート型のNF-E75のスペックがあれば充分、それ以上だったら万々歳という感じです。
というか、私の希望するスペック(といえるかとうか判りませんが)は大雑把で

・とにかく現在使ってるノートPCより画面が大きなもの(現在使用はBIBLO−NB55Rで15インチ)
・それでなるべく省スペースのもの

の2点です。

DVDはブルーレイはあってもなくてもいいかな?という感じですし、
地デジは、接続の方法が面倒なら接続しなくてもいいかな?という感じです。
実はこの年末年始にテレビも買い換えていよいよブラウン管TV(21型)からも卒業して
37型か42型のワイド液晶テレビを購入しようと思ってるので、その後にPCで地デジが見たくなったら接続してみるかな〜?と思ってます。

書込番号:10538805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング