富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

直付け?

2016/05/07 08:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO DHシリーズ WD1/X KC_WD1X_A018 価格.com限定 Core i7・メモリ8GB・HDD1TB搭載モデル

スレ主 mogdonさん
クチコミ投稿数:127件

この機種のCPUは直付けでしょうか?

書込番号:19853285

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/05/07 08:26(1年以上前)

直付け前提のCPUじゃないものをはんだ付け?にしたら壊れるんじゃないですか
普通に取り外し可能だと思いますが

書込番号:19853306

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件Goodアンサー獲得:2467件

2016/05/07 09:08(1年以上前)

Intel Celeron G3900T (2コア/2スレッド/2.60GHz) [標準] から,期間限定の,
Intel Core i3-6100T (2コア/4スレッド/3.20GHz) [+16,200円→+15,200円]期間限定
Intel Core i7-6700T (4コア/8スレッド/2.80〜3.60GHz) [+37,800円→+36,800円]期間限定
カスタマーモデルでしょう!当然,ソケットタイプ・・・

書込番号:19853384

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogdonさん
クチコミ投稿数:127件

2016/05/07 09:23(1年以上前)

cpuがカスタマイズできるという点で直付けでないとは思いますが、出荷する時に半田で固定してしまう事も考えられるので、皆さんのご意見を聴きたかったわけです。

書込番号:19853419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件Goodアンサー獲得:2467件

2016/05/07 09:30(1年以上前)

成〜る程 ???

書込番号:19853433

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogdonさん
クチコミ投稿数:127件

2016/05/07 17:13(1年以上前)

いずれにせよ、最低モデルで購入して、CPUを好みのものに換装できそうですね。
こるでりあさん、沼さん、ありがとうございます。
実際に購入して換装された方がいれば、情報を下さい。

書込番号:19854594

ナイスクチコミ!0


Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/18 00:17(1年以上前)

レビューに交換できると書いてますよ。
http://s.kakaku.com/review/K0000846057/ReviewCD=912745/

書込番号:19884296 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの増設について8GB

2016/04/17 22:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/B70T FMVFB70T

クチコミ投稿数:4件

現在、このパソコンを以下の構成に置き換えて利用しておりますが、
8GBのメモリ(UMAX Castor SoDDR3-4G-1066 [SODIMM DDR3 PC3-8500 4GB]×2を想定)
を積んだ場合に8GB認識するでしょうか。
ちなみにPCの用途としては、ネット閲覧、Microsoft Office、フォトショップエレメンツで写真の加工
程度です。

現在の構成 
OS:Windows7Pro 64bit
メモリ:4GB
HD:1TB

このパソコンに使われているチップセット(GM45 Express)は、インテルのHPによると8GBまで
メモリを利用できそうです。
http://ark.intel.com/ja/products/35134/Intel-82GM45-Graphics-and-Memory-Controller-Hub

一方で富士通のhpによると4GBまでとなっております。(32bitOSだからでしょうか)
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0808/deskpower/f/method/index.html

もしお付き合いいただけるならご教示ください。
てか誰もみてないか。

書込番号:19797338

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/17 23:04(1年以上前)

そうですね。
当時は32bitのVistaと8GBのメモリの環境はなかったので最大4GBになっています。
GM45 Expressは最大8GBのDDR3メモリをサポートしていますので使用出来ます。

体感性能を上げるにはメモリ増設よりもHDDをSSDにする方が効果的です。

書込番号:19797361

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2016/04/17 23:11(1年以上前)

本来のOSは、Windows Vista Home Premium with SP1 日本語版 32bitとなっています。
なので、最大4GBとメーカー仕様表には記載されているのでしょう。
64bitなら8GBは増設可能です。

書込番号:19797384

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/04/17 23:12(1年以上前)

早速ご回答いただきありがとうございます。
メモリの値段が安いので変えてみようかと思った次第ですがSSDも検討してみます。
これであと5年使えたらいいかなと思いますが、まあ、本体の寿命が先にくるかもしれませんね。
ありがとうございました。

書込番号:19797392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入後に16GBにできないって…

2016/04/13 11:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO DHシリーズ WD1/X KC_WD1X_A018 価格.com限定 Core i7・メモリ8GB・HDD1TB搭載モデル

スレ主 Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件

キャンペーン価格が今日の14:00までということで、注文しようと思ったら、
メモリに関する、以下の記述に気付いて、注文の手が止まってしまいました(--;)

http://www.fmworld.net/fmv/dh/ →選べるメインメモリ容量
------------------------------------------------
    4GB 8GB 16GB 32GB

WD2/W ● ● ● ●(注2)

WD1/X ● ● ●(注2) −

注2:ご購入後にこのメモリ構成にすることはできません。本体購入時にご選択ください
------------------------------------------------

詳細仕様書、「取扱説明書 スタートガイド 活用ガイド」でも注意事項が見当たらず…。
追加用のソケット端子がついてないってこと?

書込番号:19783862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/04/13 12:00(1年以上前)

仕様に書いてあります。 デスクトップのメモリーが載らないモデルはノート用しかないので。 後はスロットの数があれば専用品なのでどこまで対応しているかわかりません。 電話で問い合わせをするのが確かだと思います。 保証とかの関係もあるので先にやってもらったほうがいいと思います。 SSDもつけてもらうとか。 

書込番号:19783995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/04/13 12:03(1年以上前)

ベースモデルのFMVWXD1もメモリスロット2個だがメーカー公式では16GBまで。理由は不明。

書込番号:19784004

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2016/04/13 17:27(1年以上前)

メモリーの交換方法は、取扱説明書 166,167ページ参照。
http://www.fmworld.net/download/DD005002/DD005002.pdf

書込番号:19784732

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2016/04/13 20:06(1年以上前)

マニュアルを見ても、後で増設可能なようです。

書込番号:19785207

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件

2016/04/21 03:11(1年以上前)

電話で確認してみました。

富士通純正のオプションに8GBのメモリ(この場合はSODIMM DDR4 PC4-17000ですね)
がないから、そういう表現になるんだそうです。(購入時専用のものはあるけど、後付用を売ってない)

例えば、BuffaloとかIOとか、この機種に対応してると言ってくれれば使えるそうです。
使ったら非保証になることもなく、修理に出す時は、外して元のに交換して出してくれればいいとのことでした。

あと、締め切り後もキャンペーンは、大体やってるんですって。
急いで買わないで良かったです。

書込番号:19805721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/16 09:46(1年以上前)

私の場合、メモリでなくSSDを増設しようとしたのですが…。
空きスロットが、特殊なマウント形式になっていて、専用固定用レールが無いと取り付けできません。
なので、富士通に問い合わせたら、「弊社が保障できないので固定用レールは販売しておりません」と…。
これでは、液晶一体型を買うのと、何も変わらない!
後で増設できないなら、HPにデカデカと書いておくべきです(小さく書かれているのは、書いてないのと同じ!)
二度と、富士通のパソコンは買う事はないでしょうね…。

書込番号:19960927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/06/16 20:15(1年以上前)

購入を検討しているのでssdの増設が出来ないというのが気になります。
増設が出来ないだけで、元々のhddとssdの交換は可能ですよね?

書込番号:19962101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/07/16 12:36(1年以上前)

自己解決したので一応書いておきます。

2.5インチのディスクは確かに専用のマウンタ以外付けようが無かったです。
なので、光学メディアなしモデルを選択しても、
2.5インチのディスクを増設することは構造上無理でした。

ただ、元のHDDを外して、専用のマウンタにSSDを入れることで、
SSDへの換装は全く問題ありませんでした。

当たり前の事なのでしょうけど、自分は不安だったので…。

書込番号:20042096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO DHシリーズ WD1/X KC_WD1X_A035 価格.com限定 Core i7・メモリ16GB・HDD1TB・Blu-ray・Office搭載モデル

スレ主 Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件

小型の割にノートPC、一体型より、速そうなので、購入を検討しています。
最終的にこちらの構成+無線LAN内蔵にしたいと思っています。

ですが、価格.comの限定モデルには、無線LAN内蔵モデルがないので、
富士通WEB MARTで、カスタマイズすると、クーポンを適用し、ミニマムサポートにしても
159,526円と割高になってしまいます。
そこで、疑問なのですが、

1,この限定モデルに、後から内蔵無線LANを追加できるのでしょうか?
周辺機器のラインナップにはないようなのですが。

2,一般的に、デスクトップで内蔵無線LANって、ノートや一体型に比べると不利な気がしますが、内蔵でも電波強度は問題ないのでしょうか?

3,価格を抑えるために、割高な、メモリを16GB→4GB、オフィス有→無、ブルーレイドライブ有→無、にして後から安いものを追加することも検討しています。
その場合、一番心配なのは、ブルーレイドライブです。
BuffaloのBRXL-PC6VU2C(MATSHITA BD-MLT UJ260AF)を所持してるので流用しようと思うのですが、
WD1/Xの表側プラスチックは平面でなく、特別な形をしています。
そしてやや薄型に見えなくもないです。
また、無モデルでは目隠しがどうなってるかも気になります。
後から追加しても、一般的な光学ドライブが上手くハマるようになってるんでしょうか。

難しい質問ばかりで恐縮ですが、もし、ご存知な方がいましたら、よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:19774557

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/04/10 04:44(1年以上前)

1はUSB 無線アダプタを買えば可能。

2は、作り次第でしょう。義弟のAsus Desktopは、無線内蔵だが、そんしょくない。

3は不明。この機種のデザインコンセプトが好きなのなら、純正が良いと思う。
一般には光学メディアの利用頻度は最早以前ほど高くはないので、必要なとき外付けを繋ぐとか?

コスト最優先でカスタマイズもしたいなら、これではないのではないか?
性能、デザイン、値段で、どこかで妥協が必要と思います。

書込番号:19774596

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件

2016/04/13 04:35(1年以上前)

>LaMusiqueさん
ご返信、ありがとうございます。

1は、オールインワンPCからの置き換えなので、USBポートが不足しがちなので、
可能なかぎり、外付けにしたくないのです。外付けだと、
マウス、キーボード、NFC、Webカメラ、WiFi、複合機で、6ポート全部埋まってしまいます。
USB HDD、スキャナ、iPhone、ICレコーダーなど、他にも頻度が高いものが沢山ありまして…。
(内蔵はBluetoothがついてくるのも魅力ですね)

2は、ありがとうございます。それでしたら使える程度にはなってそうですね。

3は、今、まともにデータを書き込みできるBDドライブを持ってないのです。
ちなみに、光学ドライブなしモデルの写真はありました。スタンダードモデル等がそうでした。
SATAケーブルと電源ケーブルを準備すれば、追加で内蔵もできるようですね。
http://review.kakaku.com/review/K0000847979/#tab

但し、DVDモデルを買った方のブログで尋ねてみたら、
ドライブはTSST SU-208GBだそうで、調べたら9.5mmの薄型でした。
手持ちのは一般的な12.7mmなので、流用できなささそうです。
それでも9.5mmのバルク品を買ったほうが最大2.5万円の節約になりそうですが。

うーん、このPC、確かにコンセプト的に、2台目用な感じがしてきた。
母艦PCになりうるのかちょっと心配になってきてしまった。
今使ってる一体型AVノートPCを、これとモニタとレコーダーに3分割しようと思ってました。
それに合うモデルがないって…。

ちなみに、Amazonのモデルはなぜか全部無線LANがついてくるのにドライブはDVDマルチです。
BD&無線LAN、同時搭載モデルを出さないって、富士通は一体、何を考えてんだか。。。

確かにどこかで妥協しないといけないかもです。でもなぁ。

書込番号:19783233

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件

2016/04/13 05:25(1年以上前)

>それでも9.5mmのバルク品を買ったほうが最大2.5万円の節約になりそうですが。
勘違い。6、7千円の間違いでした。

書込番号:19783265

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/04/13 18:26(1年以上前)

USBポートっていくつあっても足りないですから、本体の消費ポートを減らしたくないので、接続機器を制約するのは不思議です。
普通は、USBハブを使うと思います。 KB, MOUSE、USBメモリ等なら 小さなバスパワーHUBでも十分ですしね。
最近は、ディスプレイに 4つ位 HUBが付いてるのも珍しくないですが...

美的感覚? 

>2は、ありがとうございます。それでしたら使える程度にはなってそうですね。
==>
いや、僕が挙げたのは、デスクトップ内蔵でもモバイル機器と感度が変わらないものもあるというだけですよ。
感度は勿論、メーカの作り次第でしょう。
正確には、きちんと対照比較が可能な、実際のユーザ報告待ちでしょう。

書込番号:19784890

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件

2016/04/21 04:14(1年以上前)

>LaMusiqueさん
Windowsは20年使ってますが、今までハブが必要になったことはありませんでした。
今も、常時つないでるのはマウスと無線LANだけなので、あと3ポート空いてます。
このすっきり感は一体型を使ったことがなければわからないだろうなぁ。
FeliCaやWebカメラを知らなければ、次の機種でも欲しい、とは思わなかったとも言えますが^^;

さて、今までは諸事情により出来なかったのですが、電話で購入相談窓口に聞いてみました。

1,後から無線LAN/Bluetoothモジュールの追加内蔵は出来ないそうです。

3,ドライブ非搭載モデルは、光学ドライブスロットを塞いであって、後から追加できないそうです。

当たり前な回答でした。

1は、これだけデスクトップPCに内蔵無線LANモデルがあることを考えると、バルク品でモジュールが売ってそうな気がしますが、アンテナを考えると内蔵モデルにしたほうが良さそうです。

3も、昔デスクトップを何台かいじった経験からは、ぱきっと折れるようになってるのではと想像しましたが、
光学ドライブの表側プラスチック(ベゼルというそう)の合うものを調達するのは厳しそうです。
AmazonのDVDドライブモデルを買って、BDに入れ替えることも考えましたが、
5000円の節約のために、そこまでする気にはなりませんでした。

ちょっとテンションが落ちてきてしまいましたが、買うなら、初心に返って、BD+無線LANを必須として、Webマートで買うと思います。メモリを4GB,Officeなし,ミニマムサポートで、113,490円なので、メモリとOfficeで追加2.5〜3万円でいけそうです。

…あ、結局合計14万で、このモデルとほぼ同じ金額だ。
無線LAN/BT込みなので、これより安いわけですが。
後は、20%オフ以上のタイミングがあればいいなぁ。

いろいろお騒がせいたしました。

書込番号:19805742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

遅ればせながら購入を検討しています

2016/04/08 07:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデル

スレ主 tyobimamさん
クチコミ投稿数:2件

希望スペックが全て揃っているようなのですが、3年前に発表されたとの事でなかなか決断ができずにいます。
OSは10にしたいと思っています。
どなたか、背中を押していただけませんか。

書込番号:19768827

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/04/08 08:05(1年以上前)

tyobimamさん  お早うございます。  使用目的は?

書込番号:19768852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/04/08 08:23(1年以上前)

FH78/LD - Windows 10動作確認情報 機種別注意事項
http://azby.fmworld.net/support/win/10/info/esprimo/fh78ld.html
Win8/8.1のまま使うなら問題ないが、年式が古いからWin10にアップすると問題点が大量に出てくる。

書込番号:19768879

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件Goodアンサー獲得:2467件

2016/04/08 08:25(1年以上前)

希望スペックを満たしているようですが,少々旧タイプかと・・・
最新モデルとの比較はお済みでしょうか?
Windows 8から同10にアップグレード 必ず成功するとは限りません。


書込番号:19768885

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2016/04/08 09:02(1年以上前)

タッチパネルに拘らなければ、最初からWindows 10モデル。
http://kakaku.com/item/K0000846105/

書込番号:19768965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/04/08 09:13(1年以上前)

>OSは10にしたいと思っています
でしたらWindows10のマシンを買ったほうがよろしいかと。
http://kakaku.com/item/K0000814710/

書込番号:19768985

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/04/08 09:47(1年以上前)

さすがに古すぎる。
それに、Win10にしたら、この機種固有の機能は使えない場合もある。

全て呑み込んで処理できる人なら、ここで質問しないだろうから、
止めておく方が無難。

もし、どうしても買うなら、osは買った状態で、win10にはアップしないこと。

Win10にすると、メーカが公表してる問題だけでも

http://azby.fmworld.net/support/win/10/info/esprimo/fh78ld.html


この位はある。

書込番号:19769057

ナイスクチコミ!1


Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/08 13:56(1年以上前)

私も今年初め、同系の機種ですがFH78/RDをかなり有力候補にしていたのですが、
Hippo-cratesさんが書かれたようにWin10に上げるとAV機能への不具合が多すぎなので断念しました。

かといって、この後継と思われるFH77系は、
・タッチパネルでなくなった。
・地デジのW録画ができなくなった。
・HDMI入力がなくなった。
と、機能劣化してるんですよね。

ちなみに、2016春モデルはCPUが早くなったっぽいのは魅力的だったので、前向きに、
1つ目はWin10は多分タッチがなくても快適なんだろうと思い込ませ、
2つ目は足りなくなったらレコーダーを買おうと思い込ませ、と頑張ったのですが、
3つ目で、レコーダーをつなげないじゃんと気付き、さすがにお手上げになりました。
(テレビを持ってないので)

特にHDMI入力削除は最後の最後で気付きました。
製品紹介で、背面図が消されているのに悪意を感じました。


余談が長くなりましたが、私も、この機種は、ハードとしては欠点がなくて魅力的だったので、悔しかったです。
Dynabook D81(タッチあり)/D71(タッチ無し)をおすすめします。

書込番号:19769561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tyobimamさん
クチコミ投稿数:2件

2016/04/08 23:12(1年以上前)

皆様、アドバイスいただきありがとうございました。
やはり古すぎますかね。
Dynabookのタブレットでの10へのアップグレードが簡単だったのでスペックが揃っているこの機種に魅力を感じてしまいました。
今使用中のOSはVistaでもう限界にきています。早く買い替えたいのですがMexiakさんのおっしゃるとおりで

>かといって、この後継と思われるFH77系は、
・タッチパネルでなくなった。
・地デジのW録画ができなくなった。
・HDMI入力がなくなった。
と、機能劣化してるんですよね。

まさに同感です。
富士通のMy Cloud通信がお気に入りなのですがDynabookを検討してみます。

書込番号:19770804

ナイスクチコミ!0


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2016/04/10 12:44(1年以上前)

スレ主殿

>>かといって、この後継と思われるFH77系は、
・タッチパネルでなくなった。
・地デジのW録画ができなくなった。
・HDMI入力がなくなった。
と、機能劣化してるんですよね。

>まさに同感です。

そこまでご自分のチョイスの方向性が定まっていてこの機種に対する研究もしておられるなら3年前の製品であることに拘る必要はなく、購入に踏み切られてもいいと思います。

但し、他の皆さんも言われる通りで特に富士通機は伝統的にバンドルソフト等オリジナルの部分が多く、使い方によっては大いにお買い得なのですが、それも元々のOSの環境下で活きるのが前提ですから、やはりOSを替えるのはお考えにならない方がよい。原則OSを替えたらそのままではメーカー保証も受けられません。

勿論そのあたりの再設定/調整が自力でこなせる自信がお有りになるならそれも良いと思いますが、win7で構築成ったシステムが機嫌よく動いてくれているのに、10に換えて再構築を強いられることを考えるとウンザリしてしまってしばらく弄る気になれない無精者の私はちょっとその手をお奨めするのは躊躇いますね。

書込番号:19775476

ナイスクチコミ!0


Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:12件

2016/11/06 08:42(1年以上前)

しばらくチェックしていなかったのですが、
富士通の一体型の新製品、こちらで議論した甲斐があったのか、
・HDMI入力
・地デジW録画
が復活してますね。
タッチパネル非対応なのは残念ですが、録画のリモート視聴に新たに対応したようです。
http://www.fmworld.net/fmv/fh/1610/spec/?from=fh_float

デザインは個人的にはイマイチですが、
CPUがCore i7のみ、余計なすぐ見れるテレビ機能がないのが、好印象です。
高くても最速のノートPC・一体型PCを買って長く使う人、TVは録画しか見ない人、(私がそうです^^;)には、
いい買い替え対象だなと思いました。

唯一HDMI入力付き製品があった東芝が一体型機をやめてしまったので、今後は富士通頼みです。
ほんとは、ノートPCにもHDMI入力を付けてくれれば、使い道が広がるんですけど、
まずは、よくやってくださった!と思います。

書込番号:20365978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリインストールソフトについて

2016/03/21 11:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO DHシリーズ WD1/X KC_WD1X_A018 価格.com限定 Core i7・メモリ8GB・HDD1TB搭載モデル

スレ主 aotokuchanさん
クチコミ投稿数:2124件

コンパクトPCに興味があり、本機の購入を今検討中です。

そこで気になるのが、大手メーカー製PCのてんこ盛りのプリインストールソフトです。
先日東芝の製品が安かったので購入してみたんですが、プリインストールソフトの整理、
アンインストールに大変な手間がかかり、もううんざりでした。
本機の場合は如何でしょうか?

また本機は両サイドがプレス加工も無い薄い鉄板1枚の構造で、背面の針金細工のレバー
起こしスライドして開ける様ですが、何だか少し安っぽく感じてしまいます。

この辺りについて、触った経験のある方のアドバイスをお願いします。

書込番号:19714075

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/21 11:24(1年以上前)


プレインストールソフトの一覧は、こちらをご参照ください。

http://www.fmworld.net/fmv/dh/1601/soft/

書込番号:19714112

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2016/03/21 11:26(1年以上前)

>>そこで気になるのが、大手メーカー製PCのてんこ盛りのプリインストールソフトです。

>>本機の場合は如何でしょうか?

富士通もてんこ盛り状態です。
http://www.fmworld.net/fmv/dh/1601/soft/

書込番号:19714118

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/21 11:50(1年以上前)

さて、リストを眺めてみてですが、

WD1/Dの欄を見て行って、市販ソフトのお試し的なものは少ないですね。
いらないと判断されるのは、安心・かんたんのお節介FUJITSUのサポート
ソフトでしょうか?

BDソフトにしろ、DVD再生にしろ、ハードウェアを使う必須ユティリティに
近いものですので、そうそうアンインストールして逃がす必要もないかと
思います。 筆まめは既にPCわお使いであれば不要でしょうか?

東芝の方ではどこまで追い出したか不明ですが、昔のバンドルソフト
てんこ盛りという感じの部分は、月額有償の"『ソフ得』ソフト使い放題 by
OPTiM" になっているようです。

あれもこれもいらないという方は、メーカー保証(サポート)不要でPC組み
立てがお好みに合うのかと思いますが、いかがでしょうか。

良いお買い物を。

書込番号:19714177

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aotokuchanさん
クチコミ投稿数:2124件

2016/03/21 12:48(1年以上前)

書き込んだら直ぐに皆さんから回答を頂き、本当に感謝感謝です。

最近はHPとLenovoの法人向けコンパクトモデルばかりを購入して
いて、すっぴんWindowsに慣れた私には先日の東芝はちょっと
ショックでした。

情報有り難う御座いました。状況は良く分かりました。

書込番号:19714347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング