
このページのスレッド一覧(全3625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年12月10日 23:40 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月10日 00:03 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月2日 00:34 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月10日 23:55 |
![]() |
0 | 9 | 2002年12月20日 14:25 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月9日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


念願のWebmart直販モデルがきました。しかし・・・
TVfunスタジオの音がすぐに聞こえなくなります。入力を切り替えると5分位は大丈夫ですが、すぐだめになります。故障かな・・・
そんな経験のある人いませんか?(一応UPDATEは全てやったつもりです)
余談ですが、BIOSでCPUの倍率を変えられるようです。お金があったらPEN4の2.4にトライしようかな(ちょっと電圧が心配ですが)
0点



2002/12/10 23:41(1年以上前)
OCってのはオーバークロックでしょうか?それはまだまだ先の事。
さすがにほかの人がやったあとでないとちょっと・・・
WEBMARTではソフトの相性でしょうとのことで再インストールしようかなと思って時間を探してるところです。
書込番号:1124972
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


初心者ですみません。L18でご質問があります。通常品ではTVチューナーがソフトウェアエンコーダで、WEBMARTでハードウェアエンコにカスタマイズできたりするみたいですが、富士通製のハードウェアエンコ以外のハードウェアエンコは取り付けできないのでしょうか?
また、L18を買った後で、ソフトエンコからハードエンコにするためにボードのみ買えないのでしょうか?
そもそもソフトエンコとハードエンコでは何がどれぐらい違うのでしょうか?初心者で申し訳ありません。だれかお詳しい方回答お願い致します。
0点

外付けならカノープス等が可能ですが、内臓はまず無理でしょう。
(一体型を分解する勇気があれば別ですが)
ソフトエンコとハードエンコは画質の差もありますが、ステレオ音声の外部入力があるかないかの差も大きいかと思います。
(これないと、スカパーやWOWOWの録画で音声拾えないんで)
書込番号:1122626
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B/R


以前同じような症状が出たときは、MyDVDのスタイルの変更をして
焼けたのですが、今回は何をやってもできません。
どうしてでしょうか。
同じようなことで困っている方、いらっしゃいませんか。
0点



2002/12/10 08:13(1年以上前)
すいません。変に送られちゃいました。
DVDをMy DVDで焼こうとすると
最終的に「キャンセルします」となって、
焼くことができません。
以前同じような症状が出たときは、MyDVDのスタイルの変更をして
焼けたのですが、今回は何をやってもできません。
どうしてでしょうか。
同じようなことで困っている方、いらっしゃいませんか。
でした。
書込番号:1123238
0点


2003/02/02 00:33(1年以上前)
Cozy=Uさん、はじめまして。
僕も同じ症状が出てDVD-Rに書込みできず、キャンセルされて
しまいます。
二回続けてキャンセルされてしまい、さっぱり原因が判りません。
Cozy=Uさんはその後、この問題を解決されましたでしょうか?。
もし解決されたのであれば、解決方法をお教えください。
宜しくお願いいたします。
書込番号:1268947
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


今晩は!
キーボードカバーについてお聞きします。
L18に合う物は販売されていますでしょうか?量販店の店員さんに聞いたら、「形が特殊だし、新しいからまだ出てないと思います」と言われました。
宜しくお願いします。
0点

http://www2.elecom.co.jp/support/keyboard_cover/cover.asp
↑
ELECOMから出てるようですけど、カッコ悪くなるんじゃない?
書込番号:1121867
0点




2002/12/09 18:16(1年以上前)
SINGO_NOZOMIさん、早速有難うございます。
確かにカッコ悪くなるかもしれませんね…(笑)
ひょっとしてキーボードカバー無しで使用するのが普通なんでしょうか?
何の疑問も無くパソコン購入の度にカバーを買ってきた私…(=^ェ^;=)
書込番号:1121926
0点

私もデスクトップにはいつもキーボードカバー付けてます。
(PKB−FMV3をヤ○ダ電機で購入しました。)
子供がいると、キーボードカバー無しでは安心できないので。(^^)
書込番号:1122407
0点



2002/12/10 23:55(1年以上前)
良かった〜。カバー付けている人は私だけではなかった。
アンパーンチさん、有難うございます。
書込番号:1124987
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C20SB


一昨日念願のNEWパソコンを購入し、まずはバスターをインストールしてみたところ、翌日ぐらいからネット接続時やアプリケーション使用時に何の前触れもなくPCがシャットダウン&再起動をするようになってしまいました。すでに10回以上現象を確認しています。正常なウインドウズの終了作業が行われないので、徐々に不安定になっていっているような感じです。念のため、バスターをアンインストールしてみたところ、正常に戻りました。その後、再度インストールすると、再び同じ現象が起こります。インストール時に特に異常もなく、エラーも表示されません。同じ現象が起こる方、もしくは2003を入れてるけど正常に動くというかた、ご意見を御願いします。
0点


2002/12/09 10:07(1年以上前)
…というか、
そのパソコン、アンチウイルスソフト最初から入ってるんじゃあ〜
ノートンが…
ノートンいいソフトで、もったいない気がするんだけど…
これ削除してみたらどうです?
書込番号:1121065
0点


2002/12/09 10:48(1年以上前)
ゴチオさん、レスありがとうございます。確かに、ノートンは入ってるんですけど、前のパソコンから使ってたバスターの会員期限がまだ残っているので、使わないともったいないかと思ってるんです。ノートンは初期だとセットアップファイルの状態で入ってるんですけど、インストールして無くても影響出るんでしょうか?セットアップファイルごと削除した方がいいんでしょうか?
書込番号:1121140
0点


2002/12/09 11:48(1年以上前)
なるほど、そういう事ですか。
うちもノートン最初から入ってたパソコンですが、
初期状態どうなってたか忘れてしまいました…
う〜ん…その状態で影響あるのかな〜?
すいません…これ以上アドバイスできるほど詳しくないです…
他の方の返信に期待してください…失礼しました…
書込番号:1121232
0点


2002/12/09 12:11(1年以上前)
バスター使ってないので何も言えませんが、過去ログ・又は「ブロードバンド」→「セキュリティ」カテゴリーにバスター関係の情報があるのでそちらも参照してみて下さい。
書込番号:1121270
0点

ウイルスバスタ−と他のセキュリティーソフトは干渉することが多く、同時にインストールしておかないように、メーカー側からの警告が以前から出てます。ウイルスバスタ−を使用するのであれば、ノートンを完全に削除されることをお勧めします。
同様のことが、CDやDVDのライティングソフトでも一部見受けられます。(大丈夫なものも、当然ありますが)
書込番号:1121392
0点

ノートンが影響するなら、Cドライブではなく、ウィルスバスター2003をDドライブにインストールすれば影響は無いでしょう
後はトレンドマイクロのHPで確認です
私も今月切れるので支払いの関係で15日以降にインストールしますが、それ以降じゃまずいよね
書込番号:1121403
0点


2002/12/09 22:19(1年以上前)
初心者♪さん、ありがとうございました。参考にして見ます。
SINGO_NOZOMIさん、ありがとうございます。最終手段として、ノートンのセットアップファイルの削除も考えて見ます。
reo-310さん、ありがとうございます。Dドライブへのインストール、試してみましたが結果は同じでした。トレンドマイクロに問い合わせメールを出してみたので、とりあえず一度ノートンをインストールして、トレンドマイクロからの返答しだいでその後のことは考えてみようかなと思います。
書込番号:1122462
0点


2002/12/16 23:28(1年以上前)
本日、トレンドマイクロからの返答が来て、下記ページのモジュールを適用したところ、症状が改善されました。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=5476
ノートンではなく、ブリッジ接続が原因だったようです。ノートンはセットアップファイルの状態で残してありますが、今のところ問題ありません。
参考までに、ご報告いたします。
書込番号:1138495
0点

18日にウィルスバスター2003をインストールしました、ネットダウンロードで今の所そのままでも問題なく動作しています
2002に比べて2003はメモリー消費が10MBほど増えている以外は、ウイルス検索ソフト意識することなく使えてます
3150円でウィルスバスター2003に変更できましたから、ラッキーです
書込番号:1146323
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


はじめまして、誰か教えて欲しいんですけど、今日Internet Explorer 6 SP1 をダウンロードしたのですが、その後、Outlook Expressを開こうとすると、ユーザーの切り替えの取り消し「現在使用中のアプリケーションのため、現在のユーザーを変更できません。ほかのアプリケーションで開いているダイアログボックスをすべて閉じてから、やり直してください。」というのが出てきてメールができません。僕はまだ全然初心者なのでなにをいっているのかさっぱりわかりません。どなたか教えてもらえませんか?
0点


2002/12/09 04:20(1年以上前)



2002/12/09 18:10(1年以上前)
このホームページを見てやってみたら、メールができるようになりました。本当にありがとうございました。
書込番号:1121918
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





