富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI

2014/06/22 10:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/MD FMVF56MDP

クチコミ投稿数:41件 FMV ESPRIMO FH56/MD FMVF56MDPの満足度5

HDMI端子を付けることはできますか?

書込番号:17653444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2014/06/22 11:07(1年以上前)

HDMI端子の直接取り付けは、HDMI端子が無いので不可です。マルチモニターを実現した場合は、下記のようなUSB ディスプレイアダプタを使用して下さい。
http://buffalo.jp/product/multimedia/graphics-board/gx-hdmi_u2/

書込番号:17653491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2014/06/22 11:12(1年以上前)

>USB3.0準拠×3(左側面×1、背面×2)、
>USB2.0準拠×3(左側面×1(電源オフUSB充電機能付)、右側面×1、背面×1)

とUSB2.0やUSB3.0があるならHDMI端子を付ける事は可能かも知れないね。

デジタル放送TVが視聴できるかやBlu-rayビデオが視聴できるか等の問題が、
何処まで対応するか確認する必要はあるかも知れない。

書込番号:17653502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジチューナー

2014/06/22 00:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO WH77/M 2013年10月発表モデル

クチコミ投稿数:14件

この機種を購入しました。
以前から利用していたBUFFALO製のDT−H11をセットして
ソフトをインストールしても地デジが視聴できません。
地デジチューナーを買い替えないといけないのだと思いますが
この機種で利用できる地デジチューナーを教えて下さい。

皆さんはどのような製品をお使いですか。

書込番号:17652271

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2014/06/22 01:04(1年以上前)

最初から外付けのチューナー付きモデルを選択すべきではなかったのか…

書込番号:17652333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/06/22 01:20(1年以上前)

windows8は対応しているので8.1でも可能だと思いますが、
DT-H11/U2 ○ インストールの手順は間違っていませんか?
ダメなら互換モードで試してみましょう。
http://buffalo.jp/taiou/os/win8/06/win8_06.html

http://faq.buffalo.jp/app/answers/list/p/1292,1323,3718,3719

書込番号:17652382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/06/22 08:55(1年以上前)

キハ65さん、1981sinichirouさん
回答ありがとうございます。

説明不足ですいません。
既存の地デジチューナーがWindows8対応だったので
そのまま使えると思い、チューナ無しを選択しました。
インストールして視聴しようとしたら、
HDCPが未対応とかで、声だけが聞こえて映像が出ません。

Windows8は問題ないのですが、端末の環境(ディスプレイとかが未対応?)
のせいかな?

なので、このPCで使える地デジチューナーを探しています。

書込番号:17653010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このモデルとの比較

2014/06/17 03:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDB

スレ主 百鬼襲さん
クチコミ投稿数:22件

現在このモデルとVALUESTAR N VN970のどちらかをBTOで購入予定です。
見た目ではこちらの方が気に入っているのですがどちらの方がおススメでしょうか?
カスタムできる部分やスペックにほとんど違いは感じないのですが
高負荷時の静音性等も買い替えの理由として考えています。
要求スペックの高い3Dゲーム、動画や音楽の編集はしない予定です。

書込番号:17634741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/06/17 08:21(1年以上前)

一体型ならNEC
富士通は基本電話サポートも一年のみ
できればメーカーの延長サポートをつけたい

スペックはどちらも大差ないです
カスタムといってもたかが知れてます

ご参考までに

書込番号:17635088

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2014/06/17 08:46(1年以上前)

>要求スペックの高い3Dゲーム、動画や音楽の編集はしない予定です。

CPU性能が僅かに違いますが、標準モデルでも普通に使えます。
ただ、TVチューナーの使い勝手は仕様表ではわからないので、拘るなら吟味する必要があるでしょう。

書込番号:17635150

ナイスクチコミ!0


スレ主 百鬼襲さん
クチコミ投稿数:22件

2014/06/19 18:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
実はテレビ機能も外す予定でして他のモデルにすればと言われそうですが
色々と考慮した結果この2機種に決まりました。

まさおみ71さんが仰っています電話サポートなのですが10年以上PCを使っていて
必然性を感じたことがなかったため比較項目としては全く考えておりませんでした・・・
メーカーサポートはキャンペーンでどちらも安価で複数年付けられそうなので安心できそうです。

どちらを買うかはまだ決め兼ねていますが
スピーカーが気に入った点や値段が予算内に収まりそうな事から
ほぼこちらのモデルで決まりそうです。
ありがとうございました。

書込番号:17643815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線キーボードを他のPCで使うには

2014/06/14 00:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD

クチコミ投稿数:49件

このpcに付属の無線キーボードを他のPCで使いたいのですが、USB受信機がどこにあるのか分からないのですが、これはusb受信機がないタイプなんでしょうか。

書込番号:17623875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/06/14 00:21(1年以上前)

キーボード/マウスの受信機は液晶額縁の右側内部に固定されていて取り外し不可。
メーカー製PCの無線キーボード/マウスはそのPCでのみ接続できるもので他のPCでは使用不可。

書込番号:17623945

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2014/06/14 00:24(1年以上前)

あ、そうなんですか。
メーカー、ケチですねえ。
わざわざありがとうございました。
すぐにお答えいただいて助かりました。

書込番号:17623959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

WINDOWS 9まで待った方がいい?

2014/06/12 18:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDB

スレ主 TO-MIXさん
クチコミ投稿数:176件

WINDOWS 8は失敗作と言われますので、
見送った方が懸命なんてすかな

書込番号:17619346

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/06/12 18:53(1年以上前)

確かに失敗作のような方は何使っても変わりませんね。

書込番号:17619395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2014/06/12 20:14(1年以上前)

不細工ではあるけど、Vistaみたいに避けなきゃいけないほどじゃない。

ステレオタイプに割り切れるほど酷くはない。
Win7よりは軽いしエクスプローラのバグも直ってる。

安定求めるならWin7。

書込番号:17619696

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/06/12 21:08(1年以上前)

>見送った方が懸命なんてすかな

すぐにも買う必要が無いようですから、買わない方が賢明だと思います。

書込番号:17619908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2014/06/12 22:31(1年以上前)

一個おきが良いよ思うよ

書込番号:17620298

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2014/06/13 05:29(1年以上前)

「Windows 8.1 Update 64bit」失敗作???
次期OSならば 大丈夫 !などと言うことの保証はない。
欲しいときが買い時,お待ちになれるのなら ご自由に。

書込番号:17621092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2014/06/13 08:16(1年以上前)

MSもだいぶ反省したようだから9は好き放題はしないと思いますけどね。

スタートメニュー復活、タブレットIFのさらなる進化とデスクトップのタッチ対応の進化、IMEの開放、MSアカウント分離、付属アプリをまともに使えるようにするとか問題山積なんで9でだいぶ改良というか完成度の向上はされると思います。

ただ、8.1も7からはだいぶ進化していて(速度、軽量化、その他細かい改良)、4本持ってるけど追加のライセンスが欲しいくらいです(個人使用なら)。

・Win7持ってるけどアップグレードすべき? →No, たいした違いはない
・新しいPC買うけどどっちがいい →個人なら8.1、企業なら7
・Winタブレット欲しいけどWin7でもいい? →No、8.1のInstantGoが必須
・タブレット欲しいけどWinタブレットでOK? →No、まだダメだ
・XP使ってるけど9まで待つべき? →さっさと何か買え、お前は狙われている

Win8がNGってのは1番目の話をしている。(最初に評価する人たちはWin7の現行ユーザですから)

書込番号:17621350

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

SSD取り付け

2014/06/11 21:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO DHシリーズ WD2/R WRD2S7_A547 価格.com限定 Core i5・メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

SSD(サムスン:MZ-7TE250B)を取り付けてOSをSSDに移したいと考えています。
メーカーオプションで2nd HDDを追加できるようになっていますが、このスペースを使用するに当たり制約がないのかを教えていただけないでしょうか。

書込番号:17616648

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2014/06/11 22:24(1年以上前)

7にSSD、6にHDDを搭載したらどうか…

書込番号:17616855

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/06/11 22:42(1年以上前)

SSDの取り付け場所は2か所になります。

キハ65さんの画像の6番のところに増設するのが通常です。
別途、3.5→2.5インチのマウンタが必要になります(数百円です)。
2.5インチのSSDやHDDを2台追加できるマウンタもあります。

オウルテック 2.5インチHDD/SSD用→3.5インチサイズ変換ブラケット ネジセット付き ブラック OWL-BRKT04(B)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-2-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81HDD-SSD%E7%94%A8%E2%86%923-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E4%BB%98%E3%81%8D-OWL-BRKT04/dp/B0045FK6E6/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1402494056&sr=1-1&keywords=%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%80%802.5
¥ 514

またはPCI-EもしくはPCIスロットに増設する事も可能です。

アイネックス リアスロット用 SSD/HDDマウンタ HDD-PCI
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E7%94%A8-SSD-HDD%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF-HDD-PCI/dp/product-details/B002W8QNMC
¥ 909

書込番号:17616941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/06/12 22:27(1年以上前)

キハ65さん
構成図で説明いただきありがとうございます。

kokonoe_hさん
なるほど、PCI-Eにもマウントできるのですね。
電源コネクタやSATAケーブルの接続を考慮すると6番のスペースが無難そうですね。

ありがとうございました。まずはTRYしてみます。
その前に本機を購入する必要がありますけどね。

書込番号:17620271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/08/29 02:30(1年以上前)

kokonoe_hさんへ、または分かる方へ

現在、このPCを買おうか悩んでいる段階なのですが・・・

SSDを装着する際には、コネクターは付いているのでしょうか?

また、2.5インチのSSDやHDDを2台追加できるマウンタを使用した際には・・・
2台分のコネクタ(ケーブル)は付いているのでしょうか?
合計3台のハードディスクを設置できるのでしょうか?

出来れば…『システム用』『データ用』『バックアップ用』と出来れば満点なのですが。

上記の件は、PCIを使わない事としてお願いします。

書込番号:17879493

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/29 08:12(1年以上前)

富士通、定番PC「LIFEBOOK SH」&「ESPRIMO DH」が買いの理由
ESPRIMO DHシリーズ WD2/M
http://kakaku.com/article/pr/14/03_fujitsu/p2.html

上記の記事を見るとSATAコネクタは3つあります。
1つ目はDVDなどの光学ドライブ・2つ目はHDD・3つ目は空きです。
最大3ドライブ搭載可能です。

>>SSDを装着する際には、コネクターは付いているのでしょうか?

1つ分は付いています。

>>また、2.5インチのSSDやHDDを2台追加できるマウンタを使用した際には・・・
>>2台分のコネクタ(ケーブル)は付いているのでしょうか?
>>合計3台のハードディスクを設置できるのでしょうか?

ケーブルは付いていないでしょう。自身でそろえる必要があります(数百円だけど)。

DVD(元)+HDD(元)+SSD(新規)とう増設は可能です。
例えば、DVD+HDD+HDD+HDDという構成は出来ません(絶対ではない)。

>>出来れば…『システム用』『データ用』『バックアップ用』と出来れば満点なのですが。
>>上記の件は、PCIを使わない事としてお願いします。

PCI違いですが・・・
空きのPCI-EスロットにSATAボード(2000円くらい)を追加すれば下記の構成は可能です。

DVD(元)+HDD(元)+HDD(新規)+SSD(新規)とう増設は可能です。
この場合はキハさんの6か7の場所に2.5インチHDDと2.5インチSSDを増設します(3.5インチに2.5インチと2つ増設できるマウンタを使用)。

書込番号:17879803

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング