富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B/R

スレ主 TVモデル探し中さん

新宿で、色々と見てきたのですが、
この機種はソフトウェアエンコーダーなので、コマ落ちが激しいと言われました。実際に録画してもらったファイルを見せてもらったですが、動きがのろく、録画したファイルは使い物にならない感じでした。
普通にテレビ放送を見るだけなら、差しさわりないようでしたが…。
一つの店舗だけならともかく、新宿の西口にある、三つのお店でそのように言われたので、信じかけています。さらに、富士通のジャンパーを着て販売していた富士通の社員の方からも、明快な返事はいただけませんでした。
実際に使われている方々いかがですか?

書込番号:1089721

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozy=Uさん

2002/11/26 14:08(1年以上前)

録画したものをDVDに焼いてみましたが、
通常のVHSの3倍速の5倍くらいの画像の荒れです。
PC上の小さめの画面で、ながらTVをするのに適している
程度のものです。
録画にこだわるのなら、話にならないと思います。
おまけ程度と考えて使いましょう。

書込番号:1090880

ナイスクチコミ!0


スレ主 TVモデル探し中さん

2002/11/27 00:58(1年以上前)

Cozy=Uさんありがとうございます。
やっぱり、DVDプレーヤーなどできちんと見れるものがいいので、
ハードウェアエンコーダーモデルを買わないと駄目ですね。
Priusの770C5SVが安いので、それを買おうと思います。
Priusの液晶の綺麗さは秀逸で、画質にも申し分ないのですが、RAMなので、普通のDVDプレーヤーでは見れないですよね?
ポイントで-RWを買って、片方のドライブを付け替えようかな?(笑)
色々検討してみます。

本当にありがとうございました。

書込番号:1092062

ナイスクチコミ!0


バタフリーさん

2002/11/28 21:58(1年以上前)

そんなに、荒いんですか?
ビデオカメラで、撮影した子供の様子をDVDに焼いて保存を
と思ったのですが無理ですかね???

書込番号:1096256

ナイスクチコミ!0


Cozy=Uさん

2002/11/30 15:01(1年以上前)

TVを録画した場合のことです。
デジタルビデオで撮影した映像は
とてもきれいに作成できますよ。
以前プリウスで作ったときは、
少し画像が落ちた気がしましたが、
FMVはとてもきれいです。

書込番号:1100139

ナイスクチコミ!0


バタフリーさん

2002/12/02 21:33(1年以上前)

Cozy=Uさん、レスありがとうございました。
他の、機種を探さなければいけないかと。。。慌てました。
Cozy=Uさんの、一言で安心しました。

TVの、録画は当面ビデオで我慢します。

書込番号:1105378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリー

2002/11/25 18:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

スレ主 かもめ2001さん

メモリーをあと256増設したいのですが、初心者でも大丈夫でしょうか?

書込番号:1089175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/11/25 18:14(1年以上前)

マニュアルみて難しいようでしたら、その店に頼んで有料になる場合がありますが、やってもらってください。

メモリはサードパーティのものを買った方がいいですね。

書込番号:1089180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2002/11/25 21:49(1年以上前)

ごくごく、簡単ですよ。(^^)

私も週末に増設しましたが、サービスアシスタント→画面で見るマニュアル→パソコンの使い方 から増設方法が動画で見れますよ。

私はメルコの256MBをヤ○ダ電機で交渉して、\11,500-の20%ポイント還元(実質\9,200-)で購入しました。
PCデ○ットで相性保障してましたが、\8,270-だったんで1,000円も違わないなら変なチップ掴まされるよりはマシだと思いメルコのを購入しました。
増設後は、思い込みもありますが、軽くなった気がしててとても満足してます。(^^)

書込番号:1089543

ナイスクチコミ!0


スレ主 かもめ2001さん

2002/11/26 18:49(1年以上前)

有難う御座います。
チャレンジしてみます。

書込番号:1091304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ご相談が

2002/11/25 15:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18WB/R

スレ主 てつ君さん

この冬パソコンを買おうと思っています。初めて購入するのですがCE18WB/RかC20WB/Mにしようか迷っています。価格はだいぶ違うしCPUの違いがどのような影響を及ぼすのか教えてください。これ以外でお薦めのパソコンがあったらお教え頂ければ光栄です。

書込番号:1088923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/11/25 15:25(1年以上前)

>価格はだいぶ違うしCPUの違いがどのような影響を及ぼすのか教えてください。

Pentium4とAthlonXPは、どちらがいいと言えないのと同じです。

書込番号:1088932

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/11/25 20:52(1年以上前)

>CPUの違いがどのような影響を及ぼすのか教えてください

一番の影響

・Pen4になる→価格が高くなる
・AthlonXP →価格がPen4よりも安くなる

性能差はそれぞれ得意分野があり総合的にみたら目だって変わらない。

書込番号:1089475

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつ君さん

2002/11/26 09:15(1年以上前)

得意分野とは?Pentium4はどういう分野に秀でていてAthronに劣っている部分とは。今後パソコンでどのような事を行うかまだ思案中ですがブロードバンドだったり画像編集だったり様々な事を行いたいと思っています。もう少し詳しく教えてください

書込番号:1090440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/26 10:01(1年以上前)

PhotoSopなどのSSE2に対応したものならPen4が早い。また、3Dのゲームでも、メモリの帯域を多く利用するものならPen4の方が圧倒的に早いです。

AthlonはそもそもSSE2には対応していないので。また演算は、やはりAthlonの方が速いですね。

ソフトのプログラムによりますが、基本的にかなり時間に差が出るようなことはありません。様々といってもいろいろあるので・・・

書込番号:1090518

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/11/26 18:43(1年以上前)

杓子定規で全てを測ることができないことも現実的に多いです。

例えば、多くの人がする動画のエンコードを例に。ご存知の様に
Pen4 はSSE2に対応しており、 AthlonXPは SSE2には対応してません。
動画のエンコードはPen4の方がいいと言う人も多いですが、
実際TMPGEnc V2.57を使ってのエンコーダテストなら下記の通りです。

TMPGEncはPentium 4のSSE2対応を謳っており、圧倒的にPentium 4に有利に見えるテストの様に見えても、実際は双方共にDDRメモリを使用した場合SSE2非対応のAthlonXPの方がPen4よりも圧倒的に早い現実です。

http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2002/23/page8.html

を参照してください。

しかしこれらは「計測」として物理的に数字で比較すると認識できる範疇であり、
実際に使用していて人間が感情的に苛立つ程(激しく不快を感じる程)の差だとは私には思えません。

だからPen4-2.0GHzでもAthlonXP2000+でも、目的を一つとして決めて使うんじゃなく
PCをオールラウンドに亘り使用する多くの個人ユーザーなら、
どちらでも好きなほうで構わないと個人的には思えます。

書込番号:1091287

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつ君さん

2002/11/27 09:08(1年以上前)

色々なご意見有り難う御座います。皆さん知識のある方で助かります。質問している事が恥ずかしいくらいですがこれからもご指導宜しくお願いします。それとCE18WB/Rの評価が低いように思います。何故なのでしょうか?それとFFXIとかゲームをするときはどちらが或いはどのようなパソコンがよいのでしょうか。教えてください

書込番号:1092606

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/11/28 01:29(1年以上前)

IntelはテレビでもCMをしているように大変大衆に知名度が大きい。
AMDはIntelに比べると知名度は下がります。
ということはAMDがIntelと同じ価格で勝負すれば負けるわけです。
だからAMD製品はIntel製品に比べると価格を下げて出荷せざるを得ない事情もあります。

需要が大き=価格を上げられる、需要が少ない=下げざるを得ない。

価格を下げる=性能面でも下がる、、、という訳ではありません。
Intel製品とAMD製品の社の目指すものも違うこともあります。

富士通ではCとCEシリーズは立場が違います。後者は前者の廉価版の位置づけです。
「CEシリーズはCに比べると安く仕上げたい」=Intel製品は高いんで使えない=AMD製品を使用する、
それだけですね。
しかし一般庶民には廉価版=安い=性能が低い、、、ととらわれがちですが、AthlonXPが性能面で劣るわけではないです。
私個人では同じ周波数・同じ価格帯ではずっと上だと思います。

私はAthlonXP2000+を使用してますが不自由を感じたことはありません。
Pen4-2.0GHzに変えたいなんて一度も感じたこと無いです。
安くてパフォーマンスが良いのがアスロンの特徴ですね。

それとこの価格の評価はあてになりません。同じ人が何度も投票できる仕組みですからね。

ただしここで大事なことは、PCはCPUで決まるわけではありません。それよりも
チップセット・メモリ等といった全体のバランスが大事。

FF11はどのPCでもできるわけではありません。動かすためには決められた最低条件の事項があります。
残念ながらCE18WB/RかC20WB/Mもダメですね。
その上のC24なら大丈夫みたいですね。
SiSチップセットではオンボードビデオ状態では使用できません。
AGPにビデオカードを挿さないとダメです。

http://www.playonline.com/ff11/index-fr.html

をよく読んで下さいね。

書込番号:1094393

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつ君さん

2002/11/28 08:20(1年以上前)

ピアノさん色々ありがとうございました。もう少し勉強してみます。

書込番号:1094892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコン修理

2002/11/25 12:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通

少し前に富士通のパソコン修理便に(PCカード取り出しボタンが取れているということで)出したのですが、申告外にてHDテストにてエラー検出ということでHDを交換されてしまいました。もちろんデータがなくなってしまいました。

修理に出す前に一応バックアップは取っておいてくださいとは言われたもののボード交換のみだということで一番重要なものしか取っていませんでした。
申告外ということなら電話ぐらいかかってきてもいいと思いませんか?
いきなり申告外でHD交換ということはありえるのでしょうか?
ちょっとメーカーを疑ってしまいました・・・

書込番号:1088635

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/11/25 12:15(1年以上前)

もしかして富士通製の不良HDが取り付けられていたので、
ついでに強制的に交換させられてしまったのかも。

書込番号:1088653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FMVのCシリーズについて

2002/11/25 09:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C20WB/M

スレ主 シガレットさん

FMVのCシリーズについて,某電機屋から11月中で生産調整をし,12月には売れ筋(CE)しか生産しないと,聞きましたが本当でしょうか?
C20WB/MかC20SB/Mを検討していたのですが。

書込番号:1088462

ナイスクチコミ!0


返信する
どら1968さん

2002/11/25 11:24(1年以上前)

私も昨日電気店で聞きました。内容はちょっと違って、富士通は
初期ロットで不具合が多発して店頭在庫が無いとのことでした。
 そこの店では、取り寄せに2週間かかると言われました。
 でも、交渉の結果244800円(税別)現金特価でした。ポイ
ントは付きません。・・・コジマ
 他の店は、店頭表示価格から一切の値引きはありませんでした。
・・・エイデン,ミドリ。エイデンは歳末売り出しで今日まで
表示価格(279800円)の10%引きです。(税別)
 コジマの価格は破格ですが、納期で納得できずに保留にしました。
 どこの電気店も広告に偽り有りです。他店よりも...。

書込番号:1088588

ナイスクチコミ!0


どら1968さん

2002/11/26 00:54(1年以上前)

こんばんはー!
 昼間書き込みした後、コジマへ行ってきました。
 今回はプリンター(PM−970C)も同時購入すると言う条件で
価格交渉を行ってきました。
 結果は、C20WB/M+PM−970Cで295000円(税込み)
になりました。かなり粘りましたが、これ以上は絶対に無理と言われ、
また商品が丁度1SET入荷して、フリーの状態で在庫があるとのことで
購入しました。逆算すると、PM−970C:37000円(税抜き)
C20WB/M:243953円(税抜き)でした。・・・かなりの
破格値だと思います。プリンターはもう少し何とかなったかなぁ〜!と
反省しています。
 おまけに、USBケーブル,プリンター用紙,ワード用素材集CD
と、5年間の保証書(無料)が付いたので満足です。
 この価格はもちろん現金のみの扱いです。

書込番号:1089890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

クチコミ投稿数:687件

色々やってみてダメだったんですが、ご存知の方教えてください。

この機種で録画したテレビ番組をDVD−RAM(−Rでなく)に落としてDVDプレーヤーで見ることができるかどうかご存知の方がいたら教えてください。
(因みに、私はハードエンコ&DVDマルチにカスタムUPしてます)

DVDプレーヤーは東芝のRD−X1ですがHDDに落とす必要はなくDVDプレーヤーで見れれば十分なんです。
(RD−X1で録画した番組はL18Bで問題なく見れてます。)

書込番号:1087158

ナイスクチコミ!0


返信する
n3さん

2002/11/24 19:18(1年以上前)

カスタムモデルとのことですが、
MovieAlbumSEというソフトは付属してませんか?

書込番号:1087360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2002/11/24 19:27(1年以上前)

n3さん

MovieAlbumSEは入ってます。
プレーヤー側で録画したDVD-RAMは、L18BでMovieAlbumSEを使って見れてます。
ただ、L18Bで録画したテレビ番組はVR形式になってないので、MovieAlbumでDVD-RAMに落とすことができないんです。
なんとか、VR形式に変換できる方法がないか模索中なんですが・・・

書込番号:1087386

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/11/24 20:16(1年以上前)

PCで録画した番組はそのまま DVD-RAM ディスクに保存したのでは録画データとして
認識されませんし、DVD-MovieAlbum で再生/編集できませんよ。
つまりそのままではRD−X1では見られません。

ですから録画データを DVD-MovieAlbum 用に変換すると、DVD-MovieAlbum を使って
DVD-RAM ディスクに録画データとして保存することができます。
すると見られるはずです。

わかりますか?

書込番号:1087500

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/11/24 20:21(1年以上前)

あ?変換の方法を知りたいの?
じゃー富士通じゃなくNECスマートビジョンからの方法だけれど
おそらく参考になると思いますのでリンク貼っておきますね。
焼き方の方法も書いてあるから。

http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005068

書込番号:1087510

ナイスクチコミ!0


n3さん

2002/11/24 20:22(1年以上前)

アンパーンチさん
失礼しました。ご質問の意味を勘違いしていたようです。

実は私も以前、L18B+メルコのDVD-RAM/Rドライブ+PANASONIC DMR-HS2という環境で、同じことを試して挫折しています。
単純にMPEG2のファイルをフリーウエアでAVIに変換して、ドライブ付属のMovieAlbumSEで取り込めばいいのかと思ってたんですが…AVI変換がうまくいかなくて、そのままほったらかしてあります(泣
いずれきちんと勉強しなおしてリベンジしようと思っているのですが、もしアンパーンチさんの方で何か具体的な方法を発見されたら(または他にお分かりの方がいたら)、ぜひこちらで私にも教えてください(謝

書込番号:1087515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2002/11/24 20:26(1年以上前)

ピアノさん

>録画データを DVD-MovieAlbum 用に変換すると、DVD-MovieAlbum を使って
>DVD-RAM ディスクに録画データとして保存することができます。
>すると見られるはずです。
>わかりますか?

おっしゃられることは、よく分かります。
ただ、DVD-MovieAlbum用に変換する方法が分からないのです。(^^;
DVD-MovieAlbumのマニュアルは一通り目を通したのですが・・・

DVD-MovieAlbum以外のソフトでもいいんですが、テレビ録画したMPEG2ファイルをVR形式に変換する方法とかをご存知でしたら教えてください。m(_._)m

書込番号:1087524

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/11/24 21:00(1年以上前)

http://www.iodata.co.jp/products/video/gvmpeg2/index.htm

はどうでしょうか?

書込番号:1087596

ナイスクチコミ!0


n3さん

2002/11/24 21:51(1年以上前)

アンパーンチさん

ピアノさんのヒントをもとに
MotionDV Studioのファイル出力でMPEGをAVIに変換→MovieAlbumSEで取り込む
というプロセスで試したところ、一応DVD-RAMプレーヤーで見られるようにはなりました。(直接変換はできないようです)
ただ時間がかかる上に、画質はかなり落ちますね。

個人的には、面倒なので長ーいAVケーブルでL18Bとテレビをつないで見たりしてますが。

書込番号:1087688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2002/11/24 22:59(1年以上前)

ピアノさん

ありがとうございました。出来ました!!!
ずっと悩んでたのが、こんな簡単にできるなんて・・・感謝感謝です。
(因みに、キャプチャボードのレス、返信先間違えてませんか?)

n3さん

AVIファイルに変換しなくても、MovieAlbumSEの画像取り込み→MPEGの取り込みでL18B内のmtvファイルを指定すると、それに対応したMPEG2ファイルを直接DVD-RAMに落とせましたよ。
時間もそれ程かからないし、直接変換するせいか画像も私的には全く問題の無いレベルでした。(標準4Mbpsで録画したものを25型テレビで見ました。)

書込番号:1087789

ナイスクチコミ!0


n3さん

2002/11/24 23:56(1年以上前)

アンパーンチさん、ご成功おめでとうございます。
でもソフトエンコの標準モデルの場合、mtvファイルを生成できないのですよ。
思わぬ弱点でした。これからご購入の方の参考になれば。
とりあえず私も疑問が解けて(こんなことができないわけがない、と思ってたので)すっきりしました。ありがとうございます。

書込番号:1087868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2002/11/25 22:18(1年以上前)

n3さん

ありがとうございます。
しかし、ソフトエンコだとmtvファイルが出来ないとは、本当に思わぬ盲点ですね。。。(一人で喜んでしまい、申し訳ないです。)

でも、ホントこれから購入する方へのいいアドバイスになったし、これでWEB MARTのハードエンコモデル購入者が増えるかも・・・(カスタム仲間が増えると嬉しいもので(^^))

書込番号:1089593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2002/11/26 21:43(1年以上前)

n3さん

どうにも気になったんで、さっき店頭のCE18WBRで試してきましたが、ソフトエンコでもmtvファイルはできてましたよ。
MovieAlbumSEは入ってなかったんで、ファイル取り込みまでは確認できませんでしたが、n3さんはMovieAlbumSEをお持ちのようですので、もう一度確かめて見られてはいかがですか?

書込番号:1091646

ナイスクチコミ!0


n3さん

2002/11/27 03:04(1年以上前)

アンパーンチさん
おお!わざわざ調べていただいたのですか!ご親切感謝いたします。

しかし…やっぱりmtvファイルは生成できてません(;´д⊂)
TVfunSTUDIOでの録画時にmtv形式が選択できるのかな?と
思ったのですが、ふつうのmpeg2しか選べませんでした。
MotionStudioで生成できるファイルも、avi,mpeg,asfだけでした。
ソフトは何を使われました?
というかそもそもmtv形式って、カノープスMTVシリーズ特有の
ファイル形式だと思ってたのですが…私、誤解してますか?
(↓このへんを参考にしました)
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/guide/multi/rec/rec4.html

CE18WBRはソフトエンコですが、DVD-R/RWを標準装備しているので、
もしかしたらL18Bとは何かの仕様が違うのかもしれませんね。
時間ができたらもう少し調べてみるつもりですが、私の場合、
そういう使い方を想定しないでL18Bを選んだわけですから、
実は現状特に困ってはいません。
そんなわけですので、もし何か分かった時は、で結構ですから
また教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1092318

ナイスクチコミ!0


n3さん

2002/11/27 03:33(1年以上前)

↑訂正
すいませんすいません。mtvファイルありました。
探し方がヘボでした。申し訳ありません。

でも、今度はMovieALBUM SE(ver.2.5)でこのmtvファイルを読み込む方法が分かりません(画像の取り込みではAVIファイルしか読み込めないようになっています)。
また勉強しなおしてきます。

書込番号:1092345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2002/11/27 20:53(1年以上前)

n3さん

DVD-RAMをセットして、MovieAlbumSEの
補助機能→ファイルからの画像取り込み→MPEGの取り込み
で、選択ファイル名のとこの参照ボタンから.mtvファイルを設定します。
これで画像取り込みを行うと.mtvファイルに対応した.mpegファイルを直接RAMにVR形式にして落としてくれますよ。
(ひょっとして、外付けドライブだとだめなのかな?)
4Mbpsで50分弱のファイルが約10分で落ちました。
(X1の方が早いけど気になる差ではないです。)

うちは寝室にX1、リビングにPCを置いてるんで、RAMでの相互間移動は必須機能でしたから、とても重宝しそうです。(^^)

書込番号:1093790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2002/11/27 20:57(1年以上前)

あっ、Ver2.5ですか。
多分そのせいですね。私のはVer2.7でした。

書込番号:1093805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング