富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

データ移行で追加質問

2002/11/04 11:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B

スレ主 悩める中年オヤジさん

下の、ともえっちさんの質問に便乗です。
クロスケーブルで新旧のPCを繋げる、とのアドバイスですが、
我が家の現PCのOSはWIN95(3.1のアップグレード版)です。
これと、新商品のCEシリーズ(WIN XP)でも
クロスケーブルを使って、データ移行が可能でしょうか?
ショップの店員に聞いても、回答がまちまちで困っています。
どなたか、詳しい方たいらっしゃれば、教えて下さい。

書込番号:1044148

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/11/04 11:33(1年以上前)

OSの新旧は関係ありません。
LANで直結するだけです。

書込番号:1044158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/04 11:33(1年以上前)

95だろうとXPだろうと
出来ます。ただしLANポートが両方にあるか、増設するかが条件です
やりかたは、ともえっち さんのところにわかりやすいリンクが貼られてるのでそれを参考に。

書込番号:1044160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2002/11/04 12:22(1年以上前)

古いPCでLANポートが無い場合、USBネットワークケーブルで直接繋ぐ方法もあります。
http://fpc.misumi.co.jp/catalogue/VOL6/DOWN/vol6t014.pdf

LANカードとクロスケーブル買った方が安上がりだと思いますが、本体開けるのが面倒なので、私はUSBネットワークケーブルでデータ転送やりました。
(3,000前後で、10Mbps位出ます。)

書込番号:1044244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2002/11/04 12:27(1年以上前)

訂正です。

誤:(3,000前後で、10Mbps位出ます。)
正:(3,000円前後で、10Mbps位出るものがあります。)

私はArvelのを買いました。(商品サイトが見つからなかった・・・)

書込番号:1044258

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩める中年オヤジさん

2002/11/04 23:34(1年以上前)

皆さん、ご丁寧にありがとうございます。
ビッ○カメラや、ヤマ○電機の店員からは、
98以降じゃないとXPと接続できず、FDD使うしか
データ移行の手段がないって言われたので、
購入をためらってたのです。
これで、すっきりとしました。
ありがとうございました!!

書込番号:1045754

ナイスクチコミ!0


とみちさん

2002/11/06 15:10(1年以上前)

納得された後で、余計ですが、
今月発売の雑誌「PC YOMIURI」12月号に
データ移行のやり方が詳しく載ってますよ。

書込番号:1049022

ナイスクチコミ!0


初心者#2さん

2002/11/13 02:11(1年以上前)

アンパーンチさんよ、古いPCに[USB1.1]付いてるのかヨ。
だまって LANボードつけなさい。

書込番号:1062790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2002/11/13 13:18(1年以上前)

初心者#2 さん

また、えらい時間の空いたレスだね。
何を根拠にこのような暴言を・・・

USB1.1が普及し始めた4〜5年位前は、当然ADSL等は存在せず(規格位はあったかもしれませんが・・・)、NW使用もビジネスモデルが主でしたので、パーソナルユーザー向けのPCにはLANポートが装着されてないPCが殆どで、USB1.1だけ搭載しているパソコンは古いモデルにはゴロゴロありますよ!(私のもそうです)

人のコメントをちゃんと読んでからレスしてほしいものですが、私は
>古いPCでLANポートが無い場合、USBネットワークケーブルで直接繋ぐ方法もあります。
と一例を教えてあげているだけです。

また、
>本体開けるのが面倒なので、私はUSBネットワークケーブルでデータ転送やりました。
とも書いてます。

そもそも悩める中年オヤジさん向けに、親切心で情報提供してあげているコメントに対して、あなたから私の環境構築についてとやかく言われる筋合いはありません!

古いPCに〜〜 だとかという杓子定規のコメントはやめた方がいいですよ。
(この掲示板にはもっと知識の豊富な方が沢山おられるのですから・・・)

書込番号:1063526

ナイスクチコミ!0


初心者#2さん

2002/11/13 17:06(1年以上前)

アンパーンチさん、ごめんなさい。

LANカードの方が、安上がりです。

書込番号:1063867

ナイスクチコミ!0


初心者#2さん

2002/11/13 17:15(1年以上前)

Win 95 は、[ USB 1.1 ] をサポートしていません。
私の場合、Win Me にして、やっと使えました。

書込番号:1063888

ナイスクチコミ!0


初心者#2さん

2002/11/13 17:52(1年以上前)

クロスケーブルは、不安定になり易いので、
最低でも、スイッチングハブは、使った方が良いです。
コレガのショップで、[ FSW-5A ] \3,480

私は、ハブ代りに、安かったので ルーターを今日注文しました、
[ BAR SW-4P ] (スループット 7.8 Mb) \5,480

書込番号:1063933

ナイスクチコミ!0


初心者#2さん

2002/11/13 18:02(1年以上前)

これからは、ルーターに 1 万円以上だすなら、思い切って
無線LAN を導入した方が良いですね。

書込番号:1063952

ナイスクチコミ!0


ココアMNさん

2002/12/02 05:54(1年以上前)

富士通のCE18BにNECの9821ーV166S5C3のデータを移行するため、LANボードを組み込み、LAN接続しました。両方のPCでは、LANの認識をしました。ところが、旧PCで転送ウィザードを起動し、「転送方法を選択してください」のところで、「ホームまたは小規模オフィスネットワーク」が選択できません。何度も繰り返しましたがだめです。だめであれば、USBネットワークケーブルを利用しようと考えておりますが、何か対処方法があれば教えていただきたいと思います。

書込番号:1104056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ルーター機能

2002/11/04 10:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B/F

スレ主 中年のドラえもんさん

この機種ってルータにもなるんですね。
ところでルータとしての実行速度は普通のブロードバンドルータよりも速いんですか?

書込番号:1044048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/11/04 10:56(1年以上前)

処理速度は今のPCの処理速度だから、ルータとしては、一般的にルータと呼ばれてるものよりも、早いと思いますが。

PCは、ルータと言うよりもファイアウォールといったりしますね。しっかりとしたセキュリティーのファイアウォールをたてるなら、簡単なところで、Linuxでするのがいいかもしれませんが。

書込番号:1044075

ナイスクチコミ!0


ウイッチさん

2002/11/04 17:49(1年以上前)

PCがルーターになるのって、便利だと思うんですけど本体のWINDOWSが起動してないと、他のパソコンでネットが出来ないなんて、そんな間抜けな事はないですよね?
 すいません、質問に質問して……でも、気になったので……。

書込番号:1044892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/05 00:33(1年以上前)

ファイアウォールサーバとして使うのだから、鯖は24時間起動するものだから、関係ないでしょう。逆に切るのがおかしいと思ってもいいかも。
Windows.NET Serverを入れると電源を切る気がなくしますが(笑)
電源や、再起動するのに理由を求めるし、正しくシャットダウンしなかったら、その理由も求めてくるので

書込番号:1045912

ナイスクチコミ!0


大どんでん返しさん

2002/11/28 04:10(1年以上前)

この機種に.net serverいれてちゃんと動くんですか??
ワイヤレスキーボードとか、ハードエンコードとか、ルータ機能とか
利用できなくなっちゃう気がするんですけど。。

書込番号:1094667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/28 13:35(1年以上前)

サーバでハードウェアエンコードをするのですか?また、なぜ、ルータ機能みたいなものがサーバに必要あるのでしょうか?

書込番号:1095394

ナイスクチコミ!0


大どんでん返しさん

2002/11/29 02:20(1年以上前)

確かにごもっともなんですが・・
貧乏な僕としてはファイヤーウォール兼、サーバ兼、通常利用ってのが
一台でできたらなって思います。
それに.netserverを使うのは間違っているとは思いますが。。
実際問題技術的には可能なんですかねぇ?
.netserverでソフトが動けば問題無い??

書込番号:1096829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TVアンテナの接続

2002/11/04 08:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

スレ主 C180さん

1つの部屋で、普通のTVとビデオそしてL18bを置くつもりです、TVアンテナを接続する場合、どのようにするのが賢いのでしょうか。@アンテナコードを分岐してビデオとパソコンに繋ぐ、Aパソコンに繋いでからビデオ出力端子を通してビデオに繋ぐ等、画像の善し悪し、接続の可否等知っている方がいたら教えて下さい。又、Aのように繋げばDVDをビデオに録画する事は可能なのでしょうか。

書込番号:1043818

ナイスクチコミ!0


返信する
いないいないBoAさん

2002/11/04 09:24(1年以上前)

>TVアンテナを接続する場合、どのようにするのが賢いのでしょうか
1の方が良いと思う。

>又、Aのように繋げばDVDをビデオに録画する事は可能なのでしょうか。
市販のDVD(レンタルなど)は出来ません。

書込番号:1043855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/04 09:25(1年以上前)

DVDの大半のものは、複製不能になっています。

書込番号:1043857

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/11/04 09:43(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon

書込番号:1043905

ナイスクチコミ!0


かめ!さん

2002/11/04 17:47(1年以上前)

1箇所のコネクターより配線を分岐すると電波が弱くなるので、TV用の受信ブースターを付ければ即、解決。物によっては、2分岐用、3分岐用の物が在りますので、電気屋さんか、ホームセンターで入手可能です。金額的には、2000〜10000円と開きがありますが、安い物でも十分使えますよ。後は、あなたの腕次第?

書込番号:1044889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C20SB

スレ主 harukunさん

デスクトップにニフティの宣伝とか富士通関係のいらないボタンがたくさん並んでいますが、どうしても消えません。消し方はあるのでしょうか?邪魔で困っています。

書込番号:1042826

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/11/04 01:30(1年以上前)

アクティブデスクトップをオフにしても駄目?

書込番号:1043426

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2002/11/04 09:49(1年以上前)

ボタン(アイコン?)を右クリックして削除で消えない?

書込番号:1043922

ナイスクチコミ!0


YASUKICHIさん

2002/11/05 21:47(1年以上前)

スタート/すべてのプログラム/FMVランチャー/で不要項目のチェックを外せば消えますよ。

書込番号:1047678

ナイスクチコミ!0


harukunさん

2002/11/16 00:34(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。YASUKICHIさんの方法で解決です。安心してしまっていたのでお礼が遅くなりました。回答してくださった皆さんありがとうございました

書込番号:1068543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

HDDの中身に関して

2002/11/03 14:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B/F

スレ主 ウイッチさん

メーカーは別に気にしないのですが、回転数だけはHPを見回しても書いていませんでした。誰か、この機種のHDDの回転数をご存じの方、いらっしゃいますか?

書込番号:1042147

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/03 14:44(1年以上前)

マイコンからデバイスマネージャでメーカー、型番が分かれば
Googleあたりで検索すればすぐに分かります
製造ロットによって搭載しているHDDが違いますから、自分のPCで調べるのが一番です

書込番号:1042172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2002/11/03 20:14(1年以上前)

5,400rpmです。

書込番号:1042772

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウイッチさん

2002/11/03 22:21(1年以上前)

reo−310さん、アンパーンチさん、返信ありがとうございました。
実は、まだ購入前なので中身の型番から調べるというのは無理なんです。
5,400だと分かって、もう一度購入を考え直そうと思っています。7,200以上なら、絶対に買いだったんですが、残念です。
 上位機種なら……という、淡い期待でした。

書込番号:1042974

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/04 00:13(1年以上前)

メーカーのカタログモデルで7200回転のHDD搭載しているメーカーは有るのだろうか?
聞いた事がないですね、回転数も影響するけど、1プラッタあたりの容量も大きく左右するし、キャッシュ・メモリーとか静かな流体軸受けあたりが影響しますよ、高回転で静かなのが一番ですが

書込番号:1043187

ナイスクチコミ!0


ryusei@plum.plala.or.jpさん

2002/12/11 20:27(1年以上前)

あるに決まってるだろ!L18Bは7200回転だぞ。あんまりしったかをするのもこまりもんだ。

書込番号:1126789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2002/12/11 21:51(1年以上前)

そこまで言うなら、証拠は?

書込番号:1126979

ナイスクチコミ!0


ドラゴンスターさん

2002/12/13 00:51(1年以上前)

買った本人が言うのだから間違いなし。PCUSER12/24に乗ってるぞ〜
ちなみにSeagateST380021Aの流体軸受なのだ。
ちなみにL18B/FはWesternDigitalWD1200AB。回転数が早いからいいと言うものでもないけど、音もまずまず静かでなかなかです。カタログには載ってないので今からの出荷分はどうなるかわからないけど。(新しい名前で書き込みです)

書込番号:1129625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2002/12/13 01:48(1年以上前)

ふぅ〜〜ん。
私もPCバラしたわけじゃないけど、そのPC USERの10/24号に5400rpmって書いてあったんだけどね。
(私も買った本人だけど、使ってる感じはとても高速HDDの書き込みには思えないんだけどねぇ・・・)

書込番号:1129762

ナイスクチコミ!0


ドラゴンスターさん

2002/12/13 23:02(1年以上前)

いやーそれは残念。BIOSでみれば一発ですが・・・
出荷時期によってHDは変わるのでしょう。ちなみにPCUSERは12月の最新のものを参考に・・・
しかし最近プラッタ要領は別にして、5400RPMまたは7200が主流で5400rpmの古いものは在庫処分のものが多く出回ってます。7200RPMが快適とはいいませんが、旧型から乗り換えた人には起動時間はかなり早くなったと感じます。(NOTE4200R@M、旧5200RPMと比較して)音も昔と比べ静かに感じます。

書込番号:1131346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2002/12/13 23:55(1年以上前)

そうですね。

●Maxtor
4R120L0
【IDE-HDD,120GB,5400rpm,1プラッタ80GB,2MB,UltraATA/133,流体軸受けモーター採用】

でも、買った本人のものがそうなんだから、別に間違ってたわけじゃないけどね。

書込番号:1131410

ナイスクチコミ!0


南国土佐からさん

2003/02/23 14:27(1年以上前)

7200回転のHDDを使っているメーカーはいっぱいありますよ。
ソニーのバイオRZ71Pはカスタムモデルだと250ギガのものを2基搭載し、IEEE1394接続の外付けでさらに2基。
なんと1テラのHDDになるといううたい文句でカタログにも書いてありました。

書込番号:1334003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2003/02/24 23:59(1年以上前)

>7200回転のHDDを使っているメーカーはいっぱいありますよ。

それって、春モデルの話でしょ。
reo-310さんがここで言ってんのは冬モデル発売当初のことであって、春モデルの話をここで持ち出されても話になりません。
(ここは冬モデルの板ですよ。春モデルのことはL20の板で話してください)

>ソニーのバイオRZ71Pはカスタムモデルだと250ギガのものを2基搭載し、IEEE1394接続の外付けでさらに2基。
なんと1テラのHDDになるといううたい文句でカタログにも書いてありました。

これもこのスレには関係ないですね。
ここでは回転数の話をしてるのであって、容量は関係ありません。
(ましてや外付けなんて言い出したら。。。)

書込番号:1338735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスプレイで質問です。

2002/11/03 08:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C20WB/M

スレ主 Dorf@MILさん

FMVデスクパワーズシリーズのディスプレイを他のPCで使う事はできますか?
やっぱり単体で売ってる組立式用のディスプレイとは違うのでしょうか?

書込番号:1041565

ナイスクチコミ!0


返信する
MR.Hさん

2002/11/03 08:58(1年以上前)

出来ます。

専用30ピンコネクターのものなら。
http://www.iodata.jp/products/graphics/2002/ganf30pci.htm

書込番号:1041576

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/03 10:00(1年以上前)

探せばあるんですね、SONY VAIOのLシリーズは無いのかな?

書込番号:1041653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/11/03 10:46(1年以上前)

あ〜こんなのも有るんですね〜

書込番号:1041752

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング