富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

拡張性

2002/11/01 23:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

スレ主 悩める中年オヤジさん

L18Bにするか、CEシリーズにするか迷ってます。
Lに傾いているのですが、将来の拡張性等の面がやや不安です。
HDDの増設とか、メモリ交換とかは、やっぱりCEシリーズの方が
簡単なんでしょうね。
L買った皆さんは、内蔵HDDやメモリー増設の予定は無いのでしょうか?

書込番号:1038767

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/11/02 06:20(1年以上前)

どちらもHDDの拡張性等云々をいうような機種じゃないと思います。

筐が大きいほど作業のし易さは創造できますが、一体型だからといって
できないわけではありません。

書込番号:1039294

ナイスクチコミ!0


n3さん

2002/11/02 12:32(1年以上前)

メモリの拡張については普通のデスクトップと同じです。
内蔵HDDはつけられませんが、多量の映像ファイルを扱わないなら
80GBを使い切るのは相当大変です。
逆に多量の映像ファイルを扱うなら
外付けDVD書き込みドライブ(2万円ぐらいから)は必須だと思います。
というわけでその方面についてはあんまり心配してません。

書込番号:1039726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2002/11/02 20:18(1年以上前)

もうすぐL18B(カスタムメイドモデル)ユーザーです。

メモリ増設はL18Bの場合、本体裏面にメモリスロット用の専用扉があるみたいで、そこを開けて挿すだけなのでCEシリーズよりも簡単だと思います。(私も暫く様子をみてから、必要であれば512MBに増設予定です。)

書込番号:1040465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18WB/R

スレ主 ファビオ・カンナバロさん

先日購入したばかりですが、画面に広告のウインドウがいくつもあります。消し方の分かる方、是非教えてください!

書込番号:1036343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/10/31 19:26(1年以上前)

画面の何もないところで右クリック
プロパティを選んでWebタブをクリック
Active DesktopにWebコンテンツを表示のチェックをはずす

消えました?

書込番号:1036361

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファビオ・カンナバロさん

2002/11/01 00:43(1年以上前)

早速のお返事有難うございます。しかしながら、OSはWINDOWS XPなのですが画面プロパティの中に、Webタブがありません。経験上、旧PC(OS:win98)では、お教え下さった方法で、表示を消したのですが・・・。

書込番号:1036914

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/11/01 01:20(1年以上前)

画面のプロパティ→デスクトップ→デスクトップのカスタマイズ→Web
にあります(ウチのは)。

書込番号:1037001

ナイスクチコミ!0


ぺこらっちょさん

2002/11/01 06:27(1年以上前)

過去ログにあったけど、アプリケーションの追加と削除にある
FMVランチャーを削除すれば良いんだって。

書込番号:1037269

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファビオ・カンナバロさん

2002/11/01 08:45(1年以上前)

お返事下さった皆様、有難うございます。ご指導頂いた通りに、帰ったら早速やってみます。

書込番号:1037380

ナイスクチコミ!0


WBさん

2003/01/22 22:26(1年以上前)

1月に買って画面の広告を消そうとここの書き込みを参考にしたのですがダメでした。
スタート→すべてのプログラム→FMVランチャー→FMVランチャー設定
を開き各広告のチェックボックスをOFFにすることで非表示にできました。
念のため報告しておきます。

書込番号:1239191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

最後の一押し?

2002/10/31 10:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C20WB/M

スレ主 ピュー太さん

他の方のご質問とかぶっているかも知れません。
今回のPC購入は妥協したくないとは思っていたのですが、やっぱり安いにこしたことはないというところで次のことが選択のカギになってしまっているようです。(おそらくですけど…)図々しくも一度に三つの質問をさせて下さい。

@ Pentium4とCeleronでは使用上どのような差があるのでしょうか。
A 映像関連のMPEGボードに「ハードウェア…」と「ソフトウェア…」という表記がありますが、どのような違いがあるのでしょうか。
B Aの機能やテレビを観るといった機能は、実用性はあるのでしょうか。

ちなみに、地方に住んでいますので地上波で受信可能なテレビ局は多くはありません。また、私自身の大きな目的は子供の運動会(アナログです)などの映像の整理が主です。ですから、Bの機能が果たして必要なのかも疑問の残るところです。

以上、すみませんがご指導くだされば、かなり機種は絞られると思います。
よろしくお願いします。

書込番号:1035655

ナイスクチコミ!0


返信する
たぶん?さん

2002/10/31 12:11(1年以上前)

アナログビデオカメラの場合、「ハードウェア」は、必須のようです。
デジタルビデオカメラの場合、DV端子でPCとリンクできるので、「ソフトウェア」でも問題ないようです。
私の認識が間違っているかもしれませんが、要は、PCとの接続方法にあるようです。

書込番号:1035773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2002/10/31 16:17(1年以上前)

>Pentium4とCeleronでは使用上どのような差があるのでしょうか

動画編集や、3DなどCPUに高負荷のかかる作業をした場合に時間がかかったり、スムーズに動かなかったりします。ワードやエクセル、年賀状作成程度であればほとんど差は出ません。

>MPEGボードに「ハードウェア…」と「ソフトウェア…」どのような違いがあるのでしょうか。

映像信号を読み込んで(キャプチャ、といいます)MPEGという形式に変換して、PCの中に取込み・保存をして、初めて、動画をPCで見たり編集したりができます。そのMPEG形式で読み込み・変換をするためのものをMPEGボードといいます。
「ハードウエアエンコード」は、MPEGボードそのもので変換作業を行います。価格てきには高価になりますが、高画質/もとの画像に比べて劣化が少なく取込むことが出来ます。
「ソフトウエアエンコード」は変換作業を、ソフトとPC本体のCPUに依存します。CPUに対して高負荷になりがちなため、CPUの性能によってはコマ落ちや、カクカクした動き、あるいは低画質でしか取込み・保存できません。

>・・・といった機能は、実用性はあるのでしょうか。
最近の機種では、十分以上に使えるものが多いです。

>大きな目的は子供の運動会(アナログです)などの映像の整理が主です

SONYのRZシリーズをお勧めします。オフィスなどのソフトは入っていませんが、動画編集に関しての完成度は各メーカーのなかで一番だと思います。アナログのビデオカメラから、動画を取込んで、編集、さらにはDVDも作れちゃいます。

この掲示板には、このRZシリーズ(および前身のRXシリーズ)を所有している常連さんが多いですから、困ったときもメーカーのサポートセンターよりよほど親切で頼りになります。

ぜひ、ご検討の機種に追加してください。

書込番号:1036066

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/10/31 17:10(1年以上前)

>3. 2の機能やテレビを観るといった機能は、実用性はあるのでしょうか。

実用性はありますよ。例えばテレビにしても一度PCでテレビ録画したらその簡易さに
やめられないでしょうね。アナログのビデオデッキで録る気がしなくなります(私以外にもそういう人多いはずです)。
ハードウェアエンコードタイプのモノを是非お薦めします。


※余談ですが、
アナログテープを「1本1本きちんとカットして色々入れて編集して・・・」
と思うのならなかなか独身じゃないとできないかも?しれませんね・・て個人的に思います(笑)
子供がいて色々忙しい既婚者には慣れないと時間がかかりすぎますね(笑)
一番の問題は奥様の多大なご理解と寛容・・・ですね。

そうじゃなくテープのそのまま一本釣りの様にDVDにするなら本当に何処のメーカーPC
でも大丈夫だと思いますよ。そうなると自分の好きなメーカー・デザインも選定できますし。

ただこの板はバイオ利用者が沢山集まっていますので、この掲示板とこ
のシステムが現在のままずっと存続するなら利用しやすいでしょうね。

なおソニーのサポートはフリーダイヤルでは無い様なのでピュー太さんの様に地方からだと電話代がめちゃかかりそうですね。待ち時間もちゃんと電話料金かかりますからね。一応その辺のところ(購入後のこと)も考慮しておくのも賢明かと思います。

書込番号:1036143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2002/10/31 17:37(1年以上前)

ピアノさん
>一番の問題は奥様の多大なご理解と寛容・・・ですね。

つくづく、おっしゃるとおりです!!!

書込番号:1036179

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピュー太さん

2002/11/01 10:05(1年以上前)

たぶん?さん、SINGO_NOZOMIさん、ピアノさん、貴重なアドバイスありがとうございます。自分の中ではだいぶ機種が絞られてきました。ただSINGO_NOZOKIさんが勧めて下さったSONYのRZシリーズは、身近にSONYユーザーがいない事など、素人ならではとも言える考え?から、申しわけありませんが候補には出来ませんでした。本当にすみません。
と言う訳で、今のところの候補は…
○NEC VT7004DかVT5004D
○FUJITSU FMVC24WBM
選択が素人っぽくてお恥ずかしいです(^^;。(実際、素人なんで…)
ですが、どれもやはり高価です。ですから、もう一つ(たぶん?)アドバイス願いたいのですが。
テレビを見たり録画したりの機能を除外して、単純にビデオ(アナログ)をCD−RやDVD−Rに整理するだけなら、別売でそういったことが出来る何か(アバウトですみません)があると聞いた事があります。もし本当にそういったものがあるのでしたら、もう少しランクを下げられるのかも知れません。(結果的に安くなるのであればですが…)
よろしければ、そのあたりをアドバイス下されば幸いです。

書込番号:1037454

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/11/01 10:09(1年以上前)

わざわざ別売りを選ぶ理由がわかりません。

書込番号:1037465

ナイスクチコミ!0


バグッ太さん

2002/11/01 12:43(1年以上前)

NEC VF550 4Dというのを知っていますか?
VF900 4Dを購入する予定でしたがPC関連以外に思わぬ出費があり、後のディジカメやプリンタ、無線LANで10万円くらい必要なのを考えるとなかなか手が出ない状態でした。VF500にDVDマルチがついたコジマオリジナルという広告が
入り思わず買ってしまいました。価格は広告通り11%引きで\204,500でした。
DVDマルチ+ハードエンコでこの価格は魅力あると思います。

書込番号:1037663

ナイスクチコミ!0


コジマの店員ではありませんさん

2002/11/01 12:52(1年以上前)

NEC VF550 4Dというのを知っていますか?
VF900 4Dを購入する予定でしたがPC関連以外に思わぬ出費があり、後のディジカメやプリンタ、無線LANで10万円くらい必要なのを考えるとなかなか手が出ない状態でした。VF500にDVDマルチがついたコジマオリジナルという広告が
入り思わず買ってしまいました。価格は広告通り11%引きで\204,500でした。
DVDマルチ+ハードエンコでこの価格は魅力あると思います。

書込番号:1037670

ナイスクチコミ!0


バグッタさん

2002/11/01 12:59(1年以上前)

パスワードを忘れ、名前やパスワードを変えたりしてる内に重複して送ってしまいました。

書込番号:1037677

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピュー太さん

2002/11/02 04:35(1年以上前)

バグッ太さん、ありがとうございます。私の地元にはコジマはありませんが、一度覗いてみたいと思います。交通費とか考えれば素直に地元で買うとかネットで買うとかしろって言われそうですけど。
yu-ki2さん、別売で買うというのはもしビデオ編集の為だけの「何か」があって、低価格モデル+「何か」でも充分間に合うのであれば、そして結果的にその方が割安であるのなら、この際テレビ機能は我慢してその方を選ぶのもありかなって思ったんです。結局、妥協する事にはなるんですけど。

書込番号:1039219

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/11/02 06:23(1年以上前)

その値段さは個々の判断によりますが
最初からついてるののほうがいいです。
何かトラブったとき
あとから自分で増設なり何かしたものだと
サポートにしらんっていわれても文句言えません。
あと、当然のことですが
最初からついてくるのなら
動作保証ってのは確実にしているわけですから
何かのときの文句がいいやすいです。

書込番号:1039296

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピュー太さん

2002/11/02 15:11(1年以上前)

yu_ki2さん、ありがとうございます。
やっぱり総合的に見ても内蔵型を購入するのがいいようですね。あれこれ考えている内に危うくまた「安物買いの銭失い」になるところでした。まだどのモデルにするかは未定ですが、みなさんのアドバイスをうまく生かせればと思っています。
後は、ピアノさんやSINGO_NOZOMIさんがおっしゃるように、嫁さんのご機嫌を損ねないように、サービスしつつって所ですね(^^)
ありがとうございました!また何かあったらココに来ますので、そのときはよろしくお願いします!購入した時もご報告させていただきます!ではでは。

書込番号:1039913

ナイスクチコミ!0


vaio userさん

2002/11/08 00:23(1年以上前)

コジマのNEC VF550 4Dは、電話でコジマに問い合わせたら、RAMの書き込みができないものだといっていたのですが、違ったんですか。私は、それを聞いて、富士通のc20sbmを税込み218085円で、pcデポで買いました。

書込番号:1052028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCIスロット

2002/10/30 02:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

スレ主 くろくろのらえもんさん

LシリーズにはPCIスロットがありませんが・・・。
PCIスロットが無くて不都合はあるのでしょうか?
又、PCIスロットって何に使うのでしょうか?
誰か、易しく教えてください!!
調べたのですが、良く分からないのでお願いします。

書込番号:1033319

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/10/30 03:02(1年以上前)

PCIはIntelが開発したバスです。
バスは周辺機器が接続されるインターフェイスのことと考えてください。
現在のパソコンのほぼ全ての機種でPCIは使用されており、スロットが無い機種でも内部で多くの周辺機器がPCIで装着されています。

スロットは機器を脱着できる様にしたバスインターフェイスのことです。
スロットに装着することで機能を追加、交換することが出来ます。

不都合に関してですが、周辺機器を装着しないなら問題ありません。
ノートPCの多くがPCIスロットを装備してませんので、その延長と考えれば良いでしょう。
でも、最近のノートPCのほとんどや当機種はCardBusを持っています。
CardBusはPCIスロットの一つの形態です。

PCIは機能的には今でも遜色ないのですが、登場から10年近く経ち性能的に見劣りがあるので、数年後にPCI Expressに置き換わることになっています。

書込番号:1033327

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/10/30 03:04(1年以上前)

テレビチューナーボードやビデオキャプチャーボードを挿したり、モデムを挿したりLANボードを挿したり、USB2.0ボードを挿したり、、、、という具合に自分の使用目的に応じて必要な物で、現在のPCに無い物を挿して利用します。

今現在の状況で将来全く拡張しない予定ならそれでいいんじゃないですか。

書込番号:1033328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/10/30 03:17(1年以上前)

この機種の場合、USB2.0/1.1もIEEE1394もLANも標準装備だし、TVキャプチャ機能もあるし、まあ普通に使う分にはPCIスロットは必要ないんじゃないかな。
HDDも80GB搭載だし、当面は足りるでしょう。TVキャプチャしまくって足りなくなったらUSB2.0かIEEE1394接続の外付けHDD買えばいいし(最近安いからねえ)

という事で拡張するなら全て外付けで!って事で全く問題なしです。

書込番号:1033333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス?

2002/10/29 22:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C20WB/M

スレ主 ピュー太さん

よろしくお願いしま〜すm(__)m
カタログの仕様一覧を見ると、確か、キーボードとマウスがワイヤレスになっ
ていたような…と言う事は、電池が必要なんですよね?だとすると、電池の
消耗とかが気になるのですが、どのくらいの頻度での交換が必要なんですか?

書込番号:1032798

ナイスクチコミ!0


返信する
初心者♪さん

2002/10/30 12:43(1年以上前)

電池の寿命ですか…。あいまいな答えになりますが使用頻度によりかなり違いますねー。私の場合、半年に一回程です。。

書込番号:1033833

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピュー太さん

2002/10/31 09:57(1年以上前)

結構もつもんなんですね。それぐらいならそんなに煩わしくなさそうです。
まだ、色々迷っている段階なんですけど、一つずつでも解決していかなきゃって思っています。私にとっては安い買い物ではないですから(^^;
ありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:1035614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

きれいなのはどれ?

2002/10/29 20:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

スレ主 megumioさん

富士通FMVのL18Bと日立プリウスの570D、どちらの画面がきれいでしょうか。又、パソコンでTV画面は期待できないとの書き込みがありますが、DVDでも同じですか?どなたか教えて下さい。

書込番号:1032550

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/29 20:22(1年以上前)

伊藤美咲と長谷川京子のどちらが好き?
答える方に苦慮すると思うね
570DはTV機能はないのですが

書込番号:1032569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング