富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

光デジタル端子

2002/10/02 10:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C18WA FMVC18WA

スレ主 ザトーさん

C18WAには、光デジタル出力は
あるんでしょうか?
教えてください

書込番号:977731

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒロキ.さん

2002/10/02 10:57(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください!!

2002/10/01 02:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912ST

スレ主 shigemarさん

はじめまして。パソコン初心者のshigemarと申します。
早速質問なのですが、同社のCE11Aと購入を迷っています。
値段もそんなに違わないし、どのあたりが違うのでしょうか?
自分としては液晶15型、オフィス2000XP(でしたっけ?違ってたらスミマセン)、アンチウィルス、CDR/W、DVDの再生くらいがあればいいのですが・・・。
それならばこの機種がいい!とか教えていただける方でも結構ですので、どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:975665

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/10/01 04:13(1年以上前)

スペック見ての通りです。主な違いは

・912STーAthlon1.2G、16型液晶
・11AーDuron1.1G、15型液晶

使用目的からいうならどちらでも問題ないですね。
お好きなほうを選択して下さい。

※個人的にはATHLONで16型液晶の方が好きだ。

書込番号:975716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2002/09/29 07:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C18WA FMVC18WA

今のPCが非常に調子悪く、NewPC購入に当たり、いろいろ検討した結果、このFMV-DESKPOWER C18WA FMVC18WAにたどり着いたのですが、あと1月もすれば冬モデル登場!という時に、今買うべきか悩んでいます。
現状とさして変わらない内容でしたら、安くなっている今!と考えていますが、新モデルの正体が分からないまま、購入するのはあとで後悔しそうで。
どなた新モデルの詳細を知っている方、いらっしゃいませんか?

書込番号:971770

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/09/29 09:59(1年以上前)

いつもどおり少しばかりのスペックアップとせいぜい現コンポドライブがDVDマルチドライブになるかならないか・・・位じゃないでしょうか?
DVDマルチになれば、便利ですが当然価格が今までより2〜3万円は上がるよ。

>安くなっている今!

金銭的に余裕があるなら冬モデル待った方が良いと思います。
そうじゃなく少しでも安い価格で買いたい・別にC18WAでも
自分の使い方では構わんと思うなら売り切れて後悔する前に行動あるのみ。

PCなんて3ヶ月もすればすぐ新しい物が出てくる世界。
「新しいモデルに今より新しい機能が付いていたらどうしよう・・・」なんて
気にしていたらいつまで経っても買えません(笑)

書込番号:971943

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/29 10:46(1年以上前)

ニューモデルが出ると今度は次のモデルが気になるタイプですね
新しいモデルが出るたびにスペックアップは致し方ないです
何処で妥協するかですね 、今のスペックで満足なら購入したほうがいいでしょう、満足していないなら次期モデルを待つのが正解では
どの道来月には殆どのメーカーがニューモデルは発売になりますから

書込番号:972009

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛龍さん

2002/09/29 11:45(1年以上前)

お返事ありがとうございます。おっしゃる通り、いつまで経っても買えないタイプかも・・・というのも、今のPCを安く買った後にCD-R/RWが出まして、悔しかった記憶が残っているのでトラウマのようなものです(笑)。今のPCに比べれば、今出ている機種は全てが魅力的。特にこのC18WAはデザインが気に入った次第です。この価格comのお店で思い切って買ってしまおうかと思っていますが、通販でこんなに高いものを買うのは初めてなので、少し心配です。

書込番号:972106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MACから

2002/09/29 02:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE11A FMVCE11A

スレ主 うらうらGOGOさん

すみません、こちらで聞いていいのかわかりませんが、MACからWIN機へ買い替えた場合、これまでのMACのデータ(デジカメ画像等)はWIN機に持っていけるのでしょうか?周辺機器は?WIN機はまったくわからないので、
もしよろしければ教えてください。

書込番号:971497

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴチオさん

2002/09/29 08:22(1年以上前)

デジカメ画像は大体JPEGだろうからマックもWinも
関係なく扱えますよね。マックでちゃんと拡張子(.jpg)
つけておけば問題ないでしょう。
周辺機器は両方で使えたり使えなかったり、物によりますね。
製品の箱とか、説明書に書いてあると思います。

書込番号:971799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

インターフェースボードの流用について

2002/09/28 23:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T

スレ主 マク・べさん

M8/1809Tのユーザーです。
現在その性能に満足していますが、数年後には自己責任においてマザーボードの交換をしたいと思っています。

そこで思い当たったことなんですが、Mシリーズに使われているインターフェースボード(PCIスロットに挿してあるやつ)って他のマザーボードに挿しても使えるものなんでしょうか?

ケースや光ドライブは流用するつもりなので、このボードもそのまま使っていきたいと思っています。

もし同じようなことをされた方、こういうことに関して何か知っている方がいらっしゃれば情報をお願いします。

書込番号:971238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/09/29 00:09(1年以上前)

マク・べ さん、こんばんは。

何のボードか解りませんが、普通は使えますよ。
但し数年後には現状のPCIスロットはなくなっている(新規格に移行している)可能性もあるので、その場合は使えないでしょう。

書込番号:971288

ナイスクチコミ!0


スレ主 マク・べさん

2002/09/29 20:47(1年以上前)

ワープ9発進 さん 、ご返事ありがとうございます。

現状のPCIスロットがなくならない限りはおそらく使えるということですね。ちなみにボードの構成はUSB1.1×2、光デジタルオーディオ出力×1、IEEE1394×2、PCカード(TYPEU)×1となっています。

ただ気になるのが、挿しただけで使えるかどうかということです。やはりドライバをリカバリ用のディスクなどからインストールする必要があるのでしょうか?それにリカバリ用のディスクってほかのマザーボードでもすんなり使える(OSやその他のソフトウェアのインストールができる)のでしょうか?

なんだか素人な質問が増えてしまって恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:973001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/09/30 17:02(1年以上前)

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0110/deskpower/m/
↑見てみました。
内部の写真がないので推測ですが、PCIスロットに挿してあるのはテレビチューナーカードとモデムカードだと思います。
マク・べさんが書かれているのは全てオンボードの機能だと思います。

ドライバは入れないと駄目ですね。
増設カードの中にはOS標準のドライバで動く物もあるかもしれませんが、専用のドライバの方がいいです。
ドライバはメーカーHPにもあるんじゃないでしょうか。

リカバリCDは付属してきたパソコン専用です。
なのでマザーを交換すれば使えません。
その際OSの購入も必要になります。

書込番号:974723

ナイスクチコミ!0


スレ主 マク・べさん

2002/10/01 11:14(1年以上前)

ワープ9発進 さん 、再度のご返事ありがとうございます。

このボードは、3つあるPCIスロットの一番下に挿してあるボードで、モデムのボードはPCIスロットの上のAMRスロットに挿してあります。真ん中のスロットにはテレビチューナーボードが挿してあり、一番上のスロットは空きとなっています(ケースを開けて確認済み、メモリとテレビチューナーボードを交換しました)。わざわざ富士通のホームページまで見ていただいたのに説明不足ですみません。

ドライバはいずれにしろ必要なようですね。メーカーのホームページにはこれに関するドライバはなかったので、ハードウェア追加のウィザードにてネット上からインストールするのでしょうか?

あと、OSは別に購入しなくてはならないのですね。残念。

書込番号:976019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/10/01 16:22(1年以上前)

IEEE1394は拡張カードでしたね。失礼しました。m(__)m
ドライバはHPにないならOS標準のドライバなのかもしれません。

前面USBポート、光デジタル出力、PCカードスロットはケーブルがマザーボードに繋がっていませんか?
もしそうなら全てオンボードの機能なので、マザーボードを交換すれば使えなくなる可能性ありです。
交換したマザーボードにその機能があれば使えるかもしれませんが、ケーブルのピンアサインとマザーのピンアサインが一致しない可能性もあります。
メーカー製PCの場合マザーを特注で作らせる様なので、いろいろな機能を実装できるみたいです。
前面USBポート及び光デジタル出力は市販マザーでも実現できるかもしれませんが、PCカード(PCMCIA I/F)を持つマザーは市販品には無いと思います。

私の勘違いならお許しください。

書込番号:976403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/10/01 18:17(1年以上前)

IEEE1394のドライバはWin2000以降のOSなら標準で付いているのでインストール時に勝手に入りますので問題ないです。
ただ、メーカーPCに搭載のTVチューナーボードは流用できないようになっているんじゃないかな。
TVを見るための専用ソフトがあるんじゃないですか?そのソフトが無いとTVチューナー使えないのでは?
多分そのソフトはリカバリCD内にあって、マザーを変えたらインストールできなくなっているような気もするので、ダメではないか?と想像します。

ただ、数年後その売っているマザーはそのケースとは規格が違うんじゃないかなあ。
そうなると、背面パネルも形が違ったりしてケースの改造しないといけないし
前面についているPCカード、USB等のインターフェイスも使えないかも…。

ケースが気に入っているのだと思いますが、現在のPCパーツの変化の流れからすると
数年後はケースもマザーも規格がどうなってるかわかりませんから、その時その時で買い換えるのが一番無難で安く付くと思いますよ…。

書込番号:976574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/10/01 20:16(1年以上前)

>IEEE1394のドライバはWin2000以降のOSなら標準で付いているのでインストール時に勝手に入りますので問題ないです。
家の自作PCにはIEEE1394ポートがないのでよく知りませんでした。
tabibito4962さん感謝します。(^_^)

あとtabibito4962さんが仰る様にPCの世界で数年後は未知数なものがありますね。
仮にATXやM-ATX規格が残っていても、数年後のPCではケース付属の電源では役不足でしょうね。
いろいろ問題もあるでしょうが、ケースbyケースで頑張って下さい。(^_^)

書込番号:976822

ナイスクチコミ!0


スレ主 マク・べさん

2002/10/02 02:22(1年以上前)

ワープ9発進 さん、tabibito4962 さん ご返事ありがとうございます。

>前面USBポート、光デジタル出力、PCカードスロットはケーブルがマザーボードに繋がっていませんか?
その通りです。ワープ9発進さんのおっしゃるとおり、どうやらオンボードの機能のようですね。

>PCカード(PCMCIA I/F)を持つマザーは市販品には無いと思います。
うーん、そうですか。そんなもの、確かに聞きませんよね。USBポートはともかく、PCカードスロットは無線LANやUSB2.0の機能を手軽に増設できるので便利なのですが。

>メーカーPCに搭載のTVチューナーボードは流用できないようになっているんじゃないかな。
はじめに付属していたボードはMTV2000に交換しました。機能、性能ともに明らかにMTV2000が優れてるので、このボードに関しては流用は考えていません。ソフトはリカバリCDとは別のCDに入っていたのでやろうと思えばできるかもしれませんが。


最初は簡単にできると思っていましたが、そううまくはいかないみたいですね。やはり数年後の自分の知識と懐具合、PCの世界の情勢から判断してそのときに決めるしかなさそうですね。

ご意見、どうもありがとうございました!

書込番号:977455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

わかりません。

2002/09/26 13:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通

スレ主 ふじたがさん

前にUSBのことでお聞きしたのですが本当にわからないので教えてください。

FMVデスクパワーSU167という機種を使ってるのですが
USBをつかってプリンターなどを使いたいのですがつなげません教えてください。ちなみにOSはwin98 USBポートは2つあります。

わかるかたおしえてください。

書込番号:966424

ナイスクチコミ!0


返信する
丹羽妙子さん

2002/09/26 13:42(1年以上前)

なにがどうか、書かないと(・_・;)
プリンターに付属の取説はありませんか?

書込番号:966439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2002/09/26 14:23(1年以上前)

プリンターはどのメーカーで、機種はなんですか?
つなげません、とはPCが認識しないという意味ですか?
ほかのUSB機器はなにか使って(使えて)いますか?
OSはWin95からアップグレードしたWin98ではないですか?

もう少し、書き込みしてください。

書込番号:966481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/26 15:22(1年以上前)

USBの規格が1.0のため、そのプリンターに対応していない可能性大。

今の規格は1.1または2.0

パラレルでつなげないのですか?

書込番号:966560

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/09/26 19:05(1年以上前)

ドライバは?
キャノンならUSB外してからドライバ入れます

書込番号:966865

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふじたがさん

2002/09/27 11:33(1年以上前)

ありがとうございます。
OSはもとは95を98にアップグレードしました。
今回初めてUSBを使いたく機器はプリンターなどなんですけど。
ドライバーを入れてもデバイスが入らないのです。

書込番号:968047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/27 12:04(1年以上前)

http://hp.vector.co.jp/authors/VA016550/P2-1-15-1.htm

ここを見た限りでは使えることが判明しました
詳細な説明書いてあるのでこの通りにやってください。

BIOSに入って使用可能にしてからドライバ入れればオッケーです。

書込番号:968086

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふじたがさん

2002/09/29 18:44(1年以上前)

ありがとうございます。やってみます。

書込番号:972767

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング