
このページのスレッド一覧(全3625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年7月31日 17:10 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月30日 17:04 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月30日 08:09 |
![]() |
0 | 9 | 2002年7月22日 11:05 |
![]() |
0 | 7 | 2002年9月16日 18:15 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月18日 15:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/100L FMVCE910L

2002/07/31 09:56(1年以上前)
USB2.0の増設カードを挿す。
内蔵のはどうあがいても変更不能じゃないのか?
IEEE1394使えばよかったのに。
書込番号:863607
0点



2002/07/31 10:27(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。もう少し検討してみます
書込番号:863642
0点

IEEE1394だったら最初から何も追加購入しなくてもできるので、まだ買っていないなら無駄な投資のusb2.0は控えよう
書込番号:864158
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE11A FMVCE11A
オフィスXPもついて\163,400 なら値上げする前の春モデル(今年1月)の水準です。高くありません。
評価が低いのは、この機種は廉価版機種ですので、おのずと低スペック・おまけに箱体が省スペースタイプでほとんど拡張性は望めないからでしょう。
ネットやメールしたりデジカメで遊んだりするのにはなんら問題ないです。
書込番号:860799
0点



2002/07/30 17:04(1年以上前)
ピアノさんありがとうございます!基本的にはメール、
インターネット、エクセル、デジカメぐらいにしか使わないので
十分なのですね。廉価版機種ってどういう意味ですか?
素人ですいません。。友達が富士通でスピーカがディスプレイ
についているタイプがほしいといってて値段が一番安いのが
これだったんです。
書込番号:862296
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/100L FMVCE910L


インターネット、メール、ワード、エクセル、CDRW
以上のような基本的な使い道なのですが、初めてのパソコンとして
向いてますか?C9/LFMVCLと迷ってます。
アドバイス('-'*)よろしく御願いします♪
0点

どのような理由で富士通でこれなのかわかりませんが
選択ミスではないと思いますが。
用途てきに性能は十分です。
書込番号:860478
0点



2002/07/29 17:47(1年以上前)
早速ありがとうございます。これで十分なのですか。
迷っていた機種とは2万円も違ってたもので。
富士通はサポートがなんとなくいいイメージなので。
デスクトップにFDDがついていないのは最近は標準なのでしょうか
それとも富士通だけ?別で買うなら意外と高かったりするんですよね。
FDDがついていないというのも少し迷っています。
書込番号:860498
0点

それほど進んでないかもしれないんですが
FDDなしってのは一応流れではあることは確かです。
実際FDDを使う機会ってのはかなり減ってます
かといってあったほうがいいものではあります。
モモンガさんは他の方とデータのやりとりがありますか??
その際にFDを使うようであれば、FDDはあったほうが
いいとおもいますが、現状でデータの受け渡しで
FDDをしようしていないならいらないと思います。
あるにこしたことはないですが。
実際ボクのうちではFDD普及率?は半分きってます(笑
それは暫定公開中のHPに記載してありますが(爆
書込番号:861195
0点

って、初めてのPCか。
ってことで、まわりの環境によりますね。
書込番号:861203
0点


2002/07/30 08:09(1年以上前)
最近の新パソコン、省スペースの小型パソコンだと
フロッピーついてないですね。
おいらVAIOのでかいRXなのでついてますが、
フロッピー1度も使った事ないです。
前から使ってるプリンターなどのドライバーは
メーカーのHPから最新版ダウンロードできるし、
データ移行もフロッピー程度の容量なら、メールに
添付しちゃえば簡単ですよ。
フロッピーいらないかも。CD-RやCD-RWがダイソーで
売ってるぐらいだし・・・フロッピーディスク消えそう。
書込番号:861699
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T





2002/07/21 23:04(1年以上前)
リカバリーだけではデータ削除できないって聞いたんですけど?
HDDの中には電話番号、住所等の個人データが入っているので悪用されないか心配です。
書込番号:845851
0点


2002/07/21 23:06(1年以上前)

>リカバリーだけではデータ削除できないって聞いたんですけど?
確かにそういう話は聞いた事あるけど、リカバリーするときハードディスクを完全にフォーマットするから大丈夫だと思うのだけど・・・(^^ゞ
書込番号:845950
0点


2002/07/22 00:07(1年以上前)
ロングフォーマット掛けるだけで通常問題になることないよ.
金になるデータが入ってたことが分かってれば手間掛けてほじくりだす価値を見出す輩がいるかもしれないが,一般人のデータ復元しても無意味.
リカバリーかけておけばそれなりに汚してくれるから微妙な残留磁気読み取ってもまず見えないよ.
それでも気になるなら売るな!ということです.
書込番号:846026
0点


2002/07/22 01:01(1年以上前)
過去ログを検索してみる価値があります。
「terminator」で検索してみては?
書込番号:846136
0点


2002/07/22 10:33(1年以上前)
こんなのはどうですか?
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html
一応個人情報を守る為にはこれくらい慎重になった方がいいですよね。
PCに設定の中にはCookieなどに個人情報が多くあります。
リカバリー時のフォーマットではデータベース領域のフォーマット(クイックフォーマット)なので特殊なソフトで閲覧可能です。
ダミーデータの上書きを2,3回しておけばデータの吸出しはほぼ不可能になります。
書込番号:846575
0点

ってか
個人のデータとはちゃうもので
HDDをうめちゃえばいいような。
書込番号:846624
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C18WA FMVC18WA


CE11WAを購入しようとしたら、友達が「どうせかうならC18WAがいい」と勧めてくるのですが、CPUの違いで5〜6万円の差がありますよね。ペンティアム4の性能でそんなに変わってくるのでしょうか?微妙な違いなら安い方のCE11WAでいいのですが…。
ど素人な質問ですがよろしくお願いします。
0点


2002/07/19 11:21(1年以上前)
やりたいことが安いほうでもできるなら安い方でいいと思う
書込番号:840698
0点

インターネットやメール位なら変わりません。
やりたいことが決まってないのなら使ってみてから、
パワー不足を感じたら買い換える方が良いと思いますので、
CE11WAで良いんじゃないかと思います。
書込番号:840711
0点



2002/07/19 12:10(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
CE11WAを「ジャパネットたかた」で10回払いで買おうと思っていたのですが、ここの値段見たらC18WAと19000円しか差がないですね。
「ジャパネットたかた」でC18WAを探したら約28万でした。
金利なしとか言ってその分高いじゃん。一括で買う人は損ですね。
分割なら「たかた」の方が得?利息とか計算してたら頭がこんがらがってきた。
もちろん一括で買うのがベストなんですが・・・。
書込番号:840763
0点

価格の差が少ないならC18WAが良いですよ。
まあ、その辺は財布と相談して下さい(笑)
書込番号:840777
0点


2002/09/02 15:03(1年以上前)
私も迷ってます。インターネット上で講座を受けるつもりで常時接続をしこのパソコンと迷っています。どうなのでしょうか?
書込番号:922183
0点

>まさみまさみさん
最初の質問からだいぶ経ちますのでもう少し待てば10月に
モデルチェンジしますから、それを待った方が良いでしょう。
おそらくC18WAの後継のCPUのコアはNorthWoodに変わって性能も上がりますし。
CE11WAの後継もクロックが上がり性能が向上します。
まさみまさみさんの用途なら価格で選んでCE11WAまたはその後継でも十分ですよ。
書込番号:923260
0点


2002/09/16 18:15(1年以上前)
>まさみまさみさん
いまなら富士通ホームページのWEB MARTで199,800円でモニター販売してますよ。
アンケート内容(予定)は
・WEB MARTの使いやすさについて
・直販サイトのご利用経験について
・商品ラインアップについて
などについてだそうです。
私もおもわず買っちゃいました。
書込番号:947056
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C9/160WLT FMVC916WT


この機種を使っているのですが、WinXPでユーザーの切り替えをしようとすると毎回毎回フリーズっぽくなってしまいます。切り替えたあと、そのユーザーのデスクトップは表示されるのですが、i-panelが何も表示されなくなって、マウスポインタは砂時計のままなんです。どなたかこのような症状のかたはいらっしゃいませんか?そして、どなたかこのことについてアドバイスください。
0点

いっしささんが一人で使用するなら、試してみてください
Windows XP では、次の条件が満たされる場合に自動ログオンが有効になります。
ユーザーが 1 人だけ作成されており、そのユーザーにパスワードが設定されていない
Guest アカウントが無効 (標準設定)
「ようこそ」画面が有効 (標準設定)
ですから、Windows XP セットアップ後の最初の起動で、ユーザーを 1名だけ作成すると、Windows XP は自動ログオンするようになります。
上記の条件を満たさない状態で自動ログオンしたい場合、Windows 2000 / XP に自動ログオンするには?を参照して直接 AutoAdminLogon レジストリを設定 するか、次の方法で自動ログオンを設定してください。
[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から control userpasswords2 を起動します。
[ユーザー] タブの「ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックを解除して「OK」をクリックします。
自動ログオンに使うユーザーのユーザー名とパスワードを設定し、「OK」をクリックします。
自動ログオンが設定されていた Windows 2000 を XP にアップグレードすると、「ようこそ」画面が表示されずに自動ログオンするようになります。自動ログオン をやめたい場合は、上記手順と同様 control userpasswords2 コマンドを実行し、自動ログオンを解除してください。
書込番号:839094
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





