
このページのスレッド一覧(全3625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年6月28日 07:01 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月26日 14:53 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月26日 12:47 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月26日 16:17 |
![]() |
0 | 3 | 2008年8月11日 19:09 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月25日 09:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C9/160WLT FMVC916WT


現在、VALUE STARを使っています。
2年前に購入したものですが、そろそろ新しいものに買い換えようかと思っています。
うちのwifeもよく使っていて(ゲームばかりですが・・・)
よくフリーズするようになったし、新しいのが欲しいというただの欲求もあったりするんですが・・・
デジカメ、初代のVAIO PCG-C1、などをsofmapに買い取っていただき、
約7万円分のプールポイントがあり、今のVALUE STARも買い取ってもらえば約11万円分のポイントになるはずなんです。
そこで、何を買おうかと思いいろいろなHPで調べてみたのですが、この商品がいいのではないか・・・と思い掲示板に載せてみることにしました。
私はよくパソコンを使いますが、お恥ずかしい話、ほとんど初心者同然です。
sofmapのHPではこの商品は検索できません。旧モデルだからしょうがないのかもしれませんが、sofmapの店頭に行けばあるのかな~なんて思いながら明日にでも行ってみるつもりです。
しかし、本当にこれでいいのか・・・という疑問がまだ残っています。
約20万円ぐらいでほかに何かお勧めのパソコンて何かないですか?
本当に変な質問でごめんなさい。
0点


2002/06/28 02:08(1年以上前)
富士通のFMVC18WAはどうでしょう?かなりスペックとしては最高ですが、25万が相場ですね…じゃあ無理かな
書込番号:797834
0点


2002/06/28 02:47(1年以上前)
多分ないと思いますが、新品があったとしても20万では無理のような気がします。
今WebMartのアウトレットで23万ですね。
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui_campaign?A=02062802429768138892&cyc_id=8364&S=45
書込番号:797873
0点

春モデルのC916WTは21万(下がったね)、一方それに比べると夏モデルはまだ軒並みかなり高いですね。価格的に一番近いのがアスロンXP1700+を積んだCE17WA(22万円)ですね。夏モデルでも各社ともCPUにPen4を搭載したモノは本当に高いですからね。この際価格を言うならアスロンXPでも良いと思います。
書込番号:798013
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C18WA FMVC18WA

2002/06/26 13:15(1年以上前)
一度、「バルク ノーブランド」あたりで検索してみてください。
質問がまったく意味をなしていないことが分かると思います。
書込番号:794280
0点

もっちぃ さんこんにちわ
バルク品について
http://yougo.ascii24.com/gh/29/002915.html
バルク品は、そのショップさんの入荷時期、流通経路によって規格だけ一緒でチップが何処の製品になるかは分かりませんので、同じショップで購入しても、同じメーカーになるとは限りません。
こちらを参考にしてね
http://yougo.ascii24.com/gh/29/002915.html
書込番号:794411
0点




デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T


またまたすいません。
以前使用していた8ミリビデオの音声と映像を取り込もう(TVFAN・・・で)
としたのですがボードにはビデオ入力しかありません。
音声までは取り込めないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

この機種についてはよくわかりませんけど、本当になければライン入力から別途取り込んで、編集段階で合わせるなどするしかないです。
以外と普通のライン入力端子と共用だったりして。
書込番号:794235
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T


このMシリーズは、今後でないのでしょうか?
個人的には、この時期に追加があると思っていたんですけど
多分無いですよね。
タワー型なら、他のメーカーでなければダメなのかな・・・。
0点

>このMシリーズは、今後でないのでしょうか?
そんなことは無いと思いますよ。
でも、Mシリーズでは無く別の名前になってるかもしれません。
書込番号:793736
0点



2002/06/26 16:17(1年以上前)
今までの例ですが、「一度無くなったモデルが復活した事」は有りません。
でも、今後も「コンパクトタイプだけ」も考えにくいですから
別の名称等で戻ってくるかもしれませんね。
もう少し様子を見て、決める事にします。
書込番号:794528
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/120WLT FMVCE912WT


皆さんこんにちわ。
2002春モデルのCE9/120SLTを使用しています。
この機種の掲示板がなくなってしまったので、一番近そうなところに書き込ませていただきます。
さて、この機種をお使いの方またはお詳しい方にお聞きしたいのですが、この機種のウリであるテレビ機能(TVfunSTUDIO)についてなのですが、最近ソフトを実行すると次のメッセージが出るようになりました。
エラーメッセージ :
「オーバーレイの初期化に失敗しました。画面の解像度や色数を下げてから、アプリケーションを起動してください。また、ほかの原因としては、ユーザーがログインしていない状態で予約録画を開始しようとした場合や、映像を扱うほかのアプリケーションが作動していることなどが考えられます。」
確かに解像度を1280×1024から1024×768にさげると立ち上がりますが、いちいちそんなことやってられません。だいいち購入当初は1280×1024の解像度で普通に実行できていました。
また、「映像を扱うほかのアプリケーションが作動」についても覚えがありません。
Real Player や Windows Madia Playerなどたまに使いますが、常駐(タスクトレイ)はしていません。
同じような体験をされた方、解決された方、解決法をご存知の方、アドバイスをいただきたくよろしくお願いいたします。
OSはプリインストールの WinXP HomeEdition です。
0点


2002/06/29 15:47(1年以上前)
「画面の色」が32ビットだとそのエラーが出ました。
16ビットに変更してみてください。
書込番号:800804
0点



2002/07/01 09:58(1年以上前)
直りました!120SLTユーザさん、ありがとうございました。
でも、32ビットから16ビットに変更すると見た目にはわからないのですね。どういう違いがあるのかな?
こんなとこ変更した覚えはないんですが・・・。
書込番号:804764
0点

6年経ってしまったので見ていないでしょうけど、もしくは理解されたかと思いますが
16bitと32bitの違いは色数です。2の16乗(約6万5千)と32乗(約1677万色)の違いです。
書込番号:8195481
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





