このページのスレッド一覧(全3626スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2002年4月9日 15:06 | |
| 0 | 1 | 2002年3月21日 20:39 | |
| 0 | 4 | 2002年3月19日 14:51 | |
| 0 | 2 | 2002年3月19日 10:37 | |
| 0 | 6 | 2002年3月26日 05:03 | |
| 0 | 7 | 2002年3月19日 03:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T
あの19インチのフルフラットのCRTは、どこのものなのでしょうか。あのディスプレイだけほしいのですが。調べても型番がないし、サポートセンターに電話してもつながらないし、あちこち店にいっても別売りはないので、どなたか 型番とか、どこ社製とか教えてくれませんか? よろしくおねがいします(ToT)
0点
NEC三菱のRDF192Sが相当品でしょうね。
ダイヤモンドM2管だし。
http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/rdf192s/index.htm
書込番号:610072
0点
2002/03/22 02:13(1年以上前)
M2管だから三菱かなあとか思ったのですが、あのデザインがイイんです。みなそれぞれ意見はあるとは思いますが。
あのデザインの商品は、やはり自社製なのかな。一番いいところは、うちにある17インチのディスプレイと富士通の19インチと比べて大きさが同じ、もしくは19インチの方が後ろが丸っこくて幅を取らなくて小さい感じなんでかなりお気に入りなんですが、ドコにも単体で売っていないんですよね・・・
書込番号:610481
0点
M9の本体は単体で売っていますが、ディスプレイは残念ながら聞いたことが無いですね。ちなみに、富士通ではM9のディスプレイ19型CRTは43000円です。17型は33000円です。ばら売りはしていないようですが。
書込番号:610528
0点
あれは自社製品ですね。
だから、ディスプレイだけは無理でしょうね。
富士通のサイトいっても15,17,21インチしかなかったので。
単体販売は。
オークション頼りかな?
書込番号:610944
0点
2002/03/22 12:17(1年以上前)
やはり、自社製でしたか・・・ オークションを頼りにします。 ありがとうございました。 他にも、情報がありましたら、是非教えてください。
書込番号:611051
0点
2002/04/09 15:06(1年以上前)
そんなに欲しいなら
よかったらお譲りしますよ。
液晶に変えようと思ってるので。
書込番号:647361
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T
2002/03/19 10:39(1年以上前)
出来ると思います。
書込番号:604662
0点
2002/03/19 10:47(1年以上前)
いっそ100GBとか120GBあたりを増設するのも手ですね。
(160GBは駄目ですが)
書込番号:604670
0点
夢さん ご苦労さんでした。自分のいる所わからないの。
早く帰りましょうね。迷子にならないように 笑
t.tryさんすいません
書込番号:604939
0点
富士通の Web mart で購入すれば、M9 や C9シリーズはカスタマイズできますよ。CPUを選んだり、HDDやワイヤレスLANの要不要他色々と。
書込番号:604990
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T
店で聞きましたら、ソフトウェアエンコーダーと言われたのですが、
動画の具合はどんか感じなんでしょうか?
ほんとにソフトウェアエンコーダーなんでしょうか?
購入を検討しているのですが、どなたか教えて下さい。
0点
2002/03/19 09:56(1年以上前)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0201/enjoy/dp_dvd/index.html
には
> タイムシフト機能や録画機能はソフトウェアで処理を行っています。
とありますね。
書込番号:604629
0点
画質がソニーなどに比べて劣る
録画中別のことをしたら落ちる可能性があるぐらい
おまけ程度
書込番号:604660
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T
M9を買おうか迷っています。
はっきり言ってパソコンのこと何も知りません!
購入するのも初めてです!(今は家のパソコンです。)
でもやっぱり買うなら機能のいいものを、と思っています。
一番ひかれた所はDVDに録画ができるトコ!
でももしかして録画って何か別売のものでもできるんですか?
そうだとしたら録画機能が付いない、価格の安いものを買って、別の何かを取りつけた方が全体的に安くなりますか?
0点
2002/03/17 23:49(1年以上前)
こんばんは、あきちん!! さん。
>でももしかして録画って何か別売のものでもできるんですか?
外付けDVDRAMのこと?
できますよ。
>そうだとしたら録画機能が付いない、価格の安いものを買って、別の何かを取>りつけた方が全体的に安くなりますか?
外付けDVDRAMにもいろいろありますから・・・
外付けの機種によっては逆に高くなるかもしれません。
安定度ならサードパーティー製のものを買えばよろしいのでは?
でも一緒についている(スペックとして)のなら、かさばらないし
それに越したことはないと思いますが・・・
書込番号:601947
0点
2002/03/18 00:06(1年以上前)
ハロハロ!!
パソコン購入初めてのあきちん!!はとてもラッキーな方です。
最近のパソコンは低価格でテレビ・ビデオキャプチャー、液晶モニター、
おまけにDVD−R/RW又はRAM、CD−R/RW等の機能が
付いているのだから!!
僕ちんが初めて購入した二年前と価格は同じでも内容が全然良くなって
ます。
初めから多くの機能のあるメーカー製(VAIO,NEC,
FUJITSU)をお勧め致します。
後付けの方を選択すると運にもよりますがそれなりの知識がいりますし、
トラブルもあります。機器の取り付けのノウハウを勉強したいのなら
良いのですがそれよりも購入したパソコンのソフトを勉強する方に
力を注いだ方が金銭的にも時間的にも少なくて済みます。
とことんのめり込む性格であればマニアックな玄人を目指してみるのも
良いかも!?但し、お金はかかります!!
カキコしていて気付いたのですがもしかしてパソコンのDVD−R/RW
と家電のDVDレーダーとの比較かな?
それだったら、うーん判断難しいね。
使いやすさなら家電! パソコン一台で何でも御座れだったらパソコン!
安さだったら今あるパソコンの用途も考慮しないとね・・・
ちなみに僕チンパソコン自作したくなって50万円ぐらい使ってしまった。
塵もつもれば文字通り山となった次第です。
では御健闘を祈って
バイバイブゥー!!
書込番号:601990
0点
2002/03/18 01:14(1年以上前)
ごんごん太さん!メールの返事ありがとうございました!
ってゆーか、ノリが最高でした!!
それじゃ〜ノリにのってM8買っちゃおっかなー!!
でも実を言うと、
「家にパソコンあんだから自分のなんて買う必要ないでしょっっ!!」
って母に言われてるんですよ。
家にパソコンあるって言ったって98だし、ここ3・4年で機能もよくなりましたとね?・・っていうか、ホントはよく分かってないんですけど★
簡単に言って98とXPはどこが違うんですか?
今大学1年なんですけど、3年後に就職するときにXPを使えた方がいいんでしょうかね?
書込番号:602165
0点
3年後・・・
もしかしたら、まだ、win98やwinMEを使ってたりして
解らないけど
両方使えるようになれたらいいんじゃないでしょうかね
書込番号:602261
0点
2002/03/18 02:46(1年以上前)
再度ワンバンコ!!
僕チンも98からの乗り換え組ですがXP Home EditionとProの二種類
グレードアップしたけど間違いでした。
まずデスクトップ画面簡素化になったけどスタートボタンから全て
入っていかないといけないし(クラシックで98風にもどせるけど)
恐らく皆ショートカットをデスクトップに貼り付けまくってると
思うんだな!?だから慣れている方法でデスクトップ構成するから
XP意味ないんだな
僕チンみたいに後付けビデオキャプチャーを持っていた人はドライバー
XP用が出ても98の方が使いやすかったりするんだね
又モデムそのせいで買い替えた経緯有り
まぁー、しいて良いとこ並べると
1.システムリソース関係なくなるからフリーズが少なくなる(パソコン安定化)
それでもインターネットする際、実際エラーメッセージたまに出る
ので運によるかも
2.ウインドウズメディアプレイヤーのバージョン8になっている
ただデザインの違いだけのようなけどフリーでダウンロードまだ
出来ないから載せた程度
3.デジカメの写真とか動画とかサムネイル画面で開かなくても
内容がわかる。但し、動画は最初のシーンを表示
98でもVIXとかフリーソフトで対応可能
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
3.XP自体がある程度のドライバー持っているので機器の追加等
インストールが楽
4.パソコンの立ち上がりが速い。特に家庭内LAN組んでたりしたら
結果新しいパソコン買うならXPプリインストール版しかないけど
今のパソコンのバージョンアップで買うならXPは簡素化された
使い方を覚える為だけに買うような物ですなぁ!!
パソコン売り場でデモ機いじって見て判断した方が賢明
恐らく無駄な出費しなくて済むんじゃないかな!?
ごんごん太からでした。
書込番号:602293
0点
2002/03/26 05:03(1年以上前)
XPと98の違い、そりゃーもうリソースでしょう!
って言ってもリソースってなーに?と言われるのでしたら、
簡潔にいいますと、XPはパソコンがごねる事が殆ど皆無です。
98やMEはちょっとアプリをいくつか同時に開いて作業してるとごねて動かなくなります。動画とか見た目とかいろいろ便利機能はありますが、基本的には98と一緒です。とにかくPCは動いてなんぼのものです。動かなくなるOSは困り者です。って事で、もし別購入の機会があったらWIN2000もお勧めです。
話それましたが、本体は超初心者であればFUJITSUの右にでるメーカーはないでしょう。それはもうコレでもか、というぐらいに親切丁寧な本からソフトからついてきます。当分はあきないでしょう、付録の本をちゃんと読めばサポートに電話することもまずありません。あきちんさんの選択は◎です。がんばってください。ps:なんであれ跡付けや外付けは価格も高めになるし、邪魔になるので内蔵型で売ってるのがあるならそちらを買いませう。
書込番号:619235
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C9/160L FMVC916L
本日3月17日(日)愛知県の某量販店にてこの機種を購入しました。ソニーのバイオLX55BPと迷った挙句、ソフトの多さで決定したわけですが、皆さんの評価の中で拡張性だけがあまり良い評価とみうけられませんでしたが、何か理由をご存知の方は教えてください。ちなみに商品は売れすぎのため?か、一週間後にしか手元に届きません。
0点
2002/03/17 19:13(1年以上前)
本体が省スペース型なので、どう考えても拡張性は乏しいです。。。
何といってもPCIスロットが2つしかなさそうなので、、、まずこれが痛いです。拡張しなければ心配ありません。
書込番号:601235
0点
ココでの「拡張性」ってのは
「内蔵」ってとらえてる人が多いようなので、
外付けでかまわないって人は、
そんなに気にする項目ではないと思いますけどね。
書込番号:601283
0点
2002/03/17 19:52(1年以上前)
外付け、、、
内蔵よりもごちゃごちゃになりそうなんでその線はあまり考えてなかった。。。
書込番号:601333
0点
2002/03/17 21:28(1年以上前)
早速の回答ありがとうございました。そこで私もあまりPCの知識不足で申し訳ないのですが、外付けについてはなんとなくわかるのですが、内蔵の場合はどう理解すればよいのでしょうか?教えて下さい。
書込番号:601542
0点
まぁいるかどうかわからんけど、
SCSIボード挿したいな〜
USB2.0ボードも挿したいな〜
内蔵HDDも増設したいな〜
DVD-RAMドライブも内蔵したいな〜
等と考えたりすると、
物理的に内蔵するスペースがありません。
・・・ってそんなヤツこのPC買わねぇよ(笑)
書込番号:601702
0点
拡張性、という言葉に惹かれて買ったPC9821V16S7C3
3年間で拡張したのはMIDIだけでした・・・
今思えばV13でも全然困らなかった・・・
書込番号:601811
0点
2002/03/19 03:12(1年以上前)
MIFさん、夢屋の市さん、回答ありがとうございます。納得しました。今回の私の選択に間違いがなかったと再認識しました。あとは早くパソコンがくることと、今はISDN(わずかに一年少々の仕様)なのでADSLに変えることを計画中でそれを待ち望むだけです。またどこかでお会いしましょう。では。。。
書込番号:604368
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





