このページのスレッド一覧(全3626スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2011年1月13日 10:04 | |
| 6 | 9 | 2011年1月12日 15:33 | |
| 7 | 4 | 2011年1月10日 21:19 | |
| 0 | 3 | 2011年1月30日 19:10 | |
| 0 | 3 | 2011年1月9日 19:01 | |
| 1 | 3 | 2011年3月1日 19:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G50T FMVFG50TW
はじめまして
パソコン初心者なのですが、このパソコンにIEEE1394を接続する方法はありませんか?
自分で色々調べたのですが無理そうな感じで・・・
極端な話しですが、パソコンを改造とかすれば何とかなる機種なんでしょうか?
アドバイスを宜しくお願いします。
0点
改造もなにも一体型なのでできないでしょ。
せめてPCカードスロットがないと。
書込番号:12500277
0点
早々のご返信ありがとうございます。
そもそもパソコン自体を変えないといけない感じですね(>_<)
書込番号:12500292
0点
増設IFがないのでそうなりますね。
USB接続でできるものもあるみたいですが、使用環境がかなり限定されるようです。
恐らくビデオカメラからの映像取り込みで使うのだと思いますが、BDレコーダーなどでやったほうが早いかもしれません。編集目的ならば中古でIEEE1394を搭載しているPCを買い今のPCに移し編集。
手間を考えれば新品1台買ってしまったほうが楽に思えますけど。
書込番号:12500334
0点
はじめまして。
IEEE1394を備えたパソコンは少なくなりましたね。
現在でも備えているパソコンで思いつくのは、VAIOの一部機種あたりですか…
一例
VAIO Sシリーズ VPCS129FJ/B [ブラック]
「IEEE1394 4ピン(S400)×1」を備えています。
http://kakaku.com/item/K0000118263/
代替案
ExpressCardスロット(インターフェイスの一種)を備えたノートパソコンを購入。
これに、IEEE1394対応のインターフェイスカード(ExpressCard型)を購入するとよいでしょう。
一例
パソコン
富士通 FMV LIFEBOOK LH700/3A
http://kakaku.com/item/K0000118694/
IEEE1394インターフェイスカード
玄人志向 1394A2-EC34 (1394a)
http://kakaku.com/item/05679010426/
書込番号:12500796
0点
ありがとうございます。
今のパソコンを購入するときにもっと良く調べれば良かったと後悔しておりますm(_ _)m
書込番号:12501977
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH700/5BD 2010年冬モデル
現在、FMV BIBLO NB50J(H16年製)のNOTEを使っていまして、光に変えたたということと、実家の親(PC経験なし)がインターネットをしたいというので、今のを買い替え親にBIBLOを渡そうと検討しています。(実家の環境は12M ADSLのためbibloで十分かと・・・)
また、自宅は寝室がまだアナログtvなのでTVを買い換えることを考えたらチューナー付のPCを買った方が経済的と考えこれを検討してます。(寝室のため大きな画面は要りません)
東芝も考えたのですが、USB3.0ポートがないので富士通を選択しています。
ただ、FHですとHDMI出力端子がないため、大画面のTVと繋げてみんなで見たいときに困ります。
LIFEBOOKですとHDMI出力があるのですが、PCごと寝室に持っていくのは面倒です。画面もちいさいですし・・・
春モデルを待ったほうがいいのでしょうか?
また、代替策があれば教えてください。
1点
Sandy Bridgeに対応したパソコンの発売をまった方が良いと思います。
書込番号:12497018
1点
回答あいがとうございます。勉強不足で申し訳ないのですが、sandy bridgeになることによるメリット(今回の問題点への具体的な解決策)は何でしょうか?
書込番号:12497037
1点
NECのLAVIEとかはどうでしょう?
http://121ware.com/navigate/products/pc/103q/09/lavie/lvltv/spec/index.html
>sandy bridgeになることによる メリット
取り敢えずそう言うコメントがしたかったんじゃないでしょうか。
書込番号:12497191
1点
いまいちよく分からないのですが、寝室にちょっとしたモニタとノートPCを設置したままにすることはできないのですか?
14kgあるFH700/5BDは持ち運べるということですか?
みんなで見たいときというのは寝室で見る気ですか?
この辺が矛盾してるように感じてます。
書込番号:12497203
1点
書き込みが足りなくて申し訳ありません。
寝室ではPC操作及びTV鑑賞をしたい
居間ではPCの画像(インターネット画面等)をみんなで大画面(47インチ)でHDMI接続して見たい
FHならば居間で無線LANでPCをやり、寝室でTVを見る時はモニター及びリモコンのみを持っていくつもりです。
という思いです。
寝室にNOTE+モニターを置くスペースはありません。
書込番号:12497288
0点
ココナッツ8000様>
今まで何年も家計簿ソフトで家計簿をつけていたので他社のバンドルの家計簿ソフトに移行できればいいのですが、できなければマムを購入するしかないですかね?
書込番号:12497367
0点
もっていくってことは持ち運ぶということですよね?
先ほども言ったようにFH700/5BDは14kgあるんですが。
それともモニタだけ外せると考えてました?
いずれにせよ外部出力という時点で一体型PCは選択肢から外してセパレート型かノートにした方がいいでしょう。
PC操作も目的ならDTCP-IPという手も無くなりますし。
書込番号:12498214
1点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH900/5BM 2010年冬モデル
こんにちは。
現在使用中のパソコンが古くなり、新しいパソコンを購入しようと
あれこれ悩んでます。
使用目的としては、主にネット・DVD鑑賞です。
それでこの機種(FMVF905BMB)が気に入ったのですが、タッチパネル画面と3D対応画面で悩んでます。
今流行の3D対応画面、家には3Dテレビが無く物珍しさもあり、この機種(FMVF905BMB)が
一歩リードと思ってますが、パソコンの3D画面は買いなのでしょか?
この機種は2D画像・動画を3Dに変換して観れる機能も付いているとの事ですが、
テレビの3D画面までにはいかないにしても、テレビに近い画像で観れるのでしょか?
後、タッチパネル画面ですが、自分的にはデスクトップのタッチパネルはどう??必要か??、マウスの方が使いやすいのでは??と思いますが、使い勝手はどうなのでしょか?
3D対応、タッチパネル画面それぞれ使用中及び詳しい方、良い点悪い点などご回答お願いします。
0点
この機種の3Dは偏光式で、解像度が半分になり、画質もギザギザして悪いです。
テレビ並みの3Dが観たいのであれば、今後発売される新VAIO FシリーズがノートPCですがフルHD、240Hzの本格的な3Dシステムを搭載していますので、そちらが良いかと思います。
書込番号:12488325
2点
オニギシさん
PC Watchにレビュー記事が出ていますよ。
お暇なときにでもどうぞ。
(既にチェックしていたらごめんなさい)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20101112_406148.html
それと、最初のレスの男は無視して結構です。
書込番号:12488553
3点
3Dを使ってる訳ではないのですが店頭で試した感じではいらないと思います。
パソコンの3Dの方式には現在2種類あって、どちらも一長一短です。
・アクティブシャッター方式
モニターが1/60秒ごとに左目用、左目用の画像を切り替える。
メリット:解像度を落とさないで済む。視野角が広い。PCゲームに対応。
デメリット:輝度がわりと下がる。電池内蔵のため眼鏡が重い。
モニタからある程度ずれると眼鏡との同期が途切れ3D表示でなくなる。
・偏光方式
メリット:輝度がほとんど下がらない。眼鏡に電源が不要で軽い。
デメリット:解像度が半分になる。首を傾けると3D表示でなくなる。視野角が狭い。
PCゲームに非対応。
加えてどちらも2D→3D変換したものは、3D用に作られたものに比べて立体感が劣ります。
画面サイズがあまり大きくないので箱庭を見ているような印象も受けました。
3Dはおまけと思ったほうが後悔しないと思います。
両方式を比べた記事があるので挙げておきます。
http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A90889DE2EAE7EBE0EAE5E2E2E1E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E4
書込番号:12488716
![]()
2点
皆さんありがとうございます。
アジシオコーラさん、PC Watchレビュー記事とても参考になりました。
レストールさん、詳しい説明とても参考になりました。
E=mc^2さんはソニーの宣伝マンでしょか?^^;
まだ、3Dも出始めの商品なので不具合もあると思いますが、
自分なりに興味深い商品だと思うので、もう少し検討して
決めたいと思います。
書込番号:12490836
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH550/3BD 2010年冬モデル
現在デスクトップパソコンの購入を検討しています。
候補としては、
1 富士通のFMVF553BD
2 ソニーのVPCJ128FJか、VPCJ129FJ
3 NECのVN770/C56
を考えています。どれがいいか迷っています。最近では品薄になってきたとのことで、あまり時間もないような気がします。
そんなことで決断を迫られていますので、購入時期と購入場所を購入金額を教えていただけると、とっても助かります。
どうかよろしくお願いします。
0点
ビックカメラ.COMで売値129,801円を29,854円の23%ポイント還元で99,947円です、数量限定なので売れ切れてたらすいません
書込番号:12488249
0点
Yahoo!ADSL無線LAN加入でヤマダ電機にて109.300円でした(現品限り・他店取り寄せ可能)。それに加えて月々のネット使用料が1.050円引きになるとのこと。無線LANであれば何Mでも価格は変わらないそうです。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:12583146
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER EK30W FMVEK30W
教えてください。内蔵HDDが壊れてしまいました。VISTAでシステム全体のバックアップをとっていたので復旧できそうだと思っていますが、内蔵HDDに何を撰んだらよいのか分かりません。IODATAやBUFFALOのホームページで対応表をあたりましたが、対応しているものが無いようです。どなたかわかる方がいらっしゃったら、アドバイスよろしくお願いします。
0点
3.5インチのSATAのHDDなら、どのHDDも使用できると思われます。
書込番号:12484479
0点
早速のご回答皆様ありがとうございます。こんなに早く回答いただけるとは感激です。内蔵HDD交換に挑戦します。
書込番号:12484621
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH700/5BD 2010年冬モデル
購入して10日ぐらいでSDカードを入れても認識しません。
再起動してもだめなのですが
どうすればいいのでしょうか?
端子部分を拭いてみたり他のSDカードを差し替えても
認識しません。
以前のPCからデーターを移したのでリカバリーは避けたいので
解消方法をご存知の方宜しくお願いします。
0点
SDは複数試してSDカードの異常ではないことは分かっているんですよね?
リカバリーを避けるとハードウェアの故障かソフトウェアの異常かが分からなくなりますね。
USB起動できるリナックスか何かで起動してSDスロットをチェックする位でしょうか・・・リカバリを避けた場合の作業としては。
SDカードからブートできるのであればSDにリナックス入れてそこから起動出来ればSDスロットには異常が無いことが分かりますね。
そんなところが現状試みれることでしょうか。
それでSD認識してしまうならリカバリーするしかないかなと思います。
ソフトウェア異常の結果だった場合、どう悪いのかまた調べて自分で直すことになりますが、多分労力としてリカバリで直したほうが楽。
書込番号:12464050
![]()
1点
やはり・・・
先日、友人が同じことを言ってました。
ヤマダ電機で買ったので、何回も店を訪れ、SDカードも、店頭の同型機で試させてもらい、カードの問題ではないことはわかってもらったそうです。
しかし、自分でメーカー対応をするように言われ(なんでやねん)、その通りメーカーに連絡して、取替えもしてもらったのですが、どれも壊れていた。
結局、4台も、初期設定からやり直すハメに・・・(恐ろしい労力と時間がかかったこと言うてました)
先日、カードリーダーが送られてきて、チャンチャンということになったらしいです。
売った山田も、メーカーもひどいですねえ。
書込番号:12600531
0点
Realtek PCIe メモリーカードドライバーをインストールするよう、富士通から連絡がありました。これで使えると思います。
最初から使える状態で売ってほしかったね。
結果オーライだけど。
書込番号:12725543
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






