
このページのスレッド一覧(全3625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年11月30日 00:59 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月4日 08:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月28日 10:04 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月27日 20:40 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月27日 21:01 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月26日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18WB/R


11月始めにCE18WB/Rを買いました、画面が17のワイド、DVDの
書き込みが出来るということで購入しましたが、DVD−R RWが使えるの
ですが、+R RW、RAMの方が使いやすいと聞きました、ーRWで追記出来るソフトが必要らしいですがどのように調べたらいいのでしょうか?
それと、Sビデオ端子は後付けできますか?
テレビの映りはあれぐらいが限界でしょうか?
質問ばかりですみませんお願いします。
0点

>Sビデオ端子は後付けできますか?
CEのスペック表に
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0210/deskpower/ce/index.html
の インターフェイス に
ビデオ入力(コンポジット)端子、
ビデオ入力(Sビデオ)端子、
アンテナ入力(F型同軸)端子
とありますが、これじゃー足りないのでしょうか??どういう意味?
>テレビの映りはあれぐらいが限界でしょうか?
そのソフトウェアエンコードタイプのテレビボードではそれくらいが限度でしょう。
もっと綺麗な画質で見たい・録画したい、と思うなら
PCIスロットにハードウェアタイプで3次元Y/C分離処理、ゴースト
低減処理とかされているテレビボードを付ければいいと思います。
その機種は空きが200mmの様なので付けられモノもあります。
あと当たり前ですが、テレビアンテナの受信状態を良くする事ですね。
書込番号:1098324
0点



2002/11/29 23:10(1年以上前)
>ビデオ入力(コンポジット)端子、
>ビデオ入力(Sビデオ)端子、
>アンテナ入力(F型同軸)端子
>とありますが、これじゃー足りないのでしょうか??どういう意味?
ピアノさん質問が判り難くてすいません。
sビデオのテレビにつなぐ出力端子です、?
確かに入力はあるようですが、
書込番号:1098734
0点



2002/11/29 23:15(1年以上前)
ごめんなさい アイコンの設定が20歳以上の男性にしてたつもりが
女性になってました 訂正です。 27歳男性、自家用初パソです、
今後も宜しくお願いします。
書込番号:1098737
0点

CE18WBRにS端子出力は付いてないですね。(ビデオ出力自体無し)
拡張スロットに別途購入して増設することは可能です。
書込番号:1098835
0点

ああ出力端子ですか(^^
アンバーチンさんの言われるようにこの機種には付いてません。
ですから、ビデオ出力端子付きのビデオキャプチャボードを買い
PCIに挿せばそれですっきり使えますよ。
書込番号:1098932
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


WEB MARTでカスタマイズしての購入を考えてますが、ここってS社のSony Styleみたいに値下げとか時々あるのですか?最近見はじめたもので、その辺のこと知っているかたいたら、教えてください。よろしくお願いします。
0点


2002/11/28 18:04(1年以上前)
わざわざ、F社の営業らしきかたが
この掲示板にセールのお知らせを書き込みに来ることも
ありますよ。
書込番号:1095884
0点

W102のように人気がなくなると値下げされましたが、今のところは人気がある為、逆に値上げされましたね、このまま安定した価格で推移するでしょう
NECの一体型も23万の価格ですから今のところはライバルがない状態です
書込番号:1096047
0点

間違安いので、値上げは直販ではなく一般販売店の仕切り価格を富士通は値上げしました
書込番号:1096077
0点


2002/11/30 22:59(1年以上前)
確か、直販もポイントを6%から3%に実質値上げしたとおもいますが・・・
書込番号:1101021
0点



2002/12/04 08:45(1年以上前)
皆さんありがとうございます。参考になりました。といっても迷ってる。ボーナスでPCを買うことだけは決まってるのですが。。
書込番号:1108974
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B




2002/11/28 10:04(1年以上前)
これはやってみなければ?ですね。自分はマウスだけパナソニックのワイヤレスですが、Win2K,Xpのインストール問題なかったですぅが、友はひっかかり(2K)うちにマウスだけ借りに来た。余ってたps2マウスあげた。駄目な時誰かにかりればよいのでは。
書込番号:1095031
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


思いっきり対抗機種のVAIOのWとくらべ、数万円の差で画面が大きめで見やすかったり、Officeがバンドルされてたり、CPUやHDDがちょい良かったり、光出力がついてたり、ワイヤレスマウスやキーボードだったりといろいろあるのですが、皆様はなぜ最終的に富士通にしたんですか?是非是非聞かせて下さい。
0点

購入してはないのですが店頭で比較して・・・
いしだたろう さん も画面の大きさは実際に比較されたと思いますが
私も店頭で比べると考えてたよりも差がありました、
というよりも、Wの画面が思ってたよりかなり小さく感じました。
通常使うにもL18Bくらいはほしいなというのが第一印象です。
これだけでも今の価格差は十分納得できますが
その上オフィスXPのバンドルは魅力的です。(いらないソフトも山ほどついてますが)
Wはデザイン以外では負けるなというのが個人的感想ですね。
書込番号:1093377
0点


2002/11/27 19:37(1年以上前)
先日購入を決めたものです。
電気屋さんへ行く前は、とにかく、テレビが見れて、スカパーが見れて、スペースを取らないパソコンと言うことで見に行きました。
VAIOは、キーボードがいったいで、私が使おうと思っている場所では、ちょっと使えない(ディスプレイをちょっと高い位置に置こうと思っていました)ので、省スペース型をと思っていました。
売場では、正面にVAIOがドンと置いてあって、その横に、L18がありました。その液晶の差は、歴然としていました。実は、予算がプリンタも含めて20万円と思っていましたので、ちょっと高いなと思い、他のものも見ました。ちょっとプリウスもいいかな?(ハードエンコ・ほぼ同じスペック・同じ値段)と思ったのですが、決め手は、ワイヤレスのキーボードとマウスでした。
何しろ狭い家で、私の部屋などなく、要は、食卓しか置く場所がないのです。使わない時は、どこかにしまっておきたかったのです。
さて、使ってみると、とても使い勝手がよい。反応がいまいちかと思っていたのですが、なかなか、反応もよい。マウスなどは、かなり離れた場所からも反応します。使わない時は、しまっておいて食事ができます。
スペックや、液晶にも満足しているし、今のところ重宝しています。
でも、専用の机を持っている人は、省スペースのタワーが将来的なことを考える(拡張性)とよいと思います。
少しは参考になりましたでしょうか。
書込番号:1093609
0点

私はW102と比較して購入したわけではありませんが、17型ワイドで綺麗な液晶を探してました。
W102はワイド画面だけど15.3型では、かなり無理がありますね。
(液晶はそこそこ綺麗だと思いますが)
また、HDD60GBってのもテレビ録画を考えると少なすぎます。
(私は120GBをカスタムメイドしました)
後で外付け買えばいいよって人もいますが、私は折角の一体型に幾つも周辺機器を付けることに抵抗ありましたので。(一体型の利点が薄れる気がします)
キーボードが一体型かワイヤレスかってのは個人の好みだと思います。(私は、ワイヤレスが好きですが・・・)
書込番号:1093752
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C20SB/M


この冬にPCの買い替えを考えているのですが、
VAIO HS70C5とFMV C20SB/Mとで悩んでいます。
そこで教えてほしいのですがTVチューナーの
ソフトエンコとハードエンコではどれくらい違うものなのでしょうか?
内容的にはFMVの方が良い気もするのですが
使用目的の一つにTVの録画とかもあり
そこだけが引っかかっています…。
0点

見るだけなら大きく変わらないが、録画したいのならソフトは止めた方がいい。
どうしても富士通のが欲しいのなら、後でハードウェアタイプのテレビチューナーボード買えば良い。
ハードウェアタイプならなんでも良いというわけではないがね。
書込番号:1091773
0点



2002/11/27 21:01(1年以上前)
返信ありがとうございます。
別に富士通のが欲しいって訳ではないのですが、
他にどんなのがあるのか解らなくて…。
「この辺はどう?」ってのありませんか?
参考にさせていただきたいのですが…。
予算は20ちょっと位で考えています。
書込番号:1093812
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T


M9/1909Tを使って3、4ヶ月ほど経過しました。
最近なのですが、マウスポインタの調子が悪く、
マウスを動かしている最中に、本体からの「プッ」という
電子音と共に一瞬、もしくは二瞬ほどマウスポインタの動きが
ストップしてしまいます。
電子音がしない場合でも、マウスの動きを確認するように
何度か画面上で滑らすと、必ず一度は一瞬
動かなくなってしまうのです。
大変初歩的な質問かもしれないと思い、恐縮なのですが、
このようなマウスポインタの動作不良は初めての経験ですので、
ヘルプを参照してもわからず、
どなたかもしよろしければ、お時間ありましたら、
お教えいただければ幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
0点


2002/11/26 16:18(1年以上前)
自作パソコンで1週間前にwumfさんと似たような状況になりました。私の場合はマウスの不良でした。誰かにマウスを借りてきてチェックしてみると良いと思います。
書込番号:1091062
0点



2002/11/26 16:31(1年以上前)
fukufukuchanさん、早速のお返事ありがとうございます。
あまりにも初歩的なことですし、レスして頂けるか心配だったので、
とてもうれしいです。
早速、fukufukuchanさんのおっしゃるとおり
数年前に使っていたPCに付属していたマウスに取り替えてみましたら、
大変スムーズに動作いたしました。
動作不良が見え始めた頃、
マウスの不良かな?とちらりとは思ったのですが、
本体の方から電子音がいたしましたので、じゃあ本体なのかな、と
素人判断をしてしまい、質問の前に確認をせず、反省しております…。
それにしても半年も経たずにマウスが壊れてしまうとは…少しショックです(>_<)こんなこともあるのですね。
fukufukuchanさん、本当にありがとうございました!!
大変助かりました。
書込番号:1091082
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





