
このページのスレッド一覧(全3625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年3月28日 18:42 |
![]() |
0 | 10 | 2002年3月28日 03:08 |
![]() |
0 | 12 | 2002年4月23日 15:52 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月26日 09:32 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月25日 08:37 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月25日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M7/1207T FMVM7127T3


FMV−DESKPOWER(M7/1207T)の購入を
考えています。
日立のDVD−CAMで記録した映像を編集して楽しみたいのですが
上記のパソコンで読み書きが可能か判りません。
一応調べたら4.7GB対応RAMドライブは大丈夫らしいのですが
DVD−CAMで使用してるメディアは8cmDVD−RAMと呼ばれるもので
本当に対応できるか心配です。
是非教えて下さい。
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/1207T FMVCE9127T


今日届いて早速使ってみました。が、すでにお手上げ状態です・・
「できるWindowsXP」っていう本に、『インターネット接続を共有するには』
というのが載っていて ちょうどうちにはもう1台パソコンがあるので
プロバイダと契約しないで共有しようと思ったんですが、
本の図に載っている『インターネットゲートウェイ』というのが出てきません。
そこをクリックしないと設定ができないので困っています。
FUJITUに電話しても混雑していて繋がりません。だれか分かる人がいましたら教えて下さい!!
0点



2002/03/26 22:32(1年以上前)
・・え?LAN?
それって何もしなくても繋がってるんじゃないんですか?
真剣に初心者なんで本当にごめんなさい!教えて下さい!
書込番号:620603
0点



2002/03/27 01:01(1年以上前)
ここも1から10まで解説してくれています。
http://www.tawagoto.net/lan/
http://www.hi-ho.ne.jp/tetsuzo/practical/homenet/
書込番号:621067
0点


2002/03/27 03:41(1年以上前)
はじめの一歩
まずはあなたのインターネット環境は
56k?ISDN?ADSL?
書込番号:621279
0点



2002/03/27 19:04(1年以上前)
皆さん親切にありがとうございました!
いろいろ勉強させていただきました。
それでやっとダイヤルするところまでたどり着いたんですが、
ダイヤルの仕方がトーンからパルスに切りかえられません!
何度パルスに切り替えても、ダイヤルすると勝手にトーンに戻ってしまうのです。
どうすればパルスに切り替えられますか?
書込番号:622345
0点


2002/03/27 22:32(1年以上前)
だめだこりゃ!!
誰か詳しい友人を家に連れ込むことをお勧めします。
書込番号:622724
0点


2002/03/28 03:08(1年以上前)
ATDPxxxxxxxxxx
これでパルス(藁
冗談はいいとして、「所在地情報」とかいうせっていをしなくては
いけません。というのも、パルス・トーンというのは回線の問題で
あるから、モデムやプロバイダの問題ではありません。
と、御託はこれくらいで。
「インターネットのプロパティ」から「設定」。(ダイアルアップ先を
選択した状態で)「設定」。xxxx設定と出たら下の方、ダ設定の「プロパティ」
下の方「ダ設定を使う」にチェックを入れ右の「規則」を押す。
「所在地情報」を選択して「編集」。下の方にある「ダイアル方法」
をトーンからパルスにすれば大丈夫(だとおもう)
健闘を祈る
書込番号:623422
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912ST


昨日、この機種を買うべくショップで画面を見たら、隣に置いてあるCE910Lの15型ディスプレイの方が明るくて、CE912STの画面が何だかくすんで見えてきてしまいました。明るさ調整ボタンは100になってるし、隣と同じ壁紙で比べると歴然と暗いのがわかってしまい、決断するのをためらってしまいました。
どなたか、この違いに関しての知識をお持ちで、躊躇してしまった気持ちを払拭していただける方がいらっしゃればご意見をお願い致します。
0点


2002/03/26 21:30(1年以上前)
VAIOのLX55GとFMVのCE912STと最後の最後まで悩んだ末、
3万円以上も高いVAIOを結局買いました。
決算勝負さんの言うように、55Gの鮮やかなモニターに比べると
912STの16インチモニターは明らかに暗かったです。
同じく、明るさ調整を確認してしまいました。
VAIOのは液晶の綺麗なプリウスの日立製らしいですが、
TVとかDVDを見ることを考えて、VAIOを選びました。
16インチモニターはウィンドーをたくさん立ち上げて作業する人には
とても快適ですが、ウィンドーを大して立ち上げない僕みたいなタイプには、文字が小さくて見にくかったです。
解像度を下げると文字とかアイコンがぼやけますし・・・。
TVやDVDを見る頻度が多いようなら、違うモニターを選んだ方が
後悔が少ないかもしれません。
あくまで、ご参考程度に。
書込番号:620474
0点


2002/03/27 01:34(1年以上前)
ていうか、ある意味何を買っても後悔します。モニターも次次といいのが出てくるので、悩んでたらきりがありません。現行品でも上には上があってその言い奴とCE910Lならべたら、また同じ憂目に会います。自分の要求はなにかである程度は切り捨てる考えが必要です。価格?スピード?画質第一?
書込番号:621136
0点


2002/03/27 09:38(1年以上前)
EUNOS さん 、かるが さん
お返事ありがとう御座います。
確かに何を最優先するかがはっきりしてないと、こんな優柔不断なことになってしまいますよね。貧乏のくせに欲張りですみません。
ただ、プリウスほどの高画質でなくても、せめてCE910Lなみでよかったのに、敢えて暗くしてる理由でもあるのかなぁ?
確かに15型よりは思った以上に画面が大きく、それで技術的に難しいのかも知れない・・・?なんて実に素人考えですが、疑問に思っちゃいました。
やっぱり欲張りすぎるのかな・・・?
書込番号:621544
0点


2002/03/27 18:53(1年以上前)
使っていてぜんぜん暗いという印象は受けませんが。そんなにちがいましたか?
書込番号:622329
0点


2002/03/27 19:02(1年以上前)
省電力モードが働いていたのでは?
書込番号:622343
0点


2002/03/27 19:46(1年以上前)
1つ前の発言まちがえです。すいません。
書込番号:622396
0点


2002/03/27 20:41(1年以上前)
16インチモニター付のデスクトップが18万円ちょっとで
買えるんですから、それを考えるとコストパフォーマンスは
かなりのものです。買って損はないモデルだと思います。
VAIOのLX55Gの液晶は明るいですが、目が疲れるんで、
明るさ絞って使ってたりします。
ノートと違って、部屋で使うわけですから、あまり明るさだけに
こだわるのも、どうでしょうか?
私の場合、16インチの文字やアイコンの小ささが致命的でした。
「小さくて見にくい」の妻の一言で、VAIOになりました。
私は、割と気に入ってたんですけどね。
書込番号:622489
0点



2002/03/28 09:35(1年以上前)
CE9/120SLT さん
>そんなにちがいましたか?
実は昨日も別のお店に見にいって、自分の余計なこだわりを払拭しようとしたのですが、やっぱり・・・■。
こんなことなら通販で買っちゃうんだった!
EUNOS さん
>VAIOのLX55Gの液晶は明るいですが、目が疲れるんで・・・
この言葉かなりポイント高いです。(すいません偉そうな言い方で・・)
そもそも自分が液晶にこだわったのは「目が疲れないらしい!?」だったからで、仕事の合間に(さぼって(^o^;...)テレビやDVD観たい、というような僕にはかえってベストなのかも知れません。
だんだん気持ち固まってきたかも・・・。
書込番号:623692
0点


2002/03/28 21:26(1年以上前)
気持ちが固まったら、買いですよ。
これ以上迷っていると、夏モデルが気になり始めます。
機種が絞れたら、あとは値段だけですね。
書込番号:624670
0点


2002/03/30 00:18(1年以上前)
私も全く同感でした。それでCE910Lを購入して悲劇が。何と今まで見ていたサイトの色味が全く違う!これでは画像補正などの仕事に使えない・・・。
確かに店頭で見ていて何より目を引くのは「明るい液晶」なのです。メーカーがどんどん明るい液晶を開発するのは売れるからです。しかし明かりこうこうの店頭で丁度いいと、家で見ると少なからず明るすぎです。
明るい=ベストとは限らない経験をしました。
書込番号:627202
0点



2002/04/01 10:54(1年以上前)
買っちゃいました!
昨日コ○マ電器で買っちゃいました。お店に在庫はなかったのですが、頑張って値引き交渉してこのサイトの最安値には及びませんでしたが、色々特典がついたので決めました。HPで食べてる「HPで食べてます。さん」が言ってくれたのだからもう太鼓判でした。
なんだかすごくう納得した買い物が出来たような気がします。
皆さんありがとう。
書込番号:632072
0点


2002/04/23 15:52(1年以上前)
プリウスやバイオはTFT液晶+アクリル板で見た目を明るく、きれいにしてますが、外光が映りやすく目の疲れが半端じゃないです。
最近のCRTはよく反射防止コートをして映りにくくしてますが、それもないようです。
私は目にやさしいが液晶のいいところだと思うのですが・・・。
毎日の事務主体ならプリウスのようなアクリルは半年で視力が低下します。
書込番号:671960
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C9/160WLT FMVC916WT


BIBLOから、先月、FMV C9/160WLTに買い替えしたのですが、
最初に使用時から、回線のつなぎが悪く(BIBLOでは安定)、
途中で何度も切断されたり、Windows自体も深刻なエラーを回復しましたメッセージを起動の度に連発。だんだん、起動も遅いし、
買い換えたのに、使い心地は最悪。
これって、モデムの調子が悪いのか。初期不良でしょうか?
メーカーのオンラインに問い合わせたら、モデムドライバやリカバリしてくれって言われたけど、買って間もないのに、そんな必要あるこのPCどうやって付き合っていけばいいのでしょう?
こういった経験された方いらっしゃいますか?また、
どう対処すればいいか、アドバイスいただけませんか?
0点


まずは サービスの言うようにリカバするところからやってみてはどうでしょう。
これで改善することが多いと思いますが。
書込番号:619030
0点


2002/03/26 08:03(1年以上前)
私もちがうパソコンですが同じようなエラーがありましたよ!モデムを再インストールして、ドライバーを最新に更新したら私のパソコンは直りましたが。
書込番号:619316
0点


2002/03/26 09:32(1年以上前)
私も先月この機種を買いました。
私の場合は、エラーメッセージが出るばかりで接続自体が出来ない状態でした。
メーカーのサポートに問い合わせ、同じようにドライバの更新や、リカバリをしましたが、一向に改善されませんでした。
それで、結局、修理に出してモデムカード自体を交換してもらったところ、症状は出なくなりました。
なので、早めにサポートに連絡してハード自体を見てもらうことをお勧めします。
書込番号:619415
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/1207T FMVCE9127T


兄がこの機種を買ったのですがCD書き込みがうまくいきません
これを見ている方で同じようなことを経験された方、解決した方法を教えてください
サポートで旧機種ではよくあったがXP上ではないといわれているそうです
0点

>CD書き込みがうまくいきません
なにがどううまくいかないのか書かないと
返信できませ〜ん。
もうちっと詳しくかいて下さ〜い。
書込番号:617308
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912ST


このパソコンには、ジャストシステムの「ラベルマイティ」がついているのでしょうか?
ラベルマイティーのアップデートアイコンがあるので、それをクリックしても「ラベルマイティーがセットアップされていません。ラベルマイティーをセットアップした後に実行してください。」と出るのですが。
アプリケーションCDを見てもそれらしいものはないんだけど・・・
0点

カタログには記載されてないですね、ラベル関係は@映像館を使えば出来るみたいです
書込番号:616737
0点



2002/03/25 21:45(1年以上前)
reo-310さんありがとうございます。
自分でも調べてたら、下記のサイトで解決しました。
https://www.fmworld.net/cgi-bin/cview/cview.cgi
でも、元がないのになんでアップデート関係のファイルがあるの??
書込番号:618412
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





