
このページのスレッド一覧(全3625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年2月16日 07:25 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月15日 11:06 |
![]() |
0 | 7 | 2002年2月17日 14:24 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月15日 10:32 |
![]() |
0 | 9 | 2002年10月11日 18:09 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月15日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/1207T FMVCE9127T

2002/02/16 01:32(1年以上前)
出来ますよ。
書込番号:539769
0点


2002/02/16 01:35(1年以上前)
録再MDのINPUT端子へPCの光出力端子とかつなげば出来ますけど・・・
書込番号:539771
0点


2002/02/16 07:25(1年以上前)
SONYのNETMDならUSB接続で録音できますよ。
25000円ぐらいですよ。
書込番号:540050
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/1207T FMVCE9127T




2002/02/15 10:37(1年以上前)
綺麗なのはCRT。テレビとか動画見るなら特に。
目に優しいのは液晶の方かも。
書込番号:538113
0点


2002/02/15 10:51(1年以上前)
ウンウン、それならCRTの方を薦めます。
書込番号:538129
0点

良し悪しを決めるのはての人によるでしょう。私はCRTが良いと感字ます。
書込番号:538131
0点



2002/02/15 11:06(1年以上前)
なるほど。CRTに3票ですね。実は放送大学の学生なんで、スカパーで授業を受信するんです。録画とかしたいし、ずーっと画面をみるのでCRTにしようかな。置き場所もあるし、120STとWLTと迷ってたんですが、値段が3万〜5万もちがう!でも、性能は3機種とも一緒なんですよね?じゃあ、1207Tに決定です!みなさんありがとうございました!
書込番号:538146
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C9/160WLT FMVC916WT


今使っているタワー型のパソコンはスカジー接続でHDを増設してるのですがこのパソコンにはスカジーボードつけられるのですか?ポートが2つ空いていても実際には1つのポートしか使えない(スペースがなくて)とかあるから。
取り付け可なら購入しようと思っているんだけど。誰か教えてください!
0点


2002/02/15 06:24(1年以上前)
空きがあるなら付くとは思うけど…
それより、今もうすでにSCSIカード挿さってるんですよね?
もう1枚挿さなきゃいけない理由はなんかあるんですか?
デイジーチェーンじゃいけないの?
書込番号:537899
0点


2002/02/15 06:49(1年以上前)
マルコポーロさん>
今お使いになっているSCSIカードの大きさによっては装着できないこともあるかも。最近の省スペースデスクトップはかなり装着できるカードのサイズが制限されることがあるので。いちおう富士通のページをみたかぎりでは、この機種の場合、最大長170mmまでしか装着できないとかいてあります。使っておられるSCSIカードのサイズを定規などで測ってみると良いでしょう。
一番確実なのは、この掲示板で、この機種を実際に使っているからのレスがつくのを待つか、今使っておられるSCSIカードのサイズを定規などで測って、「縦○cm×横○cmのSCSIカードは物理的に装着可能ですか?」などとお店やメーカーにメールや電話で聞くか。だと思います。
書込番号:537911
0点


2002/02/15 07:34(1年以上前)
ごめんなさい。日本語読み間違い…
170cm1スロット空きですね。
よほど特殊なSCSIカード以外なら大丈夫でしょう。
お詫びにひとつ。
もしSCSIカードが挿さらなかったときは、こういう逃げ道があります。
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2001/usb2-sc.htm
USBにSCSI機器を接続するコンバータです。
USB1.1だとスピードは遅いけど。
書込番号:537934
0点


2002/02/15 07:47(1年以上前)
>もしSCSIカードが挿さらなかったときは、こういう逃げ道があります。
この機種の場合PCカードスロットも搭載されているみたいなので、PCカードタイプのSCSIカードを利用するという方法もありかも。
書込番号:537952
0点


2002/02/15 10:00(1年以上前)
やはり寝起きだと、いつもは読めるところが読めなくていけないやね。
やりたいことは、いまタワー型についている外付けHDDのデータを、新パソで使いたい、あるいは共有したい、ということですよね?
(1)新パソにデータだけ動かして、外付けHDDは古いタワー型で使い続ける。
(2)古いタワー型はもう使わないので、外付けHDDは新パソに取り付ける。
(3)外付けHDDを両方のパソコンで共有できるような使い方をする。
(1)の場合なら、1回こっきりのために新しくSCSIカードを買うのはアホらしいから、なんとか今タワー型についてるSCSIカードを新パソに挿して使いたいですよね? この場合はそのカードがどんなのかを調べる必要ありです。
(2)の場合は、仮に新パソに今のSCSIカードが付かなかった場合は、SCSIカードの買い替えまで考えてもいいのかな?
(3)の場合は、もう1枚SCSIカードが必要なんで買うということで。
もし買うなら、この機種で動作検証の取れてるSCSIカードはあります。
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/scupci.htm
↑IO DATAのこれ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-uwp/index.html
↑Melcoのこれ当たりも大丈夫だと思うんですが、機種対応情報がC8までしか載ってないんで断言はできないです。
SCSIカード1枚のために気に入ったパソコンの購入を諦めるのもバカらしいので、パソコンの方を6〜7千円ほど値切って、その予算で新しいSCSIカード買っちゃいましょう(笑)
書込番号:538071
0点


2002/02/15 12:58(1年以上前)
IEEE1394 別名i-link接続じゃだめなんですか?
ボードを増設する必要も無いと思いますが。
ちょっと値段が張るとは思うけど。
書込番号:538314
0点



2002/02/17 14:24(1年以上前)
皆さんありがとうございます!I−Oの製品を使っているのでHPで調べるって手があったんですね。すっかり忘れてました。私のパソは空きが2つなのですがこのカードを挿したら2つ目の空きのスペースもなくなっていたので心配でした。あと省スペースは色々つけられないって話もあったので・・・早速買いに行きます!
書込番号:542714
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M7/1007 FMVM71073



M0は今では旬を過ぎたので、一部のXメーカ一を除いて作ってはいませんし、進歩も止まっています。なのでどれでも大差ありません。
書込番号:536670
0点



2002/02/15 10:27(1年以上前)
返答ありがとうございます。それでは、大量のデータを保存する時、現在どのようなものが主流となっているのでしょうか?
書込番号:538099
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE8/1107T FMVCE8117T


ご教授願いことがあり、ここに書き込みいたしました。
友人がCE8の17インチフラットモニター付の方を購入したのですが起動がとても遅くて困っております。
Win XPの画面からすぐにデスクトップ・アイコンは表示されるのですが、HDDが回り続けているようで、スタートメニューやアイコンをクリックしても反応するまでかなり時間がかかります(砂時計も表示されています)。
まともに使えるようになるのは電源投入後2〜3分後といった感じです。
また、それ以後も動作が全体的に遅いように感じます。
友人のものなので詳細はわかりませんが購入してから、ソフトのインストールや設定の変更(例えばDMAの有効無効など)はしていないと思います。
プリンター・CANON BJS700とNTTよりリースのADSLモデムは接続しています。
Win XPはMeより起動が早いと聞いていたのですが、この機種に限ってはこのような物なのでしょうか?
私的にはメモリが標準で128MBと少ないのでメモリの増設で解消されるのではと思いますが…
情報が少なくわかり難いかとはお思いますが、何か心当たりがありましたらアドバイスのほど、よろしくお願いいたします。
0点

手荒に搬送され、CPUファンははずれかかったりしているかも。筐体内点検すべし
書込番号:536232
0点


2002/02/14 15:43(1年以上前)
XPはメモリ256以上で起動速度が半分近く改善されるそうです。
あと画面が現れてからのHDDの回転はスタートアップ項目が多く入っているのでは?プリンター、ADSLモデムとの相性も考えられるので、ドライバーアップデートの試みてはいかがでしょうか?
書込番号:536355
0点



2002/02/14 17:26(1年以上前)
こんにちは、NなAおOさん、レスありがとうございます。
>手荒に搬送され、CPUファンははずれかかったりしているかも。筐体内点検すべし
確かにPEN4ならCPUの温度が異常に上昇し遅くなると考えられると思いますが、このパソコンはアスロン1.1GHzなのでCPUファンやクーラーが外れていたりするとすぐに焼けてしまうような気がしないでもないですが…。
一度、ケース内の確認も行ってみようと思います。
#時折MicroATX FanClubを覗かせていただいております。ケース内の工夫には圧倒されるばかりです。次回はMicroATXで自作しようと考えており参考にさせていただいております。
こんにちは、その名前は使用されていますさん、レスありがとうございます。
やはりメモリでしょうか。
以前C7シリーズを購入した別の友人はフリーズしまくりで、手持ちの64MBのメモリ増設&不要なソフト削除(特に常駐)したところフリーズは激減したということもありました。
メーカー製PCはソフトが沢山入っており、扱いにくい印象を持っております。
また、ドライバーソフトの件も検証していきたいと思います。
書込番号:536530
0点

起動がとても遅くて
もしかしたらHDDがPIOモードになっているかもしれませんよ
それかケーブル不良でPIO同然しかでないときもあります
書込番号:536556
0点



2002/02/14 18:23(1年以上前)
NなAおOさん、再度レスありがとうございます。
>もしかしたらHDDがPIOモードになっているかもしれませんよ
>それかケーブル不良でPIO同然しかでないときもあります
なるほど、PIOモードですか。それは確認してなかったです。
それと、もしケーブル不良でPIO同然の場合でもWindows上ではDMAと認識されるものでしょうか?
書込番号:536621
0点

Windows上ではDMAと認識されるものでしょうか
される場合もあり、とりあえずHDベンチもかけてみる
パケットロスによるエラー訂正が入って遅くなることもあるので
書込番号:536655
0点



2002/02/14 18:52(1年以上前)
NなAおOさん、またまたレスありがとうございます。
一度、HDBENCHや他のBENCHで確認してみます。
また、ケーブルの不良も疑いケーブルの交換も試してみます。
付き合っていただき、ありがとうございました。
# MicroATX FanClubのますますのご発展、心より祈っております。
書込番号:536678
0点


2002/05/23 14:57(1年以上前)
winXPは基本的に起動に時間がかかりますよ。
ログイン画面が出てからでも1:40ほど時間がかかると雑誌にも載ってました。
あとプリンター認識や特にADSLモデムの認識の時間を足すとやはりそれくらいかかるでしょう。
アプリケーションを減らしてみたり、スタートアップを減らしてみるのも良いでしょう。
たしかXPの起動時間を短縮するソフトがあったような・・・
起動はやっぱり旧モデルのほうが(ノーマルな)速いでしょう。
XPはデータ量も多いですし。
書込番号:729837
0点


2002/10/11 18:09(1年以上前)
私のM9/1909Tは40秒で起動します。
書込番号:994840
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/1207T FMVCE9127T


はじめまして。
CE9/1207Tの購入を考えています。
ビデオメモリが16MBだそうですが、ビデオメモリが小さいと3Dゲームとか苦労するんですよね。私は3Dゲームとかはあまりしないのですが、パソコンでテレビを見たいなぁとは思っております。16MBでも大丈夫でしょうか。綺麗に見れるでしょうか。教えてくださいm(_ _)m 。
0点


2002/02/15 13:11(1年以上前)
ピアノさんに補足すると、見ることは出来るけど、その映像はやっぱり、モニターに映して見て確認するしかないですね。
モニターによって、特に液晶の場合は表現が変わりますから。
書込番号:538337
0点



2002/02/15 21:03(1年以上前)
ピアノさん、こだぬきさん、ご回答ありがとうございましたm(_ _)m 。
16MBでも見れるけど、映像は要確認ということですね。モニターはCE9/1207Tに付属のCRTをそのまま使おうと思っています。
取り敢えず日曜日に日本橋に行こうと思っております。CE9/1207Tでテレビを映しているお店を探してみます。1件くらいあってくれ〜〜〜!!
書込番号:539055
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





