
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M6/907 FMVM69073


再登場、ここにカキコするのは場違いの初心者質問です。今度はADSLを検討してます。LANボードの増設についてですが空いているPCIスロットに差し込んだらいいってあるけど開けてみたら3つくらい空きがあるんですよね。あれってどこに差し込んでも同じことなんですか。機種はME6/755です。前回ここでお世話になったのでまたお聞きしました。よろしく。
0点


2002/01/26 16:04(1年以上前)
どこでも同じだと思われまする。たぶん。
希に(?)不具合が出るスロットもあるので、その場合は別のスロットに差し込んでくだされ。
書込番号:494109
0点


2002/01/26 17:13(1年以上前)
どこのスロットに入れても全く問題ないですよ。気分次第で決めて下さい。そして、ドライバーを入れ、認識させれば良いですね。さぁ、やってみましょう………、ひでぶーちゃん!!
書込番号:494263
0点

どれでもイイです。一番イイのは空気の流れを遮らないように下の方につける
書込番号:494468
0点


2002/01/26 20:55(1年以上前)
NなAおOさんの意見に賛成です。
書込番号:494769
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T


ビデオカード換装不可なら
デュアルディスプレイ不可ですよね?
VAIOならOKなのに...
VRAMも16MBで貧弱だし...
CPUと付属ディスプレイ、DVDRAM/RとLAN環境は
まったく問題ないんだけど・・・
値段もPバックで実質25万ちょいだし。
0点



2002/01/28 22:47(1年以上前)
まったくもってレス付かないなぁ...
メーカー製PCって
AGPビデオカードって交換できないのかねぇ...
書込番号:499382
0点


2002/01/29 22:56(1年以上前)
デュアルディスプレイにするにはPCIタイプのビデオカードしか
使えませんよ。
AGPはAGPなんだけど、オンボードタイプなのでPCIスロットに
しか付けられないんですよね、ビデオカードは。
DVDを見るくらいならRADEONの16MBでも問題はないと
思いますが。
ただPCIタイプだと品数的にも性能的にも限られてしまうんで、選ぶ時は最高クラスのビデオカードは付けられない、、、というか
このモデルを選ぶ人は求めてはいないのかもしれませんが。
しかしつい先日PCIタイプのビデオカードを注文してしまいましたけどね、、、、私は。
IOデータから出ているPCIタイプの製品は(他にもありますが)
デュアルディスプレイ対応ですよ。
書込番号:501565
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE8/1107T FMVCE8117T


つい最近までこの商品とNECのVT300/1Dのどちらを選ぶかで迷っていました。んで、ここの掲示板で他の方のアドバイスもあり やっとこれにしようと決断したら 何時の間にか新型が出てた。1番の問題だったメモリーも倍に改良されたみたい…CE8と新型のCE9価格差は最安価格で約1.4万。新しい方が良いに決まっているが予算的に辛いのも事実!あなたならどうしますか?
0点


2002/01/26 01:09(1年以上前)
安い方。 ^^
余った金で周辺機器を買う。(足りないか!) (^^;
書込番号:493073
0点

安いほうで、ソフトウェアを買う
ソフマップが、ソフトウェアのセット販売をはじめたらしい
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0123/sofmap.htm
書込番号:493216
0点


2002/01/27 19:22(1年以上前)
新しい方!!実際自分もこの機種を買おうと思っていたら新しいのが出てて、迷ったけどやっぱメモリは256はあったほうがいいかなって思ったし、CPUもちょいと上がってるから。
書込番号:496850
0点



2002/02/01 04:24(1年以上前)
遅くなりました…皆さん色々なご意見ありがとうございました。考えてるうちに新型と旧型の価格差が2万円超えたので、貧乏な僕は迷わず旧型(CE8/1107T)にする事に決めました!この2万はケーブル工事費用に回したいと思います♪でもきっと買った後に後悔するかもね☆苦笑
書込番号:506461
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T


ソニーRXとどちらにしようか大変に迷っています。
テレビ映像をハードディスクに録画したり等での使用を考えている初心者です。
動画の編集までは、あまり考えていません。
質問は、MシリーズではRXのようにアナログのビデオテープから映像を
ハードディスクに保存したり、ハードディスクに録画してある映像を
テレビ画面に映したり、アナログのビデオテープに再録画したり、
ということが簡単に可能なのでしょうか?
Mシリーズの場合にはRXと違って、これらのことをするには
他に買い足さなくてはならない機械があるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2002/01/24 13:46(1年以上前)
富士通の物は確かビデオ出力がなかったはずでは・・・
書込番号:490109
0点

その用途ではRXしかできないです
(富士通は録画できてもPCモニタでしかみれません)
書込番号:491500
0点


2002/01/26 00:37(1年以上前)
そうですね。どうやってもテレビへの出力はできないみたいですね。
そのあたりが実質上の一番の違いということが良く分かりました。
ビデオ入力も音声をどこから入れるのかな?
と素人考えで不安だったのですが、
M8が展示してあるお店に行って裏面を見たら分かりました。
大変不勉強だった事と場所が田舎なもので現物を見るのも苦労するため
ちょっと、恥ずかしい質問でした。
それに、RXの新型はやっぱり高額なので、Mシリーズになりそうです。
ラムメシアキングさん、NなAおOさん、どうもありがとうございました。
書込番号:493005
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T


初めて書き込みます。→場違いであればご容赦ください。
現在約3年半前に購入したPENUのFMV使っております。
買い替え検討中に、本機発売をみて非常に購買意欲をそそられています。
買い替えといっても、現在のPENUのFMVは娘にゆずり、本機の導入を
検討しています。
家庭にはメルコの無線LANがあり、PENUは有線で、妻が使っている
ノート(VAIO)は無線でつながっています。
さてもし本機を導入したとき、家の制約から本機は有線、PENUは無線になります。そこで、本機についている、無線LANカードを、PCIバスのボードごと
PENUに持っていきたいと考えています。
無線LANに関しては使ってますが、素人状態です。
@こんなことできるのでしょうか?(物理的にはできると思いますが・・・)
Aこのとき、ドライバなんかはどうなるのでしょうか?
→メルコのドライバで動くのか?本機のドライバを他のパソコンにインスト ールできるのか???PCカードのPCIバスのボードも専用のドライバが
いるのでしょうか?
B無線の親は当然メルコのでもつながるはずですよね?
まともに問い合わせしても、サポート対象外ですといわれるのはわかっています。でも、この悩み多いような気もするのですが?
申し訳ありませんが、詳しい方おられたら教えてください。
0点


2002/03/07 16:27(1年以上前)
きこりさんってつめたいねー
書込番号:580175
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C9/200WLT FMVC920WT


どうも皆さんこんにちわ。
この機種かc9/160wltを買おうかどうか迷っています。
☆価格がもっと安くなるまで待った方がいいのでしょうか?
☆160/wltとの違いってあまり見当たらないのですが、CPU以外に何かありますか?
☆CDを聞いているときに、Iパネルっていうかっこいい所に曲名は表示されるのでしょうか?富士通さんのHPを見ましたがあまりよくわかりません?
☆富士通さんのPCって使わないソフトが多いって噂をよく聞きます。でも、バイオもいらないソフトがたくさん入っていて、バイオはよく壊れると聞きます。NECはちょっとデザイン的に好きになれないので、富士通さんにしようと考えています。会社の経理の仕事でエクセルを使うので、家で残業用に使おうと思っています。ワイド画面のほうがエクセルをやり易いって聞きましたが、どうなんでしょうか?
どなたか教えてください。
宜しくお願いします。。。
0点


2002/01/23 20:51(1年以上前)
exelだけつかうなら旧型の15、6万でokどうせ3ヶ月するとやすくなって泣くよ。dvdーr使いたいとかポリシーがあるんなら性能がいい方がいいけど。あと画面これはかねかけたほうがいいよ。目はお金では買えないから。悪くならないように、いい液晶をかったんさいね」
書込番号:488853
0点

ワイドは関係ないでしょ。
スクロールしないで、する回数減らすのは利点あるけど。
つまりはSheetの内容次第。
ワイドにしたからと必ずExcelの使用が捗るわけじゃなし。
書込番号:488927
0点


2002/01/23 22:32(1年以上前)
横からすみません。
今度、バイオを買おうと思っていたのですが、strength courage and wisdom さん が言われるように、壊れやすいのですか?
こんな質問でごめんなさい。
書込番号:489063
0点

>今度、バイオを買おうと思っていたのですが、
>壊れやすいのですか?
そんなことはありません。
不良品の割合は他メーカーと同じでも、販売台数が多いため数としては多くなるかもしれませんが・・・。
VAIOは好き嫌いのわかれる機種で、一部の人が大げさに騒いでいる面もあります。
気にすることはありません。
書込番号:489325
0点


2002/01/30 22:16(1年以上前)
エクセルぐらいならP3、もしくはセレロンでも充分。
にしてもこの機種、VRAM32Mくらいあってもいいと思う。
新機種にしてはなんか中途半端な気が…
書込番号:503543
0点


2002/01/30 22:33(1年以上前)
みなさん、こんばんは。
TV機能のついたデスクトップが欲しくて探しています。
ノートはNECとバイオがあるけどソフトの充実したFMVにしたいし、この機種はデザインもなかなか気に入っているのですが、
WINのデスクトップ購入は初めてなので、いろいろ教えてください。
1.拡張性の評価が低いのはPCIスロットの空きがないからでしょうか?それはやっぱり不自由でしょうか?
2.TVを録画するつもりなのですが、ストレスなく動きそうでしょうか?ハードエンコードとはやっぱり違うのでしょうか?
3.ワイヤレスLANの機能は汎用性があるのでしょうか?JCOMで繋いでいますが、2月以降ルーターOKになるに伴ってワイヤレスLANを導入しようと思っています。
パソコンの中を開けた事の無いにわかユーザーなので、とんちんかんな質問かもしれませんが、30万もする買い物なのでぜひ皆さんのお知恵をお借りしたいです。
よろしくご指導お願いします。
書込番号:503575
0点


2002/02/02 02:34(1年以上前)
みなさんこんばんは…上で発言したよっちんです。
C9/200WLTを購入するつもりで動いていますが、
評価の価格と機能拡張の欄が心なしか下がっているような…。
お買い得ではないのでしょうか?
同価格帯のバリュースターとプリウスにもちょっと心が動いてきました。
日立のパソコンってどうなんでしょう?液晶は群を抜いてきれいな気がします。ガラスが張ってあるからかもしれませんが。
富士通は面白そうなソフトも多いし、デザインもかなり気に入っているんですが、この価格と拡張性の評価低さはかなり気になります。
買って使われている方、やっぱり“高かった”と後悔してますか?
NECが無難なのかな?でも富士通にかなり惹かれています。
…ぜひ相談に乗ってください、よろしくお願いします。
書込番号:508359
0点

なぜ富士通は液晶モニター付にDVD−R・RAMなどの書き込みできるドライブの付いた設定がないのか?判りませんが、ソフトの充実性では富士通が一番かな。多分モニターの液晶は日立製だと思いますが、自分自身富士通は好きですが、お勧めならDVDの書き込みドライブ(DVD−RAM/R)付きの日立のプリウスが良いと思います。ただワイド画面でないのが今一ですが特にワイドの必要性は個人の好みですよ。
書込番号:538116
0点


2002/02/16 23:44(1年以上前)
RYJさん、レスありがとうございます!
レスがなかったので、どうしようと思ってたところで、とてもうれしいです。
今ごろのパソコンにDVD−R/RAMがないのは気にはなっていましたが、やっぱりあったほうがいいですか…。
CD−Rを機嫌よく使っているから、なくてもいいかっていう気もあるんですが。700MB以上のバックアップがしたかったこともあるし、TV機能を使ってCATVの録画もしたいとは思っています…。
やっぱり、CD−Rもほしいですね。
ところで、何かの雑誌でプリウスは数字ほど実際パソコンの動きがよくないとか見た記憶があるんです。
日立よりは富士通かなって漠然と感じてるんですが、偏見でしょうか?
あと、ソフトだとかデザインが、ほんとFMV気に入ってしまったので、あと余程決定的なウイークポイントを聞かない限りこれ(か、もしくはその近辺)を買ってしまいそうです。
DVD−Rってあとから付け足せるかな?…なんて(^.^)
懲りないでいろいろまた教えてください。ちょっと頭、固いけどよろしく。
書込番号:541644
0点


2002/02/16 23:50(1年以上前)
しょうもない訂正、アイコンがおっちゃんになってしまいました。
おばちゃんです。
あと、無線LANは構築したので、別に無線機能はいりません。
書込番号:541657
0点

こんにちは
それだけ富士通に思いを寄せているのでしたら、初心を貫徹された方が後悔しないと思います。どんなパソコンを購入しても大なり小なり不満は付き物です。それなら一番欲しいと思っているのを買うのが解決策じゃないですか?
それとDVD-R を焼ける、DVD-RAM/RW等は、USB接続の外付けでも売っていますから安心して下さい。勿論予め付いている方が総体的に見ても値段的にお得なのは当たり前ですが。
書込番号:549472
0点


2002/02/20 14:16(1年以上前)
ピアノさん、レスありがとうございます!
ですね、ですね〜。やっぱり買いたいと思ったのを買わなきゃね。
あとは200か160か、とりあえず150かって悩みです。
店で現物を見たら決められるのでしょうか。
30万までと考えているので、メモリやらなにやら増設すると、200は現実問題手が出ないかも。(泣)
3月に出る雑誌も参考にして決めるつもりですが、富士通はテレビ機能が弱いのだと知りました。(雑誌で)
どのくらい弱いんでしょう?使い勝手がちょっと悪い程度なんかな?
まったく使えないって事はないですよね。
書込番号:549681
0点

昨日この機種をビッグで見てきましたが、やっぱり生で見たら欲しくなりますね(笑)液晶の綺麗さは私の目で見た限りでは、プリウスが一番だと思いますが、この富士通の17.5ワイド液晶もなかなか良かったです。
現物見たらそれまでその機種に抱いていた気持ちが変わりますね。良い方にもそうじゃない方にも。
ソフトウェアエンコードのテレビはハードウェアエンコードと比べたら安定性に欠けるのだと思います。ソフトウェアだからCPUを使うから、その分同じPCで他のことなんかしているとコマ落ちとかしそうな感じですね。実際にまだ試した事がないのですが。
書込番号:554907
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





