
このページのスレッド一覧(全3625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年7月24日 16:13 |
![]() |
0 | 5 | 2001年7月25日 12:15 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月24日 05:54 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月18日 18:34 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月18日 13:35 |
![]() |
0 | 6 | 2001年7月23日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER K7/100WLT FMVK710WT3


ステレオ端子って何ですか?後、テレビの機能についてなのですが、普通のテレビを見ている私でも違和感がないのでしょうか?他社のパソコンと比較したらFMVのディスプレイは奇麗なのでしょうか?SONYが一番だというのは店頭で見てわかるのですが。
0点

一般論で、ステレオ端子とは左右音声が出力される端子のことでしょう。
パソコンのTV機能は、普通のTVよりも劣ります。
FMVのディスプレイは、価格相応でしょう。
SONYが一番だというのは、錯覚です。
書込番号:231893
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER K7/100WLT FMVK710WT3



私はどちらも買いたいとは思いません。
そもそも、型番言われてもどの機種だか分かんないし。
MDの音は、端子の形状さえ合っていれば、聴けます。
書込番号:231897
0点


2001/07/24 17:08(1年以上前)
>MDの音をパソコンで聞くことができるのでしょうか?
ポータブルMDプレイヤーをパソコンに繋いで再生ボタンを押して
PCのスピーカーで音を鳴らすということでしょうか?それなら出来ます。
そんなことするならMDコンポでも買った方がましです。
(たぶん期待してることとは違うと思うけど・・・)
どういう動作を期待してるんでしょうか?
書込番号:231928
0点


2001/07/24 17:21(1年以上前)
うーん、富士通のサイト見にくいなあ。省スペースタワーと一体型の違いだけのようですね。それなら私はFMVC710WT3にしますね。理由はモニタが壊れたとき等にモニタのみ修理・交換が出来るからです。
MDの音をパソコンで聞く場合は光入力端子はありませんから、ラインイン端子からのアナログ接続での取り込みで聞くことが出来ます。
書込番号:231937
0点



2001/07/25 12:03(1年以上前)
かい
書込番号:232639
0点



2001/07/25 12:15(1年以上前)
きこりさん、ZZさん、久遠さんメールありがとうございます。MDの音を再生したかったのは、授業内容を録音しようとアナログ録音に対応したポータブルを購入したのですが、イヤホンをしてノートに書き写すのが苦になってきまして、そんな矢先パソコンを購入しようと思いましてパソコンで音を聞けるのかなと疑問になり皆様にはたいした問題ではないのを承知で野暮な投稿させて頂きました。本当に返信ありがとうございました。
書込番号:232648
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C7/1007T FMVC7107T3




2001/07/24 05:54(1年以上前)
テレビに期待するんだったらRX62とかのほうがまだいいのでは?
書込番号:231613
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C7/1007T FMVC7107T3


35万円以下(消費税込み)で二台のPCを作りたいのですが
私はDTMに優れているPCを作りたいです
楽器(電子ピアノ等)を使って作曲するタイプと
インターネットから音源を取ってきて、
できるだけいい音でそれを聞けるようなタイプ
のPCを作りたいのですが
何がどのくらいの値段なのか
どれがどう優れているのかわかりません
だいたいでも良いのですが、できれば詳しく
見積もりと利点、欠点、二台の比較をを書いてくれる方いませんか?
0点


2001/07/18 18:09(1年以上前)
DTM機材はその値段の中に入ってるのかの?入っていたら2台は無理だど。それとモニタとかスピーカーは、もうお持ちかの?
書込番号:225978
0点


2001/07/18 18:34(1年以上前)
あーと、ソフトも、結構ばかにならん。
書込番号:226004
0点





c5/665を使っていますが、最近よくかたまります。
デジカメの画像編集の時など頻繁にリセエットか電源を抜いたりしていますが、こんな調子でいいのでしょうか?pcに詳しくないのでよくわかりません。だれかおしえてください。
0点


2001/07/18 13:03(1年以上前)
いけません。「リセット」や電源ブチ切りでHDDが壊れる事もあるし、windows自体の調子も悪くなります。フリーズしたらctrl+ alt+ delの同時押し。駄目ならリセット。電源オフは最終手段です。
いっその事再インストールかwin2kにするのも根本的な解決でよろしいかと
書込番号:225744
0点


2001/07/18 13:35(1年以上前)
win2kはフリーズしないと思ってると、ひどい目にあいます。
私はWIN2Kだけど、ときどきフリーズします。そうなると、9X系のように単純にリセットできません。ctrl+ alt+ delの同時押しも駄目です。フリーズしにくいけど、一旦フリーズすると逆にやっかいです。
そう言う場合は、迷わずコンセントを抜いて、電源切りからやります。
書込番号:225769
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C7/100WLT FMVC710WT3

2001/07/13 17:09(1年以上前)
カタログを見ればわかる程度のことは自分でしましょう。
書込番号:220560
0点


2001/07/13 22:19(1年以上前)
それでは所有している小生がお答えいたしましょう。magicTV(このモデルのTVソフト)のマニュアルでは、高画質:15時間34分、標準画質29時間46分、長時間画質38時間33分とあります。でも、きっとこの画質の悪さにがっかりしますから(ふつうのブラウン管TVと比べて)期待しない方がいいでしょうね。ま、Tv機能はおまけ程度に考えましょう。
書込番号:220815
0点


2001/07/15 22:11(1年以上前)
カタログ VS 持ってる人 で 持ってる人の勝ちぃ
書込番号:222894
0点


2001/07/19 12:58(1年以上前)
>きっとこの画質の悪さにがっかりしますから
ってほんとうですか?
そう言えば電気屋さんではDVD画像しか写してないので
「んーこんな感じでテレビがみれるんだぁ〜」って
液晶テレビも兼用で買おうって思ってるんですけどぅ。
ほんとうに、そんなに、ガックリするもんでしょかぁ?
書込番号:226853
0点


2001/07/19 21:03(1年以上前)
むーちゃんさんへ
画質の悪さにがっかりする、というのはほぼ確実でしょうね。なぜって、私の独自の調査、つまり自宅に訪れてこのパソのTV画面を見た人、6人が全員、5年前に購入したソニーのトリニトロンTVの方が「遙かに」きれいだ、って言いましたから。このパソコンのTV機能は、録画してもCMスキップできるわけじゃないし、早送り、戻しも10秒ずつのスキップでずっとリモコンのボタンを押してなきゃいけないしで、ロクな門じゃないと思います。個人的には2台目のビデオみたいな感覚です。でも、他社のTVパソコンのことは一切知りませんので念のため。
書込番号:227148
0点


2001/07/23 11:27(1年以上前)
持ってる人さん どうも情報ありがとう!
TV兼用にと思ってましたが、買うには、
やはり実際に確認して納得してからにしようと思います。
私がこの話をしていた友人が、この連休に実際に見てきた
らしく、彼女曰く「あかんわぁ」でした。
書込番号:230845
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





