
このページのスレッド一覧(全3625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2000年11月30日 12:56 |
![]() |
0 | 4 | 2000年11月6日 20:20 |
![]() |
0 | 3 | 2000年11月1日 02:08 |
![]() |
0 | 0 | 2000年10月27日 00:42 |
![]() |
0 | 0 | 2000年10月23日 17:26 |
![]() |
0 | 2 | 2000年10月24日 01:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER ME5/555E FMVME5555E

2000/11/21 14:37(1年以上前)
いまどきのメーカー製パソコン(家電)って大概はオープンプライス
なんじゃないですか?つまり店頭価格はお店任せって事ですね。
書込番号:60219
0点


2000/11/21 15:08(1年以上前)
パソコンの9割以上の機種には、標準価格なんてありません。今
はほとんどがオープンプライスです。
それにしても、なんでそんなに急いで意味のない数値を必要とす
るのだろう…そっちの方が謎だ…
書込番号:60220
0点

標準価格を価値判断基準にされているってことでしょうか。
メーカーが自分の商品に付けた手前味噌的な数字では、判断を誤るこ
とも多くあります。
内容を自分で吟味して、実際の売値に対して適切かそうでないかとい
う判断する目を養わないと、この先こういう価格体系の商品がさらに
増えますので、生活するのに困難になってきますよ。
書込番号:60378
0点



2000/11/30 12:56(1年以上前)
こないだはみなさんどうもありがとうございました!
じつは学校の課題研究で、「インターネットでお得なこと」
というのをやってるんです。僕はパソコン担当なんですよ。
それで先生が「定価からいくら得かを書け」といわれまして。
それで質問したんです。
書込番号:63818
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C5/80LR FMVC580LR3


80LR3とNEC800J5FDを検討しています。
NECのはDVDがついていますが、液晶がやや劣るような気がする(白
っぽい)のと、読み込み速度/書き込みが24/4なのがちょっと。80
LR3は32/8です。どうでしょうかねえ?
0点


2000/11/04 13:26(1年以上前)
私もサトちゃんさんと同じ2機種で検討中です。NECはFDユニッ
トが外付けなのがマイナスポイント。DVDは近い内にRAMが常識
になるとにらんで、あえてこだわりません。といったわけで私の場合
8:2でデスクパワー優勢です。
書込番号:54238
0点



2000/11/04 14:45(1年以上前)
返信どうもです。
RAMが常識になるってどういう意味なんですか?
素人なもんで・・・(^^;
書込番号:54255
0点


2000/11/06 19:55(1年以上前)
DVDにはDVD−ROMとDVD−RAMがあって、ROMは読み
出しのみ、RAMは読み書き両方に使えます。たとえばakia社製
の省スペースパソコンには既に装備されてます。DV編集の記憶媒体
としては、値段を除けばベストではないでしょうか。ソフトの鑑賞等
の目的ならROMで問題ないですが、記憶媒体として利用するのなら
当然RAMになります。理解いただけましたか?
書込番号:55052
0点



2000/11/06 20:20(1年以上前)
分かりました。どうもありがとうございました。
NECのVC800J5FDにしようかな。割安だし。
書込番号:55071
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER ME5/555E FMVME5555E


最近、ノートPCのトラブルの多さに辟易して、
デスクトップを1台購入しようと考えています。
やっとこの田舎にも、ケーブルが来ましたので、
ケーブル接続で、と考えておりますが、この一番
安い機種でもLANボードは刺せるのでしょうか?
ちなみにこの機種は、K電気で69,800で出てますが、
どこか違うところもあるんでしょうか?
併せてお聞きしたいのです。
アドバイス頂けたら幸いです。
0点


2000/10/31 11:28(1年以上前)
LANボードは挿せます。型番が一緒なら同じしょう。モニターがつい
てなかったりするかもしれませんが。店で確認してください。
書込番号:52913
0点


2000/10/31 16:06(1年以上前)
雑誌で見たとおりのことを書いておきます。
PCIスロットには規格がありリビジョンで
2.0 2.1 2.2とあるそうです。2.2が最新らしいのですが、
それぞれ互換性に問題があるようです。
例えばマザーボード側のPCIスロットの規格が2.0だとしたらその上位
の規格PCI2.1準拠というカードは動かないそうです。
もしマザーボード側のPCIが2.1ならば2.0のカードと2.1のカード両
方使えるそうです。こういうのを上位互換というのでしたっけか、と
にかく古いマザーだと最近出まわってるほとんどのPCI2.1準拠とうい
カードを差しても動作しないらしいです。
最近のパソコンでしたら何も考える必要がないんでしょうが、某メー
カーの過去の機種に名指しでF●Vシリーズとあったので注意しましょ
う。(F●V?????では動作しませんというのが多いですね。)
書込番号:52969
0点


2000/11/01 02:08(1年以上前)
K電気で購入するときに、使えるLANカードを店員さんに
選んでもらって購入すると良いと思います。
安くなったし、ダメ元で安いの買えば良いと思います。
書込番号:53147
0点





液晶デスクトップの購入を検討しています。富士通のC5/86WLとNECの
VT800J/5FDではどちらが良いと思われますか?(好みもありますが・・・)
私的にはC5/86WLを気に入っています。
<良い点>
・17インチワイド液晶
・デザイン
<悪い点>
・価格が高い割にTVチューナーなし等性能面で劣る。
・マウスの感触が硬い。
また、主にDV編集等の用途を考えているのですが、内蔵ソフトはどちらが使い
やすいか知っている方がいたら教えてください。(知人には内蔵ソフトに頼ら
ず専用ソフトを購入しろといわれてますが)
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C5/1007 FMVC51074


どうもありがとうございました。ただ,現在所有しているPCゲームが使えな
くなるものがあったりするんじゃないかと思って,非常に不安になっているの
です。
ちなみに,そういう経験のある方のご意見を聞かせていただければと思います
が・・・ 要するに個人ユーザーのレベルにおいてはWIN2000は使わな
いほうがいいのかなって思っちゃったりしているのです。(要は勉強不足なの
ですが・・・)
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C5/1007 FMVC51074


買い替えを考えて,スペックの最高のものをと思っているのですが,どうしてこ
の機種はWindows2000がOSとして入っているのですか?最新情報
に疎いものですから,理由を知っている方はお教えください。またMEへの乗せ
換えは可能なのでしょうか?その辺りも全て教えてください!
0点


2000/10/23 11:43(1年以上前)
WIN2000が入っていると言う理由はハイスペックユーザーは
安定性やセキュリティーをもとめているので、またハイスペック
マシン性能を生かすためにはWIN2000であるというメーカーの
判断ではないでしょうか?ソニーなどはP3モデルはすべてWIN200
0ですから。ちなみにWIN2000からMEへの乗せ替えは大変危険で
すクリーンインストールでも様様な問題がおきます。やめておいた
ほうが無難でしょう。
書込番号:50381
0点


2000/10/24 01:40(1年以上前)
私なんかなぜ、WinMEなんか使っているんだ?と言いたくなるクチ
です。システムの安定性やシステムリソース問題などを考えると
Win2000の搭載されていないマシンなんて買う気が起こりません。
ところでこのマシン...CRTなんですね。
もっともCRTの方が安いからなんでしょうけれど、
それだったら、モニタなしモデルも販売して欲しいですね。
モニタなんかあとで、ユーザーの好みで付けられるのだから..
書込番号:50594
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





