富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い替え検討

2000/10/19 21:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M5/807 FMVM58073

スレ主 はまちゃんさん

PCの買い替えを検討しています。DV編集、CD編集、画像取り込みなどが
出来る、今時のAVパソコンがターゲットです。ソーテックが安いので第1候
補なのですが、評判が良くなさそうです。何か良いのはないですか?また、M
OUSEのPCはどんな物なんでしょうか?

書込番号:49387

ナイスクチコミ!0


返信する
gotuboさん

2000/10/19 22:28(1年以上前)

ソーテックは評判悪いですけど、友人のTVのみれるやつ(型番忘れ
た)は元気に動いてるみたい。あたりはずれが大手メーカー製より
大きいかも。私は、マウスの購入も検討していましたが、納期が長い
(1月以上)らしく結局、ロジカルイフェクトというショップブラン
ド?でいわゆるAVパソコンを買いました。まあまあです。

書込番号:49408

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/10/20 03:05(1年以上前)

ここの掲示板も長くなりますが、
確かにソーテックは、不具合多いようです。
また、マウスコンピュータも以前評判悪かったようですよ。
発注ミスとかで、まだ、届かないとかね。

書込番号:49486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

M4−707のCD−RWについて

2000/08/02 23:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通

 こんにちわ! パソコン買い換えを検討中で富士通のM4−707を
候補にあげています。今回音楽CD作成をメインに考えていますが,
友人に内蔵でしかもどこでつくられたか分からないCD−RWでは
ノイズの心配があるのではと言われました。

そこで質問です。
1.内蔵か外づけで音質やノイズに影響があるのでしょうか?

2.影響がないとしてもM4−707に内蔵しているCD−RW
  でも問題ないでしょうか?こだわるなら外づけの方がいいでしょうか?

この書き込みの的がはずれているかもしれませんが
どなたか詳しい方アドバイスお願いします。

書込番号:28449

ナイスクチコミ!0


返信する
鵜月さん

2000/08/03 00:47(1年以上前)

ノイズっつーか、手ェ抜いて音楽CDをコピーすると
高音はシャリシャリに、低音はへなへなになります。
CDは円盤が高速で回転するメディアのわりにディスク自体の
ゆがみなどが原因となって本来、と〜ってもエラー(読みこみミス)
が発生しやすいんです(うけうり)
データCDは規格にそのための対策をもりこんであるので平気
なんですが、それよりも以前の規格である音楽CDは
そんなこと考えもつかなかったようで…
(そんなに速いドライブも無かったしネ 遅ければ出にくい)
読みこみ時にゆ〜っくり、とやればより元に近いコピーが出来ます。

あとATAP接続とSCSI接続ではSCSIの方がより
エラー率が低いらしいです。
聞き比べてみると…ん〜、違うかもしんない。
メーカー製PCに内蔵されているCD−RWドライブはほぼATAP
接続のものなので、もう少し出してCD−RW無しPCと
SCSIカード+SCSI接続のCD−RWドライブを購入される
ことをお勧めするですよ。
>内蔵か外付け
うるさいこと言えば外付けのほうがPC本体のノイズと発熱から
切り離されるので有利かもしんない。
僕はPCの外部配線が増えるのがイヤで内蔵にしましたが。

書込番号:28468

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/08/03 01:26(1年以上前)

>1.内蔵か外づけで音質やノイズに影響があるのでしょうか?

断言はできませんが(データを取ったわけじゃないので)違いはないと思います.

>2.影響がないとしてもM4−707に内蔵しているCD−RW
>  でも問題ないでしょうか?こだわるなら外づけの方がいいでしょうか?

これは搭載しているドライブが何か分からないと、回答は難しいと思います.

かなりはしょって書きますが.
音楽CDのノイズはいろいろな原因で起こります、一般的なのはデータ(曲)の読み出し時と、書いたデータ(曲)を正常に読みとれないというものです.

PC側で考えると読みとりにも書き込みにも(いわゆる)高性能なCD-RWだと他に比べて問題は少なくなります.
これはCDプレイヤーによって読みとり精度に違いがあるためですが(相性とか精度とか言われるものです)、高性能なCD-RWだと精度の低いCDプレイヤーでもまともに再生できるCDを作る可能性が高くなります.(なお、どんな高性能なCD-RWを使っても、まともに再生しないCDプレイヤーとかあるので、注意が必要です)

書込番号:28490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっち

2000/07/06 12:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通

みなさん、こんにちわ、とっても初心者な学生です。
前に、ここに、質問して、模索して、一応・一応予約して
おりました、FMV−M4707が、昨日入荷したという連絡がきました。

用途
1、office2000(excel、word)
2、音楽CD,ゲーム、DVD、とくに、後者2つ
3、インターネット

購入理由は、
1、長く使えそう。(いや、使う)
2、拡張性が、高い?
3、HDD、が高い

質問です。 悩み理由
1、下記にも、質問されている事で、一長一短と、コメントしていたので、
投稿しようと思いました。
pentiumVとathionの違い。

えーと、僕が、勉強したことは、前が、インテル/スロット型
後が、AMD /カセット型
ということで、PENtiUMが、良い?
また、アセロンは、すぐに、熱を、もつので、ファンが、
うるさいという事です。
@ FMVM4707は、どうなんでしょう?上記に書いた、用途なんですけど、うる
さいですか?
お持ちのかた、教えて下さい。

A後に、ATHLONから、PENTIUMVに、替えかえできませんよね。スイマセン

見にくくなりましてスイマセンでした。m(_ _)m
なにとぞ、お願いします。失礼しました。 また、明日。

書込番号:21864

ナイスクチコミ!0


返信する
dream_nightさん

2000/07/06 13:21(1年以上前)

まずPentiumIIIもAthlonの違いですが、
形状的には、Athlonもサンダーバードコアのものは
Socket形式なので、あまり気にすることはないかな。

確かにAthlonは電源食いですから、
発熱は高いですね。

で純粋なベンチマークテストでは、Athlonの
方が大抵の場合、同クロック数のPenIIIに比べた場合、
良い数字を出すようです。念の為…

でもちろん、PenIIIからAthlonに乗せかえるなんて
ことはできません。マザーボードからの交換が
必要となります。

書込番号:21872

ナイスクチコミ!0


まるきさん

2000/07/06 13:59(1年以上前)

>インテル/スロット型後が、AMD /カセット型
勘違いをされているようなので突っ込みを入れます。両者ともにスロット型(スロット1とスロットA)とソケット型(ソケット370とソケットA)があります。スロット型のCPUは昔のファミコンのカセットみたいな物を突っ込みます。おそらくM4/707はソケット型のアスロンのはずです。これからはスロット型→ソケット型になるようです。

書込番号:21877

ナイスクチコミ!0


スカディさん

2000/07/07 01:15(1年以上前)

>まるき
もう、ソケットAが出回ってるんでしょか?まだ、M4/707もスロットAだったようなきが、するんですけれど・・・

書込番号:21998

ナイスクチコミ!0


スカディさん

2000/07/07 01:23(1年以上前)

まるきさん、すいませんm(__)m。敬称、忘れてました。

書込番号:21999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FMVのM4/707について

2000/06/29 16:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通

はじめまして。S.S.Hです。学生です。
P.Cは超・超・初心者です。
この度は、初めてP.Cを、買うということで、
このサイトを、友達から紹介されました。
勉強に、なっています。
宜しくお願いします。m(_ _)m。

えーと、無知ながら、いろいろ、調べて、
たどり、ついたのが、FMV-M4/707です。
僕には、機能がよすぎると、思いましたが、
なるべく、長く使いたいので、拡張性あるものと思いました。
僕が、欲しかった(使う)、機能は、CD,が聞けて、
なおかつ、編集できるものです。そして、DVDが、見れたら
嬉しいなということでした。そして、Excel、Word(一太郎)
が、ついているものです。
長々と、すいません!これから、簡潔に聞きます。m(_ _)m

1、掲示板で、FMV−M4707のことは、6月12日に書かれています。
今現在、これより、いいのが、ありますか?また、どこで、
買え場いいですか?

2、M4707の、キーボードの、タッチ感、柔らかすぎませんか?

3、デスクトップ画面(全部)、字が丸く(幼稚)くありませんか?

4、目と平行なので、目が悪くなりませんか?

長くて、すいませんでした。宜しくお願いします。

書込番号:19947

ナイスクチコミ!0


返信する
まるきさん

2000/06/29 17:37(1年以上前)

僕の会社の先輩がこれの1代前のM3/577を持ってます。

>1.これより、いいのが、ありますか?
これはいつもこの掲示板で言われている事なんですが、どれが良いか悪いかは、S.S.Hさんの使い方次第で大きく変わります。これからPCをやっていってやりたい事が変わる可能性もありますし、初心者と言う事でもう少し安いPCを買って、自分自身のPC観が出来たら新しいのを買うのも良いかもしれませんよ。

>2.、キーボードの、タッチ感
M3/577は普通だったと思います。

>3.デスクトップ画面(全部)、字が丸く(幼稚)くありませんか
そんな事はないと思います。

>4.目と平行なので、目が悪くなりませんか
平行だからと言うよりも、パソコン自体目が悪くなります。だって17インチのテレビを1mと離れていない所で見るんですもん。

書込番号:19954

ナイスクチコミ!0


スカディさん

2000/06/29 23:52(1年以上前)

僕も同じ学生さんです。S.S,Hさんと同じように僕も、はじめはM4/707買うつもりでいました。そこで「14969」のような質問をしました。結果として、はじめは『慣れ』のつもりでME4/535P買って、Office2000PRO(AC)←(学生の特権さ!)を別で買う、・・・というところに至りました。いちおう参考までに・・・です。
あと、キーボードなどはやっぱり実際、お店に行って自分の手で触ったが良いと思いますよ。こればかりは個人差ですからね。

書込番号:20013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ソーテックと富士通

2000/06/12 21:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通

今まで使っていたPCはもうついていけないので買い換えようと思っています。
(今のPCはCPUが33MHz!!ついていけません!)
今ならDVD-ROMとCD-R/RW付きのPCを買おうと思うんですが、調べたところ
どうやらFMVのM4/707かソーテックのM380AVしかないみたく、
どちらがいいのかわかりません。FMVはメモリが512MBまで増設可能で
ソーテックは256MBまでです。しかし、CPUはソーテックが800MHzでFMVが
700MHzで、さらにCD/DVD-ROMの読み込み/書込みはソーテックの方が
早く、HD容量も多いです。長く使いたいので、
長く使える方にしたいのですが、どちらがよいのでしょう?
お分かりになる方、アドバイスをいただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:15521

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 セロさん

2000/06/12 21:22(1年以上前)

すみません。先ほどの発言の訂正です。
ソーテックとFUJITSU以外にもありましたが、その2つが良いかと
思い、どちらが良いでしょうか?という事です。すみません。

書込番号:15524

ナイスクチコミ!0


bukuさん

2000/06/12 22:05(1年以上前)

>どちらが良いでしょうか?という事です

性能(機能)に対する価格ははソーテックに軍配。
安心感はだんぜん富士通に軍配(場合により富士通から折り返し電話がもらえます)。
サポートはソーテックのみならず(・・と言う話し)富士通もやはり非常に繋がりにくい。でも・・・サポートを当てにするなら富士通でしょう。
よく似た投稿がされてますので掲示板をさかのぼって見てください。


書込番号:15535

ナイスクチコミ!0


ぶうさん

2000/06/12 23:54(1年以上前)

ソーテックを買う前にここを見た方がいいです。http://www.ons.ne.jp/~bluemap/so.htm
http://www2.plala.or.jp/tohi/sotec/home.htm

書込番号:15569

ナイスクチコミ!0


しぶさん

2000/06/13 00:02(1年以上前)

表面的なコストパフォーマンスは無視して富士通の方が間違いないで
しょう。後NECのVC733やVT667も同様にCD-RW兼DVD-ROMを搭載して
いるので省スペースならNEC、拡張性なら富士通ってとこですかね!

書込番号:15573

ナイスクチコミ!0


sukeさん

2000/06/13 00:38(1年以上前)

富士通のサポートも何とも言えません。

初期不良で電話したら、対応できなくて
「どうしたらいいでしょう?」
と、聞いたら
「修理も詰まってるのでどうしようもありません」
って・・・

エンドユーザーにどうせいっちゅーのよ(笑)

書込番号:15611

ナイスクチコミ!0


スレ主 セロさん

2000/06/13 16:37(1年以上前)

とても参考になりました。ありがとうございました

書込番号:15792

ナイスクチコミ!0


うつきさん

2000/06/13 21:35(1年以上前)

独断で言っていいなら...富士通!!
現在、中身をブっこ抜いて市販ATXタワーケースに移植し使用ちう。
MBのネジ穴も特に問題無く固定出来たし、(どうかすると独自すぎてケースのネジ穴と合わないヤツがある...)電源コネクタもフツーのでした。
(サポート外を覚悟すればフルタワーにもできるってコト)
メーカーのサポートは期待してなかったのですが、いままでサポートに電話したこと無い...くらいにマニュアルが分かりやすかったのもオススメポイントです。
注! 2年前は、ですよ。今のヤツの中身なんて、見なきゃわかんないしね(-_-;)

書込番号:15867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2000/05/25 11:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通

スレ主 きゃるさん

初めてPCを買います。 職場では富士通のノートを使っています。
2.5年くらい使ってますが、機械についてはあんまり詳しくないです。

富士通のオールインタイプを買おうかと思ってますが、どうですか?
いいところ・悪いところ・オススメ・オススメしない・・・、など
教えてください。 おねがいします。

書込番号:10450

ナイスクチコミ!0


返信する
まるきさん

2000/05/25 13:43(1年以上前)

買おうとしているのは家用ですよね。そう言う事で話を進めます。

ノートをお使いなら分かるでしょうけど、ノートはその形状から長時間使うと疲れますし、拡張性は低いですし、同じ値段のデスクトップと比べ値段が高いですし、どーしてもノート!という人以外はノートはやめた方が良いのでは。設置スペース的な事なら、今は薄型のパソコンの方が。
デスクトップ型なら、今流行りの10万円パソコンが良いと思います。今月から各社のNEWモデルが出てきますが、どれも普通に使う分(メール等)には十分すぎるスペックを持っていると思います。それで、パソコンを趣味にしようと思い始めたら、ある程度は拡張したりできますし。

どーしてもノート!と言うのなら、なるべく安いのが良いと思います。パソコンで何をやるのか書いてないので何とも言えませんが、今のパソコンは安いやつでも普通の作業なら十分使えますから。

書込番号:10473

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゃるさん

2000/05/25 15:21(1年以上前)

すいません。
オールインワン、じゃなくって、ワンボディ。
私が買おうかな?って思ったのは
デスクトップのKシリーズでした・・・。

どうでしょう?

書込番号:10501

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゃるさん

2000/05/25 15:29(1年以上前)

何度も、何度も・・・ごめんなさい。 説明不足でしたね。

私がPC欲しいのは、家用です。
会社でインターネットをこれ以上するのもどうかと・・・。
で、家でゆっくりインターネットやメールをしたいんです。

あとは、Kシリーズのカタログを見て、PCをMDに
つないであったので、『そういうのもいいかも』って思って。
家にあんまりスペースもないんで、画面とキーボードだけのが
いいかなぁ〜、って思ったのでした。

こうやって考えると、私の場合、インターネットさえできる
程度のものでもいいのかも。
うーん・・・。

書込番号:10504

ナイスクチコミ!0


キムタクの髪の毛さん

2000/05/25 16:00(1年以上前)

富士通FMVは

今かなり売れてますよ!!僕も一ヶ月待ちっていわれて諦めました。銀色で僕には魅力的だったんだ(^^;)
なくてショック!明日からテレビのCMでやるから売り切れは頭に入れといた方がいいかもしれませんよキムタク人気は凄い!!他の皆さん僕をいじめないでくださいね(PCをデザインで決めてるみたいな所について)。僕もパソコン今週中には買うつもりなんです。だから知識はないですが体験談です。

書込番号:10508

ナイスクチコミ!0


TOKOさん

2000/05/25 16:39(1年以上前)

> 富士通FMVは今かなり売れてますよ!!
売れてるから店頭にないのか、初回出荷後で生産が追いついて
いないだけなのか…。キムタク効果かは疑問デス。

ま、それは良いとして。インターネットさえ、とおっしゃるならば
日立の「Prius300P」はどうでしょう?
きゃるさんが考えられているオールインワンタイプで、かなり安い
と思います。CPUはK6-2 450MHzだけど、用途に次第では充分だと。
オンラインショップもあるようですので、価格もご覧ください〜。

http://floracity.hitachi.co.jp/go/index.htm

書込番号:10518

ナイスクチコミ!0


まるきさん

2000/05/25 17:20(1年以上前)

KシリーズよりはCシリーズの方がいいのでは?上でも書きましたがKは拡張性が乏しいですから。Kは接続が楽ですけど、最近のメーカー製のパソコンは説明書さえ見れば、誰にでも接続できると思います。SOTECのだったら他のメーカーよりも安く買えるので僕の後輩なんかにはSOTECを勧めてます。
あと、できる事なら会社でインターネットやった方がいいですよ。だって電話代とかバカになりませんもん。

書込番号:10524

ナイスクチコミ!0


ぱぱぱぱそさん

2000/05/25 17:26(1年以上前)

日立は・・・良い思い出がありません。それからソ○テックはトラブルがものすごく多いです。他の書き込みを見ればわかりますよ。私は98が好きですけれども・・・他の方はどうでしょう?聞かせてください。

書込番号:10525

ナイスクチコミ!0


およよさん

2000/05/25 18:10(1年以上前)

FMV-K350C3を使っております。
設置スペースがわずかですむことと、スペックの良さが気に入っています。
ひとつ不満はUSBポートが二つしかないことです。周辺機器をたくさん使うのであればUSBハブをつなぐ必要があるでしょう。
個人的には結構お薦めのパソコンです。狭い部屋にはもってこいです。

あと、液晶一体型のパソコンであれば、来月にIBMから新しいのが発売されるようです。直販で219,000円なので安いのではないかと思います。
http://www.ibm.co.jp/NewsDB.nsf/2000/04261

書込番号:10540

ナイスクチコミ!0


DFさん

2000/05/26 00:01(1年以上前)

とりあえずソーテック以外VAIOも含むかも・・・
友達にも勧めることができません(笑
友達がVAIOーJっていったけかな?
あれ買っちゃったんで、壊れたらがんばってね、
とだけ言っておきました。
ソーテックははずれを引かないことを願って買ってください(笑
今買うならメーカーのでは
IBMの三菱のTFT付きのが良さそうなきがする・・・
まぁBOOKデスクトップだったりはしますが

書込番号:10654

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/05/26 04:15(1年以上前)

PCを1ヶ月待ちとありますが、これがまたメーカが言っているのか販売店が言っているのかで違ってくるでしょうね。
例えば、富士通で以前2ヶ月待ちと言われましたが、待っていたところ当然待ちきれない人もいるわけで、1ヶ月で買えました。
逆に販売店の場合だと、1ヶ月と言っても本当かどうか判りません。
ちょくちょく連絡入れないと、1ヵ月後にまだですとか、入らなくなりましたとかありますので注意。
対会社関係とかだと、発注依頼とかあるので契約してますから、無理いえますけど、個人だったらそうは行かないでしょうから。

書込番号:10707

ナイスクチコミ!0


あぶさん

2000/05/29 11:24(1年以上前)

きゃる さんが富士通に拘らず、”画面とキーボードだけ”というのであれば、
NECのVALUESTAR simplem VS53H/3B、日立のPrius300P/610P、東芝のDynaTop2520/
2010等があります。NECのsimplemはOLや若い女性に人気ですし、値段も17万
弱と他の機種より安め(日立のPrius300Pも安いかもしれませんがデータ無し)。また、
東芝のDynaTopはキーボードが液晶の下に格納出来るなど、収納は抜群です。

書込番号:11503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング