
このページのスレッド一覧(全3625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 8 | 2020年6月14日 21:33 |
![]() |
14 | 11 | 2020年5月28日 09:07 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2020年5月16日 15:22 |
![]() |
11 | 1 | 2020年5月13日 17:12 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2020年5月11日 15:09 |
![]() |
8 | 8 | 2020年5月5日 07:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FHシリーズ WF1/D3 KC_WF1D3 スタンダードモデル

4Kじゃありません。
最大でも1080PのBSD放送までしか受信・再生できません。
書込番号:23460252
1点

抑々このPCのモニターもFull HDなので意味はありません。
書込番号:23460257
1点

>>ピクセラ社のTVチューナーPIX-DT295W(ソフトはXit)をつないで4チューナーとして使えるでしょうか?
>備考 Celeron選択時、「テレビ:地上・BS・110度CSデジタル×2 (ダブル録画対応) リモコン付」は選択できません。
https://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui073
Celeron選択時は、PIX-DT295Wのみのダブルチューナータイプとなります。
Core i3-8145U 、Core i7-9750H選択時は「地上・BS・110度CSデジタル×2 (ダブル録画対応) リモコン付」を選択でき、ダブルチューナータイプのPIX-DT295Wと合わせて、4チューナーとなります。
書込番号:23460262
2点

訂正します。
テレビ機能付き地上・BS・110度CSデジタル×2 (ダブル録画対応)を選択した場合した場合ピクセラ社のTVチューナーPIX-DT295W(ソフトはXit)をつないで4チューナーとして使えるでしょうか?
書込番号:23460266
1点

チューナーメーカーが違うと、まったく別の録画ソフトが必要ですので。別の会社のチューナーを追加したところで、4チューナーとしては使えません。それぞれ2チューナーずつの別の録画機としてもまともに動くのかも、やってみないことにはですね。当然、録画したデータには互換性はありません。
ぶっちゃけた話。PC搭載チューナーでこれがお薦めと言えるような出来のものが無いので。有志による録画ソフトが開発されているような特殊なチューナーを使うか、またはHDDレコーダーを別途買った方が確実です。
書込番号:23460284
2点

あら4Kじゃなく4チューナーでしたか、失礼^^;
書込番号:23460329
1点

あせって解決済みにしてしまいましたが改めてお尋ねします。Core i7-9750H選択時して「地上・BS・110度CSデジタル×2 (ダブル録画対応) リモコン付」を選択して、ダブルチューナータイプのPIX-DT295W×1と合わせて4チューナーとして使えるでしょうか?
富士通に確認したところピクセラへと言われ、ピクセラへ確認したところ
PIX-DT295Wの2枚挿し対応製品は、以下の型式のみとなります。
・PIX-DT295
・PIX-DT295W
・PIX-DT460
・XIT-BRK100W
・XIT-BRD100W
・XIT-BRD110W
上記以外の型式のチューナーとは、2枚挿しの動作を保証させて頂いておりません。
とのことでした。
書込番号:23469322
2点

チューナー無しモデルを買って、4チューナーカードを別途買った方が簡単確実じゃないですか?
書込番号:23469499
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH90/D2 FMVF90D2B
どなたか教えてください。本日電源を入れたのですが、初めて電源を入れた時から騒音が大きくてビックリしています。ファンの音はそこまで気になりませんが、ブゥーーーンというかなり大きな低音が鳴り続けます。スマホアプリの簡易的な騒音計ですが、室温が約20db/パソコンはアイドル状態/cpu使用率が0%から一時的に15%未満の状態で、パソコンから30cmくらいの距離で40db、パソコンのすぐ側で計測すると50dbくらいの音がなります。音が大き過ぎて音楽を聴く気にもなれません。
音の出所はよく分からないのですが、なぜか本体を持ち上げて机から離すとその音が小さくなります。または布を本体下部に敷くと少しですが小さくなります。
初期不良なのでしょうか。それとも机との相性なのでしょうか。
どんなことでも構いませんので教えてくださると嬉しいです。よろしくお願いします。
書込番号:23418926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

足の部分にオーディオ用インシュレーターを付けてみては・・・・・
書込番号:23418949
2点

>uechan1さん
ご返信ありがとうございます!インシュレーターですね。初期不良ではないようでしたら購入してみます。ありがとうございます!
書込番号:23418956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど気がついたことですが、アイドル時にディスクアクセスランプが動画のように点滅します。これは通常のことなのでしょうか。引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:23418957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画は投稿できないのですね。。
不規則に点灯したり消灯したりを繰り返しています。
書込番号:23418961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


振動・共振に依るものであれば、耐震ジェルマットを敷くとよいです。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-QL005CL?ev_chn=shop&gclid=Cj0KCQjwzZj2BRDVARIsABs3l9JkWZcyVb6VSt-r4_n9DbBdoTn3oVNNvVsxX9gC9_aw7Gk9W1tSUpoaAvNrEALw_wcB
100均のもので十分ですが、厚めのものが良いでしょう。
書込番号:23418983
1点

>uechan1さん
ありがとうございます!おかげさまで投稿できそうです。
>あずたろうさん
ご返信ありがとうございます!ジェルマットですね。ジェルマットか先ほど教えていただいたインシュレーター検討します。ありがとうございます!
書込番号:23418994
0点

インシュレーターなんて、急いで買う必要ないよ。
まずは、ブロック状のもの4つ用意して四つ足のイメージで置いてみるだけでいい。
なければ10円玉を5,6枚重ねてテープを巻いて固定したものを4つ作ってもいい。
それで効果が無ければ、オーディオ用を買っても、それほど効果は無いと思うよ。
書込番号:23419138
2点

>CLX三〇さん
ご返信ありがとうございます!なるほど。まずは試してみて効果があったら購入します。ありがとうございます!
書込番号:23419935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>uechan1さん
>あずたろうさん
>CLX三〇さん
教えていただいた通りに自宅にあるもので試したところ効果が少しあったので、防振耐震のインシュレーターを購入してみました。結果、動作音がほとんど気にならないレベルまで小さくなりました!想像以上に静かになり感激しております。皆さん、本当にありがとうございました!
書込番号:23431537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH90/A3 FMVF90A3B
FH90/A3を使っていますが、起動が遅いためM.2・SSDを搭載ボードに差し込み起動できないか検討しています。
内部接続方式は、「PCIe3.0×4/NVMe」「SATA3.0」のどちらを選べばいいのでしょうか。
搭載後、注意点はありますか。
おわかりになる方がいらっしゃいましたらご教授願います。
よろしくお願いします。
0点

一つ前のスレッド参照のこと
書込番号:23384684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の回答ありがとうございます。
前スレッドにおける、けーるきーるさんと頭Pさんの回答のSSDの仕様が違うと思うのですが勘違いでしょうか?
また、ボード取付けなのかHDD換装なのかわかりません。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:23384715
1点

GAが付いてる内容を考えるとNVMeが搭載できると思われるのでNVMeのM.2SSDで良いのではないでしょうか?
M.2はソケットなので、HDDなどとは異なりますので、こちらはソケットの位置を示したものだと存じます。
実装については認識後クローンして移した後に、HDDをどうするかという感じにはなると思います。
HDDはバックアップ用かな?
書込番号:23384736
1点

こちらじゃないですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000916960/SortID=23099679/
>KEY M だからNVMeですよね、ネジ位置から2280でしょうけど
書込番号:23384750
1点

>キハ65さん
あれ?
それそれ、参照をつければ良かった
書込番号:23384759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FMVF90A3B なら NVMeのM.2SSD 他に居ますね?
こちら以外でも!
https://ameblo.jp/ko-chikun/entry-12548621262.html
書込番号:23384841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

M.2 SSD搭載して正常に認識しました!
(Crucial SSD M.2 1000GB P1シリーズ Type2280 PCIe3.0x4 )
システムは、EaseUS Todo Backup Free 12.0 を使用しクローン作成。
快適に使用しています!!
ご回答、ありあとうございました。
書込番号:23407123
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH90/D2 FMVF90D2B
現在のデスクトップPCからの切り替えで本製品の購入を考えています。
本製品は昨年の7月ごろの発売でしたが後継品に関して情報をおもちの方はいらっしゃいますか?
NECさんは2月に春モデルを発売して、本製品、後継が出るならスペックを見て考えたいと思っています。
新型コロナの影響で遅れるとかあるんでしょうか?
何か情報が有ればお願いします
5点

次の新モデルは、CPUが第9世代 インテル Core i7 9750H(Coffee Lake Refreh)→第10世代 インテル Core i7 10750H(Comet Lake)と刷新されそうです。
書込番号:23401464
6点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FHシリーズ WF1/D3 KC_WF1D3 Core i7・メモリ8GB・SSD 256GB+HDD 1TB・Office搭載モデル

アマゾンで「FMV ESPRIMO FH キーボードカバー」で検索すると、
少なからずヒットします。
実際のキーボードとレイアウトを見比べて、合いそうなのを
購入されると良いでしょう。
書込番号:23366101
1点

>エレコム キーボードカバー 富士通 デスクトップ ESPRIMO FHシリーズ PKB-FMV10
https://www.amazon.co.jp/dp/B006G2ETEO
↑
写真を見比べて下さい。
書込番号:23366129
1点

>猫猫にゃーごさん
返信が遅れて申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます。
Amazonで検索してみたところ専用カバーはなさそうと確認できました。
一番無難そうなカバーを見つけ、幸い楽天で同じ品物を扱っている店舗があったので注文しました。(Amazonはデリバリープロバイダの対応が難アリなので避けています)
手配中でまだ届いていませんがカバーの厚さが0.1mmに期待しています。
使いにくかったら今使っているPC同様、カバー無しで使用するつもりです。
書込番号:23397060
1点

>キハ65さん
返信が遅れて申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます。
サイズを比べてみたところ、キハさんが教えてくれたカバーでは大きいと分かりました。
専用カバーは無いらしいのでカバーの厚さが一番薄いメーカーを頼んでみました。
まだ届いていませんがそれで何とかなれば万歳ですし、NGであれば今使っているPC同様カバー無しで使用しようと思っています。
書込番号:23397071
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH90/D2 FMVF90D2B

ラップ方式のしかないでしょ
いまどきMacくらい数が出るものじゃなきゃ専用カバーなんかありませんよ
書込番号:23380275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


必要?
暴言を承知の上で言うけど、特殊環境で使うのでない限りキーボードカバーなんて、一部の潔癖症か貧乏性の人間が使う前時代的な品になってると思うけど。
カバーつけても使いにくくなるし、今じゃ無線キーボードも安いから、普通に使って偶に清掃する程度でいいと思うけど?
書込番号:23380292
1点

Win98やWinXP世代は、キーボードカバーはよくありましたが、ここ10年はまず見なくなりました。
価値観が変わったこと、価格が変わったことです。
昔は、純正キーボードでも、1万円・5千円と高価でした。そのため、大切にしたいという想いがありました。
また、専用でないと困ることもあり、大事に使っていたものです。
ですが、最近はコスト下げるため、キーボードなどは安価なモノに切り替わり、PCじたいが安価になり普及も進みました。
ワイヤレスキーボードも、社外品で良いものが多々あります。
その結果、モデルチェンジのたび売れ残りがでることにメーカーが困り、需要も減ったことから、ほぼ消滅の域まで来ています。
書込番号:23380344
2点

エレコムかサンワサプライで出していなけりゃあきらめるほかないですし、型番で検索かけてもはっきり対応してるってのはないっぽいので、フリーカットタイプを選ぶくらいしかないですよねぇ。
書込番号:23380400
0点

精肉店や鮮魚店のバックヤードだと、ラップ巻いてたりしますよ。
書込番号:23380467
2点

皆様ありがとうございました。
20年ぶりにデスクトップを購入したので・・・
カバーはどの機種もあると考えていました。
富士通の新しいデスクトップ用のキーボード(KG1770)だったので、必ずあるものと思っていました。
少し考えてみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:23380846
0点

専用品は無いでしょうね。
https://www.amazon.co.jp/FA-MULTI3-/dp/B000248ZX8/ref=psdc_2151871051_t3_B00A2KXLEK
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A2KXLF4/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&th=1
こんな感じのか、フリーカットの製品買うか。
https://www.amazon.co.jp/PKU-FREE1/dp/B000095O9L/ref=psdc_2151871051_t2_B000248ZX8
書込番号:23381725
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





