富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設について

2019/09/22 17:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/D1 FMVF77D1B

スレ主 konkon0121さん
クチコミ投稿数:4件

先日、ESPRIMO FH77/D1 を購入しました。とくに動作上の問題はありませんでしたが、消費税増税前にメモリを増設しようと考え、SiliconPowerの32GBキット SP032GBSFU266B22 (16GB X 2枚) を購入し取り付けたところ動作しませんでした。初期不良か相性か判断がつかないため、解決方法を探しています。FH77/D1のメモリ増設について教えていただきますようお願いいたします。

書込番号:22939521

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/22 17:33(1年以上前)

@ 奥までしっかり入ってるか確認
A 1枚だけでやってみる

書込番号:22939538

ナイスクチコミ!4


死神様さん
クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:278件

2019/09/22 17:37(1年以上前)

http://www.fmworld.net/fmv/fh_23/1902/spec/

>注27:
>ご購入時のオプション選択以外で、最大メモリ容量にする場合は、当社純正の増設メモリ(オプション)を実装する必要があります。
>また、搭載済メモリを取り外して実装する必要があります。

書込番号:22939548

ナイスクチコミ!1


スレ主 konkon0121さん
クチコミ投稿数:4件

2019/09/22 17:46(1年以上前)

早速の回答、ありがとうございます。

 >あずたろうさん
      メモリの差し直しは3回ほどおこないました。BIOS画面では認識されていることを確認しています。
      1枚挿しでの確認はしていません。やってみます。

 >死神様さん
      純正メモリは高すぎます。パソコンもう一台買えちゃう (;_;)

書込番号:22939578

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/22 17:53(1年以上前)

BIOSへ入れてるのならMemTest86をやってください。
https://www.memtest86.com/

書込番号:22939596

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/22 17:57(1年以上前)

メモリ―に運が無い自分には一発で動作するメモリーは「ラッキー!」って感じです^^;

書込番号:22939601

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2019/09/22 18:25(1年以上前)

>>SiliconPowerの32GBキット SP032GBSFU266B22 (16GB X 2枚) を購入し取り付けたところ動作しませんでした。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07R3LQG13
Amazonで上記のメモリーを購入したなら、商品の返品条件で、
>トラブルや不具合による返品・交換
>・商品代金(税込)、配送料・手数料およびギフトラッピング料を全額返金または同一商品と交換します。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202063080
に該当すると思われ、全額返金されます。

私は2017年5月にノートPC用メモリーをAmazonから購入し、動作しなかったため、不具合による返品を申請し、返金を受けました。

書込番号:22939657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 konkon0121さん
クチコミ投稿数:4件

2019/09/22 21:34(1年以上前)

>あずたろうさん
MemTest86 日本語対応していないので解読に時間がかかりそうですが試してみようとおもいます。

>キハ65さん
  最悪、返金対応もしくは交換させていただきます。

書込番号:22940129

ナイスクチコミ!0


スレ主 konkon0121さん
クチコミ投稿数:4件

2019/10/04 20:06(1年以上前)

結局、1枚挿しも2枚挿しもwindowsが起動しませんでした。BIOS上ではちゃんと認識しているようです。16+16GB、PC4-2666と表示されていました。会社のPCで試してみたところ、正常に起動することから「相性問題」と考えられます。
残念ながら返品対応させていただきました。
皆さんからのアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:22967428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 容量は。

2019/09/24 22:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH52/D1 FMVF52D1W

fw70タイプと迷ってます。
家計簿とネットサーフィンする程度ですが
こちらでも問題ないですか?

書込番号:22945052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/24 22:23(1年以上前)

マジで? 性能低いしそれで10万超え? ありえへん^^;

富士通好みというのじゃなけりゃ、別にしましょう。


https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001191972_K0001077292&pd_ctg=0010&spec=101_1-1_2-1_3-1-2-3-4-5-6_4-1-2-3-4-5_8-1-2,106_14-1-2-3-4-5-6_16-1,102_5-1-2-3_6-1_7-1,104_10-1-2,109_18-1-2-3-4-5,105_11-1_12-1,107_13-1-2-3-4

SSD 256GB +HDD メモリー8GB で選びました 

書込番号:22945078

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/09/24 22:27(1年以上前)

そーなんですか!?いまいちなに買ったらいいか分からなくて(┯_┯)
もともと富士通使ってたので、同じのがいいのかな?って思ってたんですが(--;)オススメありますか?

書込番号:22945085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/09/24 22:35(1年以上前)

>あずたろうさん
省スペースで、色はホワイトでマウスとキーボードがワイヤレスってデスクトップありませんかね(┯_┯)>

書込番号:22945109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/24 22:38(1年以上前)

予算があるなら上記のDELL機のほうがよいですね。
オフィスソフトも付いてます。


予算をもっと絞りたいなら・・
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001191776_J0000030843_K0001191966&pd_ctg=0010&spec=101_1-1_2-1_3-1-2-3-4-5-6_4-1-2-3-4-5_8-1-2,106_14-1-2-3-4-5-6_16-1,102_5-1-2-3_6-1_7-1,104_10-1-2,109_18-1-2-3-4-5,105_11-1_12-1,107_13-1-2-3-4


この辺りで行っておけば快適です。

書込番号:22945117

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2019/09/24 22:38(1年以上前)


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/09/24 22:41(1年以上前)

メーカーはどこでもいいけど、ネットではなく店頭で買った方が良いです。
サポートで泣きを見ます。

書込番号:22945127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/09/24 22:53(1年以上前)

>あずたろうさん
DELL良いですね!
白ならもっといいんですが…
HPってどうなんですかね(┯_┯)?やっぱり劣りますか?

書込番号:22945152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/09/24 22:56(1年以上前)

>脱落王さん
ありがとうございます
ちょっと検討してみます!

書込番号:22945168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/09/24 22:58(1年以上前)

>脱落王さん
はい!勿論です(┯_┯)
ネットは怖いので下調べしてから買いに行きます!
ありがとうございます(^^)

書込番号:22945172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/24 23:21(1年以上前)

https://kakaku.com/item/J0000030843/
こちらだとオフィスソフト無しなので、別途購入インストールになります。 およそ+2万辺り。

書込番号:22945224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/09/24 23:25(1年以上前)

>あずたろうさん
やっぱりこれですかね?
サクサクで快適ですかね?

書込番号:22945239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/09/24 23:28(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます!
検討してみます(┯_┯)

書込番号:22945247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/25 00:05(1年以上前)

はい、カラー(白)の拘りを捨てきれるなら、DELLをお勧めです。

SSD 256GB + HDD 1TB で余裕なところが良いし、 HP機に2万足せば同じくらいです。
私ならこれですね。

書込番号:22945342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/09/25 01:52(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます(^^)
購入検討してみます!

書込番号:22945478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CDが読み込めないです

2019/09/13 21:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50U7 FMVCE50U7

クチコミ投稿数:3件

iTunesに購入したCDを読み込めせようとしたところ、再生すら出来ませんでした。。
(昨年は出来てました)
念のためDVDドライブのクリーニングもしてみてもダメでしたが、DVDの再生は出来ました。
CDは洋楽の国内盤を購入したのですが、どうしたら良いでしょうか?

※一応新しいpcはいずれ購入予定ですが使用しているiPodnanoが古く、新しいiTunesと同期が出来ないかもしれないと言われたので、現段階でnanoに曲を同期したいと考えてます。

書込番号:22920296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2019/09/13 21:44(1年以上前)

経年劣化で、レーザーが弱っているのかもしれません。
クリーニングより、光学ドライブの交換で改善できるかと。

もしくは、外付けで1台購入するかですね。
https://kakaku.com/pc/dvd-drive/

書込番号:22920311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2019/09/13 21:45(1年以上前)

とりあえず安いCDドライブを買うか、買い替えたPCでもレンタルブルーレイが見られるように、ブルーレイドライブを先行投資の意味で買うか。

書込番号:22920313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/09/13 21:54(1年以上前)

DVDの再生は出来たので購入したCDに問題があるのかと思ってたのですが、やはりドライブの問題なのですかね。。劣化でもDVDの再生は出来てCDだけ認識しないという状態もあるのでしょうか?CDを入れるとウィンウィン音はしますが、全く何も起こらない時と「ディスクを挿入してください」とメッセージが出る時があります。。

書込番号:22920332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2019/09/13 22:03(1年以上前)

外付けドライブの接続方法以外に、内蔵光学ドライブを交換する方法が有ります。
>Fujitsu CEシリーズ 分解
https://www.pc-master.jp/blog/bunkai/4054.html
ただ、この時期の接続規格は、SATAではなくIDEも有るそうです。
分解方法が面倒くさいことを鑑みると、USB 外付け光学ドライブの接続が一番簡単です。

書込番号:22920350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2019/09/13 22:07(1年以上前)

12年前のPCともなるとどこが壊れてもおかしくありません。
itunesの保存先は外付けHDDにして重要なデーターのバックアップと取っておくといいでしょう。

書込番号:22920363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/09/13 22:17(1年以上前)

皆さま

返信ありがとうございます。pcは買い替え予定もありますのでドライブの交換ではなく、近々外付けのドライブを購入して試してみます。。それでもCDの再生が出来なかったらiPod nanoで聴くのを諦めます(涙)

書込番号:22920392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設をしたい。

2019/09/11 18:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH70/D1 FMVF70D1W

スレ主 yussiさん
クチコミ投稿数:108件

FMVF90C3に元々入っていたメモリ(4GB×2)をそのままこの機種に使えますか?
使えるとしたら、その2枚を差し込んだ方がいいのでしょうか?プラス1枚でいいのでしょうか?
すいません初歩的な質問で。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:22915729

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/11 18:57(1年以上前)

オールインワンPCはノートPCのようなものなのでメモリースロットは2つしかないです。

なので4GB x2枚と分かってるならば 流用は無理です。 8GB 1枚、 4GB 1枚というならOKですが。

書込番号:22915748

ナイスクチコミ!3


スレ主 yussiさん
クチコミ投稿数:108件

2019/09/11 20:09(1年以上前)

あずたろう様、アドバイスありがとうございます。
このパソコンの
に元々入っていた4GBのメモリ一枚を抜き(はじめから一枚しか入っていません、FMVF90C3に元々入っていたメモリ2枚(4GB×2)を
差し込むのは無理ですか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:22915917

ナイスクチコミ!4


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/09/11 20:22(1年以上前)

>FMVF90C3に元々入っていたメモリ2枚(4GB×2)を差し込むのは無理ですか?

以下が FMVF70D1W のメモリの関する仕様

標準4GB(4GB×1)/最大32GB(注27)
(デュアルチャネル対応可能DDR4 SDRAM PC4-21333)
SO-DIMMスロット×2(1)

注27
ご購入時のオプション選択以外で、最大メモリ容量にする場合は、
当社純正の増設メモリ(オプション)を実装する必要があります。
また、搭載済メモリを取り外して実装する必要があります。

---------
以下が FMVF90C3 のメモリ仕様

標準8GB(4GB×2) / 最大32GB(注11)
(デュアルチャネル対応 DDR4 SDRAM PC4-21333)

SO-DIMMスロット×2(0)

注11
最大メモリ容量にする場合は、
  当社純正の増設メモリ(オプション)を実装する必要があります。
  また、搭載済メモリを取り外して実装する必要がある場合があります。


どちらも  SO-DIMM PC4-21333 となっているため
流用は可能であると思われますが、
FMVF90C3に元々入っていたメモリ2枚の詳細型番など
分かれば確実に・・


書込番号:22915945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/11 20:44(1年以上前)

この画像は2スロットが埋まった状態の機種です。
1スロットが空いてる4GBモデルなら もう一つをそのまま載せても大丈夫でしょう。

書込番号:22916014

ナイスクチコミ!2


スレ主 yussiさん
クチコミ投稿数:108件

2019/09/11 20:47(1年以上前)

PC4-21333 DDR4 SO-DIMM 
260ピン
これぐらいしかわかりません。
回答いただければうれしいですm(__)m

書込番号:22916025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/11 21:16(1年以上前)

FH70/D1 に積まれてる4GBも同じです。
そのまま使えます。

書込番号:22916101

ナイスクチコミ!1


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/09/11 21:29(1年以上前)


FH90/C3とFH70/D1の
メモリ規格は同じ規格(PC4-21333 DDR4 SO-DIMM)なので
FH70/D1に1枚流用可能です

(あまり考えにくいですが相性問題など考慮する場合は
 FH70/D1からメモリ1枚外し、もともと2枚搭載されているFH90/C3から2枚流用)



FH90/C3とFH70/D1 両方とも所持しているのであれば
FH90/C3の方が高性能かと思われますが
FH90/C3は使用されないのでしょうか。

書込番号:22916137

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yussiさん
クチコミ投稿数:108件

2019/09/11 21:29(1年以上前)

本当にありがとうございましたm(__)m
感謝いたします。

書込番号:22916139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2019/09/11 21:31(1年以上前)

すっかり出遅れたので、取扱説明書<活用ガイド> 68ページ以降を参照して下さい。
http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvlistm?modelName=FMVF70D1W&os=&category=91&kanzen=1&mode=0&reload=1&supfrom=/app/customer/mypc/view/index.vhtml

書込番号:22916151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yussiさん
クチコミ投稿数:108件

2019/09/12 06:03(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m
助かります(^-^)

書込番号:22916757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

CPUについて

2019/09/09 02:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FHシリーズ WF2/D2 KC_WF2D2_A034 4K液晶・TV機能・メモリ32GB・SSD 512GB+HDD 3TB・Blu-ray・Office搭載モデル

クチコミ投稿数:9件

まったくの素人なんですが
部屋がそんなに広くないので
富士通の一体型シリーズのPCを買おうか
NECの同タイプにするか考えてます。

富士通の方が圧倒的に性能がいいようにみえるので
気になってるんですが
なぜこの一体型シリーズのCPUは
ノートパソコン向けのHシリーズなのかが気になってます。

デスクトップなら9700KとかTじゃないのかなと。

書込番号:22910236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2019/09/09 02:24(1年以上前)

>だるだる2さん

デスクトップ用のCPUは、大型のCPUファンで冷却することを前提にしています。
ノート型や一体型はケースの厚みがなく、薄いCPUファンしか使えないので、発熱の小さいノート用CPUを使うのです。

書込番号:22910244

ナイスクチコミ!3


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2019/09/09 02:27(1年以上前)

>だるだる2さん
これまで使用してきたパソコンのメーカー及び型番は何だろうか。
そのパソコンにどのような不満があって、今回新たにパソコンを購入しようとしているのだろうか。
今回購入するパソコンの用途はどのようなことだろうか。
もしかしたら、もっとずっと安いパソコンで用が足りるかもしれない。

>なぜこの一体型シリーズのCPUはノートパソコン向けのHシリーズなのかが気になってます。
一体型デスクトップパソコンは、一般的にはノートパソコンの変形だから。

書込番号:22910245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/09/09 02:45(1年以上前)

なるほど、そういうことなんですね
すごく参考になりました。
ありがとうございました。

自分がこれまで使ってきたのは7年前ぐらいに購入した
WIN7のNECデスクトップです
VALUESTAR W(PC-VW770ES6W)

用途は仕事でエクセルや会計ソフト
あとは個人の趣味で、SNSやミクシーゲームやってます。
DVDを使って映画をみたり、ITUNEで車用の音楽にCD焼いたりもしてます。

来年更新されなくなるのと、消費税関連で
買い替え時なので考慮中で
激安か長持ちしそうなPCを考えてます。

ホント素人なのでなるべくセットアップしたくないというのもありまして
いPCで長持ちを狙ってました。

書込番号:22910255

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2019/09/09 03:37(1年以上前)

>だるだる2さん
今回このパソコンを買い、仮に10年使ったとして、だるだる2さんが動画編集などの特殊な用途に目覚めない限り、このパソコンの性能は次の買い替えまで十分に活用される機会がないまま(金の無駄)だろうと予想する。
現在お使いのパソコンで、負荷の高そうな作業中にリソースモニターを見てほしい。
https://support.lenovo.com/uu/ja/solutions/ht074911
CPUが100%に近い状態だろうか。
メモリが100%に近く、かつ、ハードフォールト/秒のグラフがほぼ常時数十ぐらいだろうか。
メモリについては足りないかもしれないが、CPUはそんなに100%近くまで行かないのでは。

CPUが100%近くになることがほとんどなかったとする。
自分なら、Windows10のメディア作成ツールを利用して、Windows7をWindows10にする。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
数千円でSSDを買い、クローン処理後、換装する。
https://popozure.info/20150425/7819
https://www.pc-master.jp/blog/bunkai/6699.html
メモリが足りない場合には、メモリを8GBに増設する。
そして、壊れるまで使う。
消費税増税分なんて、パソコンの場合は、数か月後の値下がり分の方が大きい。

書込番号:22910273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2019/09/09 05:19(1年以上前)

それでは外資系のDellやHPで探されては如何でしょうか?
流石にCPUクーラーの放熱処理具合を考えると、見た目重視な筐体デザインでは、K付き無理な感じはしますがね。
置き場が広くないのに、K付きや無印のデスクトップCPUに拘りたかったら、BTOゲーミングノートの方が良いのでは?
Core i9 9900K+RTX2080の17インチで30万円弱。


それでも嫌って話でしたら、真っ先に部屋の広い所に引っ越し、E-ATXハイエンドマザーも組めるケースを用意して、諭吉さんの絵が描かれた札束を1本使う覚悟で、PCを自作してしまう手も有ります。



翌月にマシン組む予定なので、その繋ぎにゲーミングノートを買いましたけど、趣味の動画編集にてCore i7 8700であろうと、CPU使用率を100%してしまうのですがね。
スレ主さんの用途でしたら、その富士通製モバイルCPU搭載機でも、充分に御釣り来る状態ですが、ミニタワーのBTOゲーミングデスクトップ+モニターの方が、遥かに高性能で安上がりですよ。

書込番号:22910306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/09/09 06:07(1年以上前)

リソースモニター使ってみました
こんなのがあるとは。。。

海外のサッカーや野球、F1を見てるときが
激しいようです。
変な広告がいっぱい動いてるからですかね?!

前々回にWINMEをXPにアップデートしたことがありまして
そのとき、いろんなツールが使えなくて仕事ができなかったり
テレビも見れなかったりして
結局XPに買い替えたことがあったので
今回はアップデートでなく買いかえようと思ってました。

ただおっしゃるとおりに自分には高性能すぎますね。

今のPCには満足してますが、唯一起動時間が長くて
それがきつくて、24時間PC付けてます
そこが一番不便なとこです
ってことは、今持ってるPCスペックでメモリを8GBにして
SSDだけ良いものにすればいいんでしょうか?

ノートPCは以前買ったのがすごく熱くなり
音もうなってたので、あまりいい印象がなくて
今のデスクトップはそういうのがないので
今回もデスクトップがいいかなと思ってました

言われてみると外資系もありますね、調べてみようと思います。

書込番号:22910328

ナイスクチコミ!0


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2019/09/09 14:58(1年以上前)

一体型PCは性能良くないですよ
30万もあるなら、その半額でこのPCの3倍の処理性能が備わってるRyzen3900X搭載 PCが1個作れます。
30万あるなら超高性能GPU乗っかっててもおかしくないのに、無いなんて・・・

書込番号:22911134

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2019/09/09 15:53(1年以上前)

>だるだる2さん
>海外のサッカーや野球、F1を見てるときが激しいようです。
それは、SmartVisionでテレビ放送を視聴しているときということだろうか。
それとも、インターネット上の動画コンテンツを視聴しているときということだろうか。
また、その際、リソースモニターのCPUやメモリの状況は、何%ぐらいだったのだろうか。

Windows10にすると、もしかしたらSmartVisionでのテレビ放送視聴ができなくなるとか、何らかの支障があるかもしれない。
Windows10にしてみて重大な支障があった場合は、Windows7に戻す。
問題なく戻せるはずだが、SSDを買い、Windows7のままSSDにクローン後、Windows10にしてみれば、より確実。
お使いのパソコンの中に、写真・動画・音楽その他のデータは何GBぐらい入っているのだろうか。
それらのデータは、お使いのパソコンの故障に備えて、バックアップをしているのだろうか。
数十GB程度しかデータがないのであれば、240GBのSSDを3,000円程度で買えば済む。

>今のPCには満足してますが、唯一起動時間が長くてそれがきつくて、24時間PC付けてます
SSD換装により、パソコンの電源ボタン押下後の起動時間は劇的に短くなる。

>今持ってるPCスペックでメモリを8GBにして
現在お使いのパソコンで、負荷の高そうな作業中にリソースモニターを見て、メモリが100%に近くなく、ハードフォールト/秒のグラフが概ね0ぐらいだとしたら、4GBでも足りていて、8GBにする必要はないということになる。
メモリは、足りていなくてハードフォールト/秒のグラフがほぼ常時数十ぐらいだと、パソコンの挙動が非常に重くなる。
しかし、足りているところに更に増設しても、体感できるような効果はない。

>SSDだけ良いものにすればいいんでしょうか?
SSDは、特別良い物にする必要はない。
安物で十分。
故障による写真等のデータ消失を懸念するのであれば、SSDに金をかけることより、バックアップを行うべきだろう。

書込番号:22911211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2019/09/09 16:16(1年以上前)

>だるだる2さん
>今のPCには満足してますが、唯一起動時間が長くて

起動時間だけなら、スリープにしておけば数秒で復帰できます。
SSDも安くなったから、買っても良い時期だし、起動時間は劇的に早くなるでしょう。

メモリは4GBでもそこそこ使えます。
リソースモニタをみて足りないようなら増やせば良いでしょう。

書込番号:22911253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/09/10 11:57(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございました。
>ガリ狩り君さん
>kitoukunさん
そうなんですねー
以前はMMOやっててGforce欲しいから自作PCしようかなーっておもってましたけど
今はポケモンGOにハマってまして
自宅では狭いスペースなのでテレビやDVDが見れてPCでネットで遊べ、事務作業もできればと。
30万出せますが、皆様のアドバイスを受け用途に見合ったモノを買うことにします。

>DHMOさん
ME→XPのアップデートで使えないアプリが多くてすごく疲れたので
アップデートはもういいかなと・・・。
素人には安いモノ買った方が手っ取り早いかなと感じました。
ただ、すごく詳しいアドバイスのおかげでリソースモニターも今後チェックに使えるようになりましたし
いろいろな限界知識を短期間で教えていただきすごく勉強になりました、感謝感謝です。
SSDも安いのにします。

海外のスポーツ番組は、ネット上の動画コンテンツを視聴してるときです。
CPUが100%と70%くらいをうろついてました。
メモリも波が激しかったです。
仕様上たくさんウインドウ出してしまい、全部エロ動画とかになるからですかねー・・。
F1の時のスタート直後が一番重くなりますね。
PCのせいではないかもですが。

>あさとちんさん
ですです、今はPCつけっぱなしのスリープでやってました。

皆様のアドバイスを受けたスペックであれば15万程度で買えそうですね
消費税も5000円程度ですから値下げ待ちの方がいいみたいですね
あせらず検討します
ありがとうございました。

書込番号:22912937

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2019/09/10 12:48(1年以上前)

>だるだる2さん
自分ならとりあえず現用パソコンをSSDに換装して様子を見るが、やはり買い替えるという場合、次のようなパソコン(合計100,000円程度)を候補とする。

https://kakaku.com/item/K0001149145/spec/
本体サイズ約34.5(幅)×182(奥行)×179(高さ)mm、重量約1.3kg、手のひらに乗せられるぐらいの小さなデスクトップパソコン。
CPUスコア(CPUの性能の目安)は8561で、メモリは8GB搭載。
今お使いのCore i7-2630QMの性能の目安は5522。
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i7-2630QM+%40+2.00GHz&id=873
当初候補の富士通機のCPUスコアは13668。
CPUスコア8561程度でも、CPUの使用率が100%近くになる機会はほとんどないだろうと推測する。

PC用テレビチューナー
https://kakaku.com/pc/pc-1seg/
15,000円程度。

PCモニター・液晶ディスプレイ
https://kakaku.com/specsearch/0085/
当初候補の富士通機と同様、27インチ4Kを選ぶとしたら、約30,000円から。
視野角(上下/左右)が178/178の製品の中から選ぶ。
HDR動画を楽しみたい場合は、予算を増額する。

書込番号:22913047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/09/10 13:36(1年以上前)

>DHMOさん
いいですね!
モニター選択調べてその路線でいこうと思います

迅速なお返事ありがとうございます。

皆様ありがとうございました。

書込番号:22913142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード 特定の文字が出ない

2019/09/04 20:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/E70T FMVFE70TB

スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

超お気に入りのこのパソコンも
購入して10年くらいになりますね・・。
次も同じのを買いたいくらいなのですが

キーボードのiとか、eとか、yとか・・
特定の文字が出なくなりました。
電池も変えてみました。
濡らした記憶もないです。

今は別のラップトップから書いてます。

もう寿命なのでしょうか(;;)

書込番号:22900474

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2019/09/04 20:47(1年以上前)

有線のUSBキーボードが有れば、代替出来ないでしょうか。

書込番号:22900518

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/04 21:46(1年以上前)

10年ものですからよく使われていると思います。
OSなど大丈夫ですか?

そろそろ寿命が良いかと思います。

書込番号:22900694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/09/04 22:10(1年以上前)

キーボードのボタンの下にある接点がダメになってるんだろうね

分解(キーを外して)ゴシゴシしてみるとかやりようはあるんだろうけど、10年経ってることなんでキーボードだけ買って使うのがばあ無難かと…

↓↓この辺で良いと思うよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B004W1KCCO/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01G6QTP52/

※メーカー製PCはたまにオリジナルのボタン(ワンタッチキー的なやつ)が付いてたりするけど、そういうのは汎用のキーボードには無かったりするかな?

書込番号:22900762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2019/09/05 00:04(1年以上前)

同じキーボードは売ってないだろうけど、単にキーボードが欲しいなら、有線でもワイヤレスでも、家電屋さんで売ってますy

書込番号:22901055

ナイスクチコミ!0


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2019/09/08 10:02(1年以上前)

>キハ65さん
>kockysさん
>どうなるさん
>パーシモン1wさん

皆様ありがとうございます。

軽く掃除とか、セーフモードから起動、とか、msconfigがどうのとか、
やってみましたがどうにも動かず。やはり寿命ですよね。
皆さんのコメントであきらめがつきました。

パソコンがいよいよダメになるまで使いたいと思い、
有線で余っているキーボードがなかったので購入することにしました。
どうなるさん 機種参考にさせていただきました。


https://kakaku.com/item/K0000690015/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

Bluetoothのアダプタはすでにつけていましたので、
タブレットでも使えるこれにしました。

可愛いデザインでテンキーがなく、コンパクトですが、
かっこ良くはないかも??
丸いキーボードに個人的には初めてですが使いやすそうです。

早くレスを頂いたかたからグッドアンサーにさせていただきました。

書込番号:22908241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/09/08 11:12(1年以上前)

>Bluetoothのアダプタはすでにつけていましたので、
>タブレットでも使えるこれにしました。

あら?もう買っちゃった?

同じ無線キーボードでもWindows+Bluetoothキーボードはちょっと癖があるので僕が先に書いたUnifying(専用の子機)を使うタイプかUnifying、Bluetooth兼用タイプ(タブレットで使うときのみBluetooth使用)の方が良かったりするので…

https://kakaku.com/item/K0000921543/

書込番号:22908387

ナイスクチコミ!0


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2019/09/08 17:50(1年以上前)

>どうなるさん

購入して届いてしまいました。

>ちょっと癖があるので

そうなんですね。
慌てすぎたかもしれません(;;)

家族からは「幅が大きい(奥行き)」とか
「キーが離れすぎ」などの意見(苦情?)がありました。
いつもは相当検討して決めるのですが
今回は焦ってしまいました・・(;;)

リンクしっかり見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:22909290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/09/08 18:03(1年以上前)

>そうなんですね。
>慌てすぎたかもしれません(;;)

もう買っちゃったってことなんで、失敗したかもと思いながら使うのもあれだしちょこっと…

PCのキーボード、マウスってケーブルで繋いでる場合、Windowsが起動する前にもキーボードが反応する仕組みで、専用のUSB子機のキーボード、マウスというのは無線だけど子機とマウス、キーボードが直接通信してるので有線と同じ扱いになってる

それに比べ、BluetoothっていうのはあくまでWindowsが起動し終わってから使えるようになるので、それほど意識する機会はないとは思うけど、PCが不調になったときとかに「電源入れたらすぐに○キーを押してください」みたいなのがあったりするんだけどそういうのが使えなかったりするということが起きる

あまり難しいことは考えなくてもいいんだけど、Bluetoothキーボードだと場合によっては使えないこともあるということを頭の中に入れておけばいいと思うよ

書込番号:22909321

ナイスクチコミ!0


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2019/09/08 21:14(1年以上前)

>どうなるさん

詳しい解説ありがとうございます!
参考&勉強になります。

レビューの中に「いちいちペアリングしないといけない」という
コメントがあり、うそだろ?と思いましたが、まだ検証してません。
そうだったらやだなー(;;)

余談ですが、
キーが独特で、ちょっと電卓っぽい押し具合です。
丸っこいのでブラインドタッチの方には使いにくいのかなあ?

書込番号:22909725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング