富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows回復環境が起動しない

2019/12/23 18:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH90/B2 FMVF90B2B

クチコミ投稿数:10件

サポートスイッチ起動後の表示画面

Windows 回復環境 選択後のエラー画面

FH90/B2を中古で購入し、念のため出荷時の状態に戻しました。
その後、ネットの書き込みで「M.2 SSD」を増設できる事を知り、
購入し搭載後、クローン作成して、Win10を立ち上げまでは成功したのですが・・・

「M.2 SSD」のリカバリー領域から出荷時の状態に戻す事も可能かの確認の為
シャットダウン後、サポートスイッチで起動させ、「Windows 回復環境」を選択すると、
ブルーバックでエラーコード「0xc000000e」が表示してしばらくするとシャットダウンします。

その後も普通に、システムは立ち上がり使用する事は出来るのですが・・・
自分の性分として、気のなってしまい、何か対処方法はないのかと、質問します。

「M.2 SSD」がドライブ0で、購入時搭載「HDD」がドライブ1とシステム上認識されてるので、それが影響してるのではと思うのですが、
自分の知識は、MS-DOSで止まってるので、どうしたら良いか解りません・・・。

どなたか、良いアドバイスをお願いします。

書込番号:23124762

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/12/23 18:45(1年以上前)

リカバリ用のUSBメモリは用意接続されてますか?

そのような必要なものが検出されないというエラーです。

メーカーPCは先にリカバリメディアを作成してる筈ですが(そのような指示がありますが)

書込番号:23124777

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/12/23 18:47(1年以上前)

ご参考に。
https://www.sumahoinfo.net/entry/win10-0xc000000e-error/

書込番号:23124780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2019/12/23 22:50(1年以上前)

役には立たないかもしれませんが一番最初に起動した時に、ドライブcの保護として復元ポイント(手動でしか作れないところはMSの伝統です)を作成しておいた方が良いです。
修復の時にこれを使うかどうかの選択があるので作ってあれば何とかなります。

ただ、写真からすると使えないかもですね。

クローンを一つ作る(これがいいのか悪いのか はてな的???な最近のwin10のような気がします)か別のパソコンを介してバックアップソフトを使ってもう一つのストレージにドライブCを復元して動くかどうか確認したらそれを保存しておく です。
クローン元は残しておくは必修です。

書込番号:23125301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/12/24 18:34(1年以上前)

最終結果、まだ未使用PCなので、回復ドライブUSB作成後、HDDを外し、未使用M.2 SSDを装着
USBから起動させ、初期状態に戻したら、パーティションの並びも入れ替わることなく、すべて正常に起動できるようになりました。

今までは、ある程度使用していて、ディスク容量を大きくするため、ソフトか専用の機器でクローンディスクを作成する事しか頭になかったので、目からうろこでした!!!

お恥ずかしい話です・・・。

投稿、アドバイスしていただいた方々、ありがとうございました。

書込番号:23126676

ナイスクチコミ!0


kyon26さん
クチコミ投稿数:13件

2022/10/04 21:57(1年以上前)

私もFH90/B2にM.2 SSDを装着したいと思っています。
HDDを外してM.2スロットにM.2 SSDを装着し回復ドライブUSBから起動させたらよろしいのですか。
HDDは初期化しデータ用にしたいと思っています。
あと注意するところがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:24951697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2024/03/12 11:38(1年以上前)

SATAのSSDのクローンを作る機能が付いたお立ち台がありますがこの機器は5000円くらいで買えます。ところがM.2 NV型のSSDのクローンを作る機能の付いたお立ち台は安いもので15000円前後します。値段的に1万円の差があります。

パソコンでクローンを作るより機械的に作ってしまった方が確実だし簡単です。いつかはお立ち台を買おうとは思っています。明らかにこの方が便利だし確実だからです。ただ、SATAは、延長コードでパソコンの外部にSSDはパソコンの外に出すことができますがM.2は難しそうなので残念な点です。起動をSATAに変更すればよいだけなんですけど。

書込番号:25657389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 リモコン型番

2024/02/14 00:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/DD 2011年夏モデル

スレ主 aokiookamiさん
クチコミ投稿数:22件

こちらのパソコンを中古で本体のみ購入しました。リモコンとキーボード、マウスも中古で購入したいですが、それぞれの型番を教えていただきませんか。よろしくお願いいたします。

書込番号:25621691

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2024/02/14 09:09(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2024/02/14 09:33(1年以上前)

キーボード y−r0025−O、マウス M−R0029−Oの中古品をヤフーオークションなどで探してはどうでしょうか。

参考
http://mutousroom.blog.fc2.com/blog-entry-30.html

書込番号:25621934

ナイスクチコミ!1


スレ主 aokiookamiさん
クチコミ投稿数:22件

2024/02/14 15:39(1年以上前)

キハ65様ありがとうございました。大変助かりました。

書込番号:25622310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信27

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH90/D2 FMVF90D2B

スレ主 e8848さん
クチコミ投稿数:34件

ロータスオーガナイザー2001アプリインストール方法教えて下さい。
環境は FMVF90D2B Windws11 64 ホームです、

富士通 FMVF90A3B Windws11 64 ホーム & 富士通 FH77/UD Windws10 64 には
問題なくインストール出来使用して居ります。

FMVF90D2Bインストール途中でディスクの空き容量が足りません、と表示が出ます、
勿論インストール先デスクは十分に空き容量(1TGB以上)在りますが、インストール出来ません。

FMVF90D2BのOptanewをソフト的に解除してもインストール出来ません
過去の事例等参考にしてますが解決出来ません、何方か宜しくご指導をお願い申し上げます。

書込番号:25192023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2023/03/23 16:01(1年以上前)

20年以上前のソフトですか、、、

動いたら奇跡ですね?

---------------------------------------
2000年10月25日
ロータス,個人情報管理ソフト「オーガナイザー 2001」を発表
---------------------------------------

>富士通 FMVF90A3B Windows11 64 ホーム & 富士通 FH77/UD Windows10 64 には
>問題なくインストール出来使用して居ります。

 ↓ 正しくは

>富士通 FMVF90A3B Windows●10● 64 ホーム & 富士通 FH77/UD Windows10 64 には
>問題なくインストール出来使用して居ります。



●「Windows10 64」で打ち止めだったようです。。

残念、
Windows11 自宅
では無理で、、、

試しに
■Windows11 職業
にインストールしてみたら、、、

奇跡がおきるかも?

書込番号:25192078

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2023/03/23 17:22(1年以上前)

古いプログラムなのでうまく行くかどうか分かりませんが、
下記を参考に、「互換モードでプログラムを実行する」を試してみては?
https://www.pasoble.jp/windows/11/app-tukaenai.html

書込番号:25192163

ナイスクチコミ!0


スレ主 e8848さん
クチコミ投稿数:34件

2023/03/23 17:40(1年以上前)

FMVF90A3B Windows11 64ホームにインストール

PCダイスケ01さん

富士通 FMVF90A3B Windows●10● 64 ホーム→FMVF90A3B Windows11 64ホームにインストール、
正常に使用して居ります。
Windows●10● 64 ホームでは無いでしょうご確認ください。


FMVF90D2B windows11 64ホームにインストール試みてますが駄目のです。

書込番号:25192184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/03/23 17:52(1年以上前)

>→FMVF90A3B Windows11 64ホームにインストール、
>正常に使用して居ります。

それはそれは、、勘違いしました
■Windows11 64ホーム
でソフトが正常に動いているんですね。。。
実績があるのなら、、


>FMVF90D2B windows11 64ホームにインストール試みてますが駄目のです。

FMVF90D2Bを

1)工場出荷状態(リカバリ)へ戻すか

2)windows11 64ホームのクリーンインストール

すれば、入るかもしれません。。。。。

書込番号:25192202

ナイスクチコミ!0


スレ主 e8848さん
クチコミ投稿数:34件

2023/03/23 18:04(1年以上前)

FMVF90A3B の元々 Windows10を Windws 11バージョンアップ版です。

FMVF90D2B は最初から Windows 11がインストール済を購入しました。
新しくロータスオーガナイザーインストール始めたのです。

FMVF90D2BのインテルのOptanewと言う厄介なキャッシュが付いて居ります、外したが矢張駄目でした。
インテルのOptanewは M.2 NVMe 2280 SSDコネクターに取り付いて居ります、HDDとやり取りしてます。
この辺に厄介な問題が有りそうです。

書込番号:25192217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/03/23 18:05(1年以上前)

FMVF90A3B に「Windows11 64ホーム」を自分でクリーンインストール
したなら、同様なので簡単ですが?


■Windows 11のクリーンインストール手順
https://pc-karuma.net/how-to-clean-install-windows-11/

書込番号:25192219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/03/23 18:15(1年以上前)

>FMVF90A3B の元々 Windows10を Windws 11バージョンアップ版です。

>FMVF90D2B は最初から Windows 11がインストール済を購入しました。
>新しくロータスオーガナイザーインストール始めたのです。

なるほど


>FMVF90D2BのインテルのOptanewと言う厄介なキャッシュが付いて居ります、外したが矢張駄目でした。
>インテルのOptanewは M.2 NVMe 2280 SSDコネクターに取り付いて居ります、HDDとやり取りしてます。
>この辺に厄介な問題が有りそうです。

厄介ですね。。

「Windows11 64ホーム」を自分でクリーンインストール
するのは始めてだし、、、少々難しいですかね?

書込番号:25192239

ナイスクチコミ!0


スレ主 e8848さん
クチコミ投稿数:34件

2023/03/23 18:22(1年以上前)

Chubouさん 

大変に貴重なアドバイス有難う御座います。
インストール未満なのです、参考に何とか試みます。

書込番号:25192252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2023/03/23 18:43(1年以上前)

>FMVF90D2B は最初から Windows 11がインストール済を購入しました。

まずは FMVF90D2B を簡単な?工場出荷状態(Windows 11)に戻せば

いかもしれません

一発でソフトがインストールできました!!!

が最高ですが

書込番号:25192287

ナイスクチコミ!0


スレ主 e8848さん
クチコミ投稿数:34件

2023/03/23 20:35(1年以上前)

次々と無責任極まるアドバイス心より感謝申し上げます、
何方かもう少し技能、才能ある方宜しくお願いします。

書込番号:25192464

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2023/03/23 20:50(1年以上前)

>e8848さん

> インストール未満なのです、参考に何とか試みます。

「ロータスオーガナイザー2001」のインストール用プログラムを右クリックして、「互換性」タブの「互換モード」の「互換モードでこのプログラムを実行する」で、「Windows 7」とか「Windows 8」を選び「適用」か「OK」を選んだあと、「ロータスオーガナイザー2001」を起動すればインストールに進めませんか?

なお、うまく行かなかった場合は、「互換モードでこのプログラムを実行する」のチェックを外して「適用」をクリックし、元に戻して下さい。

(添付画面は、例として仮に、WhyNotWin11.exe を選んで、Windows 7モードに設定しようとしている状態です)

書込番号:25192483

ナイスクチコミ!0


スレ主 e8848さん
クチコミ投稿数:34件

2023/03/24 09:43(1年以上前)

Chubouさん 大変有り難うございます、

早速に昨夜試してみました、懐かしいOSが色々と有りまして Windws XP素晴らしいOSでしたね、
Windws95、Windws8で早速トライしましたが、結果はディスクの空き容量が足りません!と表示されます、

ディスクの空き容量十分に有ります1.3T以上は有ります。

インテルの OptanewがHDDのキャッシュを司り、此が中々の曲者で・・・・

結論:ロータスオーガナイザー以上のアプリ有れば其方に移行したいが、見つかりません。

書込番号:25192968

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2023/03/24 11:48(1年以上前)

>e8848さん

「互換モード」でも、ディスクの空き容量が足りないと言われたのですか。それは残念。

そうすると、この機種のディスク関連の特殊要因として、やはり Optaneメモリーを疑わないといけないかも知れませんね。
インストール時に、Optaneメモリーをソフト的に解除ではなく、物理的に外して試してみるとかは難しいですかね。
もしインストールがうまく行ったら、そのあと Optaneメモリーを取り付ける。

書込番号:25193079

ナイスクチコミ!0


スレ主 e8848さん
クチコミ投稿数:34件

2023/03/24 12:21(1年以上前)



>Chubouさん
>Chubouさん >Optaneメモリーをソフト的に解除ではなく、物理的に外して試してみるとか,
此れで大失敗致しました、液晶ディスプレイの裏側パネル外す際に、スピーカー側本体との、
間に3本のケーブルが存在して、ケーブルの余裕無く、コネクター部分に手が届き難く、
1本リボン状ケーブルのモニター基盤についてるコネクターを破損した経験が有ります、
修理出して何とかコネクター修理出来ましたが??万円修理代掛かりました、
OptaneメモリーはHDD近くに在りM.2 NVMe 2280形状コネクターです外すのは簡単ですが、
ケーブルコネクター破損の経験も有り躊躇してます。

FMVF90A3B起動はM.2 NVMe 2280SSDで瞬時に起動、内臓 HDD外し2T SSD快適環境ですが、
FMVF90D2BはOptaneメモリーと言う曲者が存在してるので決して快適環境では有りません。
OS起動はM.2 NVMe 2280SSDで内臓ディスクはSSDにも変えたいです。


書込番号:25193116

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2023/03/24 14:15(1年以上前)

>e8848さん

そうですか。液晶一体型PCというのは、そんなに面倒な構造になっているのですか。
困りましたね。

もうロータスオーガナイザーを卒業するタイミングなのかも…。
一世風靡した Lotus 1-2-3 も Lotus Notes も今いずこ。

書込番号:25193246

ナイスクチコミ!0


スレ主 e8848さん
クチコミ投稿数:34件

2023/03/24 17:52(1年以上前)

>Chubouさん

温故知新と言う言葉が好きでオーガナイザーは2001以前1992頃から使われて居たアプリですね。
便利さは現在でもピカ一でしょう。

FMVF90D2Bに外付けドライブSSD 2Tに丸ごとコピーし、BIOSで外付けドライブSSD 2T起動掛けたが、
予期せぬ・・・で起動できません、
矢張はOptaneメモリーと言う曲者が存在してるの通常の事では難しいです、
いっそ内臓ディスクとはOptaneメモリー取り外し、真っ新なOSなりインストールやりなせば・・・
FMVF90D2Bの改装・改造事例は極少で手強いPCなのですね、改装・改造事例が出るまで待つしか無いのかね。

書込番号:25193493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:43件

2023/03/25 10:18(1年以上前)

>e8848さん
確認
Chubouさんの案内の件ですが、
アプリをインストール後に互換性にチェックを入れるのではなくて、
アプリのインストール時に互換性にチェックを入れて試しましたか?

>FMVF90D2Bインストール途中でディスクの空き容量が足りません<
仮想メモリの容量は関係ないのか?
画像参照
まだの場合はアンインストールし残骸をすべて削除(レジストリはCクリーナーなどを使い、フォルダも削除)してから、
新規に互換性にチェックをいれてからインストールを試してみては?
概にやっていたらスルーしてください。

書込番号:25194301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:43件

2023/03/25 10:32(1年以上前)

追伸
 OSの選択項目の確認を忘れていました。

書込番号:25194319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2023/03/25 11:35(1年以上前)

>e8848さん

FMVF90D2Bを出荷状態(Windows 10 Home 64bit)に戻すことはできますか?
リカバリーメディアやクリーンインストールに必要なドライバー類。

>富士通 FMVF90A3B Windws11 64 ホーム & 富士通 FH77/UD Windws10 64 には
>問題なくインストール出来使用して居ります。

>FMVF90A3B の元々 Windows10を Windws 11バージョンアップ版です。

FMVF90A3Bは、Windows 10 Home 64bitの状態でロータスをインストールし、
その後Windows 11 Homeに無料アップグレードしたのでは?
そうであれば、FMVF90D2Bを出荷状態(Windows 10 Home 64bit)に戻せば
インストールできる可能性が高まります。
インストールできたら、Windows 11に無料アップグレードすれば良いし。

あと、FMVF90D2Bのハードウェアを含めた環境がインストールを拒んでいるのか
確認するために、仮想マシンにWindows 10と11 Home 64bitをインストールして
ロータスがインストールできるか試すのもありだと思います。
※仮想マシンにインストールしたOSを使い続けるにはライセンス(有料)が必要です。

●仮想マシン
Windows 11をHomeからProにエディションアップグレード(有料)すれば、MS純正の
Hyper-Vが使用できます。
無料で使用できる VMware Workstation Player で行っても良いでしょう。
※私は全PC Windows 11 Proですが、VMwareを使用しています。

書込番号:25194403

ナイスクチコミ!0


スレ主 e8848さん
クチコミ投稿数:34件

2023/03/25 16:38(1年以上前)

1991shinchanさん 仰せの通り、オーガナイザー2001をインストー前にCDを開き INSTALL→
プロパティ→互換性→互換性モード選択→Windows95〜Windows8迄有り→Windows8選択→
適用(A)→OK→管理者として実行→この不明な発行元からのアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?→
はい→オーガナイザーインストール画面が出ます→インストールをクリック→同意する(A)クリック→
ERRORアクセスが拒否されました クリック →オーガナイザー インストールへようこそ→次にクリック→
よろしいですか クリック→インストール(C)用ホルダーの選択→ローカルディスク(C)→OK→
ロータスメインホルダの指定→インストールとホルダー指定ドライブ(C)→次へ→OK→プログラムホォルダーの指定→
ホォルダ名→ロータスアプリケーション→次へハードディスクにファイルをコピーしします。よろしいですか?→はい→
ディスクの空き容量が足りません。
以上のような結果になります。OS選択はWindows95〜Windws8まで全て実行致しました。

書込番号:25194799

ナイスクチコミ!0


スレ主 e8848さん
クチコミ投稿数:34件

2023/03/25 16:44(1年以上前)

ディスクの空き容量が足りません

書込番号:25194813

ナイスクチコミ!0


スレ主 e8848さん
クチコミ投稿数:34件

2023/03/30 08:17(1年以上前)

猫猫にゃーごさん FMVF90A3Bは、Windows 10 Home 64bitの状態でロータスをインストールし、
その後Windows 11 Homeに無料アップグレードしたのでは? 

中古PCを購入した其の次点でWindows 11 Homeでした、富士通FMVF90A3Bの専用アプリ等は消去されてTVも観ることも出来ません、
その他ドライバー類も消されております。

仮想マシーンの件考慮いたします、自信がありませんが。

FMVF90A3BのINTELSAT Outbyte PC Repairが厄介な物で・・・

書込番号:25201258

ナイスクチコミ!0


スレ主 e8848さん
クチコミ投稿数:34件

2023/03/30 10:23(1年以上前)

猫猫にゃーごさん 仮想マシンの件ですが?

現在のWindows11を丸ごとコピークローン化し、外付けデスク(SSD)にコピークローン致しまして、BIOSで起動デスク切り替え、
再起動掛けましたが起動せず矢張インテル&#174; Optane&#8482; が何らかの指令を出してるようです。

外付けデスクが起動出来れば後は簡単で Windows10に戻しインストール出来ますが。

ハード的にインテル&#174; Optane&#8482; を外す事は一度大失敗!でケーブルコネクター破損で3万数千円の出費は2度と出来ません、
富士通 に修理依頼したら多分マザーボード交換等で安くても10数万円以上は覚悟しなければなりません。

書込番号:25201402

ナイスクチコミ!0


スレ主 e8848さん
クチコミ投稿数:34件

2023/04/05 07:49(1年以上前)

BIOS設定後、再起動メッセージのサポートを調べると Windws 7.1,Windws 8.0のアドバイスです。

書込番号:25209542

ナイスクチコミ!0


nintai2さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:5件

2024/01/22 22:28(1年以上前)

>e8848さんへ
こんにちは。 もう、決着がつきましたかね?
私は、パソコンド素人なので、自分のPCにオーガナイザー2000を入れるのを諦めましたが。

もしかしたら、以下のサイトが役に立つかもしれません。
https://a-shi-a-to.blogspot.com/2021/04/windows10.html
https://horidon.exblog.jp/22576485/
https://moondoldo.com/DoldoWorkz/?Windows10%E7%94%A8WinHlp32.exe%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB
 なんか【Windows 10・11 用 WinHlp32.exe インストールバッチファイル】を入れるとか、
【 install.exe をWindowsXP SP3互換、管理者で実行する。】とか
【ロータス君が容量を認識出来ないので、小さいパーテーションを作ってそこに入れる】など
私には面倒臭くて出来ませんが。  
もうロータス君の様なスタンドアローンのスケジュール管理ソフトが見付かりませんが、私は諦めました。

書込番号:25593945

ナイスクチコミ!0


スレ主 e8848さん
クチコミ投稿数:34件

2024/01/27 17:14(1年以上前)

nintai2さん その後は全く進展して居りません、諦めムードで降ります。

書込番号:25599812

ナイスクチコミ!0


nintai2さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:5件

2024/01/28 15:38(1年以上前)

>e8848さんへ

そうですか〜。 何か進展があったかな〜と思ったのですが。

●Win11 と Win7などのデュアルブートにするというのはどうですかね?
 使い込んでいるPCだと、データーのバックアップとか再インストールの手間が掛かりますが。
それで、Win7などの方でロータス君を使う。
  私のレッツノートWin7機は、Win10とWin7のデュアルブートで
 Win7の方でロータス君を使っています。

●Hyper-Vを使う。
 Win11のHOME版をPRO版にして、Hyper-VでWindows7などの方で使うというのも考えられますが。
 ただ、Hyper-Vは仮想マシン(例えばWindows7)の方の画面が小さい様なのでその確認が必要ですが。

※ Windows 11 Proでは、10 ProよりもHyper-Vが使いやすくなったという事なので、
実際はどうなのかを調べてみるのも手かも?
    HomeからProへマトモにUPグレードするとお金がかなり掛かります(13,824円(税込))が、
  YAHOOショッピングでWindows 11 Pro版を検索すると良い事があるかもしれません。

●VMware Workstation Player を使う。
  https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/vmworkplay/
  https://yanai-ke.com/vmmare-workstation-player-bsos/

書込番号:25601008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

windows11

2024/01/21 08:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH-X/D2 FMVFXD2B

スレ主 haru7204さん
クチコミ投稿数:11件

このパソコンは現在windows10ですけど、windows11に要件を満たしているのですか?

書込番号:25591605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2024/01/21 09:10(1年以上前)

Windows 11 にアップグレードするには、次の手順に従います

「スタート」→「設定」→「更新とセキュリティ」と進みます。
Windows Update の画面で、「Windows 11 へのアップグレードの準備ができましたーしかも無料です!」と表示されていれば、すぐにアップグレードすることができます。
「ダウンロードしてインストール」をクリック

上記で、できますが必要なものはバックアップしておいて下さい。

書込番号:25591618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2024/01/21 09:22(1年以上前)

Windows11アップグレード対応機種に入ってるから大丈夫かと思います。

https://azby.fmworld.net/support/win/11/info/

書込番号:25591638

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2024/01/21 09:24(1年以上前)

富士通FAQからです。

>Windows 11にアップグレードする方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=9143&PID=5411-2877&_bdld=3ZEG2R.oJLbt4y.1705796598

書込番号:25591640

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/21 09:31(1年以上前)

>haru7204さん こんにちは

画面下のタスクバーの「あ」とある左へ四角い更新マークがありますが、その四角の右下へブルーの丸が表示されて
いれば出来ると思います。
それをクリックしてみてください。

書込番号:25591650

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2024/01/21 09:33(1年以上前)

FAQを見ると、アップグレードには2つの方法が有ります。

>通常は、Windows Updateでアップグレードすることをお勧めします。
>Windows Updateでアップグレードできない場合などは、マイクロソフト社のホームぺージなどからダウンロードしてインストールしてください。

>Windows Updateでアップグレードする方法
>手順は、次のとおりです。

>操作手順

>2021年10月現在の手順です。
>手順は予告なく変更される場合があります。

>1 作業中のアプリケーションをすべて終了します。
>  作成中のファイルがある場合は、ファイルを保存します。

>2. 「スタート」ボタン→「設定」の順にクリックします。
(以下略)

>マイクロソフト社のホームページからダウンロードしてアップグレードする方法

>操作手順

>2021年10月現在の手順です。
>手順は予告なく変更される場合があります。

>1. 作業中のファイルは保存し、すべてのアプリを終了します。

>2. 次のマイクロソフト社のホームページを開きます。

>  マイクロソフト社
>  Windows 11 をダウンロードする
>  https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
(以下略)

https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=9143&PID=5411-2877&_bdld=3ZEG2R.oJLbt4y.1705796598#tejun3

書込番号:25591652

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2024/01/21 09:48(1年以上前)

よく見たら過去スレがあるのではないですか。

>WIN11
>購入後にメモリを増設して使用予定ですが、スペック的にWin11で動きそうでしょうか?自分で調べたのですがはっきりしないので確認したいと思います。よろしくお願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001173580/SortID=24321152/

書込番号:25591666

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/21 11:47(1年以上前)

>haru7204さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032291/SortID=25585015/#tab こちらもお持ちなのでしょうか、
回答されてますので、ご質問が解決されたら回答者へお礼を書き込んで終了されてください。
ナイスクリックやグッドアンサーを3名まで選んで終了させることが価格コムの習わしです。

書込番号:25591818

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

windows11

2024/01/03 13:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH-X/E2 FMVFXE2B

スレ主 haru7204さん
クチコミ投稿数:11件

windows11にアップグレードできますか?要件を満たしていますか?

書込番号:25570590

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2024/01/03 13:51(1年以上前)

・Windows 11 アップグレード対象機種一覧
https://azby.fmworld.net/support/win/11/info/

含まれています。

書込番号:25570614

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2024/01/03 13:59(1年以上前)

製品紹介のホームページです。

>ESPRIMO FH-X/E2

>・Windows 10のパソコンを今ご購入いただいても、Windows 11へ無料アップグレードできます。
>※アップグレードのロールアウト計画は、現在最終調整中で、2021年末から 2022年にかけて実行される予定です。
>※デバイスによって時期が異なります。機能によっては特定のハードウェアが必要です。要件について
https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/pc/catalog/FMVFXE2B_M.html

書込番号:25570622

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2024/01/03 14:04(1年以上前)

連投済みません。

>Windows 11動作確認情報
>アップグレード前後の注意事項
(以下略)
https://azby.fmworld.net/support/win/11/

書込番号:25570634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH60/G3 FMVF60G3W

クチコミ投稿数:68件

いつもお世話になりまして有難うございます。

パソコン初級者です。
アマゾンプライム、YouTubeが主な使用用途です。

二つお尋ねしたいことがあります。

@DELLやHPは安価で高性能ですが、納入時に不良品だったというレビューを見たことがあります。
富士通やNECのほうが、省スペースデスクトップパソコンとして安心でしょうか。


A富士通FMV ESPRIMO DHシリーズ WD2/H2 KC_WD2H2_A007 Windows 11 Home・無線LAN・Core i7・16GBメモリ・HDD 1TB・スーパーマルチ搭載モデルにEIZO  FlexScan EV2480-ZBKをつけるのと、
FMV ESPRIMO FH60/G3 FMVF60G3W
ではどちらがおすすめでしょうか。



いつも、とんちんかんなクチコミを書いておりまして恐縮です。


経験豊富な方々の御意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:25524599

ナイスクチコミ!3


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2023/11/28 16:56(1年以上前)

>おしゃかさんさん

PCの性能もさることながら、ベンダーのサポートのほうに主眼を置くべきかな?

電話につながらない。
メールの返事が遅い。
担当者のスキルが低い。 腰が重い。 無礼(日本式の無礼ではなく、何もしないでお客のせいにしてクローズすること。言葉使いは関係ない。)
たらい回し。

いまや、サポートは カストマークレームサプレッサーと化しているのがほとんどだからね。
かれら、担当者の評価は1日どれだけのカストマーをあきらめさせたか で決まるのがほとんど とみていい。

見極めるには、直に電話して感触がどうか?、メールを送ってその返事がどうか? をやってみるといい。
それでも、たりないくらいだけれども。 購入する前にやるべき。

ほんとにおしゃかさんになる前に。

書込番号:25524618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2023/11/28 17:01(1年以上前)

まー 安心か信頼か、のどちらを選択するか...

国内メーカーのドライバー等の提供が...

3年〜5年くらいで買い替えるようでしたら国内メーカー
で、問題ないと思います。




書込番号:25524626

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2023/11/28 17:15(1年以上前)

>>@DELLやHPは安価で高性能ですが、納入時に不良品だったというレビューを見たことがあります。
富士通やNECのほうが、省スペースデスクトップパソコンとして安心でしょうか。

NECはLenovoのOEMだから、海外製品みたいなもの。
富士通はLenovoとの資本提携していますが、NECよりはLenovoべったりでない。

DELL、HPが初期不良の場合、交換(または修理)・返品の制度があります。
DELL
>初期不良の場合はどうすればいいですか?
>ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
>サービスタグをご確認の上テクニカルサポートへご連絡ください。
https://www.dell.com/ja-jp/lp/faq
HP
>ご利用ガイド:着荷時不良・返品について
https://jp.ext.hp.com/directplus/personal/guide/henpin/

DELL、HPのPCが初期不良の場合、初心者にとってはNEC、富士通と比べるとハードルが高いかもしれません。

書込番号:25524638

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2023/11/28 17:25(1年以上前)

>>A富士通FMV ESPRIMO DHシリーズ WD2/H2 KC_WD2H2_A007 Windows 11 Home・無線LAN・Core i7・16GBメモリ・HDD 1TB・スーパーマルチ搭載モデルにEIZO  FlexScan EV2480-ZBKをつけるのと、
FMV ESPRIMO FH60/G3 FMVF60G3W
ではどちらがおすすめでしょうか。

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001491985_K0001545081&pd_ctg=0010

一体型デスクトップのFMV ESPRIMO FH60/G3 FMVF60G3WのCPUの世代が古いし、CPU性能が非力すぎる。
省スペース型デスクトップPCとPCモニターの組み合わせ(FMV ESPRIMO DHシリーズ WD2/H2 KC_WD2H2_A007 Windows 11 Home・無線LAN・Core i7・16GBメモリ・HDD 1TB・スーパーマルチ搭載モデルにEIZO  FlexScan EV2480-ZBK)が良いかと思いますが、価格が高いのが難点。
DELLやHPの省スペース型なら、価格を下げることが出来ると思います。

書込番号:25524644

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2023/11/28 17:40(1年以上前)


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2023/11/28 19:49(1年以上前)

テレビ以外の目的で一体型を選ぶのはお勧めではないですね。富士通のコンパクトPCでいいのではないでしょうか?ゲーム用途を兼ねる場合は、メーカー製PCではなくショップBTOを選んだほうがいいです。

モニタは他にもいいものはありますよ。スピーカー、昇降機能はあった方がいいです。
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_ma=10,56,153,901&pdf_Spec038=1&pdf_Spec046=1&pdf_Spec101=16&pdf_Spec109=1&pdf_Spec301=24-30&pdf_so=p1

書込番号:25524845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2023/11/29 07:48(1年以上前)

>Gee580さん
>QueenPotatoさん
>キハ65さん
>ありりん00615さん

ご返答有難うございます。
大変参考になりました。

次期PC買い替えの際は、富士通省スペース+液晶モニターになりそうです。

書込番号:25525409

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング