
このページのスレッド一覧(全3625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2016年9月26日 09:13 |
![]() |
3 | 6 | 2016年9月25日 13:40 |
![]() |
0 | 3 | 2016年9月18日 16:40 |
![]() |
4 | 4 | 2016年9月3日 22:22 |
![]() |
0 | 5 | 2016年9月1日 22:56 |
![]() |
10 | 3 | 2016年8月20日 06:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDB
近々このパソコンを購入する予定なのですが、録画した動画はsonyのウォークマンZX-2で持ち出しできますか?マイクロSDは付いてるのですが…
パソコンに詳しくないので教えて頂ければ幸いです。
書込番号:20237348 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SeeQVault対応SDカードへ録画した番組を書き込みできますが、SeeQVault対応機器以外では再生出来ません。
書込番号:20237392
0点

ムーオさん、ウォークマンこれですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000732905/#tab
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX2/spec.html
映像:AVC *7(H.264/AVC)、MPEG-4 *8、Windows Media Video 9 *9
音声:AAC-LC *10(AVC、MPEG-4用)、WMA *2(Windows Media Video 9用)
このようにかいてありますよ。
書込番号:20237644
0点

テレビ録画ですか。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/727573.html
SeeQVaultはくわしくないですが、URL貼っときます。
テレビは著作権でコピーできませんから、SeeQVaultなのかな。
書込番号:20237659
0点

>SX4さん
>キハ65さん
ありがとうございます。seeQボルト出来そうですね。
今日富士通のサポートに確認してみます。
書込番号:20239013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO DHシリーズ WD2/W WWD2S7H_A800 価格.com限定 Core i7・メモリ8GB・HDD1TB・24型液晶搭載モデル
こんにちは。
現在、富士通、Core i3 の一体型PCを使用しているのですが、緑色の画面がしょっちゅうでてきて、また応答なしの繰り返しの状態です。修理も検討したのですが、PC修理のお店、また富士通の修理でももう買い替えたほうがいいといわれたので、6年ぶりにデスクトップの買い替えを検討しています。あまりにも調子が悪いので、サブとして東芝のCore i5のノートも購入したのですが、ノートに不慣れなせいか、とにかく使いにくい。やはりデスクトップがほしいです。
デスクトップは富士通しか使用したことがないのですが、故障したときに別々に修理ができるということなので、今度はセパレートタイプを買ってみようかと思っています。
今までよりいいもの、また画面が以前は20型だったのでそれ以上のものと考えてみると、
http://kakaku.com/item/K0000867757/
Core i7、8G, 1T、24型、
また、ソフトがいいとのことなので、
http://kakaku.com/item/K0000862005/ を購入して、別にモニターだけ購入しようかと思っています。
セパレートで購入するのははじめてなのでよくわかりませんが、こういう買い方でいいのかどうなのか?
3年は無料保証があるのですが、5年保証になると+1万円となるようです。
今まで完全に動かなくなることはなかったのですが、やはり3年越えると、セパレートでもパソコンは故障が多くなりますか?
富士通はサポートが2年からは有料になるのでそれも迷ったのですが、使い方などで聞くことはないので、
やはり慣れているところがいいのかなと思っています。NECのホワイト、パソコン工房のセットなども魅力ですが、PCにくわしいわけではないので、ちょっと無理かなと思っています。
仕事で使用しているので、画像修正、文書、などが主で、ゲームなどはやりません。
なにか購入方法、保証、などについて、皆さまのご経験で、なにかアドバイスがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
1点

>サブとして東芝のCore i5のノートも購入したのですが、ノートに不慣れなせいか、とにかく使いにくい。
具体的には、どのような点が使いにくいのだろうか。
キーボードが使いにくいということであれば、単体のキーボードを買い、ディスプレイが小さくて見にくいということであれば、単体のディスプレイを買い、ノートパソコンをデスクトップ本体のように使えば、低予算で済むように思われる。
書込番号:20236307
1点

>やはり3年越えると、セパレートでもパソコンは故障が多くなりますか?
製品差などを考えなければ、故障の"合計"確率は、一体型でも分離型でも似たような物だと思いますが。モニターなり本体の予備が無いと、片方が壊れれば両方使えないことに変わりはありません。
仕事なら、代替機の調達など急を要しますのが。修理上がりを待つという事になると、どちらでも大差は無いと思います。
>サブとして東芝のCore i5のノートも購入したのですが、ノートに不慣れなせいか、とにかく使いにくい。
もし、そのノートにHDMI端子が付いているのなら、モニター/キーボード/マウスを繋げば、操作感はデスクトップ並みとなりますが、いかが?
書込番号:20236310
1点

KAZU0002さん
DHMOさん
ご連絡ありがとうございます。
そういう使い方ができるのですか?まったく知りませんでした。
さっそく東芝に電話してみましたら、出力はできるがその逆はできないとのことでした。
ノートに不慣れというのはやはり、タッチでしょうか、打ち込みがぺたぺたとして他のキーボードに
あたってしまったりと、これは慣れるしかないのかなとも思っていますが。出力するとなると、
画面を別にもってきて、線?でつなげて、ノートの画面と大きな画面と2台の画面を並べるということになるのでしょうか?
デスクトップは20型なのですが、最近は23型以上が普通だと聞きましたので、そのほうが
使いやすいのかなと考えていますが。
ノートはたしか17型?だったと思います。購入時、大きな画面でノングレアはそれしかなかったので。
それにしても、気のせいか、ずいぶんPC、安くなりましたね。仕事で使用しているので、
動かなくなったときが怖いので、2台はあったほうがいいかなと思っています。
とはいってもやはり高額商品なので、使いやすい、壊れないものがいいのですが。
いろいろとありがとうございます。
書込番号:20236432
0点

>さっそく東芝に電話してみましたら、出力はできるがその逆はできないとのことでした。
「ノートPCのモニターだけを使う」という話ではないです。ノートPCの2枚目のモニターとして使うということです。
キーボードやマウスも、原理的には1台のPCに何台つなげても使えます(同時に使ったらどうなるかは試したことはありませんが)。
ですから、ノートPCのモニターとキーボードを使わずに、デスクトップPCとして使いましょう…という話で。購入するのは、モニター/キーボード/マウス/(場合によってはUSB HUB)だけです。
この辺参考に。
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia03/
書込番号:20236482
0点

>saraaiさん
>Core i3 の一体型PCを使用しているのですが、緑色の画面がしょっちゅうでてきて、また応答なしの繰り返しの状態です
>修理も検討したのですが、PC修理のお店、また富士通の修理でももう買い替えたほうがいいといわれたので
まず、調子のいい時に、データのバックアップをする。
次にそのパソコンは、リカバリー(再インストール)しましょう。
それで安定になるかで買い替えか判断できます。
お買い物相談はそれから!
書込番号:20236533
0点

saraai さん,、こんにちは。
キーボードですが、慣れは大きいと思います。
でも、デスクトップのキーボードのが打ちやすいかと思います。
写真添付。
本体が上から下にラウンドしてます、
また、キー自体が湾曲っていうんですかね、へこんでます。
昔の日本メーカーのキーボードのでざいんです。
私は、ただで貰って使ってます。KB3920名機。
書込番号:20236554
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDB
パソコンにあまり詳しくない者ですが、パソコンを買い替えると、従来利用していたプロバイダや、フレッツなどの回線についても何か、設定の変更とか必要でしょうか。また、従来使っていたメールアドレスを新パソコンのアウトルックで使用するためには、なにか設定の変更が必要でしょうか。
0点

詳細は説明できませんが契約時に設定したパスワードとかIDが必要になります。契約書類を手元に置いておいて素早くみられるようにした方が良いです。パスワードは何回も間違えてしまうとロックして厄介なことにありますので注意しましょう。
書込番号:20211875
0点

>>従来利用していたプロバイダや、フレッツなどの回線についても何か、設定の変更とか必要でしょうか。
無線LANルータや光電話ルータを使われている場合は設定がその装置の中に入っているので、回線は今まで通りそのまま使えますしプロバイダも今まで通りそのまま使えます。
再設定は必要ありません。
>>、従来使っていたメールアドレスを新パソコンのアウトルックで使用するためには、
>>なにか設定の変更が必要でしょうか。
下記のサイトに移行方法が記載されています。
[Outlook 2013] 今まで使用していたメールソフトのデータを移行
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9210-2612
書込番号:20211885
0点

皆さん、丁寧にご回答いただきありがとうございました。参考になりました。
書込番号:20212927
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDB

http://www.digion.com/dtvi_j/compatibility/
DiXiMが最近の富士通のモデルで全然確認してないからわからないけど
絶対無理とは言い切れないけど多分無理かな
SeeQVault対応のSDカードとワイヤレスサーバーがあれば見れると思いますが
ソニーが生産終了しちゃったので
SeeQVaultSDカードリーダーがもしiphoneに接続できたとして(変換がいると思うけど)
プレーヤーアプリがないかも…?
書込番号:20057908
1点

こるでりあさん
ご回答ありがとうございました。自分なりに調べてみたのですが解らなかったので質問させていただきました。大変参考になりました。
書込番号:20058698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jimi.kさん
機能紹介から抜粋−−−−−
家の外でもライブ放送や録画番組が見られる
(FH77/XD、WF1/X(テレビ機能選択時かつCore i7/i3選択時)のみ)
テレビ機能のない他のPCやスマホ・タブレットでもテレビが楽しめます。(注10)(注11)
注10:宅外の場合は、事前に宅内でStationTVとペアリングが必要です。
注11:テレビ機能のない他のパソコン・スマートフォン・タブレットでテレビを
楽しむには、パソコン・スマートフォン・タブレットにピクセラ社製「StationTV」(無料)のインストールが必要です。
書込番号:20161622
1点

mama2016さん。ご回答ありがとうございます。
アプリのダウンロードが必要なのですね。参考になりました。大変ありがとうございました。
書込番号:20168786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FHシリーズ WF1/X KC_WF1X_A030 価格.com限定 Core i7・TV機能・メモリ8GB・SSD256GB・Blu-ray・Office搭載モデル
WIN7 時代の液晶一体型の富士通FH76CD(2Core i5 2520M)を使用している富士通派です。時折各種エラーなどが起きるようになり、買い替えを検討しています。
officeアプリ、イラレやホトショ、が主でゲームはやりません。TVを見ながらの作業は時々あります。
この機種を検討していますが、 4Core i7 6700T(Skylake) SSD256G は、どのような評価や処理能力があるのでしょうか。ご意見をお教え頂きたく投稿しました。
あと初歩的な質問ですが、この機種はSSD256G にOSが入っているんでしょうか? その場合はタブレットくらいに起動は早いんでしょうか? よろしくお願いいたします。
0点

>>この機種を検討していますが、 4Core i7 6700T(Skylake) SSD256G は、どのような評価や処理能力があるのでしょうか。
CPU性能のベンチマークを比較すると、2コアのCore i5 2520Mと比べて4コアのCore i7 6700T(Skylake)は2.5倍の数値です。
イラストレーター、フォトショップのような負荷をかける用途に向いています。
シングルスレッドの評価については、別途あるかと思います。
>>あと初歩的な質問ですが、この機種はSSD256G にOSが入っているんでしょうか? その場合はタブレットくらいに起動は早いんでしょうか?
OSはSSD側に入っています。HDDはデータ専用でしょう。
また、起動時間はSSDなので、フラッシュメモリーのeMMCを使っているWindowsタブレットより問題なく早いです。
書込番号:20162272
0点

ベンチマークのURLを貼り忘れていました。
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=809&cmp%5B%5D=2614
書込番号:20162337
0点

クチコミを書き込まれたこの価格.comモデルのリンクで飛ぶと、販売終了になってます。
同モデルファミリーの一般モデルはあるようですので、ぜひ一台。
SSD256GB+HDD1TBが画像を扱うにはいいですね。
良いお買い物を。
書込番号:20162410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

販売中のモデルは、下記サイトの一覧からどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000847958_J0000020056_J0000020058_K0000847961_J0000019034_K0000877766_K0000846278&pd_ctg=0010
書込番号:20162443
0点

皆様早々にありがとうございました。限定モデルで、しかも書込みが無かったのでお教え頂けて感激です。
昨夜まで20万円切る価格で販売中でしたが、もう売り切れたんですね!
>>2コアのCore i5 2520Mと比べて4コアのCore i7 6700T(Skylake)は2.5倍の数値です。イラストレーター、フォトショップのような負荷をかける用途に向いています。
安心しました。
>>OSはSSD側に入っています。HDDはデータ専用でしょう。また、起動時間はSSDなので、フラッシュメモリーのeMMCを使っているWindowsタブレットより問題なく早いです。
WinタブレットASUS T100HA も使っていますが、それより起動が早いとは、嬉しい情報です。
>>販売中のモデルは、下記サイトの一覧からどうでしょうか。
一覧表ありがとうございました。9/1発売の新製品で、下記のモデルが、私の検討していたモデルと同じような仕様(23インチ、SSD256GB、Blu-ray、Office、TV付)と価格になってました。どこが変わったのかよく解りませんが。
FMV ESPRIMO FHシリーズ WF1/X KC_WF1X 価格.com限定 Core i7・TV機能・メモリ8GB・HDD1TB・SSD256GB・Blu-ray・Office搭載
http://kakaku.com/item/J0000020056/
この上記モデルに的を絞って購入を検討したいと思います。
書込番号:20162889
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/SD FMVF56SDP

背面スタンド裏のコネクタにCATVのアンテナ線をつなぎTVの基本設定を行う。
テレビ操作ガイド http://www.fmworld.net/download/DD004841/DD004841.pdf
書込番号:20128409
4点

テレビ機能を内蔵している機種ですから、アンテナ線を接続すれば受信するはずですよ。
ただケーブルテレビの場合、放送波をパススルー出力している必要があります。
書込番号:20128412
1点

ケーブルTVでしたら,今現在接続している 家庭用TVへのケーブルを接続してみてはいかがでしょう。
ただし,映るのは「地デジ」のみでしょう,BS/CSは方式が異なるため無理かと・・・
詳細は,ケーブルTV局等に相談です。
書込番号:20128419
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





