
このページのスレッド一覧(全3625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年3月21日 20:05 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月21日 18:43 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月20日 01:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月19日 14:02 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月19日 09:35 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月18日 17:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C


この機種を購入予定ですが、C24WC/M、CE21WC/Mの液晶と画質(特に輝度)に違いがあるのですか?メーカーのサイトを見ても、Lシリーズが「スーパーファインパネル」、C、CEが「スーパーファイン液晶」となっており違いがよくわかりません。C、CEの液晶より見劣りするのでしょうか?また、NECの17型ワイド液晶と比べてどうでしょうか?海外在住なので店舗で確認ができませんので、わかる方教えてください。
0点





デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B
L20Cだと、HDDは容量以外にも7,200rpmに上がってます。
あとは、(当然のことながら)プレインストールソフトのグレードがrUPしてます。(あんま関係ないけど)
書込番号:1409721
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/S


今買い換え機種を検討中です。
スマートディスプレイがとても魅力的なのですが、パンフにメール等の文字入力は”ソフトキーボードで”とあります。それは何ですか?
本体はワイヤレスキーボードなんですよね?それでは入力できないのですか?
どなたかお教えください。
0点

こんにちは。
ソフトキーボードというのは、付属品のスタイラス(入力ペン)を使って画面
に直接触れる事で文字入力や操作ができるというスマートディスプレイの機能
です。
スマートディスプレイをPC本体から離して使う時はディスプレイ単体で使う
のが前提となっているので、スマートディスプレイに向けてワイヤレスキーボ
ードで操作するといった使い方はできないようですね。
ただ、スマートディスプレイ自体にUSBポートが2つあるので、こちらにキ
ーボードやマウスを有線で接続する事はできます。
書込番号:1406982
0点



2003/03/19 14:02(1年以上前)
わかりやすい説明ありがとうございます。
よくわかりました。
金額の割にスペック的な面で少々不満があるのですが、スマートディスプレイの分高い、と思えば仕方ないことなのでしょうね。
ますます迷います。。
書込番号:1407977
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE21C/R
他のPCに流用するなら、専用のグラフィックカードが必要ですね
http://www.iodata.co.jp/products/graphics/2002/ganf30pci.htm
(reo-310でした)
書込番号:1406200
0点



2003/03/18 23:48(1年以上前)
ありがとうございます。でも、コネクタが合わないんです。
『富士通の一部の省スペースPCとセット販売されている液晶ディスプレイのデジタル専用30pinは2種類の形状があり、そのうち一つはコネクタ形状が異なるため、GA-NF30/PCIを接続することができません。』
なんとかなりますか? 例えば変換アダプタとかありますか?
“眠れるWinXPをたたき起こせ!” 勉強になりました。
書込番号:1406557
0点

CE21C/R搭載のグラフィックカードは使用できないですか?、出来なければ無理でしょう。
書込番号:1406611
0点

>CE21C/R搭載のグラフィックカードは使用できないですか?、出来なければ無理でしょう。
カタログ見たらチップセット内蔵ですね、無理ですね
15インチ液晶は3万で買える時代ですから、流用しなくてその時はそっくり売りとばしたほうがいですね。
(reo-310でした)
書込番号:1407495
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C


友人がこの機種を買ったのですが、コンセントを入れるとピーと警告音がなり、モニター横のスタートボタンを押しても何も出てこないそうです。
通常電源入れると、風が出ているような音がしますよね。音がしたと思ったら、とまってしまうそうです。買ってから2週間ほどしかたっていないのですが、やはり、購入先に聞いてみたほうがよいですか?何かご存知の方教えていただけませんか・・・(ノ_・。)
0点


2003/03/18 12:48(1年以上前)
明らかに故障だと思います。
購入店に問い合わせて修理か交換してもらいましょう。
書込番号:1404790
0点


2003/03/18 12:54(1年以上前)
役に立つか分かりませんけど,ちょっと気になったので書き込ませてもらいます。
落とすときにコンセントから抜いてますよね,普通コンセント入れると通電してファンが回りますけどしばらくして止まります。この最中に電源押しても受け付けないこともありますがどうでしょうか。ファンが一度停止してから電源を入れても入らないのでしょうか?
それから,分かるなら警告音を詳しく書いておいた方が良いですよ。警告音の種類によって原因がわかることも多々ありますから。
書込番号:1404811
0点



2003/03/18 17:04(1年以上前)
tosi_240_hiro さんGSX-R さんありがとうございます。GSX-R さんの言われるのを試してみて、ダメだったらtosi_240_hiroさんのおっしゃるとおり
購入店に問い合わせてもらおうと思います。また、結果報告いたしますm(_ _)mありがとうございます♪
書込番号:1405297
0点



2003/03/18 17:13(1年以上前)
ちなみに、警告音はピッピッピッと継続的になるそうです・・・
書込番号:1405315
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





