
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE21C/R


FMVのハードディスクはカタログを見ると,Ultra DMA/100とありますが,ほかのメーカーだとUltra ATA/100になっているのですが,なにがどう違うのか教えてください?よろしくお願いします。
0点


2003/03/17 22:01(1年以上前)
一緒
DMA=転送モード。
普通は対応してる。
梢
書込番号:1402940
0点



2003/03/17 22:19(1年以上前)
早速ありがとうございました。
同じなんですね。気になってしまっていたので・・・
助かりました。
書込番号:1403059
0点

同義語ですが、正確には
・ATA:規格名
・DMA:転送方式
です。
つまり、Ultra DMAとは、ATA規格の中で規格化された転送方式の一つです。
書込番号:1403967
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R
>[1401507]価格
>Windowsデスク (FUJITSU) FMV-DESKPOWER L20Cについての情報
>ノー天気 さん 2003年 3月 17日 月曜日 13:28
>211.133.250.136 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
>
>14万円台になるのは、いつ頃でしょうね?
まさに、ノー天気!!
しかもいまどきIE5.0とは。。。
書込番号:1403096
0点





デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C


今度、この機種の購入を決めています。小生自身PCのゲーム(特にフライトシュミレーター)が好きで、この機種でプレイしたいのですが、快適に動き、快適に画像が見れるか、不安です。どなたかアドバイスよろしくお願いします。
0点


2003/03/15 22:14(1年以上前)
動くとは思うが、快適かと言われると?かな。
快適さ加減も人によって違うけどね。
書込番号:1396153
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


この機種の液晶は明るくて綺麗でとても素晴らしいのですが、
難を言えば私には明るすぎます。ボリュームを一番下に落としても
まだ眩しいくらいです。他に明るさ調整できる所ってあるのですか?
0点


2003/03/14 19:57(1年以上前)
ないでしょう
梢
書込番号:1392243
0点


2003/03/14 20:13(1年以上前)
画面のプロパティーの、ガンマ補正の所で調整できませんか?
書込番号:1392287
0点


2003/03/14 21:11(1年以上前)
カンマだと表示内容の明るさは落とせますが、ディスプレイ自体の明るさが落とせないのでたいした効果は期待できないと思います。
梢
書込番号:1392462
0点



2003/03/14 21:11(1年以上前)
画面のプロパティでガンマ補正と言うものを探したのですが。。
見つかりません。どこにあるのでしょう?
書込番号:1392463
0点


2003/03/14 23:45(1年以上前)
>梢雪さん
たしかにバックライトを暗く出来るわけではないのであまり効果は無いかもしれませんね。
>どこにあるのでしょう?
画面のプロパティ→設定タブ→詳細 の中にありませんか??
書込番号:1393109
0点

少し乱暴ですが、
液晶の明るさを最大にしてしばらくつけっぱなしで放置しておくと
多少落ちるんじゃないでしょうか。
書込番号:1393347
0点


2003/03/15 01:29(1年以上前)
フィルタをつければすこしは輝度が抑えられるのでは?
(液晶用のフィルタがあるかどうかはわからないが…)
書込番号:1393548
0点


2003/03/15 09:04(1年以上前)
http://www.sanwasupply.co.jp/support/list/html/crt_rank/ekisyou_rank.html
この辺で合うものを探してみてください。
書込番号:1394099
0点



2003/03/15 11:34(1年以上前)
沢山の皆さんレスありがとうございます。
フィルターをつけようと思います。
DVD映像は最高なんですけどね・・テキスト文字が
目に痛いです。
書込番号:1394413
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R
富士通は年3回の発表が標準です
1月春モデル
5月夏モデル
10月冬モデル
99年、01年に7月は発表がありましたが
今回の夏モデルは、次期office2003の発売が6〜7月にずれ込むと、7月発表もありますね、恒例なら5月の連休明けに発表があると思います。
(reo-310でした)
書込番号:1391391
0点

補足
富士通の型番は分かりやすいです
最初のアルファベットは機種名
Cシリーズ・・・・インテルCPU搭載モデル
CEシリーズ・・・AMDCPU搭載モデル
Lシリーズ・・・・一体型モデル
夏モデルはどう変わるか分かりませんが?
数字の部分はCPUのクロックを表しています
20なら2GHZのように、AMDはモデルナンバーですが
その後のアルファベットは同じクロックのCPUの場合困りますので、Bは02冬モデル、Cは03春モデルです。
L20CはLシリーズで2GHZ搭載、03春モデルですね
(reo-310でした)
書込番号:1391419
0点



2003/03/15 06:41(1年以上前)
さすがreo-310さん。丁寧な説明ありがとうございます。
ではお言葉に甘えてもう一個。
新製品が出ると旧機種は型落ちで値段が下がるって言いますよね。
それって出た後で下がるのかな??
それとも出る直前からもう下がり始めるのかな??
ちょうど買い替えのタイミングが4・5月になりそうなんですよ。
待てば下がるのは分かってるけど中々待てない、って言うのが人情で(笑)
書込番号:1393905
0点


2003/03/15 09:13(1年以上前)
メーカー販売店などによっても値下げのタイミングは違うんじゃないでしょうか。
参考までに、自分は2年前に、NECのVT800J/5FDという機種(2000年10月発売)を、3月に買いました。発売当初は30万円ほどで売っていましたが、23万円くらいで買えました。
あと、あまり待ちすぎるとほしかった機種が売り切れる可能性もありますので注意が必要です。
書込番号:1394119
0点

買うタイミングは欲しいときが買い時しかいえません
売れ筋モデルは次のモデルが出る前に在庫がなくなります
在庫管理のうまいメーカーは、富士通、バイオです
今の機種で満足なら、早めの購入に使い倒した方が、満足感は得られると思います。
(reo-310でした)
書込番号:1394169
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





