
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C


先日、この製品を購入したものですが、メモリーを増設してみたいと考えております。身の回りに詳しいものがおらず、インターネットで調べてみても、このパソコンのメモリー増設のやり方がわかりません。もしよろしければメモリー増設のやり方をお教えください。
0点


ホームページに書いてあります。
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0301/deskpower/l/index.html
メインメモリ
標準容量 256MB(DDR SDRAM-DIMM、PC2100対応)(VRAMとして32MB使用)
スロット数[空き] 2[1]
最大容量(注3) 1GB(注4)
注1 メインメモリを増設する際にはPC2100対応266MHz(DDR)メモリを搭載してください。
注2 パリティチェック機能はありません。
注3 増設する場合には、専用の拡張RAMモジュールを使用してください。
注4 メインメモリの最大容量は拡張RAMモジュール512MBを2枚搭載した場合です。
一番簡単なのは、買った店に、マニュアルとカタログ等持参して、「このPCのメモリーください。」といえば売ってもらえます。
書込番号:1361902
0点

私だったら、512MB一枚追加かな。
DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5は、3ヶ月前と比較して半額なので(原価割れ状態)買っても損はないかも。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?ItemCD=052000&MakerCD=59&Product=DIMM+DDR+SDRAM+PC2100+512MB+CL2%2E5
メモリーの不良品の検査:memtest86
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1346976
書込番号:1361952
0点



2003/03/04 20:39(1年以上前)
返信ありがとうございます。マニュアルには一応書いてあるのですが、私には少し分かりずらく不安だったため書き込みをしました。とても早く返信していただいて感謝しております。今度の休日に早速販売店に足を運ぶことにいたします。本当にありがとうございました。
書込番号:1362127
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R


済みません要領得ない質問で・・。先ほど質問した事ですが、
DVDを再生して楽しんでいるわけですが、このDVDに
入っている、音楽部分をCDにコピー出来ないものか悩んでいます。
音楽DVDをCDにコピーと言うことは、他のCDプレーヤーで
聞けるような形にCDに音楽部分だけをコピー出来るかという意味です。
よろしくお願いいたします。
0点


2003/03/04 17:12(1年以上前)
ありゃ、以前の質問にも解答しちゃったけどこっちにも解答しますね。
できなくはないですが、tmmtさんの現在のスキルを考えると厳しそうです。
DVDの音声部分だけデジタルでCDとして普通に聞くために
抜き出すためにはPCにリッピングするしかないですし、
さらにDVDは現在いろいろ裁判でも揉めていますが、個人的に楽しむとしても、リッピングすること自体が違法になってしまいます。
音声だけアナログ出力して、もう一回CD形式にして、という方法も考えられなくはないですが、tmmtさんの使用意図を考えると現実的ではありません。
ですので、できないものと思ってください。
書込番号:1361578
0点

持っているDVDにはコピーガードがかかってるんでしょ
それはやってほしくない人がいるからかけてるんですよ
出来ないというよりやってはいけないことですので
止めときましょ。
書込番号:1361581
0点


2003/03/04 17:17(1年以上前)
パッケージに複製不能と書いてある商品はコピープロテクト外してコピーすると違法になるみたいですね、アナログ録音でMDやテープに落として自分で楽しむならいいんじゃないかな。
書込番号:1361594
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R


パソコンを使って間もないのですが、出来るか
どうかが解らなくて困っています。市販の音楽DVDを
再生して楽しんでいますが、この音楽をCDに焼くことは
出来るのでしょうか?解りやすくお教え下さい。
0点


2003/03/04 17:04(1年以上前)
できなくはありませんが、おそらくtmmtさんには無理です。
あと、音声だけ抜き出してデジタルコピーってのは
今のところしちゃいけないことになっております。
書込番号:1361564
0点


2003/03/04 17:10(1年以上前)
それって著作権によって保護されてませんか?
そうなると出来る出来ないでは無くなりますが・・・
書込番号:1361574
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B
犯罪補助する人いるわけない
過去ログ見てから書く!めちゃ叩かれてるじゃん
著作権のあるコピー禁止の標記があるディスクはコピー・リッピング類の書き込みは御法度ですぞ
ちょちょより
書込番号:1358323
0点


2003/03/03 16:18(1年以上前)
コピーはだめですが、こんなのはいかがでしょうか。
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr033522/?srno=SR033522&site=v
書込番号:1358344
0点

そのものズバリの質問ですね(笑)
えーと、聞いたほう教えたほう両方が違法性にかかわることなので
オープンの掲示板などでは、この手の質問は控えましょうね。
書込番号:1358357
0点

注20 内蔵液晶ディスプレイとビデオ出力(Sビデオ)端子との同時出力はできません。DVDビデオなど著作権保護信号が記録されている映像はビデオデッキなどのレコーダー類に録画することは出来ません。
と、ちゃんと富士通のカタログに書かれているがなにか?
書込番号:1358650
0点

ゴーグルでリッピングで検索すればいっぱい出てきますのですごーく暇なら研究すればよいです。
(自分は暇です。)明日の天気
書込番号:1359203
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


みなさんはじめまして。初質問です。
現在使っているパソコンが約5年になり、そろそろ買い換えようと思い、いろいろ最近のパソコンを研究してみたんです。ですが、どのパソコンにも良い点や悪い点があり、自分では決めかねてます。自作しちゃおうかとも思いましたが、ソフトとかが入ってないのが痛いかなと思ったんです。
そこで、富士通DESKPOWERL18Bが一番いいのではないかと思ったのですが、他にいいPCとか方法はあるでしょうか???
主な使用目的は
→TVの録画・再生
DVD鑑賞
ゲーム
です。どうかご助言よろしくおねがいします!
0点

☆たけし☆ さんこんばんわ
目的の作業を行うPCでしたら、自作で思いっきり快適なPCにするのも方法ですね。
キャプチャーカードでも、リテールパッケージ品でしたら、編集ソフトなどバンドルされていますし、そんなに困らないと思います。
書込番号:1356670
0点

L18B はソフトウェアエンコードタイプのため、テレビの録画には向きません。 L18BF ならHWタイプなのでいいですが。
一体型PCでTVの録画再生で録画画質のいいものを求めるならば、
高画質処理のされたNECのVS700が一番いいですね。
書込番号:1356735
0点



2003/03/03 00:09(1年以上前)
あもさん。ピアノさん。ご助言ありがとうございます♪
自作は・・・やっぱりちょっとコワイなぁ。
ボクもVS700は気になってたんです。ココのレポートも見ました。
でもいまいち違いがわからなかったので。。。
画質はNECですかぁ。ちょっと傾きかけてます。
一体型PCに限らなければ、他にも条件に合うPCなんかはありますか???
質問ばかりでどうもすみませんです。
書込番号:1356884
0点

自作は、どうもーー・・・と思う方なら
PCショップの組み立てパソコンはどうでしょう??
または、ご自分で指定したパーツをお店で組み立ててもらうとか
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=7
http://shop.tsukumo.co.jp/special_detail.jsp?page_id=31&pra_num=1&p1=020629a
こんな感じで・・
たまたま、お店のメンバー会員になってたので、紹介してみました
書込番号:1357009
0点

一体型に拘らないのであれば、選択肢は増えますね。
ご使用の目的に準じて書きますと、
・TVの録画・再生 →HWタイプのものをお求め下さい。録画画質に拘るなら、さらに高画質処理のされているものをおすすめ。メーカー製PCでは、高画質は
NECではほぼ全般と、 SONYではRZシリーズのみですね。
・DVD鑑賞 → ワイド17型液晶がお好きなのでしょうか?もしそうなら、富士通とNECですね。そうじゃない、普通のモニタなら何処でも。
・ ゲーム → 3Dゲームをしたいのでしょうか?もしそうなら、AGPスロットがあるものをお求め下さい。ソニーのタワー型RZシリーズ、エプソンのタワー型Pro2000、NECのタワー型PCタイプA等。
※もしプレステとかからPCに繋ぎたいのでしたら、キャプチャーボードの
タイムラグの小さなものがいいでしょう。ピクセラを積んでいる、日立・富士通はタイムラグが大きいのでおすすめできません。
上記全てを満たすものは、見ても分かるようにソニーRZシリーズしかありません。ゲームがどの程度のものをしたいのか分からないので、一応3Dゲームと書きましたが、もっと軽いゲームならこの限りではありません。3Dゲームを中心にしたいのなら、メーカー製PCでは選択肢はもの凄く狭くなります。
色々な事をやりたいのでしたら、見た目格好いい省スペースタイプの
PCじゃなく、見た目でかいけれど拡張性の豊富なタワー型のPCをおすすめします。タワー型ならおすすめは、エプソンですね。ソニーよりもずっと拡張性が高く、且つコストパフォーマンスが大変素晴らしいです。
何を中心にしたいのか?を今一度ご自分で考え直して見ましょう。
書込番号:1357112
0点



2003/03/03 14:31(1年以上前)
みなさんホントご親切にありがとうございます!!
ピアノさんのおっしゃること全部当てはまってました。
3Dゲームをするとなると、やはり難しいのですね・・・。もう一度考えようかと思います。最後にもう一つ質問させてください。
TVを録画したりする上で、ドライブはDVDマルチドライブまで必要でしょうか??DVD−RAMは魅力的なんですが、値段もなかなか違ってくるようなので・・・。
書込番号:1358113
0点


2003/03/03 17:55(1年以上前)
テレビの録画なら、DVD/RやRWで十分ですよ。
RAMはバックアップなどの作業に向いています。
書込番号:1358550
0点



2003/03/03 19:11(1年以上前)
そうなんですかー。よくわかりました。どうもありがとうございます♪
書込番号:1358756
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C26WC/F
AGPスロットがない
PCIスロットに空きがない
5インチベイと3.5インチベイの空きがない
付属のディスプレイが専用品であるなどなど
まあいまどきの省スペースタイプならあたりまえのことばかりだけどね
おおかたFF11が出来なかった人が悔し紛れに悪い評価をいれたんじゃないかな?
書込番号:1355237
0点

スリムタイプで内部拡張を考える方が筋違い
IEEE1394、USB2.0をうまく利用しましょう
(reo-310でした)
書込番号:1355443
0点


2003/03/02 19:19(1年以上前)
このPCではFFXできないのですか!?
富士通の春の最上位だと思いましたが・・・。
書込番号:1355745
0点

グラフィックがSIS651内蔵ではまず無理でしょう、
現行のデスクトップでできるのは一部ですね、(AGPスロットに増設したらできるものも含めて)
グラフィック性能に関してははノートのほうが取り組みが早かったです
いまのノートの最上位機種のグラフィックはFF11のおかげなのか一気に進みました。
デスクトップは時期モデルに期待しましょう。
書込番号:1355778
0点

富士通は今回のモデルから最高値機種もグラフィックの性能を下げてきましたね。
一つ前のモデルのC24WB/MならATIのRADEON 8500LE(AGP)を付けていたのでFF11も
可能でしたが。
書込番号:1356304
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





