富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アドレス帳の作り方?

2003/02/20 15:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

スレ主 &ふきのとう&さん

初めて質問させていただきます。
富士通DESKPOWERL18Bにおいて、WIndowsXPのMicrosoftOutlockに於ける具体的なアドレス帳の作り方を教えてください。

書込番号:1324853

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/20 16:09(1年以上前)

一番分かりやすいのはアウトルック2002のヘルプからマイクロソフトアウトルックのヘルプを見ることです、後は参考サイトです

http://www.microsoft.com/japan/office/outlook/using/guide/olp16.asp

(reo-310でした)

書込番号:1324953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスマウスが・・・

2003/02/19 21:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C18WA FMVC18WA

スレ主 mikazuki35さん

ワイヤレスマウスの調子が最悪です。
買って間もない頃から不能になりました。
富士通に問い合わせたところ、セーフモードで立ち上げて、ある操作をすれば使用可能とのことで、やってみたところ、毎回セーフモードで立ち上げないといけない状態です。
再度問い合わせたところ、なんだかとても面倒な操作がメールで送られてきました。
あまりに面倒なのでワイヤレスマウスはあきらめて、USBのマウスを使ってます。
こんなことってありですか?

書込番号:1322932

ナイスクチコミ!0


返信する
トンヌラさん

2003/02/19 21:07(1年以上前)

交換してもらおう!

書込番号:1322950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップの・・・・

2003/01/24 23:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R

スレ主 GOLD−GOLDさん

カスタマイズでL20Cを昨日購入したものですが、富士通が出荷時から設定しているデスクトップのいらない広告やショートカット(?)を削除したいのですがどうしてもやり方がわかりません。どなたか知っていれば是非教えてください。おそらく簡単なことだと思うのですが・・・

書込番号:1244691

ナイスクチコミ!0


返信する
あふさん

2003/01/24 23:52(1年以上前)

文字列『バナー』と3日以内で検索すれば答えが出てきます

書込番号:1244744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2003/01/24 23:55(1年以上前)

>どうしてもやり方がわかりません
まだ1日か。。。
その「どうしても」ってのは、マニュアルを読んでのことか?(ちゃんと出てるよ)

>おそらく簡単なことだと思うのですが・・・
そう思うなら、過去ログ位自分で調べようよ。(この質問はかなりの回数出てるよ)



[1120253]

書込番号:1244759

ナイスクチコミ!0


n12さん

2003/02/18 22:38(1年以上前)

FMVランチャー・・・

書込番号:1320443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Win DVDでの再生時の画像

2003/02/09 16:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C

スレ主 ケンちゃんもしくはけん坊さん

1週間前に購入しましたが、この 1週間でサービスポイントが 5%増えたようです。実質 1万円の差損になります。まあほしかったし必要だった(期限を迫られた Wordの大きいファイルを扱うには 5年前の PCでは重くてどうしようもなかったため)ので仕方ないですが、1週間分の違いにしては大きすぎるのでは。。。 PCは生ものなのであきらめるしかありませんが。

ところで本題ですが、この 1週間で一応の昨日確認は終わりました。CD-RWへの書き込みは OK。残念ながら LCDには一点のみ点灯不良あり。

最後に DVDの確認のために DVDをレンタルしてきたのですが、
Windows Media Playerでは色も鮮やかに再生できるのですが、Win DVD(この方が機能が多く、画像を液晶全体に拡大できて望ましい)を使用すると全体にぼけるというかくすんだ色調しか出せません。
何か設定を触れば解消するのでしょうか? 悩みを解決していただける回答があればいいのですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:1291919

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴチオさん

2003/02/09 16:40(1年以上前)

Media Playerでも画面全体に拡大できるよ。

書込番号:1291923

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/09 16:55(1年以上前)

WIN DVDの上のタスク−の所にヘルプの隣に調整があります
そこで、ボリューム、輝度、カラー調整1、カラー調整2が有ります
そこで調整できます、色がおかしくなったらデフォルトで元に戻せます

(reo-310でした)

書込番号:1291960

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンちゃんもしくはけん坊さん

2003/02/09 17:32(1年以上前)

reo-310さん、ゴチオさん早速の回答をありがとうございます。
私も質問してからサブパネルを見つけましたが、希望する再度までは変更できませんでした。

reo-310さん、
「WIN DVDの上のタスク−の所にヘルプの隣に調整」
とありますが、タスクへはどう行けばいいのでしょうか?
基本的な質問かもしれませんが、マウスを右クリックしても出てきません。再度の回答をよろしくお願いします。
ぜひとも輝度、カラー調整1、カラー調整2をトライしたいので回答をお待ちします。

書込番号:1292053

ナイスクチコミ!0


shikeさん

2003/02/09 17:51(1年以上前)

何か映像を再生させなくては選択できないような・・・
左クリックでいけますよ。

書込番号:1292104

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/09 17:58(1年以上前)

調整はDVDを入れないと出来ないですが
標準の大きさなら再生画面の上から2段目の右から2番目です

http://www.canopus.co.jp/press/2001/windvd3.htm

(reo-310でした)

書込番号:1292136

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンちゃんもしくはけん坊さん

2003/02/09 18:24(1年以上前)

reoさん、どうもありがとうございました。

L20Cのソフトは WinDVD 4で調整が変わっているようです。
多分サブパネルでできることが精一杯なのでしょう。
私は Windows Media Playerのてかてかの方が好みです。
(WinDVDでは明るさ、コントラストともそこまでの調整はできないようです)

http://www.canopus.co.jp/catalog/wincinema/windvd4_index.htm

書込番号:1292221

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンちゃんもしくはけん坊さん

2003/02/11 18:12(1年以上前)

この DVD画像がくすむ問題は、PCを立ち上げた直後に WinDVDを使用すれば発生しないようです。
いろいろな作業をした後で WinDVDを使うと起きるようです。
何か条件が重なると起きるのでしょうか?
まだまだ PCは開発途上ということにつきるのか。

書込番号:1299065

ナイスクチコミ!0


ダイスケ鴨井さん

2003/02/12 11:58(1年以上前)

2/8に買いましたが、DVDの画質かなりの確立で白みがかってます。
スターウォーズのソフトに入ってたインターなんとかプレイヤー使うと
問題なく見れる、しかしその後WinDVD使うと今のところ100%の確立で
変になります、白すぎ音デカすぎw

ちなみに価格は199,800円+税
5年間保障、3万円の買い物券、デジカム(DMC-F7)がサービスでした。

書込番号:1301443

ナイスクチコミ!0


通りすがりのケンゾウさん

2003/02/18 20:14(1年以上前)

いきなりパソコンが不調で頭痛いです。
私もWIN-DVDを起動すると画面が白っぽくなるんです。
サポートにTELしても、多数の報告は受けてるが
今のところ完璧な改善策は見つかってないとの事(苦笑)
私の場合、再起動で直ったり直らなかったり、てとこです。

書込番号:1319975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者なのでおねがいします。

2003/02/14 01:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C20WB/M

スレ主 〜太陽〜さん

はじめまして。皆さんにお聞きしたいのですが、待ち受け画面にひょっこり出ているブロードバンドなどサービス案内なのですが、どうやったら消せるのでしょうか?教えてください。お願いします。

書込番号:1306089

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/02/14 01:45(1年以上前)

まず、スタート → すべてのプログラム → FMVランチャー 
で不要項目のチェックを外してみてください。

書込番号:1306100

ナイスクチコミ!0


スレ主 〜太陽〜さん

2003/02/17 23:50(1年以上前)

返事が遅くなってすみません。ピアノさんありがとうございます^о^
すごく画面がすっきりしました。また、いろいろとお尋ねしてしまうと思いますが、これからもよろしくおねがいします。

書込番号:1317932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

音楽CDについて

2003/02/16 21:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE21C/R

スレ主 まめぞうVさん

初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・
この機種で音楽CDを作って、コンポで聞きたいのですが、
ファイル形式が違うのか、まったく聞けません。。。
どうすればいいのでしょうか?
今のファイル形式は「mp3」です。
ご存知の方教えてください!

書込番号:1314417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/02/16 21:40(1年以上前)

オーディオCDは、オーディオ形式で書き込まなければ普通のコンポでは聞くことは出来ません。
MP3は、PCとかそれに対応した機器でないと聞くことは出来ません。
ご質問のFMVにはどんなライティングソフトが付いているかしりませんが、ライティングソフトにオーディオCDを作れ機能があるはずですのでそれを使って書き込んでください。
その際は、waveファイルからの変換の形を取るはずです。
(plane)

書込番号:1314472

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/16 21:42(1年以上前)

コンポのCDプレーヤーがMP3再生対応なら問題ないのですが、再生できないということでしたら、多分未対応なのでしょう。
その場合MP3の形式をWAVEに変換して音楽CDとして書き込むようになります。
下記のソフトを利用すると、変換から音楽CD形式での書き込みまで簡単な操作でできます。先ずはトライアル版をダウンロードして試されては?

http://www.megasoft.co.jp/music/index.html
(^^ゞ

書込番号:1314481

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/16 21:42(1年以上前)

やはり誰かとかぶると思ってました。
(^^ゞ

書込番号:1314484

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/16 21:59(1年以上前)

音楽CDのコピーならCDのバックアップで焼くのが一番簡単だけどね

(reo-310でした)

書込番号:1314565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/02/16 22:08(1年以上前)

Windows Media Playerを使って出来ますよ。

書込番号:1314593

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/02/16 22:16(1年以上前)

mp3 → wave へ変換、フリーソフトでも可能です。

http://www.cdwavmp3.com/ouyou/decode.html

ただし一度mp3にしたやつは、音質は元に戻りません。

書込番号:1314620

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/02/16 22:30(1年以上前)

最近のライティングソフトは、デコードから直接焼きまでやってくれますよ。
今の形式が「MP3」ですってところが引っかかりますが。

書込番号:1314677

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/16 23:32(1年以上前)

同じMP3の形式でも、サンプリングレートがCDと同じ『44.1Mhz』なら
大抵のソフトでもデコードして書き込みしてくれますが、
衛星放送などでよく使用されてるレート『48Mhz』だとデコードしてくれない
ソフトがほとんどですから、お気お付けください。
(^^ゞ

書込番号:1314905

ナイスクチコミ!0


Hosen2さん

2003/02/17 06:51(1年以上前)

どんなソフトを使用したのか、メディアの種類はなんだったのかなど、もう少し詳しく状況を説明されないと的確なレスが得にくいとおもいますが

書込番号:1315660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング