
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE11A FMVCE11A


すみません、こちらで聞いていいのかわかりませんが、MACからWIN機へ買い替えた場合、これまでのMACのデータ(デジカメ画像等)はWIN機に持っていけるのでしょうか?周辺機器は?WIN機はまったくわからないので、
もしよろしければ教えてください。
0点


2002/09/29 08:22(1年以上前)
デジカメ画像は大体JPEGだろうからマックもWinも
関係なく扱えますよね。マックでちゃんと拡張子(.jpg)
つけておけば問題ないでしょう。
周辺機器は両方で使えたり使えなかったり、物によりますね。
製品の箱とか、説明書に書いてあると思います。
書込番号:971799
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T


地方ローカルで放送されたテレビ番組の録画を、よその地方の知人に
CD-RかDVD-Rにコピーしてあげる約束をしたのですが、TVfunSTUDIOで
録画したMPEGファイルはTVfunSTUDIOでしか再生できないとは知りません
でした(汗)。出力端子がないのでビデオテープに出力する事もできなし、
何か方法はありませんか?
ただTVfunSTUDIOでしか再生できないとは言え、録画を行なった FMVM9199T の
Windows Media Player では再生できたのですが、これは他のパソコンでも
Windows Media Player8 なら再生可能という事でしょうか?
0点

テレビを録画したとき、録画された(新しくできた)ファイルを見てください。その中にWindows Media Playerでサポートされたファイルがあれば、見られると思います。
私はその機種は使っていませんが、
例えば、スマートビジョンではM2Pファイルというのができます。これはサポートされているので見られます。
書込番号:939063
0点



2002/09/13 12:22(1年以上前)
ピアノさん、ありがとうございます。
しかし、フォルダの中には録画されたMPEGファイルと、サムネイルに使われている
と思われるビットマップイメージ、録画時間等の情報が書かれたファイルしかなかった
と思います。(今 FMVM9199T と遠く離れているので正確ではありませんが<(_ _)>。)
ちなみにこのMPEGファイルを Windows Media Player7.1 で再生しようと
すると、コーデックのダウンロードが始まり、そしてエラーとなります。
エラーメッセージ:無効なメディアの種類が指定されました。
詳細:適切なコーデックがコンピュータにインストールされていません。
> TVfunSTUDIOで録画したMPEGファイルは、Windowsムービーメーカー、Windows
> Media Player、Windows MediaEncoder での使用はサポートしておりません。
とのことなので、そんなコーデックが存在しないのでしょうね。
一つ判明したのは、Windows Media Player8 ではエラーが出ながらも何とか再生できる
ということです。何か画面がちっちゃーーく再生されますけど…。しかし録画映像を
渡したい相手はWin98なので無意味ですね…。
書込番号:940542
0点



2002/09/26 01:37(1年以上前)
結果報告しておきます。
FMVM9199T のバンドルソフト「DVDit! LE」で編集すれば見れました。
映像を渡した相手からはまだ報告がありませんが、ノート(Win98SE)や
会社のパソコン(Win2000)でも再生できたので、多分大丈夫だと思います。
書込番号:965774
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C8/150WL FMVC815W


先日、起動時にセーフモード、前回起動時の構成、で立ち上げるかと言う
メッセージが出て起動できなくなってしまい結局リカバリーをしたのですが、C8/150WLでは起動ディスクで立ち上げたり出来ないのでしょうか又
事前対策としてバックアップのほかにしておくことはあるのでしょうか
教えてください、よろしくお願いします。
0点

起動ディスクで立ち上げることはできます。
リカバリCD1だって起動ディスクですから。
書込番号:939706
0点



2002/09/25 17:57(1年以上前)
言葉足らずですいません
データを救出するために出来ることです
書込番号:964737
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SA


2代目のパソコン何をかっていいか悩んでます
用途は
ホームページ作成・デジカメ写真取込編集・デジビデ編集・年賀状等作成・会社の書類作成・がメインです
CD−RWとDVD必須です。DVD−RWならなお可。
何かいい機種ありませんか?
0点


2002/09/20 14:06(1年以上前)
一応自分で絞り込んでみては?
自分で使うんですから、他人任せはいけないと思います。
書込番号:954487
0点

欲しい機種、お薦めのメーカーなんて人により千差万別。
会社の書類をいじるんだったら、オフィスXPが付いていれば後は何でもいいんじゃない?
富士通でもNECでも日立でも・・・。
予算も何も書いていないからな。
書込番号:954656
0点

(FUJITSU) FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SA
の所にカキコしてるんだから、これを候補にあげてるのかな?
予算20万円前後って感じですか?
この機種で十分いいんじゃないでしょうか。ソフトも満載だし、省スペースだし。
ディスプレィも広くてキレイなので、仕事も趣味も快適じゃないですか?
後はPCをたくさん置いてある大手量販店に行って店頭で見て決めて下さい。
書込番号:954677
0点


2002/09/20 20:01(1年以上前)
待て〜い!!(声:唐沢寿明)実力が開花して人気急上昇!「パソコン界の石原良純」と言われる「ソーテック」はいかがかな?特に「A4200AVRB/L5J」ならテレビ・DVD編集・ワード・エクセル、なんでもOKでござる!さあ、「レッツ、ゴゥ!(声:大神源太)」でござる!
書込番号:954922
0点



2002/09/24 01:11(1年以上前)
梢雪さん、ピアノさん、ご意見ありがそうございます。
言葉足らずの私ですみませんでした。いい機種は人によってそれぞれだからこそ、こんなのはどうかなっていう意見を聞きたかったのです。それでもやはり自分で数機種に絞って書くべきでした。
tabibito4962さん、ありがとうございます。
FUJITSU) FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SAは候補なんです。値段もおっしゃるとおり20万円前後で考えています
ご意見を参考にこの機種を有力候補に残そうと思います
かぶき者!前田、祖尾手九!さん、貴重なご意見ありがとうございます
ソーテックのA4200AVRB/L5Jですね。さっそく調べてみようと思います
ひなたさん、ご意見ありがとうございます。
実は自作も考えました。が自分で組んでいく自信がなくって…
パソコンに詳しい人もまわりにいないので、あきらめました。
書込番号:961577
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C18WA FMVC18WA
DVD-R書き込みに対応した外付けのドライブ。
ソフトはドライブに付属しているもので大丈夫なはず。
書込番号:950794
0点



2002/09/18 15:08(1年以上前)
>DVD−Rに書き込み対応した外付けのドライブ
そうですか。
DVD−Rに書き込み対応した外付けのドライブで
おすすめは、ありますか?
書込番号:950828
0点




2002/09/19 23:18(1年以上前)
C18WAとDVR−iEH2のつなぎ方を教えてください
書込番号:953504
0点

…。
付属のケーブルでつなぐだけ…。
ここまで聞くようじゃやめた方がいいかも。
もうちょっと勉強した方がいいよ。
DVD作成に関することなど。
書込番号:953652
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE11WA FMVCE11WA




2002/09/17 22:53(1年以上前)
この機種はDVDに書き込みはできません。。。ROMのみですね…。
書込番号:949689
0点

DVD-R/RWまたはDVD+R/RW・DVD-R/RAMでないのでDVDへの書き込みはできません。
残念ですが・・・(^^ゞ
書込番号:949694
0点

DVDに書き込み可能なPCは某社をのぞきまだ高いですね。(笑)
書込番号:949724
0点


2002/09/17 23:05(1年以上前)
どーも kuraba です
ご自分のお金で購入されるのなら文句を言われる筋合いはありません
よね でも買ってもらうのなら大金を出す側の意見として聞くことは
常識ですね。
DVDの書き込みなどのスペックに関してはここに書き込む前に
メーカーHPなどで調べるのは最低限のマナーです。
調べた上で判らないところを聞く方がレスが付き易いですしね。
結果して買うか買わないかはご自分の判断ですよ (^^ゞ
書込番号:949729
0点

別に高い!訳ではないけど買ってもらうなら妥協しましょう
妥協できないなら自分で追金して買えばいいです。
自分で買うなら自分の好きなのを買う。
DVD書き込める機種は24万ぐらいします
書込番号:950256
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





