
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/1207T FMVCE9127T


今日届いて早速使ってみました。が、すでにお手上げ状態です・・
「できるWindowsXP」っていう本に、『インターネット接続を共有するには』
というのが載っていて ちょうどうちにはもう1台パソコンがあるので
プロバイダと契約しないで共有しようと思ったんですが、
本の図に載っている『インターネットゲートウェイ』というのが出てきません。
そこをクリックしないと設定ができないので困っています。
FUJITUに電話しても混雑していて繋がりません。だれか分かる人がいましたら教えて下さい!!
0点



2002/03/26 22:32(1年以上前)
・・え?LAN?
それって何もしなくても繋がってるんじゃないんですか?
真剣に初心者なんで本当にごめんなさい!教えて下さい!
書込番号:620603
0点



2002/03/27 01:01(1年以上前)
ここも1から10まで解説してくれています。
http://www.tawagoto.net/lan/
http://www.hi-ho.ne.jp/tetsuzo/practical/homenet/
書込番号:621067
0点


2002/03/27 03:41(1年以上前)
はじめの一歩
まずはあなたのインターネット環境は
56k?ISDN?ADSL?
書込番号:621279
0点



2002/03/27 19:04(1年以上前)
皆さん親切にありがとうございました!
いろいろ勉強させていただきました。
それでやっとダイヤルするところまでたどり着いたんですが、
ダイヤルの仕方がトーンからパルスに切りかえられません!
何度パルスに切り替えても、ダイヤルすると勝手にトーンに戻ってしまうのです。
どうすればパルスに切り替えられますか?
書込番号:622345
0点


2002/03/27 22:32(1年以上前)
だめだこりゃ!!
誰か詳しい友人を家に連れ込むことをお勧めします。
書込番号:622724
0点


2002/03/28 03:08(1年以上前)
ATDPxxxxxxxxxx
これでパルス(藁
冗談はいいとして、「所在地情報」とかいうせっていをしなくては
いけません。というのも、パルス・トーンというのは回線の問題で
あるから、モデムやプロバイダの問題ではありません。
と、御託はこれくらいで。
「インターネットのプロパティ」から「設定」。(ダイアルアップ先を
選択した状態で)「設定」。xxxx設定と出たら下の方、ダ設定の「プロパティ」
下の方「ダ設定を使う」にチェックを入れ右の「規則」を押す。
「所在地情報」を選択して「編集」。下の方にある「ダイアル方法」
をトーンからパルスにすれば大丈夫(だとおもう)
健闘を祈る
書込番号:623422
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C9/160WLT FMVC916WT


BIBLOから、先月、FMV C9/160WLTに買い替えしたのですが、
最初に使用時から、回線のつなぎが悪く(BIBLOでは安定)、
途中で何度も切断されたり、Windows自体も深刻なエラーを回復しましたメッセージを起動の度に連発。だんだん、起動も遅いし、
買い換えたのに、使い心地は最悪。
これって、モデムの調子が悪いのか。初期不良でしょうか?
メーカーのオンラインに問い合わせたら、モデムドライバやリカバリしてくれって言われたけど、買って間もないのに、そんな必要あるこのPCどうやって付き合っていけばいいのでしょう?
こういった経験された方いらっしゃいますか?また、
どう対処すればいいか、アドバイスいただけませんか?
0点


まずは サービスの言うようにリカバするところからやってみてはどうでしょう。
これで改善することが多いと思いますが。
書込番号:619030
0点


2002/03/26 08:03(1年以上前)
私もちがうパソコンですが同じようなエラーがありましたよ!モデムを再インストールして、ドライバーを最新に更新したら私のパソコンは直りましたが。
書込番号:619316
0点


2002/03/26 09:32(1年以上前)
私も先月この機種を買いました。
私の場合は、エラーメッセージが出るばかりで接続自体が出来ない状態でした。
メーカーのサポートに問い合わせ、同じようにドライバの更新や、リカバリをしましたが、一向に改善されませんでした。
それで、結局、修理に出してモデムカード自体を交換してもらったところ、症状は出なくなりました。
なので、早めにサポートに連絡してハード自体を見てもらうことをお勧めします。
書込番号:619415
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T


M9を買おうか迷っています。
はっきり言ってパソコンのこと何も知りません!
購入するのも初めてです!(今は家のパソコンです。)
でもやっぱり買うなら機能のいいものを、と思っています。
一番ひかれた所はDVDに録画ができるトコ!
でももしかして録画って何か別売のものでもできるんですか?
そうだとしたら録画機能が付いない、価格の安いものを買って、別の何かを取りつけた方が全体的に安くなりますか?
0点


2002/03/17 23:49(1年以上前)
こんばんは、あきちん!! さん。
>でももしかして録画って何か別売のものでもできるんですか?
外付けDVDRAMのこと?
できますよ。
>そうだとしたら録画機能が付いない、価格の安いものを買って、別の何かを取>りつけた方が全体的に安くなりますか?
外付けDVDRAMにもいろいろありますから・・・
外付けの機種によっては逆に高くなるかもしれません。
安定度ならサードパーティー製のものを買えばよろしいのでは?
でも一緒についている(スペックとして)のなら、かさばらないし
それに越したことはないと思いますが・・・
書込番号:601947
0点


2002/03/18 00:06(1年以上前)
ハロハロ!!
パソコン購入初めてのあきちん!!はとてもラッキーな方です。
最近のパソコンは低価格でテレビ・ビデオキャプチャー、液晶モニター、
おまけにDVD−R/RW又はRAM、CD−R/RW等の機能が
付いているのだから!!
僕ちんが初めて購入した二年前と価格は同じでも内容が全然良くなって
ます。
初めから多くの機能のあるメーカー製(VAIO,NEC,
FUJITSU)をお勧め致します。
後付けの方を選択すると運にもよりますがそれなりの知識がいりますし、
トラブルもあります。機器の取り付けのノウハウを勉強したいのなら
良いのですがそれよりも購入したパソコンのソフトを勉強する方に
力を注いだ方が金銭的にも時間的にも少なくて済みます。
とことんのめり込む性格であればマニアックな玄人を目指してみるのも
良いかも!?但し、お金はかかります!!
カキコしていて気付いたのですがもしかしてパソコンのDVD−R/RW
と家電のDVDレーダーとの比較かな?
それだったら、うーん判断難しいね。
使いやすさなら家電! パソコン一台で何でも御座れだったらパソコン!
安さだったら今あるパソコンの用途も考慮しないとね・・・
ちなみに僕チンパソコン自作したくなって50万円ぐらい使ってしまった。
塵もつもれば文字通り山となった次第です。
では御健闘を祈って
バイバイブゥー!!
書込番号:601990
0点


2002/03/18 01:14(1年以上前)
ごんごん太さん!メールの返事ありがとうございました!
ってゆーか、ノリが最高でした!!
それじゃ〜ノリにのってM8買っちゃおっかなー!!
でも実を言うと、
「家にパソコンあんだから自分のなんて買う必要ないでしょっっ!!」
って母に言われてるんですよ。
家にパソコンあるって言ったって98だし、ここ3・4年で機能もよくなりましたとね?・・っていうか、ホントはよく分かってないんですけど★
簡単に言って98とXPはどこが違うんですか?
今大学1年なんですけど、3年後に就職するときにXPを使えた方がいいんでしょうかね?
書込番号:602165
0点

3年後・・・
もしかしたら、まだ、win98やwinMEを使ってたりして
解らないけど
両方使えるようになれたらいいんじゃないでしょうかね
書込番号:602261
0点


2002/03/18 02:46(1年以上前)
再度ワンバンコ!!
僕チンも98からの乗り換え組ですがXP Home EditionとProの二種類
グレードアップしたけど間違いでした。
まずデスクトップ画面簡素化になったけどスタートボタンから全て
入っていかないといけないし(クラシックで98風にもどせるけど)
恐らく皆ショートカットをデスクトップに貼り付けまくってると
思うんだな!?だから慣れている方法でデスクトップ構成するから
XP意味ないんだな
僕チンみたいに後付けビデオキャプチャーを持っていた人はドライバー
XP用が出ても98の方が使いやすかったりするんだね
又モデムそのせいで買い替えた経緯有り
まぁー、しいて良いとこ並べると
1.システムリソース関係なくなるからフリーズが少なくなる(パソコン安定化)
それでもインターネットする際、実際エラーメッセージたまに出る
ので運によるかも
2.ウインドウズメディアプレイヤーのバージョン8になっている
ただデザインの違いだけのようなけどフリーでダウンロードまだ
出来ないから載せた程度
3.デジカメの写真とか動画とかサムネイル画面で開かなくても
内容がわかる。但し、動画は最初のシーンを表示
98でもVIXとかフリーソフトで対応可能
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
3.XP自体がある程度のドライバー持っているので機器の追加等
インストールが楽
4.パソコンの立ち上がりが速い。特に家庭内LAN組んでたりしたら
結果新しいパソコン買うならXPプリインストール版しかないけど
今のパソコンのバージョンアップで買うならXPは簡素化された
使い方を覚える為だけに買うような物ですなぁ!!
パソコン売り場でデモ機いじって見て判断した方が賢明
恐らく無駄な出費しなくて済むんじゃないかな!?
ごんごん太からでした。
書込番号:602293
0点


2002/03/26 05:03(1年以上前)
XPと98の違い、そりゃーもうリソースでしょう!
って言ってもリソースってなーに?と言われるのでしたら、
簡潔にいいますと、XPはパソコンがごねる事が殆ど皆無です。
98やMEはちょっとアプリをいくつか同時に開いて作業してるとごねて動かなくなります。動画とか見た目とかいろいろ便利機能はありますが、基本的には98と一緒です。とにかくPCは動いてなんぼのものです。動かなくなるOSは困り者です。って事で、もし別購入の機会があったらWIN2000もお勧めです。
話それましたが、本体は超初心者であればFUJITSUの右にでるメーカーはないでしょう。それはもうコレでもか、というぐらいに親切丁寧な本からソフトからついてきます。当分はあきないでしょう、付録の本をちゃんと読めばサポートに電話することもまずありません。あきちんさんの選択は◎です。がんばってください。ps:なんであれ跡付けや外付けは価格も高めになるし、邪魔になるので内蔵型で売ってるのがあるならそちらを買いませう。
書込番号:619235
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912ST


このパソコンには、ジャストシステムの「ラベルマイティ」がついているのでしょうか?
ラベルマイティーのアップデートアイコンがあるので、それをクリックしても「ラベルマイティーがセットアップされていません。ラベルマイティーをセットアップした後に実行してください。」と出るのですが。
アプリケーションCDを見てもそれらしいものはないんだけど・・・
0点

カタログには記載されてないですね、ラベル関係は@映像館を使えば出来るみたいです
書込番号:616737
0点



2002/03/25 21:45(1年以上前)
reo-310さんありがとうございます。
自分でも調べてたら、下記のサイトで解決しました。
https://www.fmworld.net/cgi-bin/cview/cview.cgi
でも、元がないのになんでアップデート関係のファイルがあるの??
書込番号:618412
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/1207T FMVCE9127T


兄がこの機種を買ったのですがCD書き込みがうまくいきません
これを見ている方で同じようなことを経験された方、解決した方法を教えてください
サポートで旧機種ではよくあったがXP上ではないといわれているそうです
0点

>CD書き込みがうまくいきません
なにがどううまくいかないのか書かないと
返信できませ〜ん。
もうちっと詳しくかいて下さ〜い。
書込番号:617308
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/1207T FMVCE9127T


CE9127Tを買おうと思ってます。
そこで質問なんですが、だいたいどこで買っても取り寄せで1週間くらいかかってしまうそうなので価格.comで注文しようと思っています。
でもインターネットで買い物ってなんか不安です・・・
別に平気なんでしょうか?
それと、この価格はコジマやヤマダよりも安いんでしょうか?
だれか知っている人がいたら教えて下さい!!
0点


2002/03/22 21:19(1年以上前)
ここの価格ってどれのことですか?
価格.comは販売店じゃないですよ。
書込番号:612034
0点


2002/03/22 21:31(1年以上前)
>この価格はコジマやヤマダよりも安いんでしょうか?
ぷりりんさんの周りにあるコジマやヤマダの値段を知らないのでなんとも。。。うちの周りにあるコジマやヤマダよりは比較的安いです。
うちはPCパーツほとんど通販で買いましたが平気でした。
ネット通販は代引きで買われた方が安全かと、、、
書込番号:612061
0点



2002/03/24 23:27(1年以上前)
スイマセン、迷惑でしたよね?
でも答えて下さってありがとうございました!
今日コジマで予約してきました。
今度は教えてあげられる立場になれるよう頑張ります!!
書込番号:616621
0点

いやいや質問の多さじゃなくて(^_^;)、常々HNは統一してあまり変えない方がいいと感じているからです。
☆アスロンのテレビ付きの方を注文しましたか?
置き場所さえあるならCRTなら見やすいし、液晶ほどドット欠けの心配も少ないし楽しみですね(^^ 楽しんで下さい。
書込番号:617238
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





