富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 よろしくお願いします

2011/10/04 14:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH98/DM 2011年夏モデル

スレ主 ご〜さん
クチコミ投稿数:90件

NECのVW970と富士通のFH98のどちらを買うか悩んでます!アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13582037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/04 15:34(1年以上前)

VW970にも色々有りますがVW970/FSでよろしいのでしょうか?
VALUESTAR W VW970/FS PC-VW970FS [ファインブラック]
本日の価格コム 最安価格(税込):\187,906
FMV ESPRIMO FH98/DM FMVF98DMW [スノーホワイト]
本日の価格コム 最安価格(税込):\137,924
価格差から考えても
FMV ESPRIMO FH98/DM FMVF98DMW [スノーホワイト]

違うVW970ならスルーして下さい。

書込番号:13582218

ナイスクチコミ!0


スレ主 ご〜さん
クチコミ投稿数:90件

2011/10/04 15:59(1年以上前)

見たら970ESでした!
富士通でですか?

書込番号:13582275

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/04 18:25(1年以上前)

どっちも大差ないので買いやすい方を選べばよいかと思いますよ。
直接光テレビが見たいとかそういう要望があれば選択の余地がなくなりますけど、そういうのはないんですよね?

書込番号:13582646

ナイスクチコミ!0


スレ主 ご〜さん
クチコミ投稿数:90件

2011/10/04 19:13(1年以上前)

アドバイス!ありがとうございますm(_ _)m来年にはw-inds.8が出るみたいですが発売まで待ってた方が良いですか?

書込番号:13582802

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/04 19:35(1年以上前)

Win8のことでしょうか。
そんなことを言ってたらいつまで経っても買えませんが、待てる&待ちたいなら待つのも一つの選択肢です。
どうするのが良いなんて決めつけられる人は購入者本人しかいませんので。

書込番号:13582878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/10/04 20:38(1年以上前)

どっちも買って悔いはないと思う。
サポートは両者とも概ね良好だし。

サポート満足度(2009年度)は下記のリンク(パリダ☆さんのレス)を参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421

それと、富士通・NEC(および東芝)は、購入後に加入できるメーカー独自の延長保証サービスあり。
詳細は下記リンクを参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693

それと、タイトルに工夫が足りない。
せめて、「どちらにしようか迷っています」といったタイトルにすべし。

書込番号:13583158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90K FMVT90K

クチコミ投稿数:316件

一時使っていなくて、電気を入れてみると、画面右下にオレンジのZを斜めにしたようなマークが点燈して、起動しません。
どうやったらなおせますか?大事なデータが入っているので、ショックです。
古い機種ですが、どなたか読んでいたら教えて下さい!!

書込番号:13550413

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/09/26 16:50(1年以上前)

電源系のトラブルだと思われます。マニュアルの困った時という箇所を見て下さい。
想像ですが、CMOS保持用のボタン電池が切れてしまったのかもしれません。

書込番号:13550432

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/26 17:00(1年以上前)

キーボードのスタンバイボタン、またはパソコンの電源ボタンを押しても(長押しは駄目です)駄目ですか?

書込番号:13550454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/26 17:05(1年以上前)

矢印キーを押してもだめですか?
http://www.fmworld.net/download/DD001335/DD001335.pdf
138ページを参照して下さい。

書込番号:13550467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件

2011/09/26 18:40(1年以上前)

ご親切に、回答ありがとうございます!

gfs15srvさんさん、CMOS保持用のボタンって、どうやったら交換できるのですか?
私にも出来るのかなあ・・・

オジーンさん、電源(PCの右)にあるのを、3秒くらい長押ししてもダメみたいです。
電源を切って、少し時間をおいてからまたやってみようと思いますが・・・

書込番号:13550763

ナイスクチコミ!2


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/09/26 18:46(1年以上前)

>CMOS保持用のボタンって、どうやったら交換できるのですか?
>私にも出来るのかなあ・・・

一体型PCなので難しいと思われます。
メーカーサポートや購入店に相談した方が良さそうです。

書込番号:13550780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:316件

2011/09/26 22:32(1年以上前)

gfs15srvさん、ありがとうございます。

このPCは、もう5回くらい修理してもらっているんです。もう、疲れてきました・・・

書込番号:13551919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/27 00:03(1年以上前)

>大事なデータが入っているので、ショックです。
もし、PCを買い替えるなら、FMV-DESKPOWER T90K FMVT90Kから
ハードディスクを取り出して、データーを救出すれば良いかと思います。
こんな商品が有ります。
http://www.donya.jp/item/1688.html#cat
ハードディスクが壊れてたら、駄目ですが!

書込番号:13552418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:316件

2011/09/27 08:33(1年以上前)

良い商品があるのですね。
一度、サポートセンターに問い合わせてみます。ありがとうございます!

書込番号:13553215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件

2011/09/29 11:25(1年以上前)

サポセンに問い合わせたら、一度全てのコンセントを抜いて、放電してみてくださいとのことでしたが、ダメでした。
製造後6年経っているので、修理不能とのメールで返答がありました。

このPCにつけていたバッファロー HD-H250U2 ハードディスクが全く電源が入らず壊れていました。
同時にPCとハードディスクが壊れることなんてあるのでしょうか?
雷が落ちたからでしょうか?でも同じ電源に繋いでいたほかのプリンタとかは問題ないんです。

書込番号:13561425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/29 12:30(1年以上前)

>雷が落ちたからでしょうか?
侵入雷・過電流が有ったかもしれませんね?
雷サージ対応コンセントは使用してなかったのですか?
(例)http://www.sanwa.co.jp/product/oatap/bbtap.html
プリンタは電源をOFFにしていたとか、考えれないですか?
詳しくは分からないです。ごめんね!

>一度全てのコンセントを抜いて、放電してみてくださいとのことでしたが
勿論、バッテリも外しましたよね。全て外して電源スイッチを何度か押せば、
放電します。

書込番号:13561593

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件

2011/09/29 17:19(1年以上前)

オジーンさん、ありがとうごじます。

>勿論、バッテリも外しましたよね。
バッテリ外してません!どうやって外すのですか?教えて下さい!!

それと、雷サージ対応コンセントは使ってません。
タップにいろいろ電源を繋いで使っていたのですが、ほか(無線ランとか)は大丈夫でした。
PCも、コンセントから緑のアース?みたいなのが出ているんですが、これでガードできなかったのでしょうかねえ?
外付けハードには、何もアースみたいなのはついていませんでした。

書込番号:13562375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/29 19:33(1年以上前)

>勿論、バッテリも外しましたよね
ごめんなさい。頭ぺこりです。ディスクトップにバッテリはないです。
本当にごめんなさい。

書込番号:13562857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件

2011/09/29 21:36(1年以上前)

オジーンさん、いいですよ!ありがとうございます。
ハードディスクを取り出して、データーを救出する方法にトライしてみようかと思います。
大変な作業になりそうですね・・・私にもできるかしら。。。

書込番号:13563386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/29 22:17(1年以上前)

ハードディスクさえ取り出せば、
大丈夫だと思います。ハードディスクが壊れていないのなら、
外付けハードディスクと一緒ですよ。

ハードディスク取り出し方を検索してみましたが、
探しきれませんでした。

書込番号:13563638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件

2011/09/29 23:07(1年以上前)

オジーンさん、ありがとうございます。
http://t90h-bunnkai.seesaa.net/category/5914514-1.html
ここを見たら、HDDが取り出せそうだと思ったんですが、大変な作業になりそうですね。
私に出来るかな・・・・

書込番号:13563962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/29 23:26(1年以上前)

出来ると思います。問題はカバーさえ外せば、後はプラスドライバで
外せそうです。コードは引っ張れば抜けます。頑張ってみましょう!
出来るに一票(笑)

書込番号:13564057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:316件

2011/09/30 16:32(1年以上前)

オジーンさん、取り出せましたよ!!
でも、Barracudaと記入されていまして、HDDは壊れていないのに認識しなくなる
ロック状態になってしまっている可能性があるんですよね?

この取り出したHDDが、正常化どうかは、やはり変換ケーブルを付けてPCに接続して試さないと分からないのですよね?見た目とかじゃ・・・・

http://item.rakuten.co.jp/pasodentsushin/usb_cvide2/
こちらのケーブルでも大丈夫でしょうかねえ?あまり、高いものを買って、結局壊れていたら、悲しいので。どうぞ、教えて下さい!

書込番号:13566334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/30 16:42(1年以上前)

この商品で大丈夫だと思います。

なかなか、やりますね!

IDE接続が出来るPCが有れば、確認は出来るのですが

書込番号:13566362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件

2011/09/30 21:34(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000092865/spec/
このPCを使ってますが、IDE接続は、無いですよね。

書込番号:13567324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/30 21:44(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/pasodentsushin/usb_cvide2/
http://www.amazon.co.jp/SANWA-SUPPLY-SATA-USB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-0-65m-USB-CVIDE2/dp/B001E8WOFQ
を購入して下さい。
Amazonのほうが、少し安いです。

HDDが壊れていない事を、祈ります。

書込番号:13567382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件

2011/09/30 21:53(1年以上前)

オジーンさん、変換ケーブル、探してくださってありがとうございます。
私も、ちょうど同じ商品を検討していました!!

ちょっと心配なのが、取り出したHDDの基盤にちょっと黒くなっている部分があるのです。雷が近所で落ちた時に、ショートしてしまったのでしょうか?

書込番号:13567425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/30 22:21(1年以上前)

Barracuda

>取り出したHDDの基盤にちょっと黒くなっている部分があるのです。
ちょっと心配ですね。
家に有った古いBarracudaの写真です。携帯で撮っているので、
画質が悪いですが

書込番号:13567522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件

2011/10/01 09:52(1年以上前)

オジーンさん、お写真までありがとうございました。
うちと、同じ感じです。

書込番号:13569057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/01 10:56(1年以上前)

決断するのは、ダヤンジタンさんです。
ご幸運を!

書込番号:13569236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 故障???

2011/09/28 19:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G90D FMVFG90DW

PCのスイッチを入れたら突然立ち上がらなくなりました。現在の入力は別のPCからアクセスしています。

セーフモードで一度は立ち上がるのですが、またエラー画面になります。
診断ツールを軌道させたら次のようなメッセージがでました。
Gexc ==Error== Faild Create Process()16(00000010)

サポート期間は残念ながら少し前に終わってしまいました。
大事なデータでまだバックアップしてない分もあります。

リカバリーソフトはあるので何とかデータだけでもどうにかならないでしょうか?

書込番号:13558881

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/28 21:26(1年以上前)

HDDだけ取り出してHDDケースに入れるかUSB変換アダプタに接続して別PCに付ければよいかと思います。
HDDが手のひら大サイズだったら3.5inch SATA HDD用USBインターフェースのものを適当に検索して購入して下さい。
どれでも規格的には大丈夫ですので。

書込番号:13559371

ナイスクチコミ!0


PC Genkiさん
クチコミ投稿数:2件 パソコン修理屋のブログ 

2011/09/28 22:06(1年以上前)

ハードディスクを取り出して別PCにUSBで付けるのが良いと思います。
もちろん・・・ハードディスクのトラブルで無ければ・・・良いのですが

しかしながら、パソコン背面のネジをいくつか外してパソコンを分解しなければなりません。


分解が難しい場合は、別PCからUbuntuやknoppix等の別OS起動CDを作成して故障パソコンに挿入し、別OSを起動させてしまう方法もあります。(もちろん、USBのハードディスクやUSBメモリも使えるのでそちらにバックアップ可能です)

http://www.ubuntulinux.jp/download/

Ubuntuはこの辺りを参照してみて下さい。


http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/

knoppixはこのHP上部にダウンロードリンクがあります。


頑張って下さい!

書込番号:13559573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2011/09/29 14:03(1年以上前)

なかなか初心者には手ごわい方法ですね〜。

静電気女なので分解なんてしたらHDそのものを壊しそうです(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

やはりこのGexc ==Error== Faild Create Process()16(00000010)
というメッセージはそこまでしないと直せないという結構シリアスなエラーということでしょうか?

書込番号:13561883

ナイスクチコミ!0


PC Genkiさん
クチコミ投稿数:2件 パソコン修理屋のブログ 

2011/09/29 14:18(1年以上前)

その文字だけでは情報が少なくて何とも言えないです・・・すみません

もう少し情報が欲しいです。
富士通ロゴは出るのか、Windows起動中にエラー(何の文字が出るのか・・)等

セーフモードでも起動出来無さそうであれば、データを何とか取り出してその後にリカバリでしょうか・・・

先の書き込みにある通り、ハードディスクを取り出せるか、別OSで起動させればデータを救える可能性はまだ残っています。

これからの時期、静電気は大敵です。
ハードディスクに触れる際はどこか金属部分に触れて電気を逃がしてあげると良いと思います。

書込番号:13561927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 PCで録画した番組をTVに繋いで見るとき…

2011/09/09 15:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
題名のとおり、録画した番組をTVに繋いで見るときに心配していることがあります。
繋いで再生しているとき、PCの操作速度に影響はあるんでしょうか?
そのときPCでやる作業は、軽いゲーム(モバゲーなど)やネットサーフィンです。
よろしくお願いします。

書込番号:13478371

ナイスクチコミ!0


返信する
axlだよさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:76件

2011/09/09 16:33(1年以上前)

録画したデータはハードディスクに保存されています。
録画しているデータは容量も大きく再生中はずっとハードディスクにアクセスしてることになります(設定次第で容量は多少調整可能だと思いますが)。
そして使われるソフトにもよりますがソフト(アプリケーション)もハードディスクに保存されています。
したがってハードディスクに頻繁にアクセスするようなアプリケーションを使用される際には場合によっては気になる引っかかりのような物を感じることがあるかもしれません。

ただPC自体が高性能なので理屈上は上記のような可能性もありますがさほど気にならないのでは?

書込番号:13478527

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/09/09 16:48(1年以上前)

>録画した番組をTVに繋いで見るときに心配していることがあります。

この機種は映像出力端子がないようなのですがどうやってTVに繋ぐのでしょうか?
上位機種にはHDMI端子がありますがこれは入力用で出力は出来ませんね。

書込番号:13478561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2011/09/29 00:15(1年以上前)

カタログを見ただけですが、ホームネットワークで繋がりDTCP-IPに対応した機器で再生ができると書いてあります。

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9609-3547

ところで、ホームネットワークでは配信だけできるのでしょうか。それとも受信も出来るのですか。

書込番号:13560278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源ボタンについて

2011/09/29 00:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデル

スレ主 e000kさん
クチコミ投稿数:6件

スリープ機能を使うと電源は点滅したままになりますが、シャットダウンしても何故か電源が点滅したままになります。ずっと点滅しているのではなく、定期的に点滅しているみたいです。これは一体どういうことなのでしょうか?

書込番号:13560201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ケータイ書き出し機能

2011/09/22 23:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:7件

購入を検討してますが録画したテレビ番組を変換してPSPで見る事は可能でしょうか?

書込番号:13535442

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/23 00:39(1年以上前)

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6408-9469
参照して下さい。

書込番号:13535633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/09/23 05:34(1年以上前)

ありがとうございます。これで安心して購入出来ます。

書込番号:13536077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/28 23:06(1年以上前)

パソコンを購入して早速挑戦しました。
持ち出し用のファイル作成をONにしましたが録画保存したファイルのどれをPSPに入れたらいいかわかりません。どなたか教えて下さい。

書込番号:13559909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング