富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイディスクの互換性

2011/08/21 12:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/DD 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:1件

当機種でダビング保存したブルーレイディスクは、パナソニックBDレコーダーで再生可能でしょうか?DELL PCでダビング保存したDVDディスクは、パナソニックでは再生出来ず、パイオニアの再生専用機を購入した経緯があるので、教えて下さい。

書込番号:13400496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

パソコン購入にあたって。

2011/08/16 21:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO DH77/C FMVD77C

スレ主 kentan2005さん
クチコミ投稿数:44件


平成13年富士通のデスクトップPCを購入以来10年経過しました。今使って
いるのはFMV M9/1609T です。
高画素デジカメ対応また最近のソフト対応など、スペック不足からそろそろ限界を感じパソコン自体はまだなんとか健在ですが、将来を見越してこのクラスの入れ替えを現在考えています。田舎にいて情報不足、またパソコン知識も乏しいのでここでみなさんに
お聞きしたいと思います。
質問内容は...。
@ このパソコンは今夏モデルですが近々また新機種が発売予定なのでしょうか
欲しくなったときが決断のときといいますが少し迷っています。
性能的に次期モデルはどう改良されているのでしょうか。
A このPCはテレビは視聴可能でしょうか
B 田舎のデンキ店の店頭価格と現在の価格COM最安値の価格とでは約5万近くの
価格差があります。ビックカメラ大手などはそう値引きはしてませんね。
買う側としては安いにこしたことはありませんがどうしてこんなに価格差が
でるのでしょうか。
信用して購入しても大丈夫なのでしょうか。登録価格一覧(17店舗)の信用度など
C 地元購入の場合接続など一切依頼すれば使える状態まで購入店がセットしてくれますがネット購入の場合こうした融通がききません。知識に乏しいものでも配達されて
きたパソコンの組み立て接続などセッテングが問題なく出来るのでしょうか
以上幼稚な質問かも知れませんが少し悩んでいます。よろしくお願いします。

書込番号:13382327

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2011/08/16 22:05(1年以上前)

1.基幹パーツは、べつに富士通が作っているわけではありません。次のCPUについては、すでにIntelからアナウンスが出ていますが。リークしている性能差の情報からいって、このPCを買っといても、損は無いと思います。

2.メーカーの仕様のページによると、チューナーは入っていません。

3.「在庫を持たない通販専門店」での購入は、ショップの評価をあわせて慎重に。
良い評価だけをするためにIDを取るという不自然な評価は差し引いて読みましょう。
現実的に、ビックカメラの値段が「自然」かと思います。

4.「自分にも出来ますか?」という類いの質問には、基本的に責任のある解答は出来ません。…逆説的にkentanさんを知らない人が「出来ますよ」というのは、無責任ということです。

書込番号:13382371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/16 22:11(1年以上前)

数少ないセパレート型ですね、今となっては貴重な存在かと思います。
CPUもいわゆるモバイルタイプではない、デスクトップ用ですし。
(一体型の中身はノート型と同等です)
拡張スロットの付いているので、グラフィックボードの増設も可能。

今後モデルチェンジされる中で果たしてこのようなセパレート型が存続されるかどうか、判りませんし、お買い時だとは思います。
TV機能は付いていますね。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1105/dh/spec/

Bのお値段についてはお答えできかねますが、Cについては接続も説明書を見ながら比較的簡単にできる筈。
キーボード、モニター、マウス、LANケーブル諸々…。
そんなに難しくはないですよ。
セッティングも一昔前のWin98、Win Me より簡潔になっており、画面の指示通りにクリックしてゆくだけです。

書込番号:13382398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/16 22:13(1年以上前)

失礼!間違えました。
TV機能は付いていませんでした。

書込番号:13382406

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2011/08/16 22:15(1年以上前)

1.予定通りなら早ければ9月頃にも秋冬モデルが出るでしょう。
チップセットが安定しているZ68に変わるなど少しはUPするのではないでしょうか。

2.標準ではTvチューナーが付いてませんので視聴不可です。
チューナーを御自分で増設すれば可能ではあります。

3.登録してる業者は様々で、店舗も在庫も抱えず人件費などコストをギリギリまで抑えて
価格競争に生き残ってる業者もあれば
チョイと怪しい業者もあります。
自分は初取引の際は、必ず代引きで2万円超の取引はしないなど警戒してかかります。
購入経験のある業者以外は基本的に手を出しませんね。

4.富士通など大手国内メーカーだと比較的親切な説明書があるので御自分での
設置も可能かと。

書込番号:13382416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/16 22:18(1年以上前)

ま、問題はセパレート型が後継機で存続されるかどうか、かな。

書込番号:13382443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/08/16 22:58(1年以上前)

kentan2005さん  こんにちは。
北海道で、牛の多きところにお住まいのようですね。

私なりに、考えてみました。
>@ このパソコンは今夏モデルですが近々また新機種が発売予定なのでしょうか
欲しくなったときが決断のときといいますが少し迷っています。
性能的に次期モデルはどう改良されているのでしょうか。

パソコンの新製品発売サイクルは、短いので、もうしばらくすると新機種が発売されるでしょう。
スペックが少しよろしくなるか、廉価の品も出てくるかもしれません。
長くお使いのご予定でしたら、些細な変更ではありませんか。
考え方によりますが、、。

>A このPCはテレビは視聴可能でしょうか

標準機の機能として、装備してありません。

>B 田舎のデンキ店の店頭価格と現在の価格COM最安値の価格とでは約5万近くの
価格差があります。ビックカメラ大手などはそう値引きはしてませんね。
買う側としては安いにこしたことはありませんがどうしてこんなに価格差が
でるのでしょうか。

地域性もあるのでしょう。
お店(販売店)の数、人口密度も関係しているかもしれません。

>信用して購入しても大丈夫なのでしょうか。登録価格一覧(17店舗)の信用度など

高価なものですので、躊躇されるのは、ごもっともだと思います。
そういう面では、メーカ直販が良いのでしょうけど、この機種の場合、少し高額になりますね。
価格COM,お店の評価を観られて、自身が納得されるかということでしょうか。

>C 地元購入の場合接続など一切依頼すれば使える状態まで購入店がセットしてくれますがネット購入の場合こうした融通がききません。知識に乏しいものでも配達されて
きたパソコンの組み立て接続などセッテングが問題なく出来るのでしょうか

わかれば大した事はない作業ですけど、つまづくとややこしいですね。
富士通パーソナル製品に関するお問い合わせ窓口が1年間無料で使えるようですので、
そちらに確認しながら、セットアップすることも可能ではないでしょうか。
出来そうかも含めて、メーカにあらかじめ、確認された方がよろしいでしょう。

ご参考までに。

書込番号:13382657

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentan2005さん
クチコミ投稿数:44件

2011/08/18 05:40(1年以上前)

KAZU0002さん
返信ありがとうございます。

>このPCを買っといても、損は無いと思います。
参考までにFH77/DDと言う機種も出てますよね。この機種との大きな違いはなんでしょうか。テレビ視聴は別として...

>「在庫を持たない通販専門店」での購入は、ショップの評価をあわせて慎重に。

結局自己責任の域ですね。参考にします。
ありがとうございました。

ピンクモンキーさん
情報ありがとうございます。

>グラフィックボードの増設も可能。

あとあと増設を考えればこの機種は他機種に較べて有利と言うことですね。
今のところ難しいいろんな事には頭がついていかないので考えていません(笑)

>Cについては接続も説明書を見ながら比較的簡単にできる筈。

多少XPなどでは初期化などはこなしてはいますが。地元で買えば店にお願いですが通販なら自分でするかあとは割高設定料金はらって業者、もしくは知ってる知人頼りでしょうかね。
ありがとうございます。

Re=UL/νさん 

>1.予定通りなら早ければ9月頃にも秋冬モデルが出るでしょう。
情報ありがとうございます。

>購入経験のある業者以外は基本的に手を出しませんね。

そうですね。10万を超える買い物ですから あとは自己責任ですね。
>.大手国内メーカーだと比較的親切な説明書があるので御自分での設置も可能かと。
情報ありがとうございます。

sutekina_itemさん 

>北海道で、牛の多きところにお住まいのようですね。

ハイ その通りです。乳牛を飼ってます。仕事柄体を使うことは馴れていますが
頭使うことは苦手です.(笑)

>パソコンの新製品発売サイクルは、短いので、もうしばらくすると新機種が発売されるでしょう。

確かに一年に最低二回は出ますからね。買い時は自分が決断したときですね。
ありがとうございます。

>価格COM,お店の評価を観られて、自身が納得されるかということでしょうか。
そうですね。どこで自分が納得するかですね。

>確認しながら、セットアップすることも可能ではないでしょうか。

はい そうですね。情報ありがとうございます。

みなさん親切なアドバイスありがとうございました。

書込番号:13387525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

購入を検討中

2011/07/18 21:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/DD 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:13件

夏モデル発売当初から、値段の下がり具合を見ながら、購入を検討しています。
今のところ、FH56/DDB一体型モデルを考えているのですが、気になるのは「静音性」です。一体型は、音が気になるという話をよく聞くので。前のモデルのレビュー等では、それほど低い評価がついていなかったのですが、この夏モデルはどうなんでしょうか。
どなたか、使用された感想など正直なところをクチコミしていただけるとありがたいです。

書込番号:13269128

ナイスクチコミ!2


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/07/18 21:41(1年以上前)

FH55/DNのレビューですが「静か」ということになってますね。
http://www.the-hikaku.com/pc/fujitsu/11ESPRIMO-FH-2.html

書込番号:13269333

ナイスクチコミ!1


bunさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 FMV ESPRIMO FH56/DD 2011年夏モデルの満足度5

2011/08/14 20:39(1年以上前)

購入して暫く経ちますが、電源ずっと入れっぱなしでもファンの音は全く気にならず、HDDの書き込み音もほとんど聞こえません。静かなマシンだと思いますよ〜。

書込番号:13373981

ナイスクチコミ!1


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2011/08/14 22:24(1年以上前)

 先般23型のFHを購入いたしました。

 今まで使っていたのが、旧型一体型テレパソのLXという機種でして、これはデスクトップ用のCPUを積んでいたせいか、かなりファンが回っており、今回も一体型の宿命かとある程度のファン騒音は覚悟していたのですが、予想に反してまったくうるさくありません。

 「一体型デスクトップ」というカテゴリではありますが、FHはノート用の低発熱CPUを使っている訳でして、技術の進歩もあいまって、パワーは上がっても消費電力、発熱量は相当に抑えられているのでしょう。

もちろんデスクトップ用CPUの方がハイパワーなのでしょうが、テレパソという御家庭ユースですから、使ってみても不満度ゼロですよ。

一体型→騒音 という図式は、ペンテュアム4あたりのハイパワー+爆熱CPUを使っていた時代のことかもしれません。

書込番号:13374425

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ULTRA WiFi 007Zを使って富士通LX50Mを…

2011/08/02 10:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX50M FMVLX50M

スレ主 kent0919さん
クチコミ投稿数:2件

6〜7年前に購入しました富士通LX50Mを今も使用しています。
8/1〜今までのNTT光マンションタイプ+OCNから→SOFTBANK ULTRA WiFi 007Zへ切り替えました。無線LAN機能を持っている妻、子供のノートは問題なく動きました。
しかし、私の有線のみの富士通LX50MのUSBへULTRA WiFi 007Zを直接繋ぎ稼働させようと思いましたがネットへつながりませんでした。
対応策を教えていただければ嬉しい限りです。どうぞ、宜しくお願いします。

※富士通LX50Mに無線LANカードを入れても動くのでしょうか?


書込番号:13325753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/08/02 11:47(1年以上前)

>無線LAN機能を持っているノートは問題なく動きました。
同じ環境にすれば大丈夫だと思います。
無線LANアダプタ(子機)USBタイプ
FMV-DESKPOWER LX50MはPCカードスロットが有りましたよね?
有る場合はカードタイプでも良いと思いますよ。

IEEE802.11a/b/g/n対応をお奨めします。

書込番号:13325957

Goodアンサーナイスクチコミ!0


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2011/08/02 12:03(1年以上前)

http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/mobilewifi/007z/pdf/007z_userguide_03.pdf

この手順通りにされたのでしょうか?

無線LANカードを使ってもいいとは思いますが。

書込番号:13326006

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kent0919さん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/13 08:10(1年以上前)

適切なアドバイスをいただきありがとうございました。

書込番号:13367966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 起動しない

2011/08/10 13:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90K FMVT90K

クチコミ投稿数:12件

もう2011年ですが答えてくれるとありがたいです。
このパソコンを譲ってもらい数ヶ月使用しましたが、突然起動しなくなりました。
電源ボタンを押した後、すぐに節電モードに入りますと出てきて動きません。
スタンバイにはなっていないようです。
やはり電源コンデンサーがいけないのでしょうか。
ものすごく困っているので、よろしくお願いします。

書込番号:13358063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/08/10 16:57(1年以上前)

http://www.fmworld.net/download/DD001335/DD001335.pdf
134ページから試してください。
最悪リカバリですかね。

書込番号:13358536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/08/10 17:09(1年以上前)

オジーンさんありがとうございます
一応全て試したつもりです。
リカバリしようにもosの起動画面上さえも見えません。

書込番号:13358561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/08/10 17:39(1年以上前)

リカバリディスクは有りますか?
ある場合は、100ページから参照してください。

>起動画面上さえも見えません
FUJITSU画面までも見れないのでしょうか?

電源ON時にF12キー連打でセーフモードも無理ですか?
セーフモードが立ち上がるなら項目で直りそうな項目は無いですか?
前回正常起動時の構成とかWINDOWSを通常起動するとかを試せませんか?

書込番号:13358645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/08/10 18:13(1年以上前)

すいません、つくってませんでした。

富士通の画面も立ち上がりません。
立ち上げたあとすぐに、節電に入るだけです。

書込番号:13358759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH900/5BM 2010年冬モデル

クチコミ投稿数:1件

こちらのPCを数日前に新しく購入し、設定などをしましたが、
TVの設定を終えてリモコンの動作を試した所、電源やテレビや音声などの
ボタンは反応しますが、チャンネルをかえる(▲の付いた)上下ボタンが
反応しませんでした。
その時は、リモコンの数字のボタンや音量+−ボタンを押したり、
マウスを動かしてみたりすると、チャンネルの上下ボタンが反応するようになり、
チャンネルかえられるようになりました。
それから、PCの電源を落としてTVを起動させるを何度か繰り返してみましたが、
3回に一回は上に書いたようにチャンネルの上下ボタンが反応しなくなってしまいます。
富士通のサポートの方にTELして相談し、リモコンの不具合を修正するという
ドライバーやソフトをダウンロードしましたが、TEL後、数時間たってから
TVを起動すると、やはりまた、チャンネルの上下ボタンが反応しなくなってしまいました。

それから、TVについてですが…
以前はこの機種と同じように、テレビの見れる(NECの)PCでケーブルテレビを
視聴していて問題なく地デジの番組を見ることが出来ていましたが、
上と同じく、TVの設定を終えて、チャンネルスキャンで検出されたチャンネルが
ちゃんと全て見れるか確認しましたが、10のチャンネルが検出されたのに、
実際に視聴できたチャンネル数は9だったり…時間を置いてもう一度、
表示されるTV局名を確認しながらチャンネルをかえてみると、今度は
チャンネル数が8だったり…必ず、どこかのチャンネルがとばされてしまいます。
こちらの事も富士通のサポートの方に伝え、色々と確認してみましたが、
ケーブルテレビの受信している電波が強すぎる為にチャンネルがとんでしまうのではないか。
あとは再セットアップをしてみるか…でも再セットアップしてみても
症状が直かは解らない…という事でした。

一日時間を置いて様子を見てから、
リモコンのチャンネルボタンが改善せずに、やはり3回に一度位ですが、
反応しなくなってしまう事や、もう一度TVのチャンネルがとんでしまう事を
富士通のサポートにTELし、富士通の方で解決方法を調べて
明日(もう今日ですが)富士通の方からTELしてもらえるという事になりましたが…
とても不安です。

同じように、富士通のPCでケーブルTVで地デジを視聴している方で
上のような症状、チャンネルがとんでしまうという方はいらっしゃいますか?
同じような症状に悩んでいる方や、改善方法がどこかに載っていないかと、
色々と自分なりにキーワードを変えて検索をしてみましたが、見つかりませんでした。
もし、同じような症状の方がいましたら、改善策を教えて下さい。

書込番号:12798275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/08/07 17:27(1年以上前)

FH700/5BD FMVF705BDWを使ってる僕も同じ症状で悩んでます…。

地デジ視聴(地デジ化にともない最近ようやくアンテナを繋ぎました)で、リモコンのチャンネル上下ボタンと10.11.12ボタンが反応しません。

メーカーに問い合わせて、ソフトウエア等色々…行ったのですが、改善されず…。

最後のトライと言われ下記を行うとひとまず治ります…。


メニュー → 表示切替 → リモコン優先表示



どーやらマウス優先表示だと…何等かの干渉があるみたいです。
メーカー曰く逆にリモコン優先だとマウス操作時に影響が出るカモ?とのことです(オイオイ…)

今ンところリモコンを使う時は、マウスで設定〜してから使ってます。

書込番号:13346700

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング