富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 グラフィックカードについて質問です

2011/08/04 07:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

スレ主 dwmrrさん
クチコミ投稿数:2件

はじめて利用させていただきます。
過去ログにもこのPCのグラフィックカードについていくつも質問が上がっていたのですが、見たり、調べた結果搭載できるグラフィックカードがかなり限られてくるとのことでした。
最近になって3DゲームがやりたくなってしまいこのPCを買ったことを後悔していました。。そこで、
今現在で出ている最新のもので
CE50Y9に搭載できるものはあるのでしょうか?調べてみたのですが私では分からなかったので、アドバイスの方お願いします!


書込番号:13333460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/08/04 08:31(1年以上前)

>最近になって3DゲームがやりたくなってしまいこのPCを買ったことを後悔していました。。

ゲームタイトル分からなければ?と突っ込み入ると思う…。

書込番号:13333583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2011/08/04 08:32(1年以上前)

同じような悩みの方がいました
http://pasokoma.jp/48/lg481941

ここで聞いても省スペースだとろくなカードが使えないって落ちになる

何のゲームかわからないけどGF9800のロープロ対応ってカードが
限界ではないでしょうか

ご参考までに

書込番号:13333585

ナイスクチコミ!1


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/04 08:41(1年以上前)

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/deskpower/ce/method/notice.html

>増設可能なグラフィックカードは、外形寸法が111.1×178.0mm(W×D)以下、厚みはオモテ面(ヒートシンクやファンのある面)が14.4mm以下、ウラ面が2.6mm以下、消費電力が約40W以下のカードのみとなります。
>また、グラフィックカードの左側(板金の折り曲げ部分)から13〜101.5mmの範囲外にコネクタ等がある場合、増設できないことや、コネクタを使用できないことがあります。
>グラフィックカードが上記条件を満たしているかどうかについては、各周辺機器メーカーにお問い合わせください。当社では、グラフィックカードの動作保証やサポートはいたしません。

スリムタイプの筐体なので、ロープロファイル対応グラボしか装着出来ません。
また、電源も300W以下?なので、高性能なグラボは使用出来ません。

http://kakaku.com/item/K0000268471/ (NVIDIA GeForce 210 )
http://kakaku.com/item/K0000251113/ (AMD RADEON HD 6450)

書込番号:13333615

ナイスクチコミ!1


スレ主 dwmrrさん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/04 09:37(1年以上前)

>satorumatuさん 熟女マニアさん gfs15srvさん

短時間での返信ありがとうございます!

>satorumatuさん

返信ありがとうございます!申し訳ないです; C9というオンラインゲームです。http://c9.gamechu.jp/

>熟女マニアさん

返信ありがとうございます!

まさか同じ質問をしている人がいるとは・・・調べる能力が足りなかったようです;
9800つむことができればいけそうです!調べてみます。

>gfs15srvさん

返信ありがとうございます!

ご丁寧にURL張っていただいて感謝です。

もう一度順に見ていきます!

書込番号:13333727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/08/05 02:13(1年以上前)

ロープロファイル対応のグラボなら搭載できるでしょう
あとは、電源の問題です
一度中を開けて、内部の電源容量を確認してみては、いかがですか?
それによって、お勧めグラボが変わってきます

あと、ゲーム用ですと、負荷がかかるので、高温になります
ファンなしでヒートシンクのみの製品だと、途中で強制終了になるかもしれませんね

ロープロ版で、ゲーム用なら、RADEON HD6670,HD5670なら、動くと思います
電源が心配ですが

RADEON HD5570とかだとちょっと苦しいと思います

グラボの性能比較は、下記を参考にしてください
http://hardware-navi.com/gpu.php

ゲームに必要なスペックは、こちら
http://wiki.mmo-station.com/msData/list/c9/9975

必要な性能のスコアの物を現行品で選んでください
消費電力も比較表に載ってます

ぶちゃけ、少しお金かかってもいいなら、ケースと電源を交換して、ゲーム用グラボを付けるって手もありますが

書込番号:13336916

ナイスクチコミ!0


harudainさん
クチコミ投稿数:1件

2011/08/07 02:16(1年以上前)

わたしはGeForce GT520(玄人志向)にしました。
一応付きますが、RGBコネクタはそのままだとPCのデッパリと干渉するため繋げられません。
PCのデッパリをなんとか変形させるか、もしくはDVIでモニタと繋ぐかしないと厳しいです。

ちなみに、RADEONのHD5450は相性が悪いのか動きませんでした。

書込番号:13344637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナ入力端子

2011/08/01 16:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/DD 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:41件

この機種に限らずですが、地デジとBS対応なのに、アンテナ入力端子が一つしかありません。
その場合、
(1)地デジとBSを混合器で1本のケーブルにして端子に挿す。
(2)専用のケーブルがあるので、それを使う。(これだけ多機種出ているのだから、ありそう。)
が考えられますが、実際はどういう方法が一番簡単でしょうか。
教えて下さい。

書込番号:13322665

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/01 19:10(1年以上前)

専用のケーブルというのは地デジとBS・CSデジが分離している場合に両方をつなげるようなものを想定しているのでしょうか?
多くの家庭では地上とBSが混合されていると思うので一般的な話をするなら普通のアンテナ入力端子がある方がいいかと。
混合されていないなら分配器を逆にして無理やり混合して使う方が、他製品に買い替えた場合に有利でしょう。

書込番号:13323175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/08/01 19:41(1年以上前)

甜さん、ご回答ありがとうございます。
「多くの家庭では地上とBSが混合されている」
そう言えばそうですね。
普通、テレビもDVDレコーダーもアンテナ入力は別端子ですから、多くの家庭で地デジとBSが混合されているとは思ってもみませんでした。
「混合されていないなら分配器を逆にして無理やり混合して」
分配器でなく、混合分波器(両用)だと思いますが、上記のようなことで専用ケーブルがなさそうだと分かれば、あとは大体分かります。
DVDレコーダに行っている地デジとBSをそれぞれ分配器で分けてパソコン用の分岐を作り、それを混合器で混合して出力を1本のケーブルにしてアンテナ入力端子へということでOKだと思います。

書込番号:13323295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーの音量について

2011/07/09 02:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO DH77/C FMVD77C

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿させていただきます。

先日、FMVD77Cを購入しました。
動作もサクサク、画面も24型でとても見やすく、喜んでいます。
ですが、一点だけ困った事があります。
セットアップの段階からどうもスピーカーの音量が小さいのです。
全く音が出ないという事ではなく、スピーカーの音量を80に上げても
10ぐらいの大きさしか出ません。

・WEB診断ツール。→異常なしでした。
・スピーカー音量80%。→10〜20%程の音量しか出ません。
・サウンドデバイスを入れ直してみました。→改善されません。
・BIOSデータを初期化し、最新のものにしました。→改善されません。
・各アプリケーションの音量を上げてみました。→改善されません。
・ミュートにもなっていません。

という所で、メーカーさんに問い合わせてみました。

すると、以下の2点について試して欲しいと言われました。
@ディスプレイの音量をMAXまであげて、音量が変化するかどうか。
Aヘッドホンorイヤホンを使用しても、音が小さいかどうか

結果、
@は確かに音量が上がりました。
Aは、@と同じ音量で聴いても、すごく大きな音になり、
とても良いステレオで聞こえました。

この事を再度、メーカーさんに伝えたところ…
『FMVD77Cに関しては、ディスプレイの音量MAX、
ボリュームコントロールの音量80%程度で普通の音量です。
最近の機種に関しては、かなり音量を低く設定(想定)しています。
恐らく故障等ではないので、そのままお使い下さい。』
との回答…。

ディスプレイの音量をMAXに、ボリュームを80%に上げた状態で、
“普通”の音量なのでしょうか?


「FMVD77C」をお使いの方…
皆様の「FMVD77C」も、ディスプレイのスピーカーの音が
小さく感じる(音量が上がらない)事はないですか?

様子を教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:13231296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/07/09 06:10(1年以上前)

仕様書に出力W数も書けないくらい内蔵アンプとスピーカーはショボいんだろうな。
ディスプレイのオーディオはアナログ接続だから別にスピーカーをつけてみては。
1,000円以下のスピーカーでも音質はともかく音量は十分にあると思う。
http://kakaku.com/specsearch/0170/

書込番号:13231474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/07/30 23:20(1年以上前)

Hippo-cratesさん 
アドバイスコメントありがとうございました。
反応が遅くなり、申し訳ありませんでした。

確かに…仕様書にはスピーカーの出力数が書かれてませんね。^^;
言われるまで気が付きませんでした。
そうか…。仕方ないのですね。^^;

投稿させてもらってから、3週間が過ぎましたが、
あの後は、ディスプレイのスピーカーの音量を
常に100にし、ソフトの音量も大きめに設定し、
使い続けていますが、それなりにもう慣れてきてしまった
ように思います。(苦笑)

音量以外のことは、申し分なしのパソコンです。
もっと音量が必要になった時は、
Hippo-cratesさんが言って下さっているように
外付けのスピーカーをつけてみようと思います。

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:13316068

ナイスクチコミ!0


スコルさん
クチコミ投稿数:1件

2011/08/01 18:03(1年以上前)

自分も先日このパソコンを買ったのですが、やはりスピーカー音が小さかったです。
デスクトップ画面のタスクバー通知領域(右下のところ)にスピーカーのアイコンがあると思うので、そこからモニタとは別に音量の設定が出来ます。設定を見たら、すごく音量が抑えられていたのでそれが原因だと思われます。最近はエコモデルが増えてきているので、恐らくその影響でしょうね…;
なので新たにスピーカーを購入する必要はないと思います(^^

書込番号:13322989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトウェア

2011/08/01 08:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/DD 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:41件

この機種の価格コムサイトのスペックでは、統合ソフト:Office Home and Business 2010ありとなっていますが、メーカサイトのソフトウェア仕様では、「注40 : カスタムメイドで「Office Personal 2010」を選択した場合のみ。注41 : カスタムメイドで「Office Home and Business 2010」を選択した場合のみ。」との注が付いています。

http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1105/soft/

カタログモデルでの、統合ソフトの有無と、ありの場合はパーソナルかホームアンドビジネスか確認したいのですが、どなたか教えていただけませんか。

書込番号:13321512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/08/01 08:56(1年以上前)

総合カタログでは
FHシリーズはホームアンドビジネスですね。
http://www.fmworld.net/product/catalog/2011summer/ctlg_all_1106_02.pdf
30ページを参照。

書込番号:13321557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/08/01 08:58(1年以上前)

すいません、顔が泣いてました

書込番号:13321560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/08/01 09:37(1年以上前)

オジーンさん、早速の御回答ありがとうございます。
これで安心して注文出来ます。
故障の多いBTOパソコンからの買い換えですが、現在の液晶が19インチです。
他のメーカーも含め、上位機種は23インチで大き過ぎ、ノートは最大17.3インチで小さく、何を選ぶか困っていました。
別に、40インチのテレビがありますから。
ちょうど良い大きさで、価格も10万円を切り、このスペックであれば言うことなしという感じです。
どうもありがとうございました。

書込番号:13321656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

勝手にシャットダウン

2011/07/13 21:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH700/5BD 2010年冬モデル

スレ主 katu999さん
クチコミ投稿数:5件

使用中に勝手にシャットダウンする症状が頻繁していまいます。

主にチャットをしているときになってしまう症状なのですが、
原因がまったくわかりません。

ショップに聞いてみても初期化をしてみて様子を見てとのことですがですが
まったく改善されなくて困っています。

なにか考えられる原因はありますか?詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:13250451

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/13 22:27(1年以上前)

タスクマネージャでCPU使用率を調べたら勝手に高負荷が掛かっていたりしてないでしょうか?
もしHWMonitorが使えるようなら温度も見て熱暴走してないか確認してみて下さい。
memtest86も検索してメモリチェックを。
あと、チェックサムオフロードというものをGoogleなんかで検索して全部無効にしてみて下さい。

書込番号:13250627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/07/28 23:46(1年以上前)

FH700/5BDを使っています。tatu999さんの症状と関係があるのかないのかはわか
りません。
 私は1,2か月前からIEでインターネット中に、突然シャットダウンするよう
になりました。
 実は今年初めになんか起動が遅く(それまでWINDOWS7は早くていいなあと思っ
ていましたが、タスクバーのネットワークアイコンの所にカーソルを持っていく
とグルグルマークが30秒以上続く)なり、ディスクチェックをしたところ、再起
動時のディスクチェックが途中で終わり再起動が繰り返され困ってメーカのサポ
ート窓口に連絡し、以下のことやり取りをしました。
1.まずは電源を落とすために電源スイッチを長押しして電源を落とす。
2.電源断の状態で、キーボードの”サポート”ボタンを押して立ち上がる画面
  で、診断を選択
3.私の場合、その結果、”ディスクにエラーがあります・・・”といったメッ
  セージが出ました。
4.その後で、再起動をかけると、WINDOWS起動時のディスクチェックがやっと通
  りました。
 サポートからはしばらく様子を見てくださいとの話でした。
上記は、起動が遅いということでしたが、最初に書いたネット中に急にシャット
ダウンする現象が起き始めています。再度、上記2.の診断をしたところ、”ハ
ードディスクに機械的なトラブルの可能性があります”と表示されました。
今回もサポート窓口に連絡したところ、送り返して診断修理とのことでした。1週
間位かかるとのことで困ったなあと思い、起動時の「F2」ボタンで設定の初期化
をして再度上記2.の診断をしたところ、今度は”異常なし”となってしまいまし
たので、しばらく様子を見ようと思います。
 ただ、私のケースではIEで何かの画面に移った時に、最後まで表示される部
分で何か滞っているようです。(IEの左下に出る『○○○○を開いています』
というメッセージが最後止まっている感じです)この滞っている時点で画面をマ
ウスで縦送りをすると突然落ちるということが分かっています。katu999さんと
は違う症状とは思いますが、チャットしているときということと、IEネットサ
ーフィン中ということはネットワークのやり取りということで共通点があるよう
にも思います。

書込番号:13307516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPU使用率

2011/07/25 09:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH700/5AT 2010年夏モデル

クチコミ投稿数:3件

皆さんのCPU使用率はどれぐらいになっていますか?

デスクトップにCPU使用率のガジェットを設置して見ているのですが、なんだか特に大したことをしていなくても、60%超えになったりするんですが…

皆さんこんな感じなのでしょうか??

書込番号:13293285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2011/07/25 12:30(1年以上前)

>デスクトップにCPU使用率のガジェットを設置して見ているのですが、なんだか特に大したことをしていなくても、60%超えになったりするんですが…
>皆さんこんな感じなのでしょうか??
普通、PCを使っていて常時60%もロードしているものはまずありません。
あるとすれば純粋にスペック不足ということはありますが、この機種程度のスペックであるのならば、普通は間違いです。

Esc、Shift、Ctrlキーを同時押ししてタスクマネージャを出してみてください。
その上でプロセスタブをクリックして、どのプロセスがCPUのリソースを食っているのかを判断してみないと分からないと思います。

AMD至上主義

書込番号:13293744

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/07/25 19:53(1年以上前)

AMD至上主義さま

返信ありがとうございます。

タスクマネージャーを見てみたところ、50個くらいイメージ名が並んでおり、そのうち「PG.exe」と「taskmgr.exe」がそれぞれ1〜2で、ほかはほとんど0です。たまに1になるものがあったりはしますが…。また、たまに一気に数個、イメージ名が増えたりします。

こんなんで、何かわかりますでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:13294946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2011/07/25 20:01(1年以上前)

状況を見るにログインユーザではCPUは使用していないんじゃないですかね。

プロセスタブの下にある「全ユーザーのプロセスを表示する」にチェックを入れて、どのユーザが利用しているかも確認した方が良いかもです。

後はそのプロセス名そのままをGoogle等で確認してみれば、何のプログラムなのかが分かるかと思います。

AMD至上主義

書込番号:13294986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/07/26 08:56(1年以上前)

AMD至上主義さま

ありがとうございます。
やってみたのですが、タスクマネージャで確認すると、やはりほとんどが1桁台しかCPUを使用していないようです。

あまり気にする必要はないんでしょうかね??(ガジェット側の不調??)

ちなみに、アプリケーションをダウンロードして、解凍するときに60〜80%いくのは普通でしょうか??

書込番号:13296863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2011/07/26 20:17(1年以上前)

解凍するときならばそれなりにCPUは使うと思いますが、Corei5で60%も使うかどうかは解凍ソフトに寄ると思います。

とりあえず、常時60%という事はあり得ないと思いますが、根気強くプロセス監視をして、どのプロセスが使うのかを見ていくしかないんじゃないかと思いますよ。

AMD至上主義

書込番号:13298706

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング