このページのスレッド一覧(全3626スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2011年3月6日 06:16 | |
| 0 | 2 | 2011年3月1日 22:51 | |
| 1 | 3 | 2011年3月1日 19:28 | |
| 13 | 8 | 2011年2月26日 04:01 | |
| 2 | 2 | 2011年2月25日 12:44 | |
| 1 | 1 | 2011年2月20日 15:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH900/5BM 2010年冬モデル
去年8月に2010年夏モデルを買いましたが、YouTubeの2度鳴り、テレビ視聴中マウスカーソルが消えない、番組表や録画番組一覧でリモコンの操作が出来ないなどの理由で修理に出し検証出来ませんでしたで戻ってきましたがすぐに不具合が出たため富士通派遣社員が家に来て現象を確認したため同機種交換となりましたが相変わらずの不具合で、今度は調査班へ出しましたが検証出来ませんでしたで戻ってきて、またすぐに不具合が出たので再度派遣社員の検証となり不具合が発生したためこの冬モデルと交換となりました。
余談ですが、富士通の担当者が私に対して絶対言ってはならないことを言ったそうです。
内容は教えてもらえませんでしたが、それ言っちゃおしまいでしょって言葉を言ったそうです。
このモデルで最初に出た不具合は、録画してる番組の音声のみがいきなり出たんです。
すぐにテレビを開くと視聴画面と録画番組が異なっていたため二重音声になりました。
テレビを終了しても音が消えないので再度テレビを開き録画番組に視聴画面のチャンネルを合わせたらとりあえず音声は消えました。
次にテレビを開き番組表を出すとリモコンで動かない、録画番組一覧も動かない、マウスできっかけを与えて動くようにすると今度は録画番組一覧で上下すると画面が真っ黒になります。
YouTubeでは画面を最大化するとエクスプローラーの裏で映ります。
このモデルを使ってる方で同じ症状で悩んでる方はいますでしょうか??
0点
先程の内容に追記です。
録画番組をCPRM対応DVDにダビングしようとしたら、フォーマットが必要と出て何も画面表示も出ないまま5分後くらいにディスクが回転し始めてチラっと書き込み完了と出てディスクが出てきました。
ちゃんとダビング出来てるか確認したら、このディスクは再生出来ませんと出ました。
富士通は太陽誘電のDVDを推奨していますが、マクセルを使ったからでしょうか??
連続ですがよろしくお願い致します。
書込番号:12747221
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH700/5BD 2010年冬モデル
先月FMV Esprimo F705BDWを購入しました。まだ数回程度しか使用していないのですが、起動時直後に一時的にマウス・キーボード(いずれもワイヤレス)が反応しなくなることが気になります。 Win7は起動完了し、デスクトップも完全に表示された以降も30秒〜1分以上マウス・キーボードとも反応しません。 たいていはそのまま我慢して待つと正常になるのですが、2度ほど、2〜3分以上待っても反応せず、ソフトリセットも出来なかったので、強制電源Offしました。いずれの場合も再起動後は立ち上がり直後からマウス・キーボードが使えました。
購入直後なので、ほとんど工場出荷状態ですが、コミュファ光のサービスに含まれるMcAfeeというセキュリティソフトを訪問サービスで導入してもらい、あとは自分でUSB接続のEpsonプリンタを導入したくらいです。
FujitsuのFAQでは、HDDが読み書きしているときは一時的にマウスの反応が鈍くなるやに書いてあり、実際起動後もしばらくHDDの作動ランプが多少は点滅していますが、感覚的にはマウス・キーボードが使えない時間が長すぎるように思います。
この状況は正常なのでしょうか? それとも異常? 異常だとすると、どのあたりに原因がありそうでしょうか? 修正の手段は?
パソコンは仕事でMSオフィスを使う程度で、素人です。 アドバイス頂けますと助かります。
0点
私も昨年12月に購入して間もないころ、マウスの反応が悪く、
しまいには全く反応しないなど、同じようなことがありました。
何分初心者なので詳しい説明はできませんが、
メーカーに何度か問い合わせているうちに何とか正常になりました。
反応が悪いと言っても、マウスの下に模様が入っていると反応が悪くなるから
白い紙を敷いてとか、納得できる回答が得られなかったのですが、
最終的には、キーボードのサポートを押して、トラブル解決ナビ?で直ったように記憶しています。
何のアドバイスにもなりませんが。
すみません。
書込番号:12673524
![]()
0点
源清流清さん
コメントありがとうございました。 自分でもいろいろ調べてみましたが、
診断の手順は電池やら金属製デスクの電波干渉、マウスパッドの模様など、
チェックするまでもない事柄ばかりで... と、途方に暮れている内に
いつの間にか不具合現象が出なくなりました!
購入後、2週間くらいの間、毎日、毎回同じ現象が出ていたのに...
治った原因はよくわかりませんが、どうやらウィンドウズアップデートが
効いた様です。 ともかくそれ以降、現象は完治しました。
ありがとうございました。
書込番号:12726825
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH700/5BD 2010年冬モデル
購入して10日ぐらいでSDカードを入れても認識しません。
再起動してもだめなのですが
どうすればいいのでしょうか?
端子部分を拭いてみたり他のSDカードを差し替えても
認識しません。
以前のPCからデーターを移したのでリカバリーは避けたいので
解消方法をご存知の方宜しくお願いします。
0点
SDは複数試してSDカードの異常ではないことは分かっているんですよね?
リカバリーを避けるとハードウェアの故障かソフトウェアの異常かが分からなくなりますね。
USB起動できるリナックスか何かで起動してSDスロットをチェックする位でしょうか・・・リカバリを避けた場合の作業としては。
SDカードからブートできるのであればSDにリナックス入れてそこから起動出来ればSDスロットには異常が無いことが分かりますね。
そんなところが現状試みれることでしょうか。
それでSD認識してしまうならリカバリーするしかないかなと思います。
ソフトウェア異常の結果だった場合、どう悪いのかまた調べて自分で直すことになりますが、多分労力としてリカバリで直したほうが楽。
書込番号:12464050
![]()
1点
やはり・・・
先日、友人が同じことを言ってました。
ヤマダ電機で買ったので、何回も店を訪れ、SDカードも、店頭の同型機で試させてもらい、カードの問題ではないことはわかってもらったそうです。
しかし、自分でメーカー対応をするように言われ(なんでやねん)、その通りメーカーに連絡して、取替えもしてもらったのですが、どれも壊れていた。
結局、4台も、初期設定からやり直すハメに・・・(恐ろしい労力と時間がかかったこと言うてました)
先日、カードリーダーが送られてきて、チャンチャンということになったらしいです。
売った山田も、メーカーもひどいですねえ。
書込番号:12600531
0点
Realtek PCIe メモリーカードドライバーをインストールするよう、富士通から連絡がありました。これで使えると思います。
最初から使える状態で売ってほしかったね。
結果オーライだけど。
書込番号:12725543
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH700/5BD 2010年冬モデル
今まで富士通のデスクトップのセパレート型を使用していたのですが、購入の際、移動が可能なノート型と一体型デスクトップと非常に迷っています。子供(小4)がよくユーチューブをみるので画面の見易さ、また乱暴にキーボードをたたく様をみるとディスクトップがいいように思えるのですが、無線ランを使用してどこでもインターネットが使えるノートにも魅力を感じます。どちらか迷って購入しての体験など教えていただければと思います。
0点
持ち運び移動の有用性、これ1点に絞って考えてはいかがですか?
書込番号:12704811
3点
モニタ(HDMIでテレビ使えるならそれでも)とキーボード&マウスつければ
デスクトップにもなるノートに1票
書込番号:12704863
0点
最近の一体型デスクトップは無線LAN内蔵してます。
内蔵デバイスもノートとあまり違わないものが使われてるようです。
大きな違いは、画面サイズ、キーボード・マウスが別、バッテリーが無い事くらいでしょうか。
設置場所が許すならデスクトップ型が使い勝手は圧倒的に上ですね。
ノートにこだわりがおありなら、予算を絞って安いノートをサブでもう1台ってのも良いかな。
もう1家にパソコン1台の時代ではないですよ。
書込番号:12704932
0点
デスクトップって書いたりディスクトップって書いたりしてるが、正解はデスクトップね。試験に出るかもしれないから、覚えて置くように、、、、、w
もちろん子供にもデスクトップが正しいと教えましょう。
ディスクトップなんて言ってたらいじめの対象になりかねん。
>また乱暴にキーボードをたたく様
そりゃ、躾の問題でしょ?そんなことでノートかデスクトップか悩むなら躾をきちんとすればいい。相手はガキでしょ?言うこと聞かないなら使わせないようにしたらいい。将来的に公共の場でPC使うときに恥かかないで済むようにね。親の責任でしょ。
書込番号:12706150
7点
あと、用途はなんでしょうか?
Youtube観ることネットをすることであれば、ノートPCで良いと思います。
オンラインゲームや動画・写真編集となると、処理能力を必要とするのでデスクトップPCをお勧めします。ただし、その場合はFMVF705BDBも外れますが。
このデスクトップPC(FMVF705BDB)の利点は、CPU等はノートPCと同等の物を使用しているため発熱が少なく省電力に良いことです。また、ノートPCより画面も大きいため作業しやすく見やすいですね。タッチパネル式の液晶であったり、地デジチューナ内蔵でW録画も出来ます。無線LANにBDやOfficeも搭載済み。
あとは、スタイリッシュで場所を多く取らないのが良いですね。
ノートPCでは、どこでも持ち運べること、収納がコンパクトであることが魅力ですね。
キーボードに関して言えば、標準以外のモノを使う事も出来ますy
ロジクールWireless Desktop MK710
http://kakaku.com/item/K0000183645/
Wireless Combo MK520
http://kakaku.com/item/K0000148237/
>また乱暴にキーボードをたたく様をみると
力加減に慣れていないのか、以前壊れかけのキーボードを使ったため強く打つのを覚えてしまったのか。
書込番号:12707888
3点
何が優先順位かを決められては??
持ち運びならノート
画面の見やすさならデスク
キーボードならデスク
他に欲しい機能等があればそれを上げていったらいいかと。
乱暴にキーボードをたたくは、やめさせればいいだけのような気もするけど。ゲームとかなら分からなくないけど。
書込番号:12708070
0点
先ずはノートPCが良いかも知れない。
まっ、バッテリー駆動時間と性能は反比例でしょうけどね。
将来、デスクトップPCを購入してネットワークを構成し、
ファイルサーバ的な使い方をするとか、
デジタルTVチューナ内蔵し録画番組をDTCP-IP配信で録画番組を共有すれば、
ノートPCから録画番組を視聴とか、
便利な使いかたが出来るかも知れない。
それに、リモートデスクトップのサーバ的役目の可能なOSのグレードをデスクトップPCに入れておけば、
ノートPCから繋いでデスクトップPCの圧倒的な処理能力を使う事も出来るかも知れない。
まっ、使うソフトによっては大人の事情が垣間見えるけど。
書込番号:12708111
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX90R/D FMVLX90RD
質問です。。
DELLのdimension4500cのデスクトップからこちらの
FMV-DESKPOWER LX90R/Dをモニターとして接続することは可能なのでしょうか?
dimension4500cは以前D端子でDELLの正規モニターを利用していましたが
壊れてしまい手元のあるFMV-DESKPOWERを利用したいと考えています。
電気屋さんに聞いてもよくわかりませんでしたし
富士通はAzbyClubに入会しなければ問いあわせできないみたいなので
困っています。。
よろしくお願いします。
0点
不可能というわけではありませんが、画面解像度とコスト双方の点から普通のモニタを購入することをお勧めします。
書込番号:12704840
1点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH700/5BD 2010年冬モデル
録画したテレビ番組をDVD‐Rに書き込みました。しかし、このパソコン以外では全く見ることができません。(DVDデッキ、他のパソコンすべて)友人に話すと、ファイナライズをしていないためではないかという指摘を受けましたので、サポートセンターに問い合わせました。しかし、この機種は自動でファイナライズをするもので、他の機器で見ることができないのは相性ではないかと言われました。そうなのでしょうか?どなたかわかれば教えてください。
0点
地デジの番組はblu-rayにDRで焼くのが望ましいですね、その方が他の機器との互換性を確保し易いです。
ただすべての機器をblu-ray規格に買い替えるのは経済的負担が大きいですけどね。
DVDに録画したのはAVCREC形式じゃないですか?他のDVDデッキやパソコンがこの形式に対応してないからだと思うんですけど。
型式を明記された方がどのような仕様なのか調べることができるのでより確実です。
ちなみにVR形式でフォーマットしたものであれば最近のDVDレコーダーやパソコンはファイナライズ無しでみれるはずです。
DVDプレーヤーならファイナライズが必要ですね。
書込番号:12682862
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






