
このページのスレッド一覧(全3625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2010年7月18日 22:45 |
![]() |
2 | 3 | 2010年7月18日 12:28 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年7月9日 18:11 |
![]() |
6 | 6 | 2010年7月5日 23:57 |
![]() |
7 | 5 | 2010年7月5日 23:47 |
![]() |
2 | 8 | 2010年7月3日 03:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE/G50 FMVCEG50
本日、直販で注文しました。
ディスプレイを付けずに注文したのですが、
他社のディスプレイでしたら、どの機種でも大丈夫でしょうか?
候補といたしましては、
IIYAMA ProLite E2271HDS-B PLE2271HDS-B1 [21.5インチ マーベルブラック]
を買おうかと思っています。
ビデオチップとの相性とかあるのでしょうか?
HDMI端子でつなげようと思うのですが、音声もでるんでしょうか?
素人なので教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

今サイトへ行けず詳しいスペックは見れませんでした
ここのスペックで確認した所では
他社のモニターでも大丈夫です
この機種は アナログ(D-Sub) と デジタル(DVI) しかないので接続は デジタル(DVI) にしてください
ちなみにパソコンからの表示はデジタル(DVI)のほうが綺麗ですよ
書込番号:11646003
1点

>この機種は アナログ(D-Sub) と デジタル(DVI) しかないので接続は デジタル(DVI) にしてください
まてい!CEG50はHDMI有るよ!
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1001/ce/method/index.html
書込番号:11646023
1点

akutokugiinni_tenchyuuさん
早いご返信ありがとうございます。
HDMI端子が付いているって書いてあったのですが、
DVIしかダメなのでしょうか??
音声もDVIのみつなげれば、音声もでるんでしょか?
接続してから、パソコン上でセットアップとか必要なのでしょうか?
書込番号:11646035
0点

日本酒一番さん、こんにちは。
富士通の製品ページの仕様ではDVI端子とHDMI端子の2種類ですね…>映像出力
接続は基本的には端子があればOKです。
挙げられたモニタにはHDMI端子がありスピーカーも搭載されているので音声も出ます。
書込番号:11646039
2点

いちごほしいかも・・・さん
早いご返信ありがとうございます。
HDMIついてるみたいです!!
ありがとうございます。
書込番号:11646051
0点

日本酒一番さん、こんにちは。
音声の設定はデフォルトではおそらくスピーカーが既定のデバイスになっていると思うので、
下記のページのように設定変更してやる必要があるでしょう。
「HDMIケーブルでTVと接続してもTVから音声が出ない」
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?lc=ja&dlc=ja&cc=jp&docname=c01767841
書込番号:11646063
2点

カーディナルさん
早いご返信ありがとうございます。
HDMI端子だったら、音声もでるんですね!!ありがとうございます。
接続してから、パソコン上でセットアップとか必要なのでしょうか?
書込番号:11646073
0点

カーディナルさん
大変ありがとうございます!!!!!
パソコンが来るのが楽しみになりました。2週間はかかるみたいなので・・・
ちゃんと設定できるかドキドキしていましたが、
不安から安心へと変わりました!
ありがとうございました。
書込番号:11646117
0点

いちごほしいかも・・・さん ご指摘ありがとうございました ここからサイトへいけなかったのでおかしいなとは思ったのですがここのスペックでレスしてしまいましたm(_ _)m
スレ主さんもHDMI端子があるのは認識されたようで良かったです
書込番号:11646148
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TW
このパソコンを4月に買ったのですが・・・・
よく情報を調べてみるとタッチパネルと書いてあるのですが自分の買ったpcがタッチパネルになってないのですがどうしてですか??
あとpcでテレビを見ようと思ってるんですがテレビの映りはきれいですか??
0点

タッチパネル搭載のモデルがタッチパネルになっていないと言うのは不良品ですからサポートに連絡しましょう。
書込番号:11643479
1点

yakayanさんへ
まず、念のための質問です。
取扱説明書(2010春モデル) の171ページに項目読むとタッチパネルを持たない「F/G70N」という製品があるようです。そちらの製品と名前が似ていますがそちらの間違いでは無いでしょうか?
後、53ページにタッチ機能について書かれていることがありそちらは既にお読みでしょうか?
初期不良の可能性もありますね。
書込番号:11643537
1点

F/G50Tという機種ではないでしょうか?
CPUがCeleronならばそうです。
もし違っている場合は不良品なのでどうどうとクレームつけちゃってください。
さすがにタッチパネルモデルなのにタッチパネルじゃないのひどいですからね。
書込番号:11643836
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/A70D FMVLXA70D
LX/A70Dを使用しています。
いつもはブルーレイのレコーダーで視聴&録画しているのですが番組の重なりで1番組だけ
この機種で録画してみようと思います。
あとでブルーレイのレコーダーかDVDプレーヤーで見れるなど可能でしょうか?
DVDプレーヤーはSONYのDVP-NS575Pで以前メーカーに聞いた所DVD−RWは可能と聞きいつもそれで録画して実家に送っています。
ブルーレイはパナソニックのBW730です。
今家にあるディスクはCPRM対応のCD-RとCD-RWは複数枚あります。
録画に使ったものか未確認ですがDVD-RAMも(120MIN/4.7GB)が1枚ありました。
これで出来ますか?
基本的にPCで見るのではなくブルーレイかDVDプレーヤーでみたいと思っています。
取り説は見ましたが良くわかりません。
機械にくわしくないのでお教え下さい。
0点

基本的にプレイヤーがCPRMに対応していれば再生可能だが・・・
DVP-NS575Pでは、CPRM対応がDVD-RWのみであればDVD-RAMでダビングしても再生できないと思われる。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/DVP-NS575P/
BW730では、DVD-RAMでダビングして再生すればいいだろう。
このPCではDVD-RAMにしかダビングできないようだな・・・
書込番号:11603873
0点

お握りQさん
DVD−RAMにコピーしてその後パナのブルーレイでは再生できるということですね?
ソニーのDVP-NS575Pは普段CPRM対応のDVD−RWにコピーして見れてるようです。
CPRM対応のDVD−Rでは再生できませんでした。
やはりこのPCはDVD−RAMでしかコピーできないということなのですね。
ありがとうございました。
書込番号:11604085
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH700/5AT 2010年夏モデル
こんにちは。
今度、転勤でシンガポールに行くことになりました。
今使っているFMV(2005年夏モデル)が古くなったので、
この際、新しいPCに買い替え、持って行くことを検討しています。
日本語OSやソフトの入ったPCを持っていった方が、
何かと便利かと思ってのことですが、留意事項はありますでしょうか?
勿論、電圧の問題やTV機能は使えないかもしれないといったことは
認識しています。
宜しくお願い致します。
0点

ネタでしょうか
デスクトップを持っていく意味を知りたい
書込番号:11550875
1点

すみません。説明が不足していました。
外に持ち出すつもりはないので、
リビングに置いて使うことを想定しています。
画面も大きいし、自分にとっては使い易いと
いうことでデスクトップを考えています。
宜しくお願いします。
書込番号:11550976
1点

一般家電店で購入した場合
加入する延長保証は国内のみが対象となる場合が多いです
赴任期間が長くなるのであれば注意が必要ですね
メーカー保証の1年間に関しても
国内での使用が条件になっているメーカーもあり
確か富士通もそのタイプだったかと
細かな保証内容を比べてはいませんが
東芝・NECには国外での使用に関する保証・サポートも存在していたと思います
今回発売された東芝のデスクトップなども良いかも知れませんね
外資系の直販メーカーだと
Lenovo辺りも海外使用での保証・サポートが充実してると思います
メーカーHPでCTOした際に手厚い延長保証も加入できますので(若干高額ですが
【Lenovo IWSハードウェア国際保証サービス】
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd01.nsf/jtechinfo/SRVC-IWS
他の直販メーカーでも同様ですが
保証対象とならない当該国や条件もありますので
海外使用・国際保証などの規定をご確認下さい
書込番号:11551034
1点

転勤ならシンガポールの事情を知って書き込んでますよね
>シンガポールの電気のお話
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6271/denki/denki01.html
現地で買っても日本語表示はできるようですが。
>Windows 7の表示言語の変更は可能なのだろうか?
http://hiroji.bglb.jp/win26/win28.html
書込番号:11551038
2点

こんばんは。大変遅くなりましたが、
皆様ご情報有難うございます。
初めての日産さん
確かに、海外での利用は保険対象外のようですね。
メーカーの長期保証も考えてみましたが、結局、
帰国した時には、機種自体古くなってしまい、
新しいものが欲しくなりそうです。
Tomo蔵。さん
シンガポールの電気事情は一応理解しているつもりですが、
電圧が違うというのはやはり何かと面倒な気がしますね。
量販店の店頭でも話を聞いてみましたが、日本スペックは
海外の環境では、宝の持ち腐れになりそうなので、
先ずは、今使っているPCを持ち込み、現地での環境を
十分に理解したうえで、再考することにしました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:11589207
0点

富士通にも海外サポートプランはありますが、ノートパソコンだけのようですね・・
http://azby.fmworld.net/support/globalsupport/
それと、TV機能ですがシンガポールは日本とは全く方式が違うため、使えないようです。
http://www.asia-station.com/living_tv.shtml
書込番号:11589264
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH550/3AM FMVF553AM
現在使っているPCは4年使っており、不具合も多く買い替えを考えています。
先日、家電量販店に寄った際にPCにも3D対応のものがあると知りました。TVも去年買い換えたばかりなので、補助的にPCで3D対応のものを楽しもうと思っています。
しかし3D対応機種が富士通さんのFH550/3AとNECさんのVN790/BSしか見当たりません。
ほかのメーカーさんで対応機種があれば教えて頂きたいです。
もしくは3D対応以外でもお勧めのPCがあればご教授願います。
ちなみに希望としてはデスクトップでOSは7の64BitでBDに対応していることです。
よろしくお願いします。
0点

3Dはその他には単体モニターではいろいろと出ていますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20100201_345412.html
http://www.lg.com/jp/it-product/monitor/LG-16-9-wide-W2363D-PF.jsp
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100325_356782.html
いずれもアクティブシャッター式なので、富士通やNECの偏光式の低性能品よりも格段に表示品質が良いです。
SONYも3D VAIOの投入を予告していますので、おそらく秋冬モデルで発表されるのではないかと思います。
3Dでなくても良いのなら、お薦めはVAIO Lシリーズですね。
高画質化エンジンなどSONYオリジナルの機能が盛り込まれているのでAV分野では好評です。
書込番号:11583416
1点

予算および使用用途を提示した方が、色々と意見もらえると思いますよ。
ネット、オフィース、BD視聴、写真編集程度であれば、問題ない性能だと思います。
3Dを試してみたいのであれば、悪くはないと思います。
書込番号:11586548
3点

ketyaさん、ありがとうございます。
予算は大体20万程度で考えています。
使用用途はほとんどketyaさんがおっしゃった通りで、
@画像、動画、音楽の編集・管理
Aネット
BBD、DVDの視聴
C仕事用にオフィス
というのが主な用途です。
よろしくお願いします。
E=mc^2さん、VAIO以外のものはないのですか?
書込番号:11587341
1点

こんちゃ
国内メーカー製パソコンじゃなきゃダメですかね?
Faith、ドスパラ、TWOTOP等のショップブランドとか、HP、DELLの直販とか?
そうすると、選択の範囲が広がると思います。
3D対応環境は、再生ソフト、モニタ(ビデオカードもかな?)が対応していればよいので、後からでも機器を増設するなどすれば、3D対応PCにすることは可能ですね。
書込番号:11587578
1点

他には、ノートになりますがASUSのG51Jx 3Dがあります。
http://kakaku.com/item/K0000105682/
秋葉原やヨドバシなどの大型店でないとなかなかお目にかかれないのが難点ですが・・
ひょっとすると、エプソンダイレクトなどにOEM供給される可能性もあるので、ちょっと楽しみです。
>VAIO以外のものはないのですか?
卵カリーさん、ここのクチコミ情報についてきっちりリサーチされているとお見受けしました。
そのリサーチスキルがあれば、きっとお気に入りの一台を見つけることができるでしょう。
書込番号:11589208
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/F
L20C/Fには、LAN WANといった端子がありますよね。
どっちに挿せばインターネットに接続できますか?
ネット環境
ADSLモデムとルーターが繋がっていて、そっからルーターにLANケーブルを挿して、そっから、5個LANハブが付いてる機械ありますよね。そこに挿して、そっからLANケーブルでパソコンに挿します。
0点

WAN端子なんてあるの?
LANで繋ぐ設定のようなのでPCの端子はLAN端子使えばいいと思うよ
書込番号:11572774
0点

ホームサーバー(ルーター機能込み)として使うならWAN、PCとして使うならLAN。
書込番号:11572847
0点

shohei0127さん、こんにちは。
この機種は「ホームサーバー機能内蔵」なのですね…
>ネットワーク
>LANインターフェイス(RJ45)2
>(WANポート1、LANポート1)
書込番号:11572854
0点

Hey boy!
前スレ放置するのかい?
LANに挿しても駄目だったんだろ?
書込番号:11572930
2点

みなさんコメントありがとうございます。
Hey you! What's your name?さん
そうです。
書込番号:11573104
0点

まずはこれやってみてどうかな?
(1)ADSLモデム→【LANケーブル】→PCでつながるか?
(2)ADSLモデム→【LANケーブル】→5ポートハブ→【LANケーブル】→PCでつながるか?
それとは別に、ハブが壊れているかもしれない…
書込番号:11573152
0点

たぶん複数のLANポートが必要なためハブを使っているのだと思いますが、パソコン以外の機器を接続して使えているのでしょうか。
あとルーターとハブのメーカー、型式を書かれた方がアドバイスしやすいと思います。
ハブの場合、クロス結線のLANケーブルを使うものがありますので。
書込番号:11575347
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





