富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

モニターの接続

2010/03/02 19:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50G7 FMVCE50G7

スレ主 sx70?さん
クチコミ投稿数:32件

モニターと本体をセットで購入した者です

このたび、システム移行のためモニターだけ継続して新しいPCに接続したいのですが、端子形状が特殊なためつなぐことが出来ません。
なにか変換プラグやこのモニターが接続可能なビデオカードなどありますか?

書込番号:11023061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/03/02 20:10(1年以上前)

30ピンの特殊端子ですね?
確かこの時期、富士通とNECで採用してました。
NECで変換ケーブルが売ってましたが今はあるかどうか。。。
それに1万円以上はしてたと思います。
(NEC支店で購入した事はあります。)


書込番号:11023181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/02 20:11(1年以上前)

新しいPCのインターフェイスも書かずにどうしろと?

書込番号:11023184

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/03/02 20:24(1年以上前)

これも高いけどw
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=7

新しいPCにCE50に付いてたモニタを使いたいとしたらコスパ低そう・・・
新たにモニタ追加がおいらは良いと思います。

書込番号:11023253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/03/02 21:07(1年以上前)

無理に使わなくても良いのでは?
使えるようにするための予算で、同等以上の液晶が買えますy

書込番号:11023539

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx70?さん
クチコミ投稿数:32件

2010/03/02 21:44(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん 
平_さん 
パーシモン1wさん 

ご回答ありがとうございます
無理せず
新しいモニターを購入しようかと思います

アドバイスありがとうございました

書込番号:11023862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMI端子での動画取り込み

2010/03/02 09:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX40U FMVLX40U

クチコミ投稿数:3件

中古でこのパソコンをかいました。メモリは2Gに増設しました。この度、パナソニックデジカメTZ7を買って付属の編集ソフトで編集したいのですが、このパソコンにはHDMIのインターフェースはありません。
外付けとかはできるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいますか?

書込番号:11020868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:56件 インクルードマニュアル 

2010/03/02 09:54(1年以上前)

デジカメがSDカード対応なんでSDカードリーダーをUSBで接続すれば撮影した動画を取り込めるはずですよ。
取り込めれば編集できると思います。

書込番号:11020889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/03/02 11:01(1年以上前)

カメラの中にある動画を映し出すための映像ケーブルがHDMIですから取り込む際には関係ないです。
取り込むのはUSB接続やSDカードを使います。

編集というのがどこまで何をするかが分からないのですが
HD動画をCeleron D 347で扱うには、メモリを2Gにしたところでかなりきついことになるかもしれません。
PCでの視聴もできるかどうか。

書込番号:11021081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/02 12:48(1年以上前)

under.1800さん
SDカードで取り込めるなら何も買い足しする必要はないですね。
でもCPUに問題ありですね。
以前、HDVビデオカメラを繋いだらカクカク再生でした。取り込んでタイトル編集しDVDに焼いたら普通に見れました。
under.1800さん、直ぐのご返答ありがとうございました。感謝いたします。

書込番号:11021507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

外付けHDDへの録画番組保存の可否他

2010/03/01 16:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G90D FMVFG90DR

クチコミ投稿数:17件

はじめまして、質問いたします。

今まで使っていた自室のノートパソコンからデスクトップに買い替えを考えております。
やりたいことは
・インターネット
・メール
・動画サイト閲覧
・写真編集(フォトショップエレメンツ所持)
・簡単な動画編集(フリーソフト使用で音声入れ替え程度)
・音楽ソフト使用(楽譜編集ソフトなど2種)
・外付けHDDへのテレビ番組録画
・HDMI端子を使用してのPS2接続およびプレイ
となり、現在
・FMV-DESKPOWER F/G90D FMVFG90DR
・NEC VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VG
のどちらかを購入しようと考えています。

こちらの価格.comで、どこかのクチコミ掲示板にて
「FMVはテレビ録画した番組を外付けに保存できない」と言われましたがその通りなのでしょうか?
直接録画はできなくても、一度パソコン内HDDに録画したものを外付けに移動などは無理なのでしょうか?

というのも、できたら以下の記事のような
http://aska-sg.net/tv_life/004-20100120.html
「PS3を使って、リビングのテレビでもパソコンで録画した番組を見れるようにしたい」というのがあるのです。
現在家族で共有しているVAIOでは試したことはないのですが、このパソコンで内臓HDDor外付けHDDに保存した録画番組を見ることは可能なのでしょうか?
現在家族で共有しているVAIOデスクトップ(VGC-JS54FB/W・T・P)は、PS3からきちんと認識されています。これはSONY製品同士だからかという不安もあります。

長々とした質問になってしまい申し訳ありません。ご存知でしたら、ご回答頂ければ嬉しく思います。

書込番号:11017022

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/03/01 17:07(1年以上前)

PS2はHDMI接続は不可能です。
なので富士通は自動的に却下されて、D端子搭載のVALUESTAR、またはビデオ入力端子搭載のVAIOになりますね。
PS3との連携ということでいえばVAIOが安心でしょう。

書込番号:11017198

ナイスクチコミ!1


MISAMAさん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/01 19:11(1年以上前)

>PS3との連携ということでいえばVAIOが安心でしょう。
根拠がわかりません。
もしかして、同じSONY製品だからとか言わないですよね?


あき@drrrさん>
>現在家族で共有しているVAIOデスクトップ(VGC-JS54FB/W・T・P)は、PS3からきちんと認識されています。これはSONY製品同士だからかという不安もあります。
これはSony製品だからというわけではなく、DLNA or DTCP-IPに対応しているからではないでしょうか
PS3がPCの内蔵PCのデータを直接読みにいってるわけではなく、PC自体がPS3にデータを送っていると考えてください。
外部HDDに移動するというのは、録画データの保存の為なのか、PCを介さずデータをPS3から直接読み込んで観覧したいということでしょうか?

あき@drrrさんの使い方としては、どちらのPCもコンセプト的には似たような機種なので、問題ないとは思いますが、
キーボードの打ちやすさや、液晶の見易さなど、カタログではわからないところも沢山あるので、
一度お店で確認されるのも良いかもしれません

書込番号:11017662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2010/03/01 20:48(1年以上前)

>E=mc^2さん
返信ありがとうございます。
現在使っているPS2をテレビにHDMIで接続していると思い込んでいました…確認したらD端子で接続していました。
ご指摘ありがとうございました、助かりました。


>MISAMAさん
返信ありがとうございます。
「PS3がPCの内蔵PCのデータを直接読みにいってるわけではなく、PC自体がPS3にデータを送っていると考えてください。」
すごくわかりやすく、助かりました。
>>外部HDDに移動するというのは、録画データの保存の為なのか、PCを介さずデータをPS3から直接読み込んで観覧したいということでしょうか?
できれば後者のPS3から直接読み込んで観覧したい、というのがあります。
それを除いても、一時的に外付けHDDへの保存は可能なのでしょうか?

書込番号:11018189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 04:32(1年以上前)

>PS3との連携ということでいえばVAIOが安心でしょう。

え?PS3?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053320/SortID=11016193/#11016193

書込番号:11020329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

検討中です

2010/02/27 08:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G50T FMVFG50TW

スレ主 カウロさん
クチコミ投稿数:1件

この商品を購入検討中ですが、使用感など感想を教えてください。

書込番号:11004945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音が出なくなりました。。。

2009/06/08 11:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90J FMVT90J

クチコミ投稿数:99件

パソコン詳しくないので、質問がわからりづらいかもしれませんがよろしくお願いします。
T90Jを使用しています。動画をGOMプレーヤーで見てたところ、動画が動かなくなり、ソフトを強制終了させたところスピーカーから音が出なくなりました。
以前も同じような症状が起こったことがあり、このときは調べてみるとスピーカーのドライバがいなくなってるのを発見しました。ドライバを再インストールしると音が出るようなり、これを使用していました。
この作業はこれまでに数回行っていました。

今回はこの作業をしても音が出ず、イヤホンでも聞こえず、ドライバの再インストールしか復旧方法がわからなかったので途方に暮れていたのですが、USBスピーカーの存在を知り、コレでやっと音が出ました。音が出るからいいのですが、せっかくウーハーまで装備しているパソコンなのですから、どうしても内蔵スピーカーで音を出したいのですが…

まったくの素人で、これ以上の復旧作業は行っていません。これは修理しかないのでしょうか。
アドバイスお願いします。

書込番号:9668753

ナイスクチコミ!1


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/08 15:31(1年以上前)

SOUNDの設定はどうなってますかね?
スタート−−設定--コントロールパネル--サウンドとオーディオデバイス

書込番号:9669366

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/08 16:28(1年以上前)

 毒ぴのこさん、こんにちは。

「システムの復元」で正常時まで戻してみてはどうでしょうか。

書込番号:9669504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/06/08 18:58(1年以上前)

早々のアドバイスありがとうございます。

じさくさん
SigmaTel Audio と表示されています。

カーディナルさん
それは音が鳴らなくなって、ドライバ更新がダメだった時点で試してみましたが、残念ながら…

OSはXPで、メモリ交換とか裏蓋を開けるようなことは一切していません。
知り合いには「マザーボード交換じゃない?」とか言われてます。

書込番号:9670009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 パソコン修理日記 

2010/02/25 17:29(1年以上前)

このシリーズの音がでないの症状でOSに起因しない ハードに問題が有る場合は
本体の背面カーバーを開き右側にディスプレイ関係の基盤その下にスピーカーの配線が
出てる基盤がありますが その基盤が不良の場合が割りとあります。
あとは 電源装置です この基盤に電源装置から直に電源が入れてありますが
これに電圧が無い場合は 電源装置かと思います。  

書込番号:10996945

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2010/02/26 08:24(1年以上前)

自力で回復は不可能と見て、先日メーカーへ修理に出したところ、「電源ユニット不良」という回答でした。鳥越太郎さん、ズバリ!!です。
他の皆さんもいろんなアドバイスありがとうございました。
ちなみに修理代は26,000円でした…。

書込番号:11000107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2010/02/26 08:32(1年以上前)

お名前を誤っていました。

烏賊太郎さん、申し訳ありません。

書込番号:11000125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TVの視聴,録画について

2010/02/12 13:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/E70T FMVFE70TR

クチコミ投稿数:5件

他の国産メーカーのパソコンを
TVや録画で頻繁に使用していたら
常に不安定で購入4年目で放電後でないと
使用できないまでになりました。

出始めだったせいか、それともはずれだったのか、
F/E70Tでは大丈夫でしょうか?
そもそもパソコンでTVを頻繁に録画したりするのは
負担がかかって寿命が短くなるものでしょうか?

書込番号:10928151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/02/13 01:38(1年以上前)

名古屋だぎゃ〜さん


何年前のPCでしょうか?
原因としては、HDDが逝ってしまった、PC自体に問題が生じたかだろうとは思いますが、
HDDは小まめにデフラグ等はしていますでしょうか?(HDD内を整理整頓)

それとも放電しないと起動さえままならないのでしょうか?

書込番号:10931776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/18 17:58(1年以上前)

Ein Passant様ご回答ありがとうございます。

5年前のPCですが4年目に異常が出ました。
再セットアップしても改善しなかったので
個人修理店にお願いしたのですが、
電源か基盤のコンデンサの異常か不明と言われました。
(再セットアップしたのでHDD内の状態は悪くないと思います)

時々使用しますが、長時間使用したり、
休止状態,スタンバイ状態でも次に起動出来ないことが多いです。

書込番号:10961071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/02/18 21:48(1年以上前)

電源の方はしっかりと付くみたいですね。
ということは、起動時は電源等には問題ないみたいですね。
一概に大丈夫とは思いませんが…。

HDD内はセットアップしたと言っておりますが、
要らないデータを消去したということでしょうか?
もし、データを消したのでしたら、セットアップ以前よりデータ量が少なくなっているはずですが、
同じデータ量でしたら、何も行っていないかもしれません。

因みに、OSのバージョンアップ等はしたと言っていましたか?
Windows up dataを最新にしていないと起こる場合もあります。
または、BIOSがそのスタンバイ・休止状態からの復帰がおかしい場合もあります。
その場合も、BIOSをバージョンアップすることで改善されることもありえます。

まぁ…ここまでは詳しくないと出来ないかと思いますので、無理せずにPCに詳しい方に聞いてみてください。

書込番号:10962375

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/24 10:21(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:10990682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング