
このページのスレッド一覧(全3625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年2月6日 12:00 |
![]() |
1 | 2 | 2010年2月2日 09:20 |
![]() |
3 | 10 | 2010年2月2日 05:04 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月31日 11:38 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年1月28日 00:15 |
![]() |
3 | 2 | 2010年1月26日 19:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER EK30U FMVEK30U
vista発売から少したったころに不運ながらXPのHDDが壊れて
EK30Uの特別モデルが安かったため購入しました
(特別変更点:メモリ1G、VistaHomePremium)
無理やりなスペックだなと思いつつも、金銭的に余裕がなかったと
緊急で必要だったため買ってしまいました。
7が発売されましたが、いい加減アップグレードするにも
しないにもメモリがかなり使われているので増設したいです。
buffaloのページによると3Gまではつめるということですが
なぜか3Gまでしか書いてないということは
4Gはつめないと見た方がよいでしょうか?
購入検討と購入先としては
・1Gx2(デュアル)→http://nttxstore.jp/_IIUL_IO12543040_kkc_kkc
・2G+1G(buffalo保障対象上限)→BUFFALO
・2Gx2(デュアル?保証なし)→???
を考えていますが、どれがよいでしょうか(上2つのどちらかだとは思いますが…)
デュアルと非デュアルはどの程度の違いが出るか、
D2/N***-1GとD2/N***-S1Gの違いも教えていただければ幸いです。
質問ばかりですがよろしくお願いいたします。
0点

OSが32bitなのでOS自体は3GB程度までしか使用できません。
合計4GBのメモリモジュールを搭載しても3GBしか認識しないだけで使えないわけではないと思います。
デュアルチャネルは体感できないものを思われます。
CeleronMですし考えるだけ無駄です。
書込番号:10879144
1点

甜さん
返信ありがとうございます
デュアルチャンネルは体感できませんか…
まあ安いので2G*2をかって駄目なら1本刺しにします。ありがとうございました
書込番号:10895060
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TW

僕は23インチのを出た当時かいましたが。タッチいいなと思ったけど実際便利やと思いますけど!!ただテレビ見る人とかめっちゃ指紋とかでよごれるんじゃ・・・汚れるのいやで使ってません!実際テレビはみることないですけどね^^
書込番号:10874864
1点

四案さん、こんにちは。
(この機種のユーザーではないのですが)
ゲームでは向いているのがありそうです。
あとは…マウスとキーボードが万一使えなくなった時は役立ちそうかなと思います。
書込番号:10875332
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70U/D FMVLX70UD

モニターは既に買われている?購入予定?のものがあるなら、その型番も書かれた方が良いと思いますよ。
書込番号:10639301
0点

付属のモニタの繋ぎ方がわからないのではなく、新たに増設したということですよね?
本体にモニタの出力端子がないので、アダプタなどを買って接続することになりますね。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-dvi_u2/
書込番号:10639321
2点

>本体にモニタの出力端子がない
えっ、じゃあ、繋げられるの?蓋開けると中から出てくるの?
書込番号:10639358
0点

PCカードスロット一つ空いてる様などで高いけどこんなのはどうでしょう?
http://www.amazon.co.jp/FocalPointComputer-CardBusType-VTBook-Monitor%E5%A2%97%E8%A8%ADCard-DVI-I/dp/B0009J53YU
書込番号:10639615
0点

>えっ、じゃあ、繋げられるの?蓋開けると中から出てくるの?
出て来ませんy
ディスプレイとの一体型PCですから、別途ディスプレイをつけることを考慮していません。
そのため、接続端子はもっておらず、繋げる方法としては05さんがご呈示されているような、USB→D-sub/DVIの変換アダプタを使用するしかありません。
ただし、フルHDやWUXGA以上のモノへ対応しているモノは少ないですy
LCD-AD191XB3であれば、WXGA+ですから、対応品は多いです。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/usbdvi2.html
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLDE-WX015U/
書込番号:10639649
1点

05さんの紹介なされる増設アダプターはLCD-AD191XB3に接続することができるのでしょうか?
今のところその商品を購入を考えています。
書込番号:10639699
0点

LCD-AD191XB3スペック
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-ad191x3/spec.htm
接続可能のようですね。
細かいことを言うようですが、自分がお金を払って買おうと思っているのなら、聞く前に仕様くらいは調べませんか?
書込番号:10639725
0点

ほー、皆さん勉強になりました。有難うございます。参考になりました。
USBから画像まで出てくるんですねぇ。知らなかったです。
書込番号:10639872
0点

通常の方法じゃないけど、内部にDVIのコネクタがあるとの情報が他のHPにあったな。
もちろん、ヘッダか、空きパターンかだと思うけど。
書込番号:10874942
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER TX90M/D FMVTX90MD

>電源を切ったら
電源オフなのか、休止状態なのか、スリープなのか、、、
書込番号:10863955
0点

>電源オフなのか、休止状態なのか、スリープなのか、、、
早々にお返事ありがとうございます
電源OFF状態です
前は電源オフ状態でも予約時間になったら勝手に電源が入り録画してくれていました
書込番号:10864685
0点

お早うございます。
PowerUtilityのスケジュール機能の設定がされていないのでは?
参考
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=168&PID=9606-1810
書込番号:10865197
0点

機能より見た目重視さん
解決しました
早々にありがとうございました
長い間説明書とか見て調べたのでですが分からず、助かりました
書込番号:10865502
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER TX90M/D FMVTX90MD
詳しい方で構いません。
只今この商品を使用しています。単純に質問します。
1.このPCはSATA150Gらしいのですが、WD5000AAKSやSSDなど入れたら速くなるものでしょうか?
2.外部PCからの入力に対応していないのですが、PCIカードなど追加して無理やり改造は出来ますか?
3.電源がちょくちょく故障するのですが、外部電源やコンデンサー等?の強化?で対策は可能なのでしょうか?
4.メモリーは増設出来ますか?ソケットは775でしょうか??
上記四点です。一応電子科を出ていて多少は出来ます。自作PCは1台ですが経験あります。ただ力がないので作業は困難ですが^^;
捨てるのもったいないので利用したいです・・・
有識者の方のアドバイス宜しくお願い致しますm(_ _)m
0点

増設等はメーカの仕様表を読んで下さい。
Pen4 630は775だけです。
外部PCからの入力というのは具体的に何を指してるのでしょうか?
基本的に一体型は改造を考えないで下さい。
できる人なら質問自体しないと思います。
書込番号:10849027
1点

愛着があるから捨てられず、延命したいパターンですね。
書込番号:10849369
0点

1.
なる。
2.
意味不明。
3.
サイズ的に内部に納めるのは難しいが、そうでなければ無理ではないだろう。
4.
無理。
交換になる。
ソケットはDDR2 DIMMのソケット。
書込番号:10849412
1点

まずは分解できるかやってみたら良いのでは。最近ジャンクのVAIO(TypeM)をばらしましたが一体型は結構大変ですよ。
自作やノートPCをばらすより大変です。
(分解するとこんな感じになるようです)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20050715/112832/?P=13
書込番号:10850030
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/E60 FMVFE60B

私、タッチパネルの画面はガラスで出来ていると知りませんでした。
売り場で説明を受けるまで、
液晶の画面と同じ感じだと思っていて、展示品も怖くて触りませんでしたw
2週間くらい前に購入して、2日前に箱開封・設置。
昨日、インターネットに接続完了しました。
今日を含め3日間で、
メールのチェック。
ブログやHP、SNSの閲覧。
ゲーム‥などです。
表示しておく画面倍率によって違ってくると思いますが、
標準で表示されるサイズですと、
ボタンを押す。
リンク部分のクリック。
選択クリック。
などは、
指ではいまいちピンポイントで押すことが難しいです。
表示サイズが大きめなら目標が定まるのですが、
小さい(標準的な100%倍率など)と、惜しいところではずれます。
不意に最大サイズ化されてびっくりしたりしました。
HPやブログの閲覧では、
いったん画面に読み込んでしまえば、
スクロールに関しては、
画面を指でシュッシュッとするだけでビュンビュン飛ばせて快適でした。
が、
次ページへ切り替えるときは、指クリックは目標物が小さいと的に当たらず難しいですね。
タッチパネルの反応が悪いということありませんが、
“細かい”クリック・選択作業は苦手かもしれません。
画面に2本の指をつけて広げたり縮めたりすると、
容易に表示サイズを拡大・縮小ができ、
シュッと流せばスクロールしてくれるので、
webの閲覧などは直感的に操作できます。
タッチパネルを使う場面を選べば快適で楽しく操作できそうです。
画面の汚れですが、
電源offや黒い画面になると若干きになります。
けど、思っていたほどベタベタ指紋が気にならなかったです。
ポテチなんか食べてると・・
汚れそうですね。
書込番号:10837134
3点

んーたんさん、御回答ありがとうございました。
小さい目標を指でクリックするのは、思ったより難しいのですね。
良くわかりました。
とてもわかりやすいタッチパネル使用の感想、大変参考になりました。
書込番号:10843284
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





