
このページのスレッド一覧(全3625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年1月24日 23:53 |
![]() |
5 | 8 | 2010年1月22日 12:27 |
![]() |
9 | 11 | 2010年1月19日 10:09 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月14日 10:52 |
![]() |
7 | 6 | 2010年1月11日 10:33 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月11日 10:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE/D50 FMVCED50
年末年始の特価品でネット購入いたしました。
本体をセットし作動させたところ、起動初期からブーンと言う音と本体を触ると震動が気になりました。QUADだから? グラボが入ってるから? と色々考えましたが、本日近くの量販店にたまたままだ展示品があったので確認したところ、自分のよりかなり静かそうだし何より本体振動も全く感じられませんでした。(家じゃないので音は比較しちゃいけませんが)。
そこで同じ機種を使われている方に質問なのですが、音、震動等はいかがでしょうか?
まずご意見をお聞きしたく思います。
よろしくお願いします。
0点

私は去年の9月頃購入して今まで使用してますが、音や振動は気になりませんよ。
購入店で相談されてみてはどうでしょうか。
書込番号:10787711
0点

ブーンという音は共振だな。
組み立て不良。
メーカーが交換や無償修理に応じるかは知らないけどら、
書込番号:10787757
0点

書き込みありがとうございます。
ご意見大変参考になりました。
メーカーの方に問い合わせてみようと思います。
書込番号:10835080
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9
windows7にアップグレードするために、アップグレード版を購入しました。
中には32bitと64bitの2枚のディスクが入っていて、64bitをインストールしたいと考えています。
ですが、64bitのディスクを挿入するとエラーメッセージが出て、インストールすることができません。
何か方法はないのでしょうか?
方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
2点

大変素朴な質問とは思いますが。
元々のOSがWindows Vista 32ビット版ではありませんか?
32ビット版に64版をインストールするには、クリーンインストールしかできません。
書込番号:10821715
0点

そもそも32bitのOS上からはアップグレード出来ないョ。
いきなりディスクをぶち込まんで手順などを勉強しましょう。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/default.aspx
書込番号:10821717
1点

>アルカノイド7世さん
クリーンインストールじゃないよ
新規インストールね。。。(旧OSは残ってないと認証出来んから)
書込番号:10821729
1点


インストールメディア自体は通常版と共通なはずなので、クリーンインストールは可能です。
ただし、アップグレード版ライセンスでは認証が通らないので、その内使用不可になります。
書込番号:10821772
0点

ちなみにWindows上からセットアップを起動するのではなく、DVDメディアからPCを起動してください。
(DVD起動の方法はPCの取扱説明書読んで)
書込番号:10821788
0点

お手持ちのディスクのメニュー画面に新規かアップグレードか
選択が表示されていたはずだと思うのですが?
あと、もともとWindowsVistaで使用することを目的としたパソコンなんで
Windows7をインストールすると使用できなくなるアプリや機能があることを
覚悟してください。
さらに新規インストールとなるので、いままで保存していたデータや設定なんかは
消えることもお忘れなく。
一応、富士通のサイトに下記URLのような情報もあるんで確認してから
インストールされたほうが得策かと。
・Windows® 7 動作確認情報
http://azby.fmworld.net/support/win/7/ryuui/2009sum_desk_ce1.html
・Windows 7を新規インストールする手順を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=168&PID=4008-2631#006
書込番号:10821793
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE/E40 FMVCEE40

マイクロソフトのHPからメールソフトをダウンロードしてくるんじゃなかったかな
書込番号:10639172
0点

自分で探して好きなメールソフトを使ってください
書込番号:10639182
0点

Windows Live メールとMicrosoft Office Outlook 2007の
両方がインストールされてるようです。
書込番号:10639195
1点

win7ではメーラーはThunderbirdを使っている人も多いみたいですね。
書込番号:10639282
1点

現在のプロパイダにしてから多分10年近く…
プロパイダメールはスパムの巣となりて使い物になりません。
という事で数年前からホットメールに移行してましたので今更メールソフトの有無で困る事無いです。
ただ、ネット環境(接続先)を信頼しきるのも不味いかな?という危機感はありますので
手元にデータは焼いてとっておこうと考えてますね。
しかしWEBメールは楽ですし有難いですね。
書込番号:10639622
0点

早速大勢の方からご教示を頂き有難う御座いました
年寄り(83)で経験が浅くご指示頂いている事を
具体的にはどうすれば良いのか勉強する必要があります
とりあえずお礼を申しあげます
書込番号:10640105
0点

まずスタートメニュー>すべてのプログラム>Windows Liveを開くとダウンロードボタンが
あるのでクリック、だったはず。
メールならメーカーよりプロバイダがお家芸ですので電話で聞きながら操作するといいでよ。
テストメ−ル受信できるかまで付き合ってくれます。
私もそうしました。アイコンの名称はWindows Live メールです。
書込番号:10640370
1点

スターシアさん
ご教示有難うございます
周りの人が誰も7搭載のPCを使ってないので素人の小生が
トラブルった時指示を受けられません
誰かが使い初めてから購入しようかとも考えています
もう少し勉強も必要です
書込番号:10641347
1点

パソコンって周りが使ってるから入る人が多いし、パソコンくらい持ってて当たり前に
なって来てるけど、興味をもって学べばこんな便利な物は無いと思います。
家電感覚で持つと出来る事が限られるけど
ちょっと学べば世界が広がる便利な物です。
勉強しようとする姿勢が大事です。
判らない事が出来たら検索して調べられるしココで聞けばいいんですョ。
がんばってください。
書込番号:10643105
5点

昨年暮れWindows7ノアウトルックに関して質問し大勢の方からご意見を
頂きました 今年1/8に新しいPCのFMV-CE/E40を購入、設置しました
アウトルックはお勧め頂いたサンダーバードにしましたが移行に大変苦労し
専門家に解決して頂きました 7でのメールの操作もやつと慣れた昨日今日です
Vista→7はスムースに行く様ですがXP→7は色々と問題がある様です
書込番号:10806896
0点

アウトルックは、ウィンドウズと同じ同社製の有料の別製品。
サンダーバードは、別メーカーの無料の製品。
違って当たり前。
書込番号:10806924
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/E90N (ルビーレッド/ハイスペックモデル)
このマシンでWindows XP Modeを使いたいと思うのですが
OSのアップグレードだけで使えるものでしょうか?
CPUは対応してるみたいなんですけど
どなたか試された方おられませんか
状況など教えていただけたら助かります
よろしくお願いします
0点

OSをWindows7のプロフェッショナルかアルティメットにすれば使えます。
使い方は、
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtual-pc/default.aspx
を見てください。
とりあえず、上記のサイトから、ダウンロード・インストールが必要です。
書込番号:10778282
0点

XPモードはかなり使えない機能なんで、無駄な出費にならないよう目的を果たせるか良く確認した方がいいですよ。
書込番号:10778621
0点

永遠の初心者(−−〆)さんムアディブさん
お返事、有り難うございます
永遠の初心者(−−〆)さん
動くとのこと了解しました購入検討したいと思います
ムアディブさん
使えないとは、使えるソフト等に制限があるのでしょうか
表計算とか動く様なら購入したいのですが・・・
書込番号:10782190
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/E70T FMVFE70TW
この機種の購入を検討しています。
動作速度が快適であるかどうか教えて欲しいです。
用途としては、ながらが多いので、ネット(取引)しながらエクセルを使用する事が多いです。小さな在駐系のフリーソフトも良く使う事があります。
現在はノートのvistaでvaioのcelelonM、何をするにも大変遅く(文字変換に数秒掛る事も多々。。)この機に買い替えたいのです。
店頭で触る限り機敏に動作するのですが、どの店も店頭ではネットに接続しておらず「ながら」動作のスピードを確認する事ができません。
windowsエクスペリエンスのプロセッサ数値を確認した所、この機種は6.1、現在のノートは3.6なので大分良いと思いますが、実際に使われている方の感想を教えて欲しいです。
ちなみに、「更に」地デジを見ながら・・・も可能ならやりたいのですが、これだと流石にファミリー向けスペックでは無理だろうなと思っています。
ただ、年に数回だけ録画したい番組がある時に役立てたい(レコーダーを買うにはもったいない)ので地デジも読書きBDも欲しいのでこの機種を検討しています。
「この動作をした時はイラつく」など些細な情報でも構いませんので実際に使われている方がいらしたら教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
0点

>ネット(取引)しながらエクセルを使用する事が多いです。
FXなどですか?それとも、通販の受注とか?
現状よりは、かなり改善出来るかと思われます。
通販の受注作業などですと、この機種でも結構良いかと。
FXなどですと、一体型PCよりセパレート型PCでクワッドコアや大型画面の方が良いですy
>ちなみに、「更に」地デジを見ながら・・・も可能ならやりたいのです
用途がもう少し詳しくわからないと判断できませんが、出来れば地デジ見ながらの仕事は避けた方が良いですね。
地デジみるの、そこそこ処理が重いので、仕事に差し障りあると困ります。
書込番号:10747254
3点

さっそくのご回答ありがとうございます。
取引とはFX等です。これから始めようかという所ですが、先々やりたいので差し支えない動作速度が欲しいと考えています。
やっぱりモバイル用CPUなのでそれなりに遅いのでしょうか。
画面の小ささに関しては妥協できます。
例えば、ネット接続しながらの作業には文字変換さえ数秒掛ると言った事態は避けたいのです。
地デジは「みながらできればなぁ」程度だったので、重いようならしないようにします^^;。
ありがとうございます。
いまのPCが遅すぎるので、皆様が「普通に使っていて特にストレスは感じない」程度ならもう買いかと思ってますが、ネット接続下での動作性のみ不確かな為不安が残ります。
他にも実際に使われている方がおられましたら、動作の快適性について教えて頂ければ嬉しいです。
何をしている時でも、特に主観で結構ですので、「遅っそ〜」と感じる時はありますでしょうか。
書込番号:10747476
0点

>何をしている時でも、特に主観で結構ですので、「遅っそ〜」と感じる時はありますでしょうか。
それはないですね。
ただ、FXでは窓の数しだいではあります。また、分足の間隔が短いと更新が頻繁に行われるので負荷がかかります。
逆を言えば、その2つさえ大きくしなれば負荷は低くなるので、このPCで地デジみながらでも可能ですy
本格的にするのであれば、あまり一体型PCはお勧めしません。
CPUの処理能力も多少はありますが、長時間負荷をかけたときの廃熱が十分に行えるかが気になるところです。
小型化するがゆえに、その辺りがどうしても弱くなってしまいますから。
まだ、はじめてであれば、これでも十分かと思います。
本格的にやり始めて、パワー不足を感じれば次を考えれば良いかな。
私もFXは興味を持ちだしたばかりでまだまだ実践までは行ってません。
なかなか専門用語とトレーダーの見方がわからず苦労してますy
少し話はかわりまして
たぶん、今ご使用のPCはメモリ少ないのはないでしょうか?
多少古いPCでも、ネット(クチコミ読んだり)やエクセルくらいでかなり重いと感じるほどではないかと思います。
書込番号:10748715
3点

大変参考になる意見をありがとうございました。
この機種で前向きに検討してみようと思います。
FXも頑張ってみます^^/
書込番号:10765255
0点

あと、メモリですが一応2GB(最大2GB)にしてみてるんですが、体感できるほどの改善もなく諦めモードという感じですね。
不要なソフトの削除や、驚速インストールしてみたり、雑誌みながらできる限りの設定変更もし毎週デフラグもしていますが、まったくです。
新しいPCで快適に過ごしたいです^^;
書込番号:10765280
0点

タイガーとらさん、こんにちは。
基本的な性能は申し分無いと思うのですが、一点だけ気になった事があります。
仕様のページを見たところでは、映像出力端子が備わっていません。
なので、後でデュアルディスプレイにしたくなった時にDVI又はHDMIでの接続は出来ないです。
USB接続という手もありますが…
書込番号:10766283
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/E70T FMVFE70TW
エレコムのOAフィルター(AVD-TVF20W)の購入を検討しています。
タッチパネルの感度が気掛かりなのです。。。
光学式なので影響は無いと考えていますが、
実際のところはどうなんでしょうか?
0点

当方も知りたいのですが、
富士通のこのモデルに合うサイズの液晶保護フィルターは
現在、エレコムの物しか無い。
タッチパネルへの対応はどうなるのでしょうか?
書込番号:10742149
0点

タッチパネルの感度は全く問題ありません。私は反射がどうしても気になったので貼りましたが、見やすくなっていい感じだと思っています。
書込番号:10743466
0点

アルベロさん、御回答ありがとうございました。
参考になりました。
スレ主さん、この場をお借りしてすみませんでした。
書込番号:10752473
0点

FMVC916WTからの後継機として、F/E70Tを検討してます。
先日、量販店で実機をみましたが、目線をモニタ上辺まで
下げると、電気店天井の蛍光灯の反射が気になり、見づら
く感じました。
タッチ機能のために液晶表面にガラス(?)のようなが板が
ある分、反射はやむ得ないと思えましたが、OAフィルター
無しだと、自宅利用でも見づらいのでしょうか?
現在のFMVC916WTは、OAフィルター無しでも反射光は特に
気にならず見えています。(後継機も同じ場所に設置予定です。)
書込番号:10766256
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





