富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 画面が真っ暗になりました

2009/04/18 11:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD

私も下の方とまったく同じ状況で購入して一年半で画面が暗くなってしまいました。
サポートに問い合わせたら液晶モニターで8万円、電源ユニットで4万円、インバーターで2万円の修理費が発生するとことで一年半での故障は納得出来ないと伝えたところ、部品代は半額にするといってきました。
さて、同機種での同様の不具合が多発しているのは本当なのでしょうか?
本当であればそのデータをもとに再度初期不良で無償修理の交渉をしたいのですが、良い方法があればご教授お願いします。

症状の詳細↓
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1425184484&ySiD=lRDoSc16l07HOnFK_gxe&guid=ON

書込番号:9410905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/04/18 11:47(1年以上前)

本当かどうかはちょっとわからないというか調べようがないと思います。

ちなみに貼ってあるリンク先はお書きになった内容ではありません。正しいリンク先を貼りなおしてください。

書込番号:9410958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/18 11:55(1年以上前)

>同機種での同様の不具合が多発しているのは本当なのでしょうか?
僕には分からないけど、そんな感じの人が集まっていたスレがあった気が…と思って探してみた。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8632881/
スレ主さんの言う「多発」がどの程度を想定しているのか分からないけど参考まで。

書込番号:9410994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/04/18 12:35(1年以上前)

不具合に対する集計及び公表をしているような公共機関はないんですかね? 
メーカーがリコールを発表しない限りは闇の中でしょうか(*_*)
価格.comの件数を突き付けるしかないのかな。 

かっぱ巻きさんへ
リンクについては、症状の報告です。
当初、サポートとのやりとりした内容となってます。

書込番号:9411134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/18 12:39(1年以上前)

二階からボタモチさん

多数ありますね(・・;)
ありがとうございます。

書込番号:9411147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/04/18 13:28(1年以上前)

>リンクについては、症状の報告です。
>当初、サポートとのやりとりした内容となってます。

そうなっていないのですよ。知恵袋のトップページ?になります。

書込番号:9411301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件 FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDのオーナーFMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDの満足度2

2009/04/19 03:25(1年以上前)

 情報見つかりました!!!
初め日時で遡っていましたが、数秒に一回の割合で投稿されるので時間との戦いでした。質問された時間まで遡ったのですが集中力が切れだし、次の手である題名を検索したところ金成絞れそこから見つけ出しました。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425184484です。現時点では有力回答があるようなので解決しているものと思われます。念の為、新たな情報があれば投稿してあげてください。当方愛用者ですが、モニター故障はしておりませんので症状・解決法・知識が無いので答えられません。今後に不安はあります。
メーカー一体型PCは一部が故障すると高額修理費が掛かります。自力ではサポート外で市販されないのがあり結局、メーカ修理となります。

書込番号:9415009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/04/19 11:08(1年以上前)

カッパ巻きさんと皆様へ

リンクの件、私の携帯からは見れるのですが、他の方は見れないみたいです。
失礼しました。

症状を書き込みますね、
電源入後、立ち上がりのfujitsuの文字は、一瞬映りそのあと画面が真っ暗になります(うっすら映る)Windowsは立ち上がり問題はありません。
画面オフを入切すると一瞬映り、当初は、繰り返し入切していると常時映るようになりましたが、シャットダウンをすると同じ状況の繰り返しでした。
そして最近は、同入切を繰り返しても一瞬映るのみとなってしまいました。
同一機種の電源ユニット不具合が多数あるとのことで内部を確認してみましたが目視ではコンデンサーに膨張、破裂はないと思われるのですが、K字の溝?亀裂?(元々あるものか不明)があり、白いゴムの様な物が多数ユニット内に付着していました。(漏れ出たものか基盤や部品を固定するものなのか不明)
設置箇所は、埼玉県の自宅リビング(高温多湿の箇所でない)
使用頻度は、週5日程度で1日稼働時間は、平均2時間程度
PC内部の埃は、半年周期で除去
購入2007年9月

書込番号:9415912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件 FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDのオーナーFMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDの満足度2

2009/04/20 15:52(1年以上前)

コマネチコノヤロウさん 詳細情報ありがとうございます。
メーカPCは、下手にユーザが修理して破損・自己修復不可能状態になるとサポート側は断固拒否され、ゴミ扱いされます。この場合、モニタの異常と考えられます。当方モニタまでは危険と判断し分解しておらず、上記にある通りアドバイスできません。一日も早く正常使用したいのであれば、サポートセンタにて「説明書通り使用していた」などと(正直に)説得するしかありません。そうすれば過去口コミのように軽負担で済みます。

書込番号:9421882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件 FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDのオーナーFMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDの満足度2

2009/04/21 19:28(1年以上前)

追加情報です。
 無償修理の件は、販売台数に占める故障ユーザの割合は低く、メーカ側は危機感を感じるも自主回収・交換対応(メーカ判断基準にも依るが20〜30%以上)まで踏み切る段階では無いと思われます。今後同様の件が一時的に集中するような事でもあれば可能性有だけど・・・。
 コンデンサー・電源ユニットの件は、マザーボード(J965Y3)に限った事か分かりませんが、コンデンサー頭部に白い塗料が塗ってあります。これは製造段階でのチェックによるものではないでしょうか。これは問題ありません。
 コンデンサー頭部にKの溝の件は、マザーボードにもありますがYもあります。電源ユニットでは未確認です。すみません。ゴムのようなものが付着していると少し不安があります。若し検索できるのであれば、「コンデンサー漏れ」などで情報を得て比較してみて下さい。コンデンサ頭部に白いクリーム状の物があれば電力落ちの危険があります。そうなると電源が突然落ちたり、元から電源が入らなかったりします。

書込番号:9427637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/23 08:13(1年以上前)

情報、ありがとうございます。
今回、無償修理は難しいと考え部品代半額、(液晶モニター31000円、インバーター2000円、電源ユニット6500円)+修理技術料5000円、+消費税で修理調査に出すことにしました。

どの部品が修理対象となるか結果がでましたらご報告致します。

書込番号:9435294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件 FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDのオーナーFMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDの満足度2

2009/06/04 18:43(1年以上前)

報告期待してます。今後の修理費参考にもなるので、記憶に残っていればお願いします。

書込番号:9650815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/07/23 02:32(1年以上前)

わたしも昨年10月にY電器で買ったもの、2,3ヶ月画面が点いたり消えたりの不安定動作が続いたあと、ついに下にちょっとテロップが出るのみで真っ暗になりました。修理センターの対応も全く同じで(修理代半額にする)した。すぐに引き取りの手配をしてくれ(無料)、一両日で「液晶モニター不良で修理代8万を半額の4万でどうか」と返事。わたしの言い分は、「userの使い方に何の問題も無く、欠陥品を出荷したmakerに責任がある。たくさんの商品の中には不良品が混ざるのは止むを得ないが、欠陥品と判ったら保障期間の何のと言う以前にお詫びを言って交換するぐらいが企業倫理と言うものではないか」と無性に腹が立ったので、そのまま返送してもらいました。たった1年半で20万とデータや使い慣らしは痛いけれど、粗大ごみに廃棄の運命。我が短気にも腹が立つが、いまだにこの「LX70XD」への腹立ちが収まらないのです。何だか「日本製」の正体を見たような気分なので、次ぎ買うとしたらアチラのものを物色しようと思っている。

書込番号:9894463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/09/07 02:00(1年以上前)

遅くなりましたが、報告致します。

モニター故障で総額\31,500-で修理しました。
当初の見積額に比べれば良い様にも思えますが、なんとも言えないですね・・・
故障原因についても詳細は教えられないらしく意味不明でした。
非常に不快に思います。

書込番号:10112997

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコン起動中の動作音

2008/05/15 09:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD

スレ主 mako5296さん
クチコミ投稿数:12件

昨年から使っていますが、使用しているときの音が結構うるさいんです。
ハードディスクの動作音なのでしょうが、カラカラカラカラ・・・
ファンの音も常に響いていて、かなりうるさいんです。
初めて買ったデスクトップなので、デスクトップはこんなにうるさいものなんだなぁと考えていました。
しかし先日、同じ富士通の昨年秋モデルのDESKPOWERを知人宅で使った時、全然動作音が気にならなかったんです。LX55XDあたりだったと思うのですが、こんなに違うものなのか?とビックリしました。

LX70XDのハードディスクのカラカラ音とファンの騒音は、しょうがないものなのでしょうか
初期不良とかの可能性ってありますか?
使用している方、騒音対策などあれば教えてください。

書込番号:7809816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3393件

2008/05/22 17:17(1年以上前)

大昔のPCじゃあるまいし、今時のPCのHDDはすごく静かですよ。
気になるなら、メーカー保証が効くうちに修理依頼された方が良いと思います。
故障の原因になる可能性もありますし。
ファンの音はある程度しょうがないと思いますが。

書込番号:7840969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/10/05 19:38(1年以上前)

 突然すみません
 5ヶ月前の質問についてですが、答えは出ましたか。
 別の書き込みで同様の質問を私がしましたらこの掲示板のmako5296さんの質問を教えていただきました。
 私は、ハードがうるさいというより、パソコンが起ち上がったのにまだハードが動いてる・必要な動作なのか?という気持ちです。
 もしご覧になったらご回答ください。

書込番号:8459606

ナイスクチコミ!0


スレ主 mako5296さん
クチコミ投稿数:12件

2008/11/13 00:56(1年以上前)

遅くなりましたが、使用して一年くらいになりますが、音やマウスの動きがとても悪く、ほとんどこのパソコンを使用していない状況です。
ただ、たまに起動させたときは、立ち上がるまでのカラカラって動作音はありますが、その後の音は少なくなったように思います。

書込番号:8633446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 パソコン修理日記 

2009/09/05 19:42(1年以上前)

HDDへのアクセスが止まらない
動作が重くマウスの反応が鈍い..
HDDの故障に起因する場合もありますが
メモリ不足ってことも考えられます。
この機種はOSがVISTAなので 起動後のリソース使用量は結構あります
標準でメモリ搭載が1Gbしかないので...リソース不足で
不足した分のメモリ(リソース)仮想メモリとしてHDDから補ってる状態だと
このような症状が出る場合があります。
メモリはVISTAだと最低でも2Gbは必要かと思います。
ショップなどで相談してメモリを増やしてみられてはどうでしょうか?
それでも改善しない場合は 最悪HDDの不具合も考えられます。..

書込番号:10105318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パテーションの割り当てについて

2009/09/04 05:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/D70D FMVFD70D

クチコミ投稿数:3件

お初になります。先日こちらの機種を買いましたがひとつ初歩的な質問ですがどなたか御教授願いたいと思うのですが

こちらの機種は元々HDDがパテーション分けされてるようですがCとDの使い分けが良く理解で来ません。Cは起動用でDは通常記憶と言う解釈でよろしいでしょうかィ


本当に初歩的な質問ですが丁重に御教授願えれば幸いです。

書込番号:10096996

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/09/04 06:53(1年以上前)

使い方は人それぞれです

書込番号:10097082

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/09/04 07:19(1年以上前)

パーティションはそれぞれ個別に削除が可能。
削除の必要に迫られたら、他を残せる。
パーティション分割が半分で2個であれば、全体の使用量が半分以下なら相互にファイルをバックアップすることが出来る。

ただし、WindowsなどはCドライブからしか起動が出来ない。
これは仕様からくる制限。
起動はCドライブ固定でも、Windowsの本体はDドライブでも可能。

それ以外は、神経質な奴らの効能だから、普通の人は気にしないでいいよ。

私は分割してない。
面倒だから。
パーティションを2つ欲しいならHDDそのものを2台にしてる。

書込番号:10097133

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/04 08:48(1年以上前)

お二人共ありがとうございました。


要するにCドライブは起動用にDドライブは通常使用にすれば良いと言う解釈で問題無いですね。

非常に助かりました。

書込番号:10097318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE/D40 FMVCED40

クチコミ投稿数:74件 FMV-DESKPOWER CE/D40 FMVCED40の満足度5

数日前にこの機種を購入しました。
以前の機種はもう古く(OS-Win・Me)動画やゲームはコマ送りや一時停止が頻繁でした。

 このCE/D40(OS−Win・Vista)を愛用している方に次の質問をさせて頂きます。
お解りの項目(番号)のみでも結構ですからご回答をよろしく。

 1=PCゲームソフトの“電車でGO!”シリーズを5点持っています。すべてMe〜XP迄対応し旧PCで楽しんでいました。OSがビスタになっているこのD40でも支障なく遊べますか?
(つまりVRAM:APG32MB以上〜推奨64MB)ソフトの動作環境でCPU・メモリ・HDDすべてクリアしていますが( )部分が良く解りません。

 2=まだまだPCは知識不足のオッサンです。このビスタ搭載のD40には以前のPCにあったマイドキメントのメニューが見当たりませんが?撮った画像や作成した文書を一時ホルダーに保管して置きたいのですが、こんな時どうすれば?

 3=旧製品でデーターを作成しCD−RWにバックアップし、このD40でCDを開き更に
上書きして保存しようとすれば「このCDは読み取り専用のCD−Rです」の表示が出ました。
旧PCでは何度も書込み削除上書き等が出来たCDなのですが、上書きがどうして出来ないのでしょうか?

 4=一点不満があります。以前のブラウン管モニターに比べ薄型液晶大画面は大満足でしすが、下面に申し訳のスピーカーは音質も悪く小パワーなのが不満です。
そこで旧品の6×11(p)のポックスタイプのスピーカーを付けても支障は無いでしょうか?新が1W×2に対し旧品は1.5W×2のパワーです。

以上の件、よろしく。

書込番号:10069609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/29 21:40(1年以上前)

2、表示されていないだけでマイドキュメントはありますy
スタートを開くと右上に、ドキュメントやユーザー名で個人用フォルダーがあります。
それらが該当します。

3、CD-RWは一度書き込むと、中身をすべて削除しない限り、再度書き込みが出来ません。
ライティングソフトを用いて焼いたかと思いますが、そのソフトで中身を削除してから、再度お使いください。
一部だけ、差し替えと言ったことは出来ません。

4、ディスプレイに付属するスピーカーは、昔も今も大差ありません。
また、W数だけではスピーカーを決める基準にはなりません。
ロジクール Z4あたりを購入されてはいかがです?

書込番号:10069963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/29 22:36(1年以上前)

1=PCゲームソフトの“電車でGO!”シリーズを5点持っています。すべてMe〜XP迄対応し旧PCで楽しんでいました。OSがビスタになっているこのD40でも支障なく遊べますか?
(つまりVRAM:APG32MB以上〜推奨64MB)ソフトの動作環境でCPU・メモリ・HDDすべてクリアしていますが( )部分が良く解りません。
CE/D40のグラフィックは、インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター X4500 チップセットに内蔵となっています。VRAMは、メインメモリと共有となります。( )部分は、グラフィックカードのメモリ容量です。
インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター X4500の能力が、どの程度だかわかりませんが、電車でGO!は、動くかもしれません。

書込番号:10070368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/29 22:58(1年以上前)

1、PCスペック的には問題ありません。が、OSが対応しているかどうかです。

下記で記載された「電車でGO!」シリーズは、Vistaで対応しているようです。
http://www.unbalance.co.jp/support/vista/

書込番号:10070516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 FMV-DESKPOWER CE/D40 FMVCED40の満足度5

2009/08/30 20:23(1年以上前)

パーシモン1Wさん・・・それなら書込み削除上書き出来るCDはーRw以外にどんなタイプなのですか?それとも、このD40で作動可能なデーター用DVDの機種教えて下さい。

書込番号:10074448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/30 21:13(1年以上前)

>書込み削除上書き出来るCDはーRw以外にどんなタイプなのですか?
HDDやUSBメモリのように、読み書きがすぐ出来るものはありません。
CDですと、CD-RかCD-RWでデータを記録出来ますが、前者は書き込み1度のみ、後者は繰り返し使用できますが、上で書いたように一度消してからでないと使えません。
一応、追加書き込みは出来ます。焼くときに、追加書き込み可にしていればですが。

>D40で作動可能なデーター用DVDの機種教えて下さい。
DVDですと、DVD-R、DVD-RW、DVD-R DL(DVD+Rなどもあり)、DVD-RAMの7種です。
HDDのように読み書きが気軽に出来るのは、DVD-RAMが該当します。
あとは、CDと同じで、Rは一度書き込みのみ、R DLも同じく。RWは繰り返し使用可です。

読み込みだけなら、DVD-ROMも。

書込番号:10074697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 FMV-DESKPOWER CE/D40 FMVCED40の満足度5

2009/09/03 20:28(1年以上前)

詳しいご回答をありがとう、今後の質問時もよろしく。

書込番号:10094588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OSについての質問です。

2009/09/03 15:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/D90D FMVLXD90D

クチコミ投稿数:8件

Windows Vista Home Premiumとなっていますが…
32ビット版ですか?
64ビット版ですか?
ご存じのかた書き込みお願いします。

書込番号:10093394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/09/03 15:53(1年以上前)

32bit

書込番号:10093398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/09/03 15:55(1年以上前)

さっそくの解答ありがとうございました。

書込番号:10093406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/09/03 15:59(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:10093428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲームハードとの接続について

2009/09/02 11:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/D90D FMVLXD90D

クチコミ投稿数:2件

LX/D90DでXbox360をやりたいのですが
何か他の機材・ケーブルなどは必要ですか?

書込番号:10087190

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/09/02 12:07(1年以上前)

それならこの機種はダメです。
XBOX360がやりたいならSONYのVAIO type Rまたはtype LのHDMI入力つきの機種がいいですよ。

書込番号:10087233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/02 12:12(1年以上前)

そうですか
もう買ってしまってるので大人しくTVに繋いですることにします

返信ありがとうございます

書込番号:10087254

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング