
このページのスレッド一覧(全3625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年8月9日 17:53 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月7日 12:56 |
![]() ![]() |
0 | 12 | 2009年8月2日 00:07 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月1日 10:49 |
![]() |
4 | 6 | 2009年7月30日 15:20 |
![]() |
2 | 3 | 2009年7月30日 10:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TB
富士通やNECの店頭モデルは昔から山のようにソフトが入っています。
ただし自分に必要なソフトでなければたんなるゴミ、HDDを食いつぶしているだけです。
自分が何をしたいのか、必要なソフトがあるかどうかからみた方がよいでしょう。
始めて買うのでよく分からないのであれば、とりあえず一杯入っているので困ることはありません。
書込番号:9975174
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/D90D FMVLXD90D
前のパソコン(H90J/F)は次々クリックし、WEBを次々開けていたのですが、このパソコンは10枚ぐらい次々Webを開くと画面が真っ暗になります。(ディスプレイ全体ではなく、Webの表示部分のみ真っ暗に。フリーズはせず閉じることはできます。)今日、富士通のサポートに質問したところ故障ではなく、ディスプレイの処理が追い付いていないからだと言われました。みなさんのパソコンはどうですか?私がハズレを引いたのでしょうか?
0点

awakkoさん
私はLXB70ユーザーですが、WEBで20枚くらい広げても何も問題は起こったことはありません。
ブラウザを軽いものにしてみてはどうでしょう?
書込番号:9965106
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/C50N (ホワイト/ハイスペックモデル)
14日までアンケートモニターになると、
15%オフで、
今なら2GB→4GBにしても無料
3年保障も無料なんです
本体
メモリ:4GB(2GB×2)
HDD:約320GB
無線LAN:IEEE802.11nドラフト2.0/b/g準拠
Office Personal 2007 (SP1)
で、
148,580円
と、FMV-DESKPOWER F/C50T を家電量販店で買って、
5年保障にするので迷っています。
スペックは直販のほうがお得だと思うんですが、
5年保障で、
自宅訪問で引き取りにきてもらえる方が後々考えたらいいのかなぁと・・・
ちなみに直販は3年保障で、
送って7日で直してくれるらしいんですけど、
5年保障でお店に修理を出すほうが安心なんですかね?
修理を有料で出したことがないので、
迷っています。
みなさんの意見をお聞かせください。
0点

831325 さんの、おはようございます。
パソコンには、詳しいですか?
メーカーPCは、なんか値段高く感じますが…
安心を買うのであればいいのでは、
ショップPCはいかがですが、BTOなど
長めの保障つけても、モニターも22インチや24も買えそうな価格ぽいですね。
ツクモ フェイス ドスパラ
色々ありますが、近くに詳しい人がいればいいんですが。
14万だすと BTOなら結構いいのが買えそうですが。
書込番号:8928019
0点

SX4さん
お返事ありがとうございます。
パソコンは全然詳しくないんです。。。
初心者なので、
初めて聞く名前のメーカーばかりですが、
長期保障あるなら安心ですね。
色々見てまたわからなかったらまた質問するかもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:8928021
0点

831325 さん、すみません詳しくないんですね。
どこにお住まいか分かりませんが
メーカー保障が安心ですね、
近くにパソコンショップがあれば安く性能がそこそこいいのを
組んで保障も3年ぐらいであるんですが…
価格.comでパソコンのところにBTOというのが乗ってます
すこし見てみては。
http://kakaku.com/bto/
書込番号:8928031
0点

得か損かは使い方次第!。(笑)
薄型デスクトップパソコンは拡張性や汎用性に乏しく、
ビデオカードの交換は考えないパソコンですね。
という事で、FMV-DESKPOWER F/C50Nは、
テレビにパソコンの機能を付けたデスクトップパソコンかも知れないですね。
書込番号:8928259
0点

昨今の不況状況では量販店もいつ倒れるかわからない。せっかくの長期保証も会社がなくなれば無効になる場合がほとんど。
もちろんメーカーが倒れない保証もないけどね。
あとむやみにショップブランドを勧めるのはどうかな?スレ主がDELLやマウスやソーテック買うってともかく富士通でしょ? サポート力に差がありすぎる。
書込番号:8928286
0点

鳥坂先輩 すみません。
言葉がたりませんでした。
DELL ソーテック とかも思いついたんですが言葉
が足りませんでした。
反省。
書込番号:8928564
0点

色々な意見ありがとうございます
初心者なのでサポートとデザイン重視で考えていたんですが
ショップパソコンってサポートどうなんですか?
後DELLやソーテックも
富士通を買うお店はコジマ電機で考えています
書込番号:8929173
0点

コジマでいいんじゃないですか。
富士通とコジマの保証があれば安心でしょうから。
身近な家電量販店が無難ですよ。
書込番号:8929269
0点

同感。安心を買った方がいいと思います。
ショップブランドに手を出すのは知識やスキルがついてからの方がいいかと。
あと,
>ショップパソコンってサポートどうなんですか?
後DELLやソーテックも
ショップパソコンのサポートなどあてにしてはいけません。Dellはオペレータ次第かもしれません。意思の疎通を欠く場合もあるみたいです。自分はソーテック経験がないのですが,よいという評判は聞いたことがありません。
書込番号:8929818
0点

今日コジマに行ったんですが、
店頭においてなく、
コジマネットで見た金額よりも一万以上高い値段でした。
コジマネットのほうは5年保障ですが、
一度きりの保障で、
メーカー保障は一年なので、
結局メーカー直販で3年保障のほうがという結論にいたりました。
パソコンが詳しければ、
もっと安くてスペックのいいものを買えるんでしょうが、
無知なので、
大手メーカーのサポートを高いお金を出して買ったほうが、
いいのかもしれません。
みなさんいろいろとありがとうございました。
書込番号:8930129
0点

それが正解かもしれませんね。
販売店それぞれによって保証内容が違うみたいです。
自分も別の販売店で5年保証と聞いて買ったのですが壊れたあとに修理だしてビックリ!
何万かは自責とか言われてショックでした。であれば最初からメーカー無償保証をつけたほうがいいかと思いますね。
書込番号:9940706
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TB
こちらの機種の購入を考えているのですが、ダビングについて教えていただきたいのですが、
ダビングとはどこまで出来るのですか?
HDに録画できたり、予約などは出来るのでしょうか?
メーカーHPに記載している、 地上デジタル放送を視聴するには、初回起動時と定期的にインターネットに接続する必要があります。
* ハードディスクに一時保存された番組のコピー、移動(ムーブ)、ダビングには対応していません。
どのような事なんでしょうか? 素人なんですいませんがご指導お願いいたします。
0点

DVDとかにゃダビングできないハズ。本機のみの再生じゃないかな、確か!。
書込番号:9936314
0点

(地デジ対応)Windows Media Centerは、予約録画できるけど、ダビングはできないみたい。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/features/details/mediacenter/tideji.mspx
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/mediacenter/setup/guide.mspx
DVDとかに移動やダビングするには、F/C70Dじゃないと無理みたいだね。
http://kakaku.com/item/K0000011599/
書込番号:9937703
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX50L FMVLX50L
PCの初期のままのグラボなのですが、増設?つまり性能を良くしたいのですがPCの情報のどこを見て、それがどうなのかとかがさっぱりわからないので、、何か良い性能のグラボの種類を教えていただきたいです。
0点

この機種にはグラボが入るスペースが無いんじゃないですか?
書込番号:9926909
1点

入るスペースも有効な拡張スロットもありません。イコール実質不可能。
PCIバスに突っ込んでも今の液晶が使えません。
書込番号:9926926
1点

このPCのグラフィックはオンボードなのでグラボは使っていない。そして増設するスロットが存在しない。なので交換も増設もできない。
メーカー製の、しかも一体型のPCでグラボを交換したり増設できる機種は、ほぼ存在しないと思われます。
書込番号:9926962
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/D90D FMVLXD90D
超初心者です。
PCの買い替えを考えています。
テレビが見れてB−D対応を考えています。
ハードとディスプレイの一体型のメリットってなんですか?
デメリットしか思いつかないのですが。。。例えばハードが故障して配送する場合ディスプレイも一緒に郵送しなくてはいけないですよね?デメリットしか思いつかないです。
0点

メリット?って言いますかよい点は
デザイン(電気やモニターPC間の配線がなくなってすっきり)じゃないでしょうかね
DVDトレイの位置など使いにくい事もありますし
廃熱が悪いなどありますので一体型の見た目が嫌なら買うのは避けたほうがいです
書込番号:9928427
1点

省スペース化と配線の簡略化がメリットです。
テレビ付きのセパレートが少ないのは、
テレビ関連の権利団体の要望が原因の一つです。
今も録画・視聴のどちらも制限がかかっています。
分けて買った方がよいかもです。
書込番号:9928480
1点

返信ありがとうございました。
いろいろ勉強になります。
やっぱりセパレートになったものを考えた方がよさそうですね。
書込番号:9928733
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





