富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

標準

この機種のメモリー増設

2009/07/28 10:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX50L FMVLX50L

クチコミ投稿数:125件

接続速度が遅くなったためメモリーの増設を考えています。
よくわからないんですが、パソコンショップの人にBIOSのアップデートが必要で貴方にはできないから有料になるけどここへ持ってこいと言われましたがこの機種の取り扱い説明書のメモリー増設の項目にはそんなことはひとつも書いてありません、皆さんはアップデートをして増設しましたか?

書込番号:9918877

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/28 10:53(1年以上前)

こんにちは
XPですがそのまま1Gへ増設したら早くなりましたが。

それから、システムのデフラグなどもたまにやっています。

書込番号:9918897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2009/07/28 11:08(1年以上前)

システムのデフラグ?これも必要な動作なのでしょうか?
できれば今からでもメモリを購入し早くしたいのですが、メーカーによってもアップデート状況は違うのでしょうか

書込番号:9918950

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/28 11:21(1年以上前)

通常 メモリーの増設にBIOSのUPなど必要ありませんが。

単に、対応するメモリー買ってきて取り付けるだけですが。

ソフトの起動や画面の切り替えなどでは効果あるでしょうが、
接続速度が遅いのは改善出来ません。

接続速度は、回線の込み具合など状況によりますので。

書込番号:9918994

ナイスクチコミ!2


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/28 11:23(1年以上前)

「接続速度が遅くなった」のはメモリーの増設では改善されない可能性があります
最初から遅いはずで 後から遅くなるわけではありません

>システムのデフラグ?
ということは リカバリディスクを用いてOSを購入時の状態にまっさらにすると
また快適に使えるようになると思われます

>BIOSのアップデートが必要
必ずしも必要ではなく 説明書のとおりやれば自分でもできるものです
不具合がある場合やバージョンをあげる場合には必要になります

書込番号:9919003

ナイスクチコミ!2


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/07/28 11:29(1年以上前)

朽木りりさんこんにちわ

メーカーの公証値では最大1GBまでメモリ増設が出来ますけど、BIOSのアップデートで最大2GBまで、
容量を増やす事が出来るようです。

ショップ店員さんが仰っていた事は2GBまでメモリを増やす際に必要な事で、512MBx2でしたら、
そのまま増設しても問題ないと思います。

BUFFALOの動作表では最大2GB(BUFFALOの調査)で、その際はBIOSのアップデートが必要と注意が気に
出ていますから、その事を店員さんは仰ったのだと思います。

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=49372&category=2&category=1&category=5&category=9&type=&form_name=maker&action_index_detail=true

書込番号:9919019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/28 11:40(1年以上前)

まず基本的にメモリ増設時にBIOSのアップデートは必要ありません。
バッファローのホームページを確認したところ、最大で2GBまで増設が可能なようです。
空きスロット無いみたいなので、現在取り付けしてあるメモリは外す事になります。
チップセットが915GVですのでデュアルチャンネルで動作させる為には、
2枚共に同一容量のメモリへの交換がひつようです。
2GBの場合は1GB×2枚が必要となります。
交換メモリは、DDR2/533 DDR2/677 DDR2/800 で
デスクトップ用の240PINのDIMMとなります。

システムのデフラグは、簡単に言うとハードディスク上のデーターを整理して
アクセススピードを改善する事です。詳しくは調べてみて下さい。
今まで全くデフラグしていなければ、ある程度動作が快適になります。

書込番号:9919047

ナイスクチコミ!2


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/28 11:49(1年以上前)

通常は、メモリー交換・追加にBios アップは必要ないが、この機種の当初のものは、アップ必要。
って、buffaloのHPに記載があります。
あもさん、の説明が正しいですね。

書込番号:9919077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/07/28 11:52(1年以上前)

FMVLX50L
BIOS 公開日 2006/02/06 バージョン1.18 OS Windows XP Home Edition
BIOS変更履歴 社外製の512MBメモリを2枚取り付けた場合に、稀にパソコンが起動しないことがある現象を修正いたしました。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1003796

http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/mv/200505/hard/05sumlx.html

書込番号:9919088

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/28 12:03(1年以上前)

この機種はBIOS UPが必要なんですね。失礼しました。

最初は、暴利むさぼる店員かと思いましたが、親切な店員さんだったんですね。

書込番号:9919132

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/28 12:04(1年以上前)

言葉が足りませんでした。
システムのデフラグとクリーンアップ(いずれも、すべてのプログラム〜アクセサリーの中にあります)は、メモの増設とは直接関係ありませんが、少しでも早くするために行うものです。

書込番号:9919136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/07/28 12:38(1年以上前)

ついでに、
ダウンロードモジュール
LAN/WAN: Realtek RTL8139/810X Fast Ethernet Windows(R) XP LAN Driver
公開日 2008/06/02  バージョン V5.687  OS Windows XP Home Edition
改版履歴(修正項目)
◇V5.687
1) Microsoft(R) Windows(R) XP Service Pack 3 を適用した環境において、データ受信速度が著しく低下する場合がある不具合を修正。

◇V5.13
1) ローカルアドレスを設定した場合、ローカルアドレスからグローバルアドレスに戻らない場合がある不具合を修正。

◇V5.12
1) 一部のハブにおいて、まれに正常にリンクしない場合がある不具合を修正。

◇V5.05A
1) インストールプログラムの最適化。

◇V5.05
1) Microsoft(R) Windows(R) ロゴ認証の再取得。

◇V5.04
1) 新規リリース。

http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1004390

他、一通り目を通されてみては
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?MODEL_NAME=FMVLX50L&KANZEN=1

書込番号:9919256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2009/07/28 13:53(1年以上前)

皆様ありがとうございます。とてもわかりやすかったです。
電機屋にいきましたが、やはり対応メモリがなくネットで買うことにするんですが、みなさんが買われたメモリでおすすめがあれば教えてください。

書込番号:9919520

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/28 15:03(1年以上前)

どちらも動作保障されてますからお勧め
http://www.iodata.jp/
http://buffalo.jp/

書込番号:9919714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2009/07/28 15:17(1年以上前)

バッファローもIODATAも見ましたが、いまいちしっかりしたことがかいてありません。
本当は2GBにしたいんですが、アップデートができなそうなので
1GBのDX533-512Mx2で購入しようと思うんですが大丈夫ですよね?

書込番号:9919753

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/28 16:21(1年以上前)

元から付いているものに+512Mするだけでいいと思います
「確実にデュアルチャンネルで動作させる」と考えるなら 512Mx2もいいかもしれませんが もったいない。
で デュアルチャンネルで動作しなかったら・・もともと付いているものをはずして同じものをもうひとつ買ってくればいいし

書込番号:9919934

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/28 16:44(1年以上前)

FUJIMI-Dさんへ一票です。

書込番号:9920024

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/28 16:51(1年以上前)

FUJITSU FMV LX50L(2005年夏モデル)のメモリを1GBに増設してみた|Digital.1 http://ameblo.jp/digital1/entry-10125744069.html

対応製品検索エンジン PIO
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=70172&categoryCd=1

価格.com - IODATA DX533-512M (DDR2 PC2-4200 512MB) 価格比較
http://kakaku.com/item/05206010840/

書込番号:9920046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 購入してすぐの不具合で困っています

2009/07/28 08:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TW

スレ主 ramichanさん
クチコミ投稿数:2件

デザインが気に入って購入したのですが、購入して1週間もたたないうちに、
「スリープ状態から起動しようとしても全く反応しない」
「電源ボタンが反応しなかったり、マウス・キーボードが反応しなかったりする」
ということがしばしば起こって困っています。
 富士通のサポートのに電話したところ、「何かソフトが邪魔しているか、プログラムが正しく働いていないのではないか」という回答でしたがそんなものなのでしょうか。マウスとキーボードはCONNECT再設定などはやってみましたが、他に対処方法をご存じの方がいらっしゃったらご教授ください。

書込番号:9918538

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2009/07/28 09:16(1年以上前)

システム全体をリカバリしても同じ症状が出るならハードウェア、リカバリして直ってしまうならソフトウェアが問題です。
購入後どういう使い方をしているのかは書いていないので分かりませんから。

OSをリカバリしてどうなるかですね。
その書き込みからですと対処手段としてはこれくらいです。

書込番号:9918637

ナイスクチコミ!1


スレ主 ramichanさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/28 10:29(1年以上前)

早速ありがとうございました。お礼を申し上げます。
 購入後行ったことは、プリンタドライバとセキュリティーソフトのインストールだけですので、ご指摘いただいたOSリカバリーをやってみます。
 それで改善しないときはハードの方に問題がありそうということですね。そのときは今一度富士通のサポートに連絡してみます。
 

書込番号:9918827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

性能は?

2009/07/27 16:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/D90D FMVLXD90D

スレ主 Gたるさん
クチコミ投稿数:11件

パソコン初心者です。

このパソコンのCPU(Core 2 Duo E7500)とデルSutudio desktop(Core 2 Quad Q8200)では
速さはどちらがはやいでしょうか?メモリは4GBです。

ネットとオフィスくらいしか使わないのですが、、とにかく遅いのがイヤなんです。
またどちらもVistaでサクサクうごくのでしょうか?

書込番号:9914919

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/27 16:49(1年以上前)

もうここら辺までくるとHDDがボトルネックになるとよく聞きます。
SSDにしたらどうですか?

両方ともサクサクだとは思います。

書込番号:9915058

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gたるさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/27 18:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。

HDDがボトルネック?
すいませんボトルネックとはなんでしょうか?
またSSDもわかりません<m(__)m

もしよろしければご指導ください。

書込番号:9915361

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/27 18:09(1年以上前)

http://e-words.jp/w/E3839CE38388E383ABE3838DE38383E382AF.html
http://e-words.jp/w/SSD.html

まぁとにかく「遅いのが嫌」というのであれば、多分遅くは無いので大丈夫かと。
「出来るだけ速い方がいい」というのであれば話は別ですが。

書込番号:9915386

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/27 18:11(1年以上前)

それと今、お使いのパソコンのスペックと不満なところを書けば分かりやすいかもしれません。

質問が抽象的過ぎます。

書込番号:9915392

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gたるさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/27 18:29(1年以上前)

richanさん、
ご私的ありがとうございます。勉強になります。

今はpentium4です。でも5年前の最新型だったと、、。
もう一台はセンプロンでvistaが入っていてもうビクともうごきません、
立ち上がりに30分はかかります、、、。

ディスプレイはあるので、本体を遅くない奴で、価格を安めで、という希望でした。

ただvistaだとすごく遅いイメージがありますので、、不安だったんです。


書込番号:9915484

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/27 19:10(1年以上前)

ならBTOがいいよ〜。

http://www.pc-koubou.jp/pc/core_i7_mt9.php

ここまでいらんってか…。

書込番号:9915659

ナイスクチコミ!0


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/27 22:38(1年以上前)

>ネットとオフィスくらいしか使わないのですが、、

どちらでもいいような?

書込番号:9916894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 2m離れてパソコンを操作したい

2009/07/26 19:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/D90D FMVLXD90D

クチコミ投稿数:3件

はじめて書き込みます。
TVスペックにつられて購入しました。2m程度離れてTVを見る分には問題ありませんが、この距離では96 dpi のフォントサイズでは小さすぎて、パソコン操作が困難です。マニュアルに書かれているようにこれ以上のフォントサイズではTV の映りがおかしくなったり、Digital TVbox が起動しなくなります。何か良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9911054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2009/07/26 19:47(1年以上前)

マニュアルには、フォントサイズを150%以上にすると
起動できない事が書いてありますね。
DPIスケール機能を使って 120DPI指定とかじゃ駄目なのかな?

書込番号:9911161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/26 20:12(1年以上前)

まっきーさん。
早速の返信ありがとうございます。
120dpiを含めいろいろ変えてみましたが、TV の絵が大きくなって画面よりはみ出して映ります。離れて文字を見るには150 dpi くらいがちょうど良いんですが。

書込番号:9911281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/27 02:41(1年以上前)

デュアルディスプレイにしてサブ液晶を近くに設置したらいいのでは?

書込番号:9913321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/27 05:29(1年以上前)

ありがとうございます。にゃんこてんていさん。
ディスプレイは1台で済ませたいんですよ。

ところで、リカバリーで以前の状態に戻してみたところ、161%, 155 DPIでなんとか見れるようになりました。何か他の設定も変えていたようです。しばらくはこのまま様子を見たいと思います。ご教示ありがとうございました。

書込番号:9913454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジについて

2009/07/26 21:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/D90D FMVLXD90D

クチコミ投稿数:13件

この機種を本日購入しました。
購入経緯が地デジも見れるからと言う事で購入しました。
さっそく設定も終わり地デジの設定を行ったのですが既存のアンテナ線でフジテレビとTBSしか映りません(寝室用)
以前のテレビ(アナログ)は既存のアンテナ線で全て映りました
リビングのテレビは地デジ、BSデジタル、CSともに映ります
アンテナは分配してあって問題ないと思うのですが
地デジだけ2局しか映らないのはなぜでしょう?

書込番号:9911697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/07/26 21:46(1年以上前)

地デジTVに比べてPC用チューナーは受信感度が低いからブースターが必要な場合がある。

書込番号:9911842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/07/26 21:52(1年以上前)

PCが、テレビと比較するとチューナーの感度が低いことや、その部屋への配線の減衰率が高いことが考えられます。

A:PCをリビングのテレビのところへ持っていって、視聴できるか試します。
B:リビングのテレビをPCのところへ持っていって視聴できるか確認します。

A・B共に可、またはA不可でB可の場合、Bの環境にブースターを使います。
A可でB不可の場合、Bの環境にブースターを使いますが、場合によってはケーブルがさびているとか断線しかかっているような配線のトラブルの可能性があります。

書込番号:9911889

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WEBカメラについて

2009/07/23 07:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/D70D FMVFD70D

スレ主 rasta4さん
クチコミ投稿数:3件

購入を考えていて、
付属のカメラについて質問です。

画質130万画素との事ですが、
コントラストの調整や暗闇補正等は出来ますでしょうか?
実際使ってらっしゃる方
使ってみた感じの画質はいかがでしょうか?
やはり、カメラはおまけ程度?と考えたほうがいいですか?

主にスカイプ、メッセ等の利用を考えているのですが、
スカイプ等起動と同時に他の作業(オンラインゲーム等)
をしても、動作は遅くなりませんか?
(ゲームにもよると思うのですが、、、)

また、
スカイプ等の利用と同時にTVの視聴もできますでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありません><

書込番号:9894740

ナイスクチコミ!0


返信する
四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/23 23:06(1年以上前)

コントラストは手動ですが、明るさとフォーカスは自動でも調整されるようです。
画質は市販の高くないwebカメラ程度に感じます。
(主にメッセで使っていてそんなに大きく表示することは無いので微妙ですが・・)

スカイプは使ってませんがメッセとTVは同時問題なしです。

書込番号:9898049

ナイスクチコミ!0


スレ主 rasta4さん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/24 05:32(1年以上前)

ご返答ありがとうございました!!!
コントラスト調整は手動で出来るのですね♪
1度電気屋さんに現物を見に行ってみます☆

書込番号:9899208

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング