富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオメモリについて

2009/07/24 02:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE/C40 FMVCEC40

クチコミ投稿数:11件

こちらを購入検討中です
FMV FC50Tも安いので候補なのですが、PCでテレビを見るかは微妙と思うことや液晶一体型に不安があることから、こちらに傾いています

FC50Tより劣る点として、ビデオメモリが286MBとあちらの半分以下です
CPUの周波数はこちらが上ですが、ビデオメモリの差はどのくらい影響するものなのでしょう?
また、これに搭載のビデオチップの特徴はとんな点でしょうか?

用途はインターネット(ニコニコ、YouTube含む)、CD書き込み、DVD鑑賞、文書作成などでオンラインゲームはしないです

書込番号:9899060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/24 03:10(1年以上前)

こんばんは、ぷんぷん^ω^さん

>CPUの周波数はこちらが上ですが、ビデオメモリの差はどのくらい影響するものなのでしょう?

ベンチマークで少しばかり影響しますが、体感的なものではないでしょう。

>また、これに搭載のビデオチップの特徴はとんな点でしょうか?

G45より古いオンボードグラフィックで、これといった機能もないです。
BDの動画再生支援は非対応ですが、グラフィックボードの増設もできませんね・・・

ゲームをしないならこれでも十分だと思います。

書込番号:9899086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブの交換

2009/07/13 21:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX50H FMVLX50H

何方か教えて下さい。

昨日から「DVD」ドライブが反応しません。
本体右側面のイジェクトボタンを押しても無反応です。

本日、メーカーサポートの問い合わせてバイオス画面からチェックしましたがやはり
無反応でした、サポートによるとドライブ故障との事で修理に出して下さいと言われましたが
何万円も掛かるようなので、汎用品のDVDドライブ(内蔵型)に取替えは可能ですか?

また、本機の場合DVDドライブの「つなぎ方」も教えて下さい。
「SATA」もしくは「PATA」接続どちらになりますか?
電源のつなぎ方は本機の配線コネクターで対応しますか?
(サポートに聞いても解りませんと言う事でした)
安価で交換可能な情報もあわせてお願いします。

古い機種の質問で申し訳有りませんが何方か教えて下さい。

書込番号:9849790

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/13 21:50(1年以上前)

内蔵タイプは無理なんでしょうかね。
外付けのUSB接続タイプが楽ですが。
対応製品検索エンジン
PIO http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=65186&categoryCd=181

書込番号:9850062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/13 21:51(1年以上前)

2004年製造なのですか
それならSATAドライブは無いと思うので


自分で付け替えようと思っているなら最初に分解をしてみれば全て解決できますよ
分解できないなら取り付けも出来ないですし
接続方法も電源の取り方も分かります

書込番号:9850073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/13 21:58(1年以上前)

ヘタにバラすより、外付けにしちゃう方がいいと思います。

書込番号:9850120

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/07/13 23:26(1年以上前)

 メーカー製PCの分解換装は結構手ごわいです。
  下記リンクに、少し後の機種LX70Lの分解が写真入りで、下の方に載っていますのでこれを見て出来そうだと思ったらやってみたら。
P-ATAの5インチドライブのようですが。

http://pcassistaizu.com/fmvlx.htm

書込番号:9850706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/07/14 11:09(1年以上前)

皆さん有難う御座います。

一昨日に一度バラシテみました、そこでDVDドライブを取り出して中に入っていたCDを出しました、そこで確認すべきでした。バラスのは意外と簡単で電源ユニットを少しだけ引っ張って後ろに
出したら「DVD」ドライブが取り出せました。
素人の考え方だと、これなら汎用のドライブが入りそう?と思って皆さん意見が聞きたかったです。

上記の内容で素人にも交換可能な内蔵DVDがあったら教えて下さい。

書込番号:9852394

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2009/07/14 11:52(1年以上前)

DVDドライブを外したのならドライブ本体にメーカー名と型番が記載されていると思いますので、そちらを書いた方がアドバイスしやすいと思います。

または、外したドライブを家電店やPCショップに持って行って現物を見せて確認してもらってはどうでしょうか。

書込番号:9852540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/07/14 14:32(1年以上前)

ilka さん有難う御座います。

早速今日外してメーカー・型番を調べてみます。

外したDVDドライブを量販店に持参し相談してみます。
ヤマダあたりでも扱いがあれば幸いですが。

このサイトは非常に助かります。
かなり前の機種なのに皆様からアドバイスが頂けて嬉しいです。

書込番号:9853083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/07/15 13:18(1年以上前)

皆さんにまたアドバイスを頂きたくお願いします。
本日、DVDドライブを外してみました。
写真を撮りましたので投稿させてもらいます。

良きアドバイスお願いします。

書込番号:9857889

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/15 14:13(1年以上前)

日立LG製のModel : GSA-4082Bのようですね。
HITACHI-LG DATA STORAGE http://www.hlds.co.jp/j_products/HLDSProductList.jsp
GSA-4082B選択すると
サイズ W x D x H : 146 x 184.7 x 41.3(mm)
インターフェース E-IDE/ATAPI/Ultra DMA33

市販の内蔵タイプでいけそうですが。(同じサイズの物かもしくは奥行きは短くても大丈夫かな)

ヤマダ電機でもIODATAやBUFFALOやLG製あたりの内蔵タイプのドライブ置いてあると思いますが。
インターフェースATAPIで、DVDマルチドライブであれば。
念のため取り外されたドライブをもって、詳しい店員に確認してもらえばいいと思いますが。

書込番号:9858026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/07/15 15:13(1年以上前)

じさくさん、有難う御座います。

サイズを書き込むのを忘れましたが、測ってみたら
幅146mm・奥行き185mm・高さ43mmでした。

先ほど自宅近くのヤマダに電話しましたが「内蔵」タイプは在庫無しで
PCパーツショップで探してとの事。しかし近くにショップ在りません。

しかし一歩前進しました、有難う御座います。

書込番号:9858180

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/15 15:41(1年以上前)

ヤマダ電機にはおいてないようですか。

あとはこちらで検索されては
価格.com - DVDドライブ スペック検索
http://kakaku.com/specsearch/0125/
DVD-RAM
インターフェースATAPI などチェック入れて。

書込番号:9858274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/07/15 16:31(1年以上前)

じさくさん、有難う御座います。

バッハロー・IOに問合せしたところ動作確認が取れていないの案内不可でした。

ロジテックのLDR-MA20AKBKが寸法的にOKみたいですが、素人には解りません。
以降内容がメーカーサイトに記載されていました、ATAPI(Ultra ATA/66)に対応した内蔵型DVD-RAM±R/RW(DVDスーパーマルチ)ユニットです。

良きアドバイス宜しくお願いします。

私も、ロジテックにメールにて質問してみます。

書込番号:9858433

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/15 16:43(1年以上前)

ロジテックの LDR-MA20AKBKのサイズ
幅がちょっとありそうですが。
148.2×170×42.0mm(幅×奥行き×高さ)
取り付けに余裕はありそうですか?

書込番号:9858467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/07/15 17:25(1年以上前)

じさくさん レス有難う御座います。

寸法的はOKみたいです。
ロジテックに電話したらPC環境状態も問題無しとの事。
勿論接続も問題無しですが!メーカーにて動作確認はしていないと言われました。
が!動作すると思いますと発言をいただきました。

また、皆さんのご意見等頂ければ幸いです。

書込番号:9858602

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2009/07/17 23:28(1年以上前)

基本的にATAPI接続でDVDドライブの取り付け寸法内のサイズのものなら大丈夫だと思います。

>寸法的はOKみたいです。
1mmでも大きいと入りませんので正確に測って確認しておいた方がいいです。

このタイプを購入するなら書き込みソフトがRoxioになりますので以前のものと違った場合は多少使い勝手が変わります。
慣れれば問題ないと思いますが・・・。

あと購入したら以前の書き込みソフトをアンインストールしてからドライブ付属のソフトをインストールしてください。

書込番号:9869562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/07/18 22:40(1年以上前)

ilka さん 有難う御座います。

IODATAの「DVR-AN20GL」でのも内蔵出来そうです!
しかし、ヤマダLABI津田沼に電話にて確認した所3980円との事。
価格的にもこちらかな?と思っていますが、今年の冬モデルの発売時期に
Windows7搭載の機器に取替え予定なので、無駄な出費ですかね?
ノートPCのDVDマルチドライブは、いたって正常なんで悩み所です。

書込番号:9874051

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2009/07/19 14:56(1年以上前)

DVD書き込み等の使用頻度と新規パソコン購入後にこのパソコンをどうするかによると思います。

家族の方などが継続して使う予定等があれば交換しても無駄な出費にはならないのではないでしょうか。

書込番号:9876827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/07/22 16:55(1年以上前)

結果報告です。

皆さんアドバイス有難う御座いました。

昨日ヤマダにて「DVR-AN20GL」を4980円で購入。

本日取り付け完了しました。

いままで観ていたDVDの再生と音楽CDの再生は付属のソフトをインストールしなくても大丈夫でした。
DVD:CDの書込み作業は週末以降に試してみます。

ついでに、富士通のサポートに電話してバイオスからの正常接続の異常無しでした。
勿論、リカバリー用CDも読み込みまし。

暫らくこのパソコンとお別れ出来なくなりました。

書込番号:9891453

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/22 17:20(1年以上前)

交換完了おめでとう御座います。
問題なく取り付けられたようですね。
お疲れ様でした。

書込番号:9891552

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2009/07/22 22:25(1年以上前)

無事に交換完了されたんですね。

お疲れさまでした。

書込番号:9893128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

CPRMに対応しているのでしょうか?

2009/07/21 23:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX50L FMVLX50L

クチコミ投稿数:125件

DVD−Rにとった地デジ番組をファイナライズしてこの機種で見たかったんですが、見られませんでした。
CPRM対応していないのでしょうか?

書込番号:9888777

ナイスクチコミ!0


返信する
fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/22 10:27(1年以上前)

再生ソフトは、何でしょう。
対応してないようであれば、こんなソフトも有りますよ。
よく説明を読んで体験版いれて見られたら

http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd/overview_ja_JP.html

またDVD関係(CPRM再生など)で検索されると色々情報が得られるかも?

書込番号:9890243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/22 10:32(1年以上前)

Power DVD 体験版の制限事項
・CPRM機能をサポートしていません.

http://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdvd/download_ja_JP.html

書込番号:9890261

ナイスクチコミ!1


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/22 11:05(1年以上前)

そう書いてありますね
そしたらこれってどう意味なんでしょうね?

・CPPMコンテンツを再生中、DVD-Audioが利用できません

書込番号:9890341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2009/07/22 17:48(1年以上前)

このパソコンだけでは見れないということなのでしょうか?
あと外付けのCPRM対応ドライブかソフトをつけるべきかどちらなのでしょう?

書込番号:9891668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/22 18:03(1年以上前)

こんにちは、朽木りりさん

ドライブとプレイヤーがCPRMに対応していない可能性が高いです。
別途にCPRMに対応したWinDVD等のソフトウェアを購入することになると思いますね。

書込番号:9891723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/22 18:14(1年以上前)

カスタムメイドならデジタル放送対応チューナーが選択できるので、付属のWinDVDでも再生できるかもしれないですね・・・
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0504/deskpower/lx/soft/index.html
メーカーに問い合わせたほうが確実だと思います。

書込番号:9891767

ナイスクチコミ!0


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/22 18:50(1年以上前)

これからのパソコン生活でこの件ばかりでなく、自分で検索されることを覚えられるのもいいと思いますよ。

http://www.google.co.jp/

(CPRM対応ドライブ確認)等でもいいと思いますよ。

nero9体験版はCPRMに対応してるみたいですよ。

空気抜きさんの言われてる、

>メーカーに問い合わせたほうが確実だと思います。

そうだと思いますね。

書込番号:9891915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/22 21:26(1年以上前)

>fuukaくん

ヲイヲイ。。。回答者が

>そう書いてありますね
>そしたらこれってどう意味なんでしょうね?

じゃ困りもんだっての!(--;


いつかしらgoogle貼ってたな?
頭から全部周れってか?

他人に検索サイト散々周らせておいて
オチは

>>メーカーに問い合わせたほうが確実だと思います。

>そうだと思いますね。

かよ?

書込番号:9892713

ナイスクチコミ!1


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/22 21:36(1年以上前)

キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
朝焼けの仮面ライダー君
自分に興味あるの?
自分そういう趣味無いので。
o(^o^o)o(^o^)o(o^o^)o ウキョキョキョ

書込番号:9892775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2009/07/22 21:38(1年以上前)

fuukaさん

ここってこのパソコンを持ってるもしくはもっていた人が書き込みしてるんじゃないのでしょうか?
返事が遅いメーカーに聞くよりこっちで聞いたほうが早いと思ったのです。
一応パソコンの型番とCPRMで検索かけて多少は調べたつもりです。
検索をかけたときにこちらに飛ばされたのでここで聞こうと思ったのですが・・・・
今後はどこまで調べて何でここで質問したかも聞くべきでしょうか?

書込番号:9892786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2009/07/22 21:40(1年以上前)

空気抜きさん 
ありがとうございます。
やっぱり対応していないのですね。
買うかどうか検討してみます

書込番号:9892798

ナイスクチコミ!0


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/22 21:48(1年以上前)

本当に詳しく調べられたのでしょうか?
自分はそうとは思えませんね。
スレ主さんに対して自分が意見することではありませんが。
本当に他の場所で徹底的に調べられたのなら此処はあまり必要ないかも。
又自分が書いてある項目よく読まれてみてください。
本屋さんでも手に入れられますが、使えるソフト類たくさん見つけられてパソコンでの
動画鑑賞もっと楽しまれると思いますよ。
でもこれも無視されるのかな?

書込番号:9892856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/22 21:52(1年以上前)

こんばんは、 朽木りりさん

Nero InfoTool
http://www.nero.com/jpn/support-nero8-tools-utilities.htmlを使用すれば確認できるそうなので、試してみては?

書込番号:9892878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/07/22 22:00(1年以上前)

朝焼けの仮面ライダー
fuuka
荒らしとして通報しました。(取り合ってくれないとは思うけど)

fuukaさんは質問者さんに答える気はあるのでしょうか?
質問者さんの言い方もですが、貴方の言い方も問題があると思いますよ。
調べていないと決め付けるのはどうなんでしょうか。

書込番号:9892946

ナイスクチコミ!1


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/22 22:13(1年以上前)

>調べていないと決め付けるのはどうなんでしょうか。

書き込みが悪かったのならばすみません。
でも決めつけている気ではありませんでしたが?

>>本当に詳しく調べられたのでしょうか?

調べていないとは言っていないつもりですが?

このレス見られた方に対して不愉快な思いをさせたのであれば謝りますすみませんでした。


書込番号:9893038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

この機種のメモリー増設について

2005/09/15 22:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX50L FMVLX50L

クチコミ投稿数:6件

このPCを購入し、1GBにメモリー増設しようと思います。
512MB*2枚組みを購入して、自分で取り付けることは
可能ですか?
取り付け方法はマニュアルに載っていますか?
詳しいHP等ありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:4430545

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2005/09/15 23:10(1年以上前)

メーカの仕様では最大容量 1GBとなっているので、増設は可能でしょう。

>取り付け方法はマニュアルに載っていますか?
マニュアルぐらい自分で確認できませんか?

書込番号:4430626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/09/15 23:31(1年以上前)

メモリ増設>可能です
マニュアル記載>サルでもわかる位詳しく載ってますw
詳しいHP>当機種の解説ではありませんが…
http://azby.fmworld.net/usage/vfami2/027/1_1/index.html

余談ですが…
富士通直販のWEBMARTであれば、カスタムメイドモデルでメモリ1Gを選択できます。(ちなみにモニターを条件に、13%OFF(会員は15%OFF)送料無料 3年保障)
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/index0?A=05091523305738036846&cyc=75189

書込番号:4430718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/16 21:04(1年以上前)

二人で半人前 さん ありがとうございます。

PC購入後に挑戦してみようと思います。

書込番号:4432611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/17 23:04(1年以上前)

本日、LX50Mを購入しようと家電量販店に行きましたが、NEC VR500/DDと見比べて愕然としました。
両方ともTV映像でNHKの相撲を画面いっぱいに拡大して、見比べたのですが、LX50Mはお相撲さんがギザギザになって、見苦しいのです。標準にしてもVR500と見比べるとつらいものがあります。
ソフトはLX50Mの方が充実しているし、今までBIBLOを使っていたので何の疑いもなく、LX50Mにしようと思っていたのに・・・。
NECのカタログだけ貰って帰ってきました。
見比べた人いますか?

書込番号:4435625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/09/19 21:40(1年以上前)

あらら… そういうオチでしたかw
ROMのみなさん、釣られた爺を笑ってやって下さい

書込番号:4440753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2009/07/22 18:05(1年以上前)

私もメモリーの増設をしたいんですが、みなさんは何を使っていますか?色々あってどれがいいかわからなく・・・
ピン数が違うと動かないでしょうか?

書込番号:9891731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶モニターの入力数について

2009/07/21 00:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/D90D FMVLXD90D

クチコミ投稿数:3件

このPCのコストパフォーマンスの良さに惹かれて購入検討中です。
現在、WindowsのデスクトップPCを1台保有しているのですが、この機種のディスプレイを現在保有しているPCのモニタも兼ねて利用する事は可能でしょうか?
購入後の置き場所の問題で、FMVを買うと、現在のPCを置く場所(モニタがブラウン管タイプを使っており場所を取るのです)が無くてどうしようかと思っております。

ご存じの方、いらっしゃいましたら是非ご教授下さい。

書込番号:9884524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/21 00:24(1年以上前)

こんばんは、 渚のシンドーさん

基本的には不可能ですね・・・
キャプチャユニットで取り込むくらいであるかと思いますが、お勧めしません。

書込番号:9884547

ナイスクチコミ!0


miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/21 00:26(1年以上前)

メーカーHP行って仕様見てきました
なんであたしがこんな事せにゃならんのよっw
それならレスしなければ良いだけですね・・・ハイ

そういった入力端子がありませんので無理ではないでしょうか

書込番号:9884557

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/07/21 00:33(1年以上前)

空気抜きさん、miki--さん、

回答ありがとうございました。
入力端子無いとの事、了解です。(残念)

miki--さん、わざわざメーカーのHPで調べて頂いてありがとうございました。
今度は、自分でも調べてから質問するようにしたいと思います。

書込番号:9884604

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/07/21 00:45(1年以上前)

っリモートデスクトップ
VNCって手もある
やろうと思えばいくらでも方法はあるよ

書込番号:9884660

Goodアンサーナイスクチコミ!0


miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/21 00:49(1年以上前)

そうですね
直接繋げて見たりは出来ませんけれど、LANが繋がっていればVNCの方法もありますね

ただ確実に起動してからでないと見れませんので、BIOSとかシャットダウンしたはずなのに
落ちてないとか、そういった面での問題はありますね

書込番号:9884681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/22 00:49(1年以上前)

Birdeagleさん、

遠隔操作できるソフトでかなりカバーできそうですね。
ヒントありがとうございます。

書込番号:9889239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信41

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイスお願いします!

2009/07/13 10:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TB

クチコミ投稿数:23件

初めまして。
お世話になります。

私は以前LaVie LL800/KGを使っていたのですが、不注意により液晶を割ってしまいました。
気に入って買ったものだったので修理に出して使おうと思ったのですが10万円を超えると言われ、新しいパソコンを買う事にしました。
そこで、まずノートかデスクトップか迷っています。メリット・デメリットをいまいち把握できていません。
予算は10万円以内を考えています。
用途はワード・エクセル・ネット閲覧などが主で、できればwindows7のキャンペーンに参加出来るものが良いです。

画像やスペックを見て、いま、いいな〜と思っているのは、
FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TB
FMV-BIBLO NF/C50 FMVNFC50B
LaVie L LL550/TG PC-LL550TG
dynabook TX TX/68F PATX68FLP
あたりです。

アドバイスやオススメ(上記以外でも)などお聞かせ頂けると嬉しいです!

書込番号:9847546

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:23件

2009/07/13 22:44(1年以上前)

サイバーブリックさん>>
お返事ありがとうございます!

具体的なURLも付けていただきありがとうございます。

とても参考になります。

もし次の代にデスクトップを買うとしたら、引き続きこのモニターを使うのはちょっと物足りないでしょうか?

書込番号:9850420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/13 23:28(1年以上前)

>もし次の代にデスクトップを買うとしたら、引き続きこのモニターを使うのはちょっと物足りないでしょうか?

そんなことないと思いますよ。
Hippo-cratesさんと同じ意見ですが、22〜24インチのフルHD(1920*1080)が良いと思います。
1.5〜3万円程度でしょうか。

書込番号:9850717

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/07/14 08:54(1年以上前)

皆さんおっしゃる通り、一般的な使用用途ならその程度で十分ですよ
写真など色彩を重要視する仕事や趣味をお持ちの方は、もっと性能の良い物を買う様ですけどね

ちなみに、PS2についてですが、当然出力専用です
PS2に限らない話ですが、最新のゲーム機もすべて出力専用ですよ

買うことを前提に話をすれば快く試写させてくれると思います
「試して気に入ったのを買います」と言えば無下に断られはしないでしょう
買わなくても、とりあえず繋いで試すだけ試してもらうのでも良いと思います

書込番号:9852026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/07/14 09:03(1年以上前)

ほう・れん・そうさん
USP.さん>>
お返事ありがとうございます!

モニターもしばらく使える物だと聞いて安心しました。

いま本体をメーカーから電気屋さんに戻してもらっているところで、まだ手元にないので、もし戻ってきたらUSP.さんの仰られたような感じで電気屋の方にモニターに映してもらってみます!

書込番号:9852053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/14 09:04(1年以上前)

>もし次の代にデスクトップを買うとしたら、引き続きこのモニターを使うのはちょっと物足りないでしょうか?
==>
液晶の値段は下がってるのに、不思議なことに モニタ一体型だとしたら Full HD液晶は 今現在はハイエンドクラスに限られます。

これでも十分使えるでしょうし、Full HDの液晶モニタを所有しているとすれば、デスクトップの選択肢が増えます(別にこの FMVのようにモニタ一体である必要ないし、本体だけをPCショップで買ってきても良いわけです)。

書込番号:9852054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/07/14 22:33(1年以上前)

サイバーブリックさん>>
お返事ありがとうございます!

こちらの返事が遅れて申し訳無いです。


そうなんですか―…
ということは液晶一体型パソコンというのは際立ってこれといったメリットはないんですかね?

それと、あとあとモニターを使うならHDMI端子の付いているものやスピーカーが付いているものを選ぶ方が良いのでしょうか?

書込番号:9855316

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/07/15 21:03(1年以上前)

液晶一体型のメリットは「省スペース」「省エネ」「デザイン」が売りですね
逆にデメリットは「放熱性」と「拡張性」が低い事です

HDMIとスピーカーは、スレ主さんの要望次第でしょう
液晶に付いてるスピーカーはおまけ程度です
音楽鑑賞や映画鑑賞をするなら、別途パソコン用にスピーカーを用意した方が良いでしょう
逆に、音が出れば良い程度ならば液晶のスピーカーで十分かもしれません

書込番号:9859439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/07/15 21:16(1年以上前)

USP.さん>>
お返事ありがとうございます!

そうなんですか…
拡張性が低いんですね。
確かにこの掲示板のパソコンもデザインが良いですよね。

今日電気屋から本体が戻ってきたという電話があったので、中身が大丈夫だったらモニターを買ってしばらく使いたい旨を伝え、映してみてほしいと言ったのですが、出来ませんと言われてしまいました。

話が上手く伝えられてなかったのでしょうか。。

電話だったので明後日直接聞きに行ってみます。

書込番号:9859541

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/07/15 23:42(1年以上前)

「修理」もしくは「検査」に値する行為だから断られるのかもしれませんね・・・
一応、ダメな理由も聞いてみては?

まぁでも、一度断られてる以上望みは薄そうですから、ディスプレイを自前で調達(借りるor買う)して頑張ってみるのが一番早い気がします
無事なら良し、ダメそうなら諦めて買い換えるしかないですね・・・

ディスプレイだけなら1万円くらいからあるので、パソコンが駄目そうなら次のパソコン用に使えば良いでしょう
次もノートパソコンを買ったとしても、大抵の機種は予備またはサブディスプレイとして使えますから、まったく無駄にはならないと思います

書込番号:9860552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/15 23:52(1年以上前)

どういった電気店か分かりませんが、今主流の格安モニターは、ヤマダなどの家電量販店には置いてないことが多いです。
パソコン工房などのPC専門店が良いです。そういうお店なら多分快くOKしてくれるんじゃないかな、と思います。

書込番号:9860610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/07/17 21:18(1年以上前)

USP.さん
ほう・れん・そうさん>>
お返事ありがとうございます!

こちらの返事が遅くなり失礼しました。

今日壊れた本体を取りに行きました。

中身は大丈夫だということなのでみなさんのアドバイスを参考に考えさせて頂き、モニターを買うことに致しました!


そこでLGエレクトロニクス FLATRON Wide LCD W2261VG-PFかPRINCETON GBLCD-215RWか迷っています。

アドバイス頂けると嬉しいです!

書込番号:9868882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/18 00:10(1年以上前)

中身が大丈夫でよかったですね。
二つで迷っているようですが、一番は「自分の目で見て決める」だと思います。

書込番号:9869839

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/07/18 12:16(1年以上前)

中身無事で良かったですね!

さて、モニターですが・・・
LGの方はボタンがタッチパネル式なので、個人的には使い難いです(同じような機種を使ってます)
プリンストンの方は何とも言えませんが、スピーカーが付いてるのが特徴でしょうね
ボタンは見た感じ普通のボタンのようです

出来れば、ほう・れん・そうさんの言う通り両機種とも実物を見て触って見るのが良いですね

書込番号:9871622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/07/18 21:17(1年以上前)

ほう・れん・そうさん
USP.さん>>

お返事ありがとうございます!

みなさんが仰られているように実物を見るのが一番だとは思うのですが、近々電気屋に行く時間がないのと、できるだけ早くパソコンを使いたいので出来れば早くネットで購入したいんです!

が、やはり電気屋に行ける時間が出来るまで買うのは待った方が良いのでしょうか?


もし2つを比べあまり大差ないようならLGエレクトロニクス FLATRON Wide LCD W2261VG-PFにしようかと思うのですが…

書込番号:9873575

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/07/18 23:06(1年以上前)

実物を見ないで買った事を後悔しない覚悟があれば良いですが・・・

お店によってはドット抜け保証が付けれる所があります
通販で買うにしても、ドット抜け保証が付けれる店が理想ですね

書込番号:9874192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/07/20 15:43(1年以上前)

USP.さん>>
お返事ありがとうございます!

口コミなどいろいろ拝見させて頂いてLGエレクトロニクス FLATRON Wide LCD W2261VG-PFにすることに致しました!

いま購入先を決めている所です。

LavieLL800KGとモニターを繋ぐ場合何でつないだら良いのでしょうか?

書込番号:9881730

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/07/20 20:46(1年以上前)

繋ぎ方は2通りありますが、手軽なのはHDMIですね
HDMIのケーブルがモニタに付属してれば別途買う必要ないと思います

書込番号:9882971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/07/20 21:36(1年以上前)

USP.さん>>
お返事ありがとうございます!

口コミを見ていて誰かが仰られてたんですけど、W2261VG-PFはPCとHDMIで繋げないそうです…


代わりにDVI接続ができるそうなんですがなんという線を買って来たら良いのでしょうか?

書込番号:9883304

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/07/21 09:32(1年以上前)

>HDMI接続不可
え、そうなんですか・・・すいません、私も知りませんでした・・・
メーカーの製品紹介には「PCはダメ」と書いてなかったんですが・・・
逆に、PC側の問題だったりして・・・?

と、それがダメでも他の方法があるので、その話はスッパリ忘れましょう

他の方法としてはD-sub15ピンケーブルで繋ぐ方法があります
ケーブルはモニタに付属しているので買う必要はありません
ただし、接続ケーブルは2種類付属しており、片方はDVIケーブルとなります
説明書にどちらがD-sub15ピンケーブルなのか書いてあると思いますので、そちらを参考にしてください

と言うか、差込口の形状が全然違うので間違って繋ぐことはありません
パソコン側もD-sub15ピンしかないので、どうやっても間違える事はないでしょう

書込番号:9885487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/07/22 00:02(1年以上前)

USP.さん>>
お返事ありがとうございます!


詳しく説明して頂き、ありがとうございます!

モニターに付属でケーブルがついているなら安心ですね。

明日届くので届き次第接続致しますので、また分からないことがあればお世話になると思いますが何卒お願い致します。

書込番号:9888970

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング