このページのスレッド一覧(全3626スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2002年12月4日 19:14 | |
| 0 | 5 | 2002年12月4日 08:45 | |
| 0 | 0 | 2002年12月3日 13:29 | |
| 0 | 23 | 2002年12月3日 06:30 | |
| 0 | 5 | 2002年12月2日 21:33 | |
| 0 | 1 | 2002年12月2日 21:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B
昨日、L18Bが届き、大満足しています。
部屋が狭いので、古いテレビを捨てて、これで済まそうかと思っています。
現在、リージョンフリーのDVDプレイヤーを持っているのですが、これをPCにつないでみたところ、見ることができませんでした。映像を写すだけなら、テレビと同じ感覚で写せるかと思っていた。ハードを通すからですかね?リージョン変更は確か3回までしかできないんですよね。これって逃げ道はないですよね、きっと。。。
0点
2002/12/03 01:02(1年以上前)
端子の入力と出力を間違えてはいませんか?
書込番号:1105829
0点
PSBさん
PCのビデオ入力に繋いでますか?(S端子の場合、出力もありますからね)
TVfunSTADIOを立ち上げて、入力切替を一回クリックすればS端子からの入力画面が見れるはずです。
(コンポジット入力なら入力切替をもう一回クリック)
私はこれでスカパーを見てますので、入出力さえ間違わなければ見れるはずですよ。(ただし、音声入力は無いでですけどね)
書込番号:1107599
0点
2002/12/04 12:06(1年以上前)
沢山お返事を頂き、ありがとうございます。
返信の書き方が分からず、新しい名前をつけてしまいました。
(「その名前は既に使われています」とでてしまうんです。)
端子の接続は間違えていないようです。VHSは見れるので。
DVDにつなぐと、一瞬映像が映るのですが、すぐに黒い画面に変わり「著作権保護のためみれません・・・」ってかんじのメッセージが出ます。
ソフトに日本のものを入れてもみれません。
DVDプレイヤーをVHSにつないで、VHSからみるようにしてもダメでした。
DVDプレイヤーは「Program3」ですが、通常のテレビでは見ることができました。
単純にPCの画面上で映し出すだけなので可能かと思っていたのですが、PC側で制御がかかっているのでしょうかね。
それとVHSにつないだときは音声は聞こえないのですか?
そうなると古いテレビは残しておくべきですね。
書込番号:1109313
0点
2002/12/04 18:47(1年以上前)
ところでDVDだったらそのPCでも見れますよね?
リージョンのちがうDVDが沢山あるのかな?
書込番号:1110017
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B
WEB MARTでカスタマイズしての購入を考えてますが、ここってS社のSony Styleみたいに値下げとか時々あるのですか?最近見はじめたもので、その辺のこと知っているかたいたら、教えてください。よろしくお願いします。
0点
2002/11/28 18:04(1年以上前)
わざわざ、F社の営業らしきかたが
この掲示板にセールのお知らせを書き込みに来ることも
ありますよ。
書込番号:1095884
0点
W102のように人気がなくなると値下げされましたが、今のところは人気がある為、逆に値上げされましたね、このまま安定した価格で推移するでしょう
NECの一体型も23万の価格ですから今のところはライバルがない状態です
書込番号:1096047
0点
間違安いので、値上げは直販ではなく一般販売店の仕切り価格を富士通は値上げしました
書込番号:1096077
0点
2002/11/30 22:59(1年以上前)
確か、直販もポイントを6%から3%に実質値上げしたとおもいますが・・・
書込番号:1101021
0点
2002/12/04 08:45(1年以上前)
皆さんありがとうございます。参考になりました。といっても迷ってる。ボーナスでPCを買うことだけは決まってるのですが。。
書込番号:1108974
0点
前に1088635に書いたのですが、またさらにボタンの傷がなくなっているのに気がつきました。本体ごと交換されたのかなぁ・・・。PCカードの取り出しボタンも黒ずんでるし。
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18WB/R
11月29日に接続しました。ネット接続はまだです。
Dragn Drop CDがどうしても立ち上がりません・・
他のソフトは正常に立ち上がったのですが・・どなたか教えてください!
それから、昔、録った8ミリビデオのテープをDVDに書き込みたいのですが
可能でしょうか?ちなみにカメラ本体には、S端子は付いていません。
できるとしたら何が必要ですか?よろしくお願いします。
0点
2002/12/01 15:48(1年以上前)
返信ありがとうございます。
確かに、右下に3個あります・・が、何故か一番上の書き込み開始が薄く表示されています。ゆえに、クリックしてもだめなんですが・・
書込番号:1102649
0点
一番上はMUSIC/DATA/BACK UPに分かれてると思いますが、どれですか?
て2くんさん、ありがとうございます。そのようですね(^^ゞ
書込番号:1102659
0点
Dragn Drop CDだけが使用出来ないなら,再インストールするのがいいでしょうね、富士通は単独でインストール出来るのでは
書込番号:1102665
0点
2002/12/01 15:58(1年以上前)
ありがとうございます。
3個、ボックスがありますが・・3個全部の一番上の書き込み開始が、
薄くなっています。
書込番号:1102672
0点
タスクバーにアイコンがあると思いますが、右クリックして設定で半透明の表示設定になってるとか?
書込番号:1102682
0点
2002/12/01 16:07(1年以上前)
すいません、初心者なものでタスクバーとアイコンの位置がわかりません。
教えていただけますか?
書込番号:1102699
0点
ウインドウズのスタートボタンの丁度反対側に音符マークのようなアイコン。
書込番号:1102709
0点
2002/12/01 16:19(1年以上前)
入力方式とでる、アイコンでしょうか?
書込番号:1102728
0点
それは、IMEのアイコンのようですね。(^^ゞ
http://www.easy.co.jp/dd/n1/product.html
ここのホームページの図を参照してください。できれば一通りごらんいただくと良いかも知れません。
書込番号:1102764
0点
2002/12/01 17:01(1年以上前)
ありがとうございました。
隠れているところが分かりました。早速やってみます。
書込番号:1102835
0点
2002/12/01 18:01(1年以上前)
て2くんさん、reo−310さん、そして、JUNKBOYさんありがとうございました。ホームページで解決しました。立ち上げることできました。
早速、オリジナルCD作れました。ありがとうございました。
ところで、8ミリビデオの件解る方よろしくお願いします。
書込番号:1102947
0点
コンポジットのビデオ入力(AVケーブルの黄色)がありますので、8mmカメラのビデオ出力とステレオケーブル(赤白)を繋げれば、できますよ。
書込番号:1103288
0点
2002/12/02 19:23(1年以上前)
アンパーンチさんありがとうございます。
初歩的質問なんですが・・コンポジットのビデオ入力(AVケーブルの黄色)は、一つですが8ミリビデオの出力は、映像と音声があって2つあるんですがどう接続すればいいんでしょうか? よろしくおねがいします。
書込番号:1105138
0点
>映像と音声があって2つあるんですがどう接続すればいいんでしょうか?
質問からして、8mmビデオ側はモノラル音声だと思いますので、以下の様に接続してください。(もし8mm側に赤色もあるならPC側の赤に繋げてください)
PC−8mm
黄色−黄色
白色−白色
赤色−接続不要
書込番号:1105330
0点
2002/12/02 22:17(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。
背面には、コンポジット(AV黄色)1個と、S端子、後その上が、アンテナ接続端子になっています。ご存じだと思いますが、VAIOは、3個コンポジット端子あります。この機種には、赤、白端子ありません・・
どうすればいいのでしょうか?
書込番号:1105453
0点
あれ?CE18WBRってステレオ入力端子が無いんですね。(^^;
ごめんなさい。それじゃあ今のままでは無理です。
キャプチャボード追加が必要ですね。(C20WBMとの価格差はここにあったのか・・・)
書込番号:1105564
0点
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010919/canopus.htm
ちょっと高額ですがアナログ⇔DV変換機を利用してIEEE1394端子でキャプチャーする方が綺麗かもしれません。
書込番号:1105591
0点
自分は8oビデオが100本以上あるのでこちらの商品を使ってます。
もっと高額ですが・・・
(^^ゞ
http://www.sony.jp/products/Models/Library/GV-D800.html
書込番号:1105605
0点
2002/12/03 06:30(1年以上前)
アンパーンチさん、 JUNKBOY さん、ありがとうございました。
私も、8ミリビデオテープが50本くらい有るので、貴重な情報教えていただきたすかりました。早速注文してきます。
書込番号:1106233
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B/R
新宿で、色々と見てきたのですが、
この機種はソフトウェアエンコーダーなので、コマ落ちが激しいと言われました。実際に録画してもらったファイルを見せてもらったですが、動きがのろく、録画したファイルは使い物にならない感じでした。
普通にテレビ放送を見るだけなら、差しさわりないようでしたが…。
一つの店舗だけならともかく、新宿の西口にある、三つのお店でそのように言われたので、信じかけています。さらに、富士通のジャンパーを着て販売していた富士通の社員の方からも、明快な返事はいただけませんでした。
実際に使われている方々いかがですか?
0点
2002/11/26 14:08(1年以上前)
録画したものをDVDに焼いてみましたが、
通常のVHSの3倍速の5倍くらいの画像の荒れです。
PC上の小さめの画面で、ながらTVをするのに適している
程度のものです。
録画にこだわるのなら、話にならないと思います。
おまけ程度と考えて使いましょう。
書込番号:1090880
0点
2002/11/27 00:58(1年以上前)
Cozy=Uさんありがとうございます。
やっぱり、DVDプレーヤーなどできちんと見れるものがいいので、
ハードウェアエンコーダーモデルを買わないと駄目ですね。
Priusの770C5SVが安いので、それを買おうと思います。
Priusの液晶の綺麗さは秀逸で、画質にも申し分ないのですが、RAMなので、普通のDVDプレーヤーでは見れないですよね?
ポイントで-RWを買って、片方のドライブを付け替えようかな?(笑)
色々検討してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:1092062
0点
2002/11/28 21:58(1年以上前)
そんなに、荒いんですか?
ビデオカメラで、撮影した子供の様子をDVDに焼いて保存を
と思ったのですが無理ですかね???
書込番号:1096256
0点
2002/11/30 15:01(1年以上前)
TVを録画した場合のことです。
デジタルビデオで撮影した映像は
とてもきれいに作成できますよ。
以前プリウスで作ったときは、
少し画像が落ちた気がしましたが、
FMVはとてもきれいです。
書込番号:1100139
0点
2002/12/02 21:33(1年以上前)
Cozy=Uさん、レスありがとうございました。
他の、機種を探さなければいけないかと。。。慌てました。
Cozy=Uさんの、一言で安心しました。
TVの、録画は当面ビデオで我慢します。
書込番号:1105378
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B/R
こんにちは。パソコンの購入を検討中です。
今もFUJITSUを使っていますので、この機種にしようと決めていたのですが
今日、購入前の相談窓口に質問してみると、TV録画の保存先はCドライから
移動出来ないって言われたのですが本当でしょうか?
最新機種なのに・・・と思ってしまいました。
と言う事は、外付けドライブに保存なんて論外ですよね。
購入後はCドライブを小さくしてDドライブに保存したいと考えていましたので
とてもガッカリしています。
それでも使えてますよと言われる方があれば、教えて下さい!
宜しくお願いいたします。
0点
もちろん、変更できますよ。
TV録画ソフトのTVfunSTADIOで録画したファイルの保存先を設定できますので、極端な話、録画毎に替えられます。
(ソフト自体はCドライブにプレインストールですが)
但し、外付けドライブの場合、録画できない可能性がありますので、内臓ドライブを指定してください。ってなってますが・・・
書込番号:1105350
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








