富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデル

スレ主 曾良子さん
クチコミ投稿数:5件

パソコン初心者です。
パソコンの購入を考えております。

そこで、富士通のFMV/FH77/HD
( http://s.kakaku.com/item/K0000372591/ )

同じく富士通のFMV/FH77/GD
( http://s.kakaku.com/item/K0000330734/ )

東芝のD732かです。
( http://s.kakaku.com/item/K0000377243/ )

これらを検討しております。
いくつか質問をさせて頂くと

@先に書いた、富士通の2台の方。あれは何が違うのですか?発売日の違いはあるのですが・・・。ただのモデルチェンジですか?

A上の3つのデスクトップの中ならどれが性能、口コミ、回答者様の評価が一番上ですか?

Bこの3つ以外で更に安くていいスペックのPCがあるならそちらも教えて欲しいです。
値段は約10万程、見た目より性能重視、よければデスクトップの一体型の中でよろしくお願いします。


(用途はネットサーフィンやソフトを入れてのイラスト制作などと言ったあまりPCに負担にならないような使い方だと思っております)

書込番号:14976492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/08/24 22:18(1年以上前)

こんばんはー
富士通の2台はCPUが違います。その高い方と東芝は同じくらいのスペックの部品で組まれています。

テキトーにひっぱたので型番確認してくださいね
3機種のHPです
http://kakaku.com/item/K0000330734/spec/
http://kakaku.com/item/K0000372591/spec/
http://kakaku.com/item/K0000377243/feature/

富士通の古い方と同じ時期発売の東芝は殆ど評価が低めでした、所詮REGZAです。
http://review.kakaku.com/review/K0000341575/

ちょっと悪いところを引っ張りすぎた感はありますが富士通の方が評価はよさげですねー

と言ってもPCなんて壊れるときは壊れるので富士通のが壊れにくいかどうかはわかりませんよ^^

余り詳しくなさそうですし普通に富士通の2つの選択肢の中から選ぶのが無難だと思いますよ。
安いものはその分スペックが落ちたり初心者には難しくなってしまう事がありますので・・・ある程度は値段なりの世界です^^

書込番号:14976637

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/24 22:18(1年以上前)

@先に書いた、富士通の2台の方。あれは何が違うのですか?

FMV ESPRIMO FH77/GD FMVF77GDB [シャイニーブラック]
FMV ESPRIMO FH77/HD FMVF77HDB [シャイニーブラック]
の比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000330734.K0000372591

FMV ESPRIMO FH77/GD FMVF77GDB [シャイニーブラック]
CPUが旧型のCore i7
メモリがDDR3 PC3-10600(12800より低速)
グラフィック Intel HD Graphics 3000(CPUが旧型なので少し性能が低い)

FMV ESPRIMO FH77/HD FMVF77HDB [シャイニーブラック]
CPUが新型のCore i7
メモリがDDR3 PC3-12800(10600より高速)
グラフィック Intel HD Graphics 4000(CPUが新型なので少し性能が高い)

あとは書いてないけど、USB3.0のチップがFMVF77HDBはたぶんインテル製、FMVF77GDBは分からない。

A上の3つのデスクトップの中ならどれが性能、口コミ、回答者様の評価が一番上ですか?

ほとんど性能は一緒なので値段を考慮に入れると東芝が良いかと。

Bこの3つ以外で更に安くていいスペックのPCがあるならそちらも教えて欲しいです。

10万円の予算が結構いい金額なので、Core i5くらいのを選べば安くなるのではと思います。
用途からCore i7の4コアの性能はオーバーかと思います。

書込番号:14976640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/08/24 22:43(1年以上前)

1.HDとGDの違い、いちばん違うのがCPU。
同じインテル Corei7でも2000番台と3000番台の違い。
3000番台の方がCPU内蔵グラフィクス機能など全体的に底上げされているので、当然HDの方が高性能。
それとHDにはクイックTV機能があるのが特徴。これはちょっと地デジテレビを見たいとき、普通のTVと同じくリモコン操作一つで
(わざわざパソコン機能を立ち上げる必要なく)TVが見られる。

2.あくまで個人見解だけど、上述の通り富士通FMV ESPRIMO FH77/HD FMVF77HDB が、機能的にも性能的にも1歩リード。
富士通には液晶テレビと同じIPS液晶搭載というアドバンテージもある。
視野角が広く斜めから見ても綺麗に見られるから、息抜きにリラックスしながらTVや動画を楽しむことがあるなら、これもポイント。
東芝のD732/T7は通常のTN液晶だしクイックTVのような機能がない。
(上級機種のT9ならクイックTVと同じ機能があるが…)
テレビ機能には拘らない、少しでも安くという条件なら東芝もいいだろう…

3.予定にないテレビ機能重視型の提案になるが、これ。
NECVALUESTAR W VW770
http://kakaku.com/item/K0000372142/spec/
これはCPUが2000番台だが、ぱっと観テレビ(富士通のクイックTVと同様の機能)が地デジ、BS、CSの3波を観られる。
またこれもIPS液晶搭載。
テレビ録画機能も、パソコンTVとしては珍しくCMなどのカット編集が可能だ。

書込番号:14976751

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 曾良子さん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/24 22:58(1年以上前)

こんばんは!

高い方・・・と言いますと、富士通のHDの方ですか。そのHDと、東芝のD732は性能的にはほぼ一緒と言うことでしょうか?

性能はほぼ一緒なのに、東芝が叩かれている理由が気になります..
(壊れやすさの違い?)

もし壊れやすさの違いだとしても初期不良でない限りPCは使い方によって寿命が早くも遅くもなりますよねー!

はい、全くパソコンの知識がなくて・・・、本当に申し訳ない限りです・・・
今は出来るだけ安さを求めているので、特別な格差がないとわかった今、東芝のパソコンの購入の方向で行きたいと思います。
お早い回答ありがとうございした!

書込番号:14976825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/24 23:12(1年以上前)

>>高い方・・・と言いますと、富士通のHDの方ですか。そのHDと、東芝のD732は性能的にはほぼ一緒>>と言うことでしょうか?

FMV/FH77/HDの方がFMV/FH77/GDよりも性能が高く
FMV/FH77/HDは東芝のD732と性能は同じです。(HDDの回転数だけ若干違うだけ)

FMV/FH77/HD = 東芝のD732 > FMV/FH77/GD

壊れやすい壊れにくいは、1台2台買うだけだとマズわからないですね。
数十台単位で買うと差が出るかな。
レノボとかよりもだいぶ壊れにくいとは思います。
(中の記憶するHDDの違いは1000台単位で買わないと判断するのが難しいです)

あとはキーボードが打ちやすいとか画面が見やすいとかボタンの位置が自分には好みとかがあるとは思います。
どうしても迷ったら店頭の実機で確かめた方が良いですね。

とりあえず、性能はそんな感じなので、購入する時にそれだけ頭に入れておけばと・・・

書込番号:14976877

ナイスクチコミ!1


スレ主 曾良子さん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/24 23:13(1年以上前)


>kokonoe_hさん

富士通の2台はただのモデルチェンジではなく、僅かながらも違いがあるのですね!
無知な私でもわかりやすい回答ありがとうございます!とても参考になりました。

ですが、解読するのに時間がすごくかかったと言うことは実際に性能がいい富士通FH77/HDを買ったとしても私ではGDとHDの違いすらわからないだろうと改めて実感しました(笑)

そうですね、予算は10万あると言えど、やっぱり出来るだけ安いのを購入したいなぁと思っているのも事実です。
でも長く使いたいと思ってる故に、しっかりとしたパソコンを買いたいとも思っている結果がこれです・・・

Bもお答えいただきありがとうございます、ではもうもう一度検討してみようと思いますね。
ありがとうございました!

書込番号:14976883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 曾良子さん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/24 23:29(1年以上前)


>炎えろ金欠さん

回答ありがとうございます!
CUP・・・、ふむふむ、全くわかりません・・・
すみません!ですが、HDがGDより高性能と言うことはわかりました・・・!
テレビについてなのですが、今のところテレビの機能を有効に使いたいと思ってはいないので、クイックTV機能につきましては、あまり執着してないですー

ですが、動画サイトからの動画視聴になりますと富士通さんは便利ですね・・・。

そうですね、10万は予算として一応あるものの出来るだけ安くしたいという気持ちはあります。ので、色んな方の意見を聞いた今、東芝のパソコンを中心にもう一度考えてみようと思います

Bの回答ありがとうございます、参考にさせていただきます!URLまで!NECのこのパソコンも実は前から気になってはいたのですがテレビをあまり見ないとしてもCMカットは魅力的ですね!検討してみます〜

ご丁寧で親切な回答本当にありがとうございました。

書込番号:14976947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH700/5BD 2010年冬モデル

スレ主 回花さん
クチコミ投稿数:6件

富士通はマウスの不具合を仕様として認めているような記述がFAQにある。

先日実家に帰った折に居間に新しく鎮座していた本機ですが、どうも調子がわるいので見て欲しいと請われました。

触ってみると確かにときどきマウスとキーボードが同時に、効かなくなる。途切れる。繋がらなくなる。
スタートメニューのプログラム一覧を開いた時、ブラウザで新しいタブを開いた時などハードディスクアクセスランプがピカピカしたときに起こるようです。

ほかの方もおっしゃってるようにそういう現象を仕様として認めているような表現が富士通のサイトにあるのですが、しょっちゅうノッキングする車を運転しているようでうんざりしました。

・S.M.A.R.T. でHDDを検査しても健康状態は正常とでました。
・パソコンの裏のボタンを使って再度ペアリングを行なっても改善されませんでした。
・電池は最近取り替えたばかりだということでした。
・Bluetoothのデバイスドライバーは探せませんでした。
・マウスのドライバの削除は、予備のマウスがなかった関係で試しませんでした。
・有線の信頼性の高いものに換装してはどうかとアドバイスしましたが、すっきりした見た目が気に入っているようです。

ほかに同じような現象にあって解決なさった方、アドバイスを頂けないでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:13884821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/12 23:20(1年以上前)

無線特有の問題だとしたら、
送受信と距離の関係、又は無線信号とノイズの関係ではないかな。

送受信の距離が遠いのはまず考えられないとして、距離に比して弱い場合は以下ののノイズで考える。
強過ぎると仮定するなら、送受信端末に軽く障害物を挟んでみる。
たとえば、セロテープでも貼ってみるとか?

無線信号にノイズが回り込む?としたら、HDD回転時の様なのでPC筐体内部での無線端末の設置位置が悪いか、電源回路からノイズが入っているのでないか?電波信号の強度が弱くてノイズに負けている?
効果は不明だが、アースを取ってみるか?
PC周辺の環境を変える。
壁に近いなら反射波の回り込みで悪影響を受けていると想定して、すこし向きや設置場所を変える。

あと、家庭用電源から外来ノイズの影響を受けることも想定する。
PC電源と一緒のコンセントから、蛍光灯や電子レンジ、冷蔵庫、テレビ等の電化製品の電源をとらない。また、それらから離す。

書込番号:13885009

ナイスクチコミ!0


wyvern-01さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/12 23:53(1年以上前)

 また、CPUや、メモリのリソース(使用率)によっても、カクカクしたり途切れたりしたりします。(特にロースペックのPCに、ふとした負荷がかかった時に)最悪、タスクマネージャでパフォーマンスを見ていると、本当は100%振り切ってレスポンス落ちしているのに、表示が追い付かなくて負荷率が上がっていない・・・なんて現象も起きたりします。
 その可能性は、いかがでしょうか?

書込番号:13885195

ナイスクチコミ!0


スレ主 回花さん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/13 00:50(1年以上前)

>素人に芽が生えた程度さん
ありがとうございます。
Bluetoothの電波の特性についてはあまり知識がないことを白状しなければなりません。今回の件はハードディスクへのアクセスとなんらかの関係があると考えています。
電波が強すぎるという仮定はしたことがありませんでした。恐らく送受信機から30cmほどしか離れていないので、こんど離して実験してみます。
回路からノイズははいる設計だとしたらかなり難しいですね。プラグにアースがついているか今度確認してみます。

>wyvern-01さん 
ありがとうございます。
Core i5のマシンは始めて触りましたがメモリは4G、Win7HomePremiumでOSとマシンスペックの組み合わせは問題ないように思えました。一通りの実験はリブート後に行いました。ナノイーを噴出する、パソコンとしては奇抜な機能がありましたが、それも停止状態でした。msinfo32から一通りスタートアップをみて無駄そうなものは外しています。


質問にも載せたようにこのPCに青葉のデバドラが見つからなかったことはかなり衝撃的でした。BIOS設定画面でもキーボードとマウスが使えたところも考えると、このPCのキーボードとマウスはBIOSとかなり親密な装置なのだろうと推測しています。

書込番号:13885447

ナイスクチコミ!0


qpcomさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:103件

2011/12/13 09:56(1年以上前)

このPC自体が無線で繋がっていて近くにルータがある、とか。
Bluetoothも同じ帯域を使うのでWEBアクセス時にそうなるなら可能性もあるかと。

書込番号:13886188

ナイスクチコミ!0


スレ主 回花さん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/13 13:18(1年以上前)

>qpcomさん 
Bluetoothも同じ帯域を使うのでWEBアクセス時にそうなるなら可能性もあるかと。

これは……知りませんでした。同じ2.4GHzに相乗りしてるんですね。
詳細はわかりませんが、近くにコードレスの備え付けの電話機もありました。
検証する価値がありそうです。ありがとうございます。

アップルのページにBluetooth干渉の具体例がありました。ウィフィを5GHz帯に移行するのがセオリーっぽいですね。
http://support.apple.com/kb/HT1365?viewlocale=ja_JP
http://support.apple.com/kb/TS1809?viewlocale=ja_JP

・この機体にもwifiの送受信機はついているようなので、この機能を殺し、別の場所に移してコンセントのみ挿してBluetoothを検証してみます。

もし同じ機体をお持ちの方で同様の症状が出ている方がいらっしゃれば症例の書き込みをお願いします。

書込番号:13886800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/24 15:47(1年以上前)

いやいや、いろいろ勘違いしてますよ。

そもそもBluetoothじゃないですし・・・
WLAN電波なんて全く関係しない。

現象は明らかにUSBのリセット動作。
何か正常認識できないUSBデバイスがあるのが原因でしょ。

周辺機器を全部はずしてどうなるか見ましょうね。

書込番号:14975464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください!FMVF77HDBとFMVF77GDBの違い

2012/05/18 21:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル

クチコミ投稿数:33件

富士通のPCで2012年5/17に発売されたFMVF77HDBとFMVF77GDB の具体的な違いを教えてください。
よろしくお願いいたします。
あと、FMVF77GDBはいま、お手頃なお値段ですが、FMVF77HDBも秋口にはFMVF77GDBの今のお値段ぐ
らいに下がる可能性はありますか?
教えていただければ幸いです。

書込番号:14577055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/05/18 21:40(1年以上前)

ちょっと比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000372591.K0000330734
CPU・メモリー種類・グラフィック・大きな違いはこれぐらいかな

書込番号:14577111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/18 21:43(1年以上前)

主な変更箇所はCPUとチップセットとクイックTVくらいです。
CPUの変更に伴って内蔵GPUの性能もローエンドのグラボくらいにはなりました。
USB3.0をチップセットレベルでサポートするようになりポート数も増えました。
サポートしているメモリ速度も1段階上昇しました。
OSを起動しなくてもTVが付くようになりました。
録画はOS上でしかできません。

書込番号:14577130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/05/18 21:43(1年以上前)

連投ごめんね。
>FMVF77HDBも秋口にはFMVF77GDBの今のお値段ぐらいに下がる可能性はありますか?
あくまでも、予想です。この値段近くまで下がる可能性はあると思います。

書込番号:14577131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/05/18 21:45(1年以上前)

>オジーンさん

本当にありがとうございます!!
オジーンさんならどうなされますか?
いいお勧めのPCございますか??
もしあれば参考にさせてください!!

書込番号:14577139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/05/18 21:50(1年以上前)

>甜さん
返信ありがとうございます!!
クイックTVというのは、起動させなくてもすぐに付くという機能ですか?
このスペックを見る限りそんなに大差はないように思うのですがどうでしょうか??
何かお勧めのPCがございましたら教えていただければ幸いです。

書込番号:14577166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/05/18 21:51(1年以上前)

私なら、自作もしくはBTOパソコンにします。
例・パソコン工房
http://www.pc-koubou.jp/
PC本体+モニタ+Microsoft Office Home and Business 2010(オプション)

書込番号:14577174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/05/18 22:03(1年以上前)

>オジーンさん
ありがとうございます。
自作ですね!なるほど!!
安く買えそうですね。
参考になりました!!

書込番号:14577238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/05/19 01:32(1年以上前)

サポート重視なら、エプソンもいいですよ。

http://shop.epson.jp/desktop/

書込番号:14578033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/08/16 20:13(1年以上前)

返信がかなり遅くなってしまい申し訳ございません。
参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:14943548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ESPRIMO FH77/EDとの違い

2012/08/14 20:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル

スレ主 k-タケさん
クチコミ投稿数:41件

FH77GDとFH77EDの違いって何でしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:14935021

ナイスクチコミ!2


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/14 20:55(1年以上前)

ハードウェア的にはFH77/EDの方が少し省電力なだけで性能は同一です。
ソフトはFH77/GDの方は筆ぐるめ等のバージョンが新しいとかGoogle Chrome等を搭載しているかどうかといった
違いが有るので、もう一度確認して下さい。

http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1201/fh_23/spec/
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1110/fh_23/spec/

書込番号:14935088

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 k-タケさん
クチコミ投稿数:41件

2012/08/14 21:16(1年以上前)

有難う御座いました。
メーカーサイトで探して見たのですが、見つけきれなくて質問させて頂きました。
VAIO Lシリーズ SVL24118FJB とも迷っているのですが、価格の差を踏まえてどちらの方が良いでしょうか?

書込番号:14935188

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/14 21:29(1年以上前)

FH77/GDの方が良いかと思います。

書込番号:14935248

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-タケさん
クチコミ投稿数:41件

2012/08/14 22:05(1年以上前)

色々とありがとう御座いました。

書込番号:14935435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オンラインゲーム&無線LAN

2012/08/09 00:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO EH30/ET 2011年冬モデル

クチコミ投稿数:3件

オンラインゲームはサクサクですか?
    例えば・・・メイプルストーリー クロスファイア カウンターストライクオンラインなどです!

無線LANで接続いけますか?「auのDATA07 Utility」です

ご回答お願いします(^人^)

書込番号:14912507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/08/09 01:01(1年以上前)

>>例えば・・・メイプルストーリー クロスファイア カウンターストライクオンラインなどです!

メイプルはぎりぎり動作したとしても他のゲームはおそらくプレイするのは難しいでしょう。

>>無線LANで接続いけますか?「auのDATA07 Utility」です

やはりこういうモバイル端末ではゲームには適しません。
最低でもADSLやWiMAXの環境でないとゲームは出来ないでしょう。

正直このパソコンは動画鑑賞やネットサーフィンなどに適した機種ですので、ゲームにはあまり向いていません。
現在持っているかはわかりませんが、今から購入するならやめておいたほうがいいですよ。

書込番号:14912532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/09 01:14(1年以上前)

そこに挙げられているオンラインゲーム全ての推奨環境以上のスペックですね^^

ですが、 au のそういう端末、接続が切れないかが心配です。
最近は安定してるのかな  (´・ω・`)?

書込番号:14912562

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/09 02:18(1年以上前)

>オンラインゲームはサクサクですか?
無理だね。
メイプルは可能だろうけど、後の2つは動きはするはサクサク快適か?と言われると無理だ。
CPUが弱いから。

>無線LANで接続いけますか?「auのDATA07 Utility」です
どういう意味?
EH30/ETにDATA07を接続して、インターネットを出来るか?という質問であれば可能。auとの契約はしているのが前提条件ですy
ただし、速度は1〜2Mbps程度である可能性が高いので、あまり快適とは言えないかと。

書込番号:14912677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2012/08/09 11:50(1年以上前)

そうですか! 有難うございましたo(^▽^)o

書込番号:14913812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ディスプレイについて…

2012/08/06 01:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:2件

この機種の購入を検討しているのですが質問があります。

これに限らずFUJITSUのTVPC全般なのですが、
ディスプレイの外枠を磁石か何かで接着しているようで
安易に取り外しが出来ると思います

大人が使う分にはなんら問題ありませんが
当方、まだ小さい子どもがいてイタズラされる可能性大です 汗

この外枠を固定する方法もしくはアクセサリーなどありましたらご教授ください
またイタズラ対策などもあればお教えください

説明不足かもしれませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:14901256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/08/06 02:12(1年以上前)

外枠の交換が出来るタイプでは無いので、磁石は無いと思います。
枠にカメラやマイク等が付いているので、簡単には取れないハメ込みタイプの枠ではないでしょうか?

書込番号:14901395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/08/06 21:59(1年以上前)

返信ありがとうございます

先日、売り場で確認したところ片手で簡単に外れてしまいます…

組立コスト減のための施策でしょうかね?

書込番号:14904154

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング