
このページのスレッド一覧(全3625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年11月19日 10:27 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月17日 16:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月17日 16:09 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月16日 02:23 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月16日 00:34 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月15日 16:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C20WB/M



DVD−RW対応を謳っている物でないと無理でしょう
DVDプレイヤーで再生したいなら、DVD-Rで焼きましょう
書込番号:1076047
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SA
メーカPCでもディスクトップの物はCPUの交換は可能です。ただし、どのCPUまでは乗るかなどを調べる必要があります。富士通のHPにはのっていないです。同じマザーのもので、富士通のHPで調べるとか、どこのマザーか分かるなら、そのメーカのものからどこまで対応してるか調べられます。
当たり前ですが、すべて自己責任になります。
書込番号:1071814
0点

ログの内容だと自分では出来ないでしょう
CPUが選べる、BTO仕様の方がいいのでは、メーカー製ならNECの方がいいです、121ware.comのHPでものぞいてみたら
書込番号:1072155
0点

交換は出来るでしょう。
Intel Processor Frequency ID Utilityで今使っているCPUのステッピングを調べる。
同じステッピングなら、電力不足や廃熱不足を除いてどれでも動作すると思います。
古いステッピングでも動作すると思いますが、古いのに交換しても意味ないので、気にすることないでしょう。
CPUが取り外しできないようになってたら無理ですけど。
Intel Processor Frequency ID Utilityの入手先は、うちのオンラインソフト紹介で見てください。
書込番号:1072180
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE11A FMVCE11AP
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0205/deskpower/ce/spec/index.html
http://www.playonline.com/ff11win/win6.html
グラフィックカードがみての通りに違います。グラフィックカードを変えると動きますが、この機種はディスプレイが特殊なために今のディスプレイを使用することは出来ません。
書込番号:1071601
0点

て2くん さんの貼り付けた、FF11のHPでオフィシャルベンチテストがありますから、動作するか試して見れば分かると思いますよ
書込番号:1072163
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C20SB/M


FMVC20SBMとバイオのPCVHS70C5とで迷っているのですがどちらが良いのでしょう?ヨドバシで買おうと思っているのでバイオにした場合は還元されたポイントでofficeXPを入れればいいし値段的にはそんなに変わらないのですが。個人的には音楽や映像の技術が良いほうがいいのですが。
0点

>個人的には音楽や映像の技術が良い ほうがいいのですが。
店頭で確認しているのかな、液晶の綺麗さで選ぶとすればどちらも選ばないです、富士通のなら17インチのワイドを選ぶべきです
無理してでもCシリーズならC20WB/Mを購入した方が後悔はしないです
書込番号:1067198
0点



2002/11/16 02:23(1年以上前)
今日店頭に行って確認してきましたが確かに画面はほとんど変わりませんね。
価格的にはC20WB/Mでも手の届く範囲なのでそちらにしようかと思います。明日購入予定なので今から楽しみです(^−^)ありがとうございました。
書込番号:1068811
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C20SB




2002/11/04 01:30(1年以上前)
アクティブデスクトップをオフにしても駄目?
書込番号:1043426
0点


2002/11/04 09:49(1年以上前)
ボタン(アイコン?)を右クリックして削除で消えない?
書込番号:1043922
0点


2002/11/05 21:47(1年以上前)
スタート/すべてのプログラム/FMVランチャー/で不要項目のチェックを外せば消えますよ。
書込番号:1047678
0点


2002/11/16 00:34(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。YASUKICHIさんの方法で解決です。安心してしまっていたのでお礼が遅くなりました。回答してくださった皆さんありがとうございました
書込番号:1068543
0点





WindowsMeを使用しているんですが、最新のDirectXをインストールしたら、パソコンが起動しなくなりました。学校にあるパソコンにてネットで、いろいろと探して、セーフモードによる起動をまず試みたのですが、起動しませんでした。それから、起動ディスクによって、MS-DOSプロンプト上でscanreg/fixというDOSコマンドを使用して、レジストリの修復を行ってみました。が、修復には成功し、パソコンを一度強制終了してから、もう一度立ち上げてみたのですが、立ち上がりませんでした。どうしても、パソコンをふりだしに戻したくないので何か方法があったら、教えてください。よろしくお願いします。
0点

無理そう、再インストールしかないですね
バックアップは取っておいてないみたいですね
でしたらMS-DOS上で出来るだけデータの救出をしておくと
ショックが少ないです。
http://www5.plala.or.jp/vaio0630/win/backup.htm
今後はバックアップはこまめに取っておきましょう。
書込番号:1067433
0点



2002/11/15 16:25(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。
これからは、きちんとバックアップをとっておきたいと思います。
書込番号:1067703
0点



2002/11/15 16:45(1年以上前)
すみませんが、もう一つ質問があります。
ハードディスクをパソコンから取り出して、他のパソコンに接続して、データを救出するというのは、無理なんでしょうか?
書込番号:1067727
0点

ファイルシステムをサポートしてるOSなら可能でしょう。
MS-DOS 7.1 / Windows 95 OSR2 / 98 / 98 Second Edition / Me / 2000 / XP
書込番号:1067757
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





